ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6466888
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

黒山〜棒ノ折山〜岩茸石山〜高水山(高水山登山口発)

2024年02月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:00
距離
15.1km
登り
1,208m
下り
1,214m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:24
合計
4:55
7:29
10
7:39
7:46
48
8:34
8:36
23
8:59
8:59
4
9:03
9:03
14
9:17
9:18
16
9:34
9:34
10
9:44
9:50
7
9:57
9:57
14
10:11
10:11
15
10:26
10:27
5
10:32
10:32
32
11:04
11:05
11
11:16
11:17
7
11:24
11:27
23
11:50
11:50
4
11:54
11:56
2
11:58
11:58
26
12:24
ゴール地点
天候 晴れ 7〜10℃ 強風寒し
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
高水山登山口の脇のスペースに駐車。
※都バス上成木バス停から徒歩5分 
東青梅駅前から上成木行き 平日7:53発 土曜7:45発 日休7:22発
35分398円 バスは1日4〜5本しかないので注意
高水山登山口の道脇に駐車し登山開始!鳥居をくぐると高水山へのルートですが今回は逆ルートで周回します。
高水山登山口の道脇に駐車し登山開始!鳥居をくぐると高水山へのルートですが今回は逆ルートで周回します。
橋を渡り道を戻ってきて上成木バス停方面へ向かいます
橋を渡り道を戻ってきて上成木バス停方面へ向かいます
ショートカットし道へ出て小沢トンネルへ向かいます
ショートカットし道へ出て小沢トンネルへ向かいます
梅が綺麗に咲いていました
1
梅が綺麗に咲いていました
小沢トンネル少し前から右のわき道を行き、トンネル脇あたり左に登山口があります。スタートから15分。
小沢トンネル少し前から右のわき道を行き、トンネル脇あたり左に登山口があります。スタートから15分。
最初の分岐で方向的には右だったので右へいくも倒木がいくつもあって先へ進むと違う道と判明し戻って来て左へ。また迷走しました(>_<)
最初の分岐で方向的には右だったので右へいくも倒木がいくつもあって先へ進むと違う道と判明し戻って来て左へ。また迷走しました(>_<)
迷走するも登山口から10分で小沢峠へ。ここから急登が始まります。
迷走するも登山口から10分で小沢峠へ。ここから急登が始まります。
20分くらい急登をこなすと祠と休憩場所へそしてまた急登。
20分くらい急登をこなすと祠と休憩場所へそしてまた急登。
大寺山の仏舎利塔みたいな白い塔が見えました。飯能鳥居観音の脇立の梵天・帝釈天と中央の救世大観音。これが見える頃は急登は終わっています。
大寺山の仏舎利塔みたいな白い塔が見えました。飯能鳥居観音の脇立の梵天・帝釈天と中央の救世大観音。これが見える頃は急登は終わっています。
長久保山689m入り口から1時間。
長久保山689m入り口から1時間。
長久保山からはトレランコースっぽく歩きやすい。
1
長久保山からはトレランコースっぽく歩きやすい。
富士山が左手に見えたのでパシャリ。黒山すぐ手前でした。
富士山が左手に見えたのでパシャリ。黒山すぐ手前でした。
黒山842m入り口から1時間40分。正面には大岳山。富士山は右の木に隠れています。ついでに棒ノ折山にいっちゃいます!黒山前後は急登です。
1
黒山842m入り口から1時間40分。正面には大岳山。富士山は右の木に隠れています。ついでに棒ノ折山にいっちゃいます!黒山前後は急登です。
黒山から20分でゴンジリ峠へ出ました。この辺から少し雪が残っていました。
黒山から20分でゴンジリ峠へ出ました。この辺から少し雪が残っていました。
黒山から30分で棒ノ折山969m。桜の咲く頃にまた来たいですね
1
黒山から30分で棒ノ折山969m。桜の咲く頃にまた来たいですね
前の小さな木たちが眺望を邪魔しているのが本当に残念(>_<)
前の小さな木たちが眺望を邪魔しているのが本当に残念(>_<)
