ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6482307
全員に公開
アルパインクライミング
大山・蒜山

伯耆大山 別山バットレス中央稜

2024年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
nishibuto その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
10:59
距離
8.4km
登り
1,007m
下り
1,007m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
5:07
合計
10:48
4:58
3
5:20
5:23
3
5:26
5:29
13
5:42
5:57
5
6:02
6:03
58
7:22
7:22
22
9:09
12:52
60
13:52
13:52
6
13:58
13:58
15
14:13
14:29
23
14:52
15:07
3
15:10
15:10
11
15:21
15:21
3
15:24
15:25
6
15:31
15:33
4
15:37
15:38
5
15:43
15:43
3
15:46
ゴール地点
天候 晴 凄い晴れ 気温 異常
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
暗闇だがスマホアプリで撮影してみる
2024年02月18日 05:49撮影 by  iPhone 14, Apple
1
2/18 5:49
暗闇だがスマホアプリで撮影してみる
別山、黒い、やばい
2024年02月18日 06:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 6:25
別山、黒い、やばい
とりあえず取付を目指す
2024年02月18日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 7:33
とりあえず取付を目指す
コンテでスタート
藪が鬱陶しい
2024年02月18日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 7:50
コンテでスタート
藪が鬱陶しい
2024年02月18日 07:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 7:58
夏道と日本海が綺麗
2024年02月18日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 8:46
夏道と日本海が綺麗
3ピッチ目スタート
2024年02月18日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 8:46
3ピッチ目スタート
だいぶ登ってきた
緊張する登攀だった
2024年02月18日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/18 10:57
だいぶ登ってきた
緊張する登攀だった
支点取りまくり
2024年02月18日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 11:03
支点取りまくり
懐かしの幻のカンテ
2024年02月18日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 11:06
懐かしの幻のカンテ
2024年02月18日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 11:06
2024年02月18日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 11:06
北壁が美しい
2024年02月18日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 11:18
北壁が美しい
笑えるぐらい人がいる夏道
2024年02月18日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 11:22
笑えるぐらい人がいる夏道
回収、登攀に苦労し登ってきた
2024年02月18日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 11:33
回収、登攀に苦労し登ってきた
最終ピッチは譲って、別山のピークへ向かってます
2024年02月18日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 11:44
最終ピッチは譲って、別山のピークへ向かってます
慎重に〜
2024年02月18日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 11:44
慎重に〜
ピークから
2024年02月18日 11:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 11:58
ピークから
別山頂上
崩れ落ちそうです
2024年02月18日 11:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 11:58
別山頂上
崩れ落ちそうです
吊尾根、トラバースで越える
2024年02月18日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 12:21
吊尾根、トラバースで越える
2024年02月18日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 12:21
安全地帯に向け登って行く
2024年02月18日 12:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 12:52
安全地帯に向け登って行く
2024年02月18日 12:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 12:52
吊尾根を越え別山を振り返る
2024年02月18日 12:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 12:52
吊尾根を越え別山を振り返る
あと少し
2024年02月18日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 13:09
あと少し
2024年02月18日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 13:09
2024年02月18日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 13:09
9合目付近の安全地帯まで帰ってきました!
2024年02月18日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 13:14
9合目付近の安全地帯まで帰ってきました!
2024年02月18日 14:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 14:10
別山
2024年02月18日 14:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 14:11
別山
元谷で美しい大山を暫く観察
2024年02月18日 14:56撮影 by  iPhone 14, Apple
1
2/18 14:56
元谷で美しい大山を暫く観察
名残おしい
2024年02月18日 15:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2/18 15:39
名残おしい
4ピッチ目あたりです。
回収できませんでした。。。大切なイボイノシシ、
誰か回収したら連絡くださーい(T-T)
黄色いテープ、オレンジスリング、名前も書いてあります!
4
4ピッチ目あたりです。
回収できませんでした。。。大切なイボイノシシ、
誰か回収したら連絡くださーい(T-T)
黄色いテープ、オレンジスリング、名前も書いてあります!

感想

何度も登ってるルートだが、雪が悪くというか異常気象で溶けてしまい、かなり厳しい登攀で久しぶりに精神的に疲れたけど、天気だけは最高で良い登攀になりました。

1ピッチ目少し下でロープを結びコンテでスタート。
1ピッチ目がただの藪だったので、尾根左斜面を少し登り、2ピッチあたりからコンテのままスタート。藪に引っかかりながら3ピッチ目の取付へ。ここからスタカットに切り替える。Yがリード、雪は少なくて少し怖い。4ピッチ目Oリード、岩稜を越える部分より薄い雪面の方が怖かった。以前の記憶と景色が違う。登りは始める前にギアの受け渡しを忘れ、30mほど伸ばした処で途中でネタ切れ、残ったギアも考えて、終了点を作ろうとするが岩も脆くハーケンを打てば割れ、ピナクルも木の枝もない。トライカムとイボイノシシとハーケン一枚で、プアな終了点をなんとか作る。
「落ちないでね〜!」と声をかけ引き上げる。次のピッチも核心が続く為、まだまだ経験の浅いYに行かすのは、厳しいので、連続でリードする。岩は動き、緊張感いっぱい。上を見ると山頂がすぐ近くのようだ。今日まで頑張ってきたYに先に山頂を踏ます為、またもや苦労しながら終了点を作りロープを引き上げる。登って〜!のコールの後も、なかなか登ってこない。どうやらハーケンとイボイノシイの回収に苦労しているようだ。高価なイボイノシイだけは回収してほしいという気持ちもあったが、待てど暮らせど、回収できないようだ。結局、諦めてイボイノシイは残置となった。。。途中の岩稜地帯でも苦労したようだがYが登ってきた。リードを交代しピークへ登る。達成感抜群の登攀だった。Yも嬉しそうだ。別山のピークには雪がなく、泥と石の塊に木の根っこが出まくってるような状態で、なるべくここに居たくないという本能が働く。感動もそこそこに移動開始。雪のない吊尾根をトラバースし、夏道までの斜面をコンテのまま大山ブルーを堪能しながら登りきり安全地帯へ復帰。改めて固い握手をして無事に下山する事ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら