ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6472341
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

天児屋山 〜 大通峠 雪の天空回廊

2024年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:53
距離
10.6km
登り
533m
下り
812m

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
1:24
合計
5:53
9:28
31
スタート地点
9:59
10:11
40
10:51
10:57
4
11:01
11:03
34
11:37
11:49
17
12:06
12:58
77
14:15
14:15
66
15:21
ゴール地点
天候 終始雲一つない快晴。ほぼ無風
天児屋山山頂 12:10の気温 7.6℃
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三室山登山口付近に1台を駐め、もう1台でちくさスキー場駐車場(駐車代 500円、平日は無料)に駐車
コース状況/
危険箇所等
積雪は登山口で10cm程度。山頂付近で30〜50cm。
このまま雪が降らなければ一週間もすれば、各所で地肌が現れそうです。
その他周辺情報 トイレはスキー場にあり
ちくさスキー場。公式情報では本日の積雪70cm (H)
2024年02月17日 09:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
17
2/17 9:26
ちくさスキー場。公式情報では本日の積雪70cm (H)
「ラドンの泉」(右手方向)までは除雪されていました (H)
2024年02月17日 09:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
2/17 9:30
「ラドンの泉」(右手方向)までは除雪されていました (H)
壺足で峰越峠までテクテク (u)
道路に積もった雪は10cm程度 (H)
2024年02月17日 09:40撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/17 9:40
壺足で峰越峠までテクテク (u)
道路に積もった雪は10cm程度 (H)
ここより登山道 (H)
私とuさんはやや手前の尾根に取り付きました(h)
2024年02月17日 10:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
2/17 10:02
ここより登山道 (H)
私とuさんはやや手前の尾根に取り付きました(h)
のっけからの急登。雪が少ない... (H)
私はスノーシューを履いて登りました(h)
2024年02月17日 10:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
2/17 10:17
のっけからの急登。雪が少ない... (H)
私はスノーシューを履いて登りました(h)
青空と雪原が眩い (u)
2024年02月17日 10:27撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
2/17 10:27
青空と雪原が眩い (u)
Hさんはアイゼンで先頭を歩いています(h)
2024年02月17日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
15
2/17 10:31
Hさんはアイゼンで先頭を歩いています(h)
洞を覗きたくなる^^(u)
2024年02月17日 10:38撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/17 10:38
洞を覗きたくなる^^(u)
江浪峠 (H)
お地蔵さんこんにちは!(h)
また来ましたよ笑 (u)
2024年02月17日 10:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
2/17 10:51
江浪峠 (H)
お地蔵さんこんにちは!(h)
また来ましたよ笑 (u)
三国平到着(h)
2024年02月17日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
17
2/17 10:57
三国平到着(h)
uさん・Hさんを横目に自由に歩きます(h)
もうずーっと天児屋ブルー (H)
2024年02月17日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
20
2/17 10:59
uさん・Hさんを横目に自由に歩きます(h)
もうずーっと天児屋ブルー (H)
僅かに残る霧氷 (H)
影絵を撮りたくてややルートから外れます(h)
2024年02月17日 11:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
2/17 11:05
僅かに残る霧氷 (H)
影絵を撮りたくてややルートから外れます(h)
なんとか剥がれ落ちずに残っていた霧氷♪ (u)
2024年02月17日 11:06撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
2/17 11:06
なんとか剥がれ落ちずに残っていた霧氷♪ (u)
ちょこっとでも嬉しい〜(u)
2024年02月17日 11:06撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
2/17 11:06
ちょこっとでも嬉しい〜(u)
アイス棒みたいな剥がれおちた霧氷(u)
2024年02月17日 11:08撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
2/17 11:08
アイス棒みたいな剥がれおちた霧氷(u)
先行のグループの姿 (u)
この日出会ったのはソロの方1人と3名パーティーの4名だけでした。天気も良く人気の山なのに少なめ (H)
2024年02月17日 11:10撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/17 11:10
先行のグループの姿 (u)
この日出会ったのはソロの方1人と3名パーティーの4名だけでした。天気も良く人気の山なのに少なめ (H)
霧氷は無くても美しいブナ(u)
貫禄ありますね。こうありたい😁 (H)
2024年02月17日 11:13撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/17 11:13
霧氷は無くても美しいブナ(u)
貫禄ありますね。こうありたい😁 (H)
大杉苔(?)が雪の中から顔を出してました(u)
2024年02月17日 11:14撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/17 11:14
大杉苔(?)が雪の中から顔を出してました(u)
笹ブッシュも。やはり雪不足か (H)
13日より融雪が進んでました(u)
2024年02月17日 11:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
2/17 11:19
笹ブッシュも。やはり雪不足か (H)
13日より融雪が進んでました(u)
左手に東山🏔️(h)
2024年02月17日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
2/17 11:16
左手に東山🏔️(h)
鹿(?)の足跡の向こうに後山 (u)
熊の足跡ではなくて一安心 (H)
2024年02月17日 11:23撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
2/17 11:23
鹿(?)の足跡の向こうに後山 (u)
熊の足跡ではなくて一安心 (H)
影絵の向こうに一際美しい東山🏔️(h)
端正な姿で、この辺りでは気になる山ですね (H)
2024年02月17日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
15
2/17 11:20
影絵の向こうに一際美しい東山🏔️(h)
端正な姿で、この辺りでは気になる山ですね (H)
カラマツの丘。天児屋に来たっていう感じです (H)
2024年02月17日 11:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
21
2/17 11:27
カラマツの丘。天児屋に来たっていう感じです (H)
nさんも雪原を満喫中(h)
大ドジやってしまい元気ないなぁ苦笑 (u)
2024年02月17日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12
2/17 11:24
nさんも雪原を満喫中(h)
大ドジやってしまい元気ないなぁ苦笑 (u)
東山をバックに集合写真(h)
久しぶりのスリーショット(u)
3人パーティの方達と撮りあいっこしました (H)
2024年02月17日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
30
2/17 11:25
東山をバックに集合写真(h)
久しぶりのスリーショット(u)
3人パーティの方達と撮りあいっこしました (H)
カラマツの丘から沖ノ山を振り返って🏔️(h)
2024年02月17日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
2/17 11:27
カラマツの丘から沖ノ山を振り返って🏔️(h)
ヤ◯ップのバタコさんにお会いしました(h)
ヤマレコとヤ◯ップの掛け橋的なハーコさん (H)
2024年02月17日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
2/17 11:28
ヤ◯ップのバタコさんにお会いしました(h)
ヤマレコとヤ◯ップの掛け橋的なハーコさん (H)
この足跡 なにげに可愛い♪ (u)
うん、可愛い、尾を引いていますね(h)
2024年02月17日 11:35撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
2/17 11:35
この足跡 なにげに可愛い♪ (u)
うん、可愛い、尾を引いていますね(h)
扇ノ山🏔️(h)
遠くから見守ってくれています (H)
2024年02月17日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
2/17 11:48
扇ノ山🏔️(h)
遠くから見守ってくれています (H)
先週登ったくらますを感慨深く眺めて(h)
登りがいのある山なので感慨深さも、ひとしおですね(u)
今山行の目的の一つが各所から見るくらます (H)
今日来て良かった!(h)
2024年02月17日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
2/17 11:55
先週登ったくらますを感慨深く眺めて(h)
登りがいのある山なので感慨深さも、ひとしおですね(u)
今山行の目的の一つが各所から見るくらます (H)
今日来て良かった!(h)
天児屋山へあと少し(h)
純白のビクトリーロードのハズが... (H)
笹ロードになりかけてる!(u)
2024年02月17日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
14
2/17 11:59
天児屋山へあと少し(h)
純白のビクトリーロードのハズが... (H)
笹ロードになりかけてる!(u)
山頂(h)
天児屋のシンボルツリーですね (H)
2024年02月17日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
21
2/17 12:02
山頂(h)
天児屋のシンボルツリーですね (H)
山頂から三室山への稜線(h)
ようやく会えた三室山。かなり遠くに見える。あそこまで歩く方を尊敬します (H)
超人ですね(h)
2024年02月17日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
18
2/17 12:03
山頂から三室山への稜線(h)
ようやく会えた三室山。かなり遠くに見える。あそこまで歩く方を尊敬します (H)
超人ですね(h)
くらますとその右肩の氷ノ山を眺めながら昼食(h)
風もなく最高のランチタイム (H)
2024年02月17日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
13
2/17 12:07
くらますとその右肩の氷ノ山を眺めながら昼食(h)
風もなく最高のランチタイム (H)
Hさんとhさんが山頂で昼食タイムの頃に私は復路でブナの氷柱遊び(u)
2024年02月17日 12:20撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
2/17 12:20
Hさんとhさんが山頂で昼食タイムの頃に私は復路でブナの氷柱遊び(u)
氷ノ山山頂(左)と三の丸(右) (H)
休憩中、同じ解説を隣りで聞く贅沢(h)
2024年02月17日 12:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
21
2/17 12:35
氷ノ山山頂(左)と三の丸(右) (H)
休憩中、同じ解説を隣りで聞く贅沢(h)
この時のために持って来た30倍ズームカメラ。山頂小屋とトイレ小屋が見えます (H)
2024年02月17日 12:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
18
2/17 12:36
この時のために持って来た30倍ズームカメラ。山頂小屋とトイレ小屋が見えます (H)
那岐山もくっきり(h)
2024年02月17日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
13
2/17 12:43
那岐山もくっきり(h)
記念撮影。片足上げて撮影しようとしましたがタイミング合わず (H)
押してませんよ😬(h)
2024年02月17日 12:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
25
2/17 12:46
記念撮影。片足上げて撮影しようとしましたがタイミング合わず (H)
押してませんよ😬(h)
山頂からの眺め。南:後山 〜 駒の尾山 (H)
2024年02月17日 12:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12
2/17 12:49
山頂からの眺め。南:後山 〜 駒の尾山 (H)
南東:宍粟の山やま。左下に記念撮影用のストック三脚が映り込んでいます😅 (H)
2024年02月17日 12:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
2/17 12:51
南東:宍粟の山やま。左下に記念撮影用のストック三脚が映り込んでいます😅 (H)
アップ。植松山(左)、その右に黒尾山が頭を出しています (H)
2024年02月17日 12:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10
2/17 12:49
アップ。植松山(左)、その右に黒尾山が頭を出しています (H)
アップ。中央手前が一山。右奥アンテナのある山は暁晴山(峰山高原) (H)
今回もHさんが同定地図をご用意下さいました(h)
2024年02月17日 12:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
2/17 12:51
アップ。中央手前が一山。右奥アンテナのある山は暁晴山(峰山高原) (H)
今回もHさんが同定地図をご用意下さいました(h)
ここでヒップソリ (H)
楽し過ぎ!!(h)
楽しそう!(u)
2024年02月17日 12:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
18
2/17 12:52
ここでヒップソリ (H)
楽し過ぎ!!(h)
楽しそう!(u)
下山開始、大通峠に向けて下降してくるHさん(h)
気持ちよさげ〜(u)
ここが最高に気持ちいい場所でした (H)
2024年02月17日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
18
2/17 12:55
下山開始、大通峠に向けて下降してくるHさん(h)
気持ちよさげ〜(u)
ここが最高に気持ちいい場所でした (H)
なのでhさん、ここでもシリセード (H)
シリセードでお先です!(h)
2024年02月17日 12:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
16
2/17 12:59
なのでhさん、ここでもシリセード (H)
シリセードでお先です!(h)
影絵(h)
2024年02月17日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
2/17 13:04
影絵(h)
ノートレースがうれしい(h)
2024年02月17日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
17
2/17 13:05
ノートレースがうれしい(h)
P1199に向かって登り返し😱 (H)
めまいが…(笑)行くしかない!(h)
2024年02月17日 13:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
2/17 13:13
P1199に向かって登り返し😱 (H)
めまいが…(笑)行くしかない!(h)
天児屋山を振り返って、下りはあっという間です(h)
2024年02月17日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
17
2/17 13:13
天児屋山を振り返って、下りはあっという間です(h)
P1199にあった天空回廊の道標。後になって知ったのですがこのピークからは大山が見えるそうです(天児屋山からは沖ノ山が邪魔して見えない) (H)
2024年02月17日 13:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
2/17 13:30
P1199にあった天空回廊の道標。後になって知ったのですがこのピークからは大山が見えるそうです(天児屋山からは沖ノ山が邪魔して見えない) (H)
くらます。これまで丸かった山姿が二等辺三角形に (H)
その違いに気づかなかった、さすがHさん(h)
2024年02月17日 13:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
16
2/17 13:30
くらます。これまで丸かった山姿が二等辺三角形に (H)
その違いに気づかなかった、さすがHさん(h)
P1199東部、間違って北側に下りそうになった尾根 (H)
2024年02月17日 13:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
2/17 13:34
P1199東部、間違って北側に下りそうになった尾根 (H)
間違いに気付き引き返して右尾根の植林脇を下って行きます。ここ要注意ポイントです (H)
よくみればピンクテープがありました(h)
2024年02月17日 13:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
2/17 13:39
間違いに気付き引き返して右尾根の植林脇を下って行きます。ここ要注意ポイントです (H)
よくみればピンクテープがありました(h)
個性的(h)
2024年02月17日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12
2/17 13:41
個性的(h)
春は確実にすぐそこまで来ています(h)
未だ来て欲しくないんだけどね (H)
2024年02月17日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
15
2/17 13:54
春は確実にすぐそこまで来ています(h)
未だ来て欲しくないんだけどね (H)
峠状の地点に到着。氷ノ山とくらますともお別れです。ただここは未だ大通峠ではなくて... (H)
2024年02月17日 13:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
2/17 13:55
峠状の地点に到着。氷ノ山とくらますともお別れです。ただここは未だ大通峠ではなくて... (H)
60mの登り返し。そんなの聞いてなかったよー😫
この登り、短い区間ですが堪えました😂(h)
2024年02月17日 13:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
2/17 13:57
60mの登り返し。そんなの聞いてなかったよー😫
この登り、短い区間ですが堪えました😂(h)
この分岐はそのまま進みます(h)
2024年02月17日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
2/17 14:02
この分岐はそのまま進みます(h)
春ですねぇ。日だまりハイキングとなりました (H)
スノーシューなのに雪がなくて焦りました(h)
2024年02月17日 14:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
2/17 14:08
春ですねぇ。日だまりハイキングとなりました (H)
スノーシューなのに雪がなくて焦りました(h)
一旦林道に出ます(h)
大通峠に到着。ここからはかつて知ったる道 (H)
2024年02月17日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12
2/17 14:11
一旦林道に出ます(h)
大通峠に到着。ここからはかつて知ったる道 (H)
カーブミラーから林道を離れ登山道に下ります (H)
この斜めになったカーブミラー懐かしいです(u)
2024年02月17日 14:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
2/17 14:18
カーブミラーから林道を離れ登山道に下ります (H)
この斜めになったカーブミラー懐かしいです(u)
樋状の登山道。この辺りまでスノーシュー (H)
2024年02月17日 14:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
2/17 14:21
樋状の登山道。この辺りまでスノーシュー (H)
川を徒渉して古い林道へ (H)
ここでアイゼンを外し洗いました(h)
2024年02月17日 14:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
2/17 14:48
川を徒渉して古い林道へ (H)
ここでアイゼンを外し洗いました(h)
下山しました(h)
uさん、お迎えありがとうございました (H)
大通峠手前まで自車で上がってみましたがシャーベット状の雪が下りで滑るわ滑るわ(冷や汗)(u)
17
下山しました(h)
uさん、お迎えありがとうございました (H)
大通峠手前まで自車で上がってみましたがシャーベット状の雪が下りで滑るわ滑るわ(冷や汗)(u)
天児屋山頂の眺望図(H)
おかげで沢山の山を確認出来ました(h)
2024年02月18日 20:54撮影
15
2/18 20:54
天児屋山頂の眺望図(H)
おかげで沢山の山を確認出来ました(h)

感想

天児屋山~大通峠~にお声かけていただきました。
50代の頃に山仲間と一緒に周回して以来なので体力的にも不安でしたが活をいれて道の駅ちくさに集合。urabito車を三室高原にデポし、h車で千種高原スキー場へ。

準備中に三室高原にデポした自車にストックを忘れてることに気が付く。h車にまた三室高原まで往復していただき、30分ほど遅れてスタートする。
すっかり霧氷が剥がれた稜線を歩きながら、ふと自車のキーをh車に置いてきたジャケットからザックに入れ直したかな?と気になってきた。
ザックを調べると無い。。。大ドジやらかしてしまいました(泣)
先行の二人に追いつき、私は山頂まで行かずにh車のキーを預かってカラマツの丘から戻ることを承諾していただき、雪融けが進んだ往路を戻りh車を運転して三室高原へ向かい、下山してくるお二人をお出迎え。お疲れさま〜
また想定外に新車のh車を運転することもできて、ちょこっと嬉しい。

来季に、もう少し体力アップしてからリベンジできるかな?
なにかと足を引っ張りそうですが、またお付き合いヨロシクです。

好天が期待出来る土曜日。元は宍粟中部の山でのスノーハイクを計画していました。
しかし、先週の陽気で雪があまり残ってないと思われたので、より多くの積雪が期待出来る天児屋山に変更することを提案し了承を得ました。
目玉は峰越峠〜天児屋山〜大通峠への「天空の回廊」尾根の縦走。5日前に登った「くらます」を道連れの山行です。
朝から予想以上の晴天で、五日前には見ることが叶わなかった氷ノ山をはじめ、三室山、後山の兵庫ワンツースリーはもちろんのこと、周辺の主だった山もクッキリ・スッキリ見ることが出来、大満足の山行となりました。
それにしても今冬は暖冬過ぎますね。例年なら1mを越える雪があるかの地でも、未だ2月半ばなのに地肌が見え始めていました。
この先、雪歩きを楽しむには遠出をする必要がありそうです。

これまでに天児屋山までは何回か行ったことはありましたが、その先に続く稜線を眺めるたびに歩きたいと思っていました。今回Hさんが当初の行き先の積雪量を予想し、行き先変更で大通峠までを計画して下さいました。
土曜日の早起きは苦手ですが、今回ばかりは何がなんでも行きたい一心で臨みました。(大袈裟ですが)
大通峠まで繋がると欲が出ます、この日の様な好天・積雪量なら次回はもうひと踏ん張りして三室山まで行きたいと考えてしまいます😬
今回uさんが最後までご一緒できなくて残念でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人

コメント

こんにちは。
朝のうちは、ちくさ高原からの林道の雪もそんなに解けてはなかったようですね。

天児屋山の東斜面にトレースがしっかりついていましたが、Ham⭐さんとハーコさんのものだったんですね。
天児屋山〜大通峠の稜線もいい感じですね。今シーズンはもう雪がなくなるかもしれませんが、いつかトライしてみたいと思いました。大通峠〜三室山と併せて。
2024/2/19 10:40
いいねいいね
1
にっしー(べいびー)さん、はじめまして
下山後に裏人さんから、スキーで登ってる人に出会ったと聞きましたが、その方がにっしーさんだったんですね。
天児屋山は比較的アプローチが良く、スノーハイキング向きの人気の山と思いますが、当日は天気が良いのに、にっしーさんを入れて七人だけだったみたいです。
私の場合、天児屋山から大通峠に下り、また三室山に登り返す気になどならないのですが、ぜひチャレンジして下さい。
三室山から西尾根をスキーで一気に滑り降りるのは気持ちいいと思います。
2024/2/19 20:11
いいねいいね
1
Ham⭐さん
峰越峠から少し登った所で、雪が途切れていたのでシートラの準備をしている時、下山してくる方から声をかけられましたが、あの方が裏人さんだったんですね!
2024/2/19 20:35
いいねいいね
1
にっしー(べいびー)さん
初めまして、こんばんは!
この日の天児屋はお天気最高でしたが積雪量が少なかったですね。
それでも山頂から東側への滑走はさぞ気持ちよかっただろうと思います。
私もあの下りが全行程の中で1番わくわくして歩きました。
あと少し雪山を楽しみたいですね😊
スキー、お気をつけて!

2024/2/19 20:39
いいねいいね
1
にっしー(べいびー)さん、はじめまして。下山途中でお逢いした裏人です^^
広島から宍粟の天児屋山までようこそ♪
今年の2月は例年になく雪が少なく まるで3月の山のようでしたがカラマツの丘や頂上東斜面などで山スキーを楽しまれたようでよかったです。
来季はパウダースノーの天児屋山に是非〜!
2024/2/20 21:26
いいねいいね
1
裏人さん
山中でお声がけいただき、ありがとうございます。
このたびは雪が少なかったですが、とても素敵なところでした。
広島からは通常3時間半で行けることもわかりましたので、来季以降きっとリピートすると思います。
2024/2/20 21:52
いいねいいね
2
ハーコさん こんばんは。
天児から大通まで歩かれましたか、雪山ならではのコース満喫されましたか。
いいですね。 ちくさ高原にスキーに行こうか迷っていました。
以前1199より西河内に降りて峰越峠の周回しましたが、キツイ歩きだけが残っています。
山野草が咲き始めましたので、散策あるき開始です。
まだまだ宍粟は奥深いですよ、四季で色んな山歩きが楽しめます。
2024/2/20 22:10
いいねいいね
3
sirubesuta-uさん
こんにちは😃
また天児屋に行ってきました!
お気に入りなのでリピしています。
峰越峠の周回⁈マネの出来ないコースの様ですね。
今年は山野草も早く咲き出した様子、お花情報の共有もよろしくお願いします🤲
宍粟50名山もなかなか増えませんが、ぼちぼち歩きますね。


2024/2/21 12:28
こんばんは😊
とっても良いお天気の天児屋山から大通峠、景色最高で、ヒップソリも楽しそう〜!
兵庫の雪山がたくさん見られるのも良いですね✨✨✨
今回はお声がけしていただいたのに、行けずに残念でした、、来年行かれる時はぜひご一緒させてください🙏
2024/2/21 20:28
いいねいいね
2
ポコ🏕さん
こんばんは😊
これまで登った山、これから登りたい山が勢揃いした景色は最高でした😆
今回は頑張って大通峠まで行きましたが一部の急登を除けば歩きやすかったです。
毎年1回は行きたくなる場所なので来シーズンはご一緒できるといいですね🥰
2024/2/21 20:58
いいねいいね
1
ポコ🏕さん、こんばんは
ハーコさんがお声がけしていたことは今知りました😲
実現出来ていたらお会い出来たと思うと少し残念な思いです。
そうそう、P1199からは大山が見れることを後になって知りました。
来年行かれるときは見逃さないようご注意下さい。唯一の悔いです。
2024/2/21 21:51
いいねいいね
1
Hamさん、ハーコさん、こんばんは

天児屋山から大通峠、と言えば、
背丈を超える笹&根曲がり竹の劇藪だったはずで、私が歩いた2017年の秋
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1311565.html
には地獄の思いでしたので、数十センチの雪で埋まるはずがないのですが、今は枯れてしまったのでしょうか?確かに写真を拝見する限り、全く別の尾根のように快適そうですね😱
確認のために再訪したいところですが、八王子に戻ったいまとなっては無理ですが😢
2024/2/24 7:38
いいねいいね
2
shigetoshiさん、こんにちは😃
2017年のレコ拝見しましたが、過酷なロングですね😵
私は天児屋は冬限定と決めています😅
宍粟50を目指す身としてはなんとか三室と竹呂は繋ぎたいのですが、根曲り竹の薮を思うとなかなか実行に移せていないあかんタレです😬
2024/2/25 11:13
いいねいいね
1
shigetoshiさん、こんにちは
はるばるドロミテからのコメントありがとうございます。今はおやすみ中のことと思います。
紹介いただいたレコを拝見させていただきました。
後山、天児屋、三室山、竹呂山と無雪期の大周回レコを目の当たりにして、改めてshigetoshiさんの超人的な凄さを実感しています 我々は天児屋から三室山をつなぐだけでも大変だねと話し合っていたぐらいなので...
shigetoshiさんが右の植林帯に逃げた1199m峰手前の根曲がり竹については、記憶を辿り、また公開してない写真も見ると、斜面途中では笹の葉があちこち顔を出しているものの歩くには全く支障なく、ピーク直前ではちょっと鬱陶しかったので笹の伸びてる所を避けて歩きました。
積雪は50cmもなかったと思うのですが、雪が笹の葉を押さつけてくれてたのかなと思います。もう少し融雪が進めば茎がきっと跳ね出してくるんだと思います。
1199m峰からの下りはヤマレコマップの夏の踏み跡では北の尾根に迂回するようについていますね。我々が間違いかけ引き返した尾根です。我々は縦走ルートの稜線にもどり、植林帯の中や植林帯の左側を通って下りましたが、雪がつながっていたので苦労もなく下ることが出来ました。
今、思い返すと残雪ギリギリのタイミングで間に合ったのかなと思います。
2024/2/25 11:26
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
ちくさ高原から三国平を経て天児屋山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら