記録ID: 648970
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳から鍋割山へ(初めての鍋割山)
2015年05月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:37
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,505m
- 下り
- 1,499m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 7:31
距離 19.6km
登り 1,505m
下り 1,507m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
当日家を出発するまで天候が気になっていましたが、心配は不要でした。塔ノ岳山頂からは、富士山や箱根はもちろん、秩父、八ヶ岳、南アルプスなども見ることが出来ました。
そして初めての鍋割山でした。
塔ノ岳から鍋割山に向かう道は、塔ノ岳と丹沢山の間にも少し似た、とても心地よい稜線でした。相模湾を見ながら、花立山荘を見ながら、心地よい風を受けながら、そして鳥のさえずりを聞きながら(大倉尾根で聞いたアオバトの声は少し苦手です)。
ただ、木からぶら下がっているやつには閉口しました。近くまで来ないと見えないですし、ふと気づくといつの間にか服にくっついていたりして。
今回、下山時の膝痛はなく、水分補給も問題なかったようで熱中症のような症状にもなりませんでした。とても楽しい山行でした。
次回は、前年に見られなかったユリを探しに行こうと思っています。
歩数約35000(正確性は不明)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する