記録ID: 6469084
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
生駒山ちょこっと縦走
2024年02月17日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 963m
- 下り
- 578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:35
距離 19.4km
登り 991m
下り 584m
11:40
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
ふと思い立って11か月ぶりの生駒山へ。
JR四条畷から室池〜生駒山頂〜高安山〜余裕があればJR高井田までのルート。
全体的に斜度は緩め、道幅が細く、溝状に抉れている箇所が多く、路面の硬い箇所も多め。それゆえ高安山で切り上げてケーブルカーにて下山しました。
斜度的にはトレランされる方には良いのかな?という印象。
そこそこの斜度をガリガリ登るのを好み、走るのがあまり好きではない私にはちょっと向きではないなと思いました。
信貴生駒スカイラインと接している箇所も多く、休日には攻める車の爆音で登山気分を害されることもあるかもしれません。
しかしながら一般的な山と違って空が広く開けている箇所が多く、平野部の景色を楽しめるうえ、春や秋には陽気と開放感、植物や鳥のさえずりなどを存分に楽しめると思います。
あくまで私の主観です。生駒山をdisっているわけでは決してありません。
山との相性は重要ですからね。
それはそれとて今日は楽しめました^^感謝
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
近畿 [日帰り]
生駒チャレンジ縦走路と大道ハイキング道から河内山本へ(私市〜生駒山中腹〜高安山〜高安山駅〜河内山本駅)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する