ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 649371
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

浅間峠〜生籐山〜陣馬山 関東ふれあいの道(東京3)富士見のみち

2015年05月30日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県 山梨県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.5km
登り
1,157m
下り
1,204m

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:56
合計
6:21
9:51
63
10:54
10:58
48
11:46
11:48
13
12:01
12:03
11
12:14
6
12:20
12:42
13
12:55
12:57
14
13:11
31
13:42
28
山ノ神
14:47
15:00
14
15:14
15:23
18
※ルートは手描き
天候 快晴のち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往:JR五日市線 武蔵五日市駅ー西東京バス 上川乗バス停
http://www.bus-navi.com/
復:津久井神奈交バス 和田バス停ーJR中央本線 藤野駅
http://www.kanachu.co.jp/dia/
和田バス停「本日、土曜休日の臨時バスが走ります。和田発車16:34」の貼り紙。
コース状況/
危険箇所等
林道崩壊に伴い和田峠ゲート閉鎖。車両・人とも通行不可。
和田に下る周辺ルートは醍醐峠/陣馬山頂から。

生籐山頂直下がやや岩ガレている他に危険箇所なし。
夜半まで降ったと思われるも道は既に乾いていた。

登山ポスト(確認したもの)…武蔵五日市駅構内、和田バス停前。
 駅の登山カード用紙、この日は有り(前回見た時は無し)。
その他周辺情報 武蔵五日市駅前にコンビニ、喫茶店。
藤野駅前に個人商店、野菜直売所。
武蔵五日市駅前。数馬行バスは4台運行で全員乗車。
2
武蔵五日市駅前。数馬行バスは4台運行で全員乗車。
上川乗下車、南秋川橋から車道を進み、ガードレールが切れた左手に登山口。
1
上川乗下車、南秋川橋から車道を進み、ガードレールが切れた左手に登山口。
最初の里程標発見。全て進行方向左手にある。
1
最初の里程標発見。全て進行方向左手にある。
お社付近で上から野(?)犬が。こちらに気付くと踵を返し斜面を下りて行った。
1
お社付近で上から野(?)犬が。こちらに気付くと踵を返し斜面を下りて行った。
節が山吹色に。なんだろう。
1
節が山吹色に。なんだろう。
植生の境目。
浅間峠。東屋の温度計20.5度だが日向はもっと高い。
2
浅間峠。東屋の温度計20.5度だが日向はもっと高い。
峠から10分程の所で最初のツツジ。
1
峠から10分程の所で最初のツツジ。
存在感のある樹が目に入る。
1
存在感のある樹が目に入る。
赤い実が沢山落ちている。
2
赤い実が沢山落ちている。
熊倉山。南面に眺望。
1
熊倉山。南面に眺望。
雲に隠れた富士山が見える。
3
雲に隠れた富士山が見える。
丹沢方面。雨後のゴーラ沢水量どの位なのだろう。
1
丹沢方面。雨後のゴーラ沢水量どの位なのだろう。
軍刀利(ぐんだり)神社元社。奥社への道も。
3
軍刀利(ぐんだり)神社元社。奥社への道も。
てふてふ
草に隠れた手書きの標識がわかるだろうか。
1
草に隠れた手書きの標識がわかるだろうか。
三国山。テーブルもあり賑やか。
1
三国山。テーブルもあり賑やか。
生籐山山頂。休憩中の方々と言葉を交わす。
1
生籐山山頂。休憩中の方々と言葉を交わす。
見晴良。頂の様子拝めないかな今日は。
3
見晴良。頂の様子拝めないかな今日は。
ガレた下りを慎重に。
1
ガレた下りを慎重に。
松の新芽
茅丸。南面眺望僅かに。
1
茅丸。南面眺望僅かに。
連行山、連行峰ともいう。
1
連行山、連行峰ともいう。
※拡大注意
鹿じゃないし、熊のはもっとすり潰されてた様な…
1
※拡大注意
鹿じゃないし、熊のはもっとすり潰されてた様な…
山ノ神。連続する小ピークと巻き道。
1
山ノ神。連続する小ピークと巻き道。
蜥蜴君こんちは。長い尻尾に最初ヘビかと思ったよ。
3
蜥蜴君こんちは。長い尻尾に最初ヘビかと思ったよ。
和田峠のゲート閉鎖中(和田側)。ヒルクライムの方々も陣馬高原下へUターン。
1
和田峠のゲート閉鎖中(和田側)。ヒルクライムの方々も陣馬高原下へUターン。
"太る?"サイダーで休憩。茶屋のご主人によると修復工事は年内いっぱいかかりそうとの事。
2
"太る?"サイダーで休憩。茶屋のご主人によると修復工事は年内いっぱいかかりそうとの事。
最後の里程標でコンプリート。と思ったら熊倉山付近のを見落としていた…
1
最後の里程標でコンプリート。と思ったら熊倉山付近のを見落としていた…
触ってみたら硬かった。
3
触ってみたら硬かった。
おんまさん見えた。暑い、柚子シャーベット売切れ。奥多摩眺め下る。
2
おんまさん見えた。暑い、柚子シャーベット売切れ。奥多摩眺め下る。
和田へ。
和田バス停。16:34の藤野駅行き臨時便は途中乗車の登山客で一杯に。
1
和田バス停。16:34の藤野駅行き臨時便は途中乗車の登山客で一杯に。
相模湖駅でホリデー快速富士山号に乗換。芝桜まつりではお世話になりました。
2
相模湖駅でホリデー快速富士山号に乗換。芝桜まつりではお世話になりました。
お花。花序が一本のフタリシズカ。
2
お花。花序が一本のフタリシズカ。
ヤブタビラコ。あちこちに。
2
ヤブタビラコ。あちこちに。
ヤマツツジ
ギンラン
モミジイチゴ。目の前を横切ったカナブンが気付かせてくれた。
4
モミジイチゴ。目の前を横切ったカナブンが気付かせてくれた。
コアジサイ。紫の茎に淡い小さな花。疲れが飛んだ。
4
コアジサイ。紫の茎に淡い小さな花。疲れが飛んだ。
マルバウツギがまだ残っていた。
3
マルバウツギがまだ残っていた。
タツナミソウと
ユキノシタ。鎌倉で見たばかりなので覚えてますよ。
3
ユキノシタ。鎌倉で見たばかりなので覚えてますよ。

装備

個人装備
雨具 ヘッドライト 地図 コンパス 非常食 救急キット エマージェンシーシート スマホ コンデジ 充電器 予備電池 ソーラーライト 帽子 サングラス 手袋 下着靴下予備 カイロ ツェルト 昼食 お菓子 水1l予340ml
備考 水は足りたがもう500位有った方がベターか。
熊鈴携帯せず見通しの利かない所は声や手を叩いた。

感想

新緑のなか花を探すと動物に出逢う山歩き。

犬から始まり、蝶や蛾のペアリング、囀る鳥、背中の青い子供ヘビ、
蛇に見えたトカゲに、何かの糞。和田バス停の法面に猿も見掛けた。
熊さんの気配はなし。虫も多かった。笹尾根に蝉の声。

予想外に体が重く短いアップダウンの連続は堪えた。
注意力もどこか散漫で怪我しないことを考えた。
終盤急に楽になり陣馬への階段軽やかに。体の熱が原因か。

稜線上、南の眺望が楽しめるポイントが幾つかあった。
紅葉の時期や空気が澄み葉の落ちる冬歩くのも良いかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:716人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら