記録ID: 649371
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
浅間峠〜生籐山〜陣馬山 関東ふれあいの道(東京3)富士見のみち
2015年05月30日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,157m
- 下り
- 1,204m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:21
13:42
28分
山ノ神
16:12
※ルートは手描き
天候 | 快晴のち薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.bus-navi.com/ 復:津久井神奈交バス 和田バス停ーJR中央本線 藤野駅 http://www.kanachu.co.jp/dia/ 和田バス停「本日、土曜休日の臨時バスが走ります。和田発車16:34」の貼り紙。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道崩壊に伴い和田峠ゲート閉鎖。車両・人とも通行不可。 和田に下る周辺ルートは醍醐峠/陣馬山頂から。 生籐山頂直下がやや岩ガレている他に危険箇所なし。 夜半まで降ったと思われるも道は既に乾いていた。 登山ポスト(確認したもの)…武蔵五日市駅構内、和田バス停前。 駅の登山カード用紙、この日は有り(前回見た時は無し)。 |
その他周辺情報 | 武蔵五日市駅前にコンビニ、喫茶店。 藤野駅前に個人商店、野菜直売所。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
ヘッドライト
地図
コンパス
非常食
救急キット
エマージェンシーシート
スマホ
コンデジ
充電器
予備電池
ソーラーライト
帽子
サングラス
手袋
下着靴下予備
笛
カイロ
ツェルト
昼食
お菓子
飴
水1l予340ml
|
---|---|
備考 | 水は足りたがもう500位有った方がベターか。 熊鈴携帯せず見通しの利かない所は声や手を叩いた。 |
感想
新緑のなか花を探すと動物に出逢う山歩き。
犬から始まり、蝶や蛾のペアリング、囀る鳥、背中の青い子供ヘビ、
蛇に見えたトカゲに、何かの糞。和田バス停の法面に猿も見掛けた。
熊さんの気配はなし。虫も多かった。笹尾根に蝉の声。
予想外に体が重く短いアップダウンの連続は堪えた。
注意力もどこか散漫で怪我しないことを考えた。
終盤急に楽になり陣馬への階段軽やかに。体の熱が原因か。
稜線上、南の眺望が楽しめるポイントが幾つかあった。
紅葉の時期や空気が澄み葉の落ちる冬歩くのも良いかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:716人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する