棒ノ折山から25分で黒山に戻ってきて景観が素晴らしい?関東ふれあいの道で岩茸石山を目指します!途中、道の中央にツチノコが!?
棒ノ折山から25分で黒山に戻ってきて景観が素晴らしい?関東ふれあいの道で岩茸石山を目指します!途中、道の中央にツチノコが!?
逆川ノ丸。黒山から10分。やまびこ広場
逆川ノ丸。黒山から10分。やまびこ広場
左右に稜線を見ながら歩いているのですがここはどちらの景観も素晴らしいですね。こちら左側の景観
左右に稜線を見ながら歩いているのですがここはどちらの景観も素晴らしいですね。こちら左側の景観
右には頭だけ見える富士山
3
右には頭だけ見える富士山
少し行った右側に展望台っぽい場所があり正面には頭先っぽだけ富士山。周りの山が雄大です
2
少し行った右側に展望台っぽい場所があり正面には頭先っぽだけ富士山。周りの山が雄大です
興越山725m黒山から55分。いやー左右に稜線が見えるはいいんですがやせ尾根でアップダウンが激しいので結構体力を持っていかれますね
興越山725m黒山から55分。いやー左右に稜線が見えるはいいんですがやせ尾根でアップダウンが激しいので結構体力を持っていかれますね
名坂峠。ここの前も登りきつかった(>_<)すぐ先が岩茸石山
名坂峠。ここの前も登りきつかった(>_<)すぐ先が岩茸石山
岩茸石山手前の急登の最後にまだ雪が残っていてチェーンスパイクつけようか悩みましたが距離は短いのでダッシュで乗り越えました
岩茸石山手前の急登の最後にまだ雪が残っていてチェーンスパイクつけようか悩みましたが距離は短いのでダッシュで乗り越えました
雪で滑らず無事登り切れました。後ろは棒ノ折山
2
雪で滑らず無事登り切れました。後ろは棒ノ折山
岩茸石山793m黒山から1時間15分。8人PTの方々が昼食をとられていました。
1
岩茸石山793m黒山から1時間15分。8人PTの方々が昼食をとられていました。
眺望は相変わらず素晴らしいですね。では右に見えます高水山を目指しましょう
2
眺望は相変わらず素晴らしいですね。では右に見えます高水山を目指しましょう
高水山手前の祠×2
高水山手前の祠×2
高水山759m黒山から1時間40分
1
高水山759m黒山から1時間40分
常福院。今回も裏のトイレをお借りしました。
1
常福院。今回も裏のトイレをお借りしました。
高水山常福院の表参道を下ります。階段降りて左に行って道路に出たら道路を跨ぎます。
高水山常福院の表参道を下ります。階段降りて左に行って道路に出たら道路を跨ぎます。
途中、祠とセットで明治大正時代の街燈っぽいのがありました。2か所ともなんか好きでした。
途中、祠とセットで明治大正時代の街燈っぽいのがありました。2か所ともなんか好きでした。
高水山のマッターホルン。手書き看板。名物なん?(笑)この後もう一回道路を跨ぎます。
高水山のマッターホルン。手書き看板。名物なん?(笑)この後もう一回道路を跨ぎます。
途中に〇合目の目印が表参道にもありました。昔ながらの〇合目の印は上の方で苔だらけで〇合目の〇の部分が欠けてなくなっているものがありました。こちらの印は新しいですね。
途中に〇合目の目印が表参道にもありました。昔ながらの〇合目の印は上の方で苔だらけで〇合目の〇の部分が欠けてなくなっているものがありました。こちらの印は新しいですね。
大分下ってきました。パッと開けた場所です。
大分下ってきました。パッと開けた場所です。
無事帰って来れました。お疲れ様です。
無事帰って来れました。お疲れ様です。

感想

棒ノ折山も高水三山も昨年末に登っているのですが
今回は黒山目的でルートを調べて行ってみました。
そうです。西東京バスハイキング時刻表(奥多摩・御岳山エリア)
今度はこちらに載っている山のコンプリートを目指してます(笑)

あと好きなYouTuberさんが棒ノ折山から岩茸石山へのコースが
静かで眺望も良い稜線歩きが凄く良かったとの事でどんなものかと。

最初迷ったり急登続きでへこたれそうになりましたが
黒山にたどり着く頃には富士山を観れて少し余裕があったので
棒ノ折山までいっちゃいました。そして山頂独占( ゜Д゜)
棒ノ嶺はやっぱり白谷沢を登っていくのが楽しいですね

棒ノ折山から岩茸石山へのコースに関しては
黒山〜逆川ノ丸先の展望台までかなあ良かったのは
その先はアップダウン激しくて心折れそうに…(笑)
岩茸石山〜高水山は前に歩いた道と逆ですが懐かしかったです
やっぱり高水三山は雰囲気いいですね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら