ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6496907
全員に公開
雪山ハイキング
東海

高登山 続ぎふ百106 まさかの霧氷に感激

2024年02月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
6.7km
登り
821m
下り
811m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:45
合計
5:55
7:33
185
スタート地点
10:38
11:23
125
13:28
ゴール地点
天候 曇り→時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道360号を西に進み、小鳥川を渡った所を左折、民家が見え始めて道路脇に2台ほど止められるスペースが見えたところに駐車。駐車地の道路反対側がとりつき地点。
コース状況/
危険箇所等
取り付きから山頂までずっと雪はつながっていました。
ツボ足で登り始めるもあまりにズボるので70mくらい登ったところでスノーシュー装着。それ以降山頂までズボることなく快適なスノーシューハイキング。
特にH1100以降は昨晩降ったと思われる新雪数cmの下に固く締まった雪の感触が足にとても気持ちよかったです。
取り付き、鉄塔付近、山頂直下は急登。特に山頂直下は所どころ氷のように固く締まっていてちょっと怖かったです。
登りは、取り付きからツボ足→H570からスノーシュー。
下りは、山頂から10本アイゼン→H980からスノーシュー→H700から10本アイゼン
その他周辺情報 古川の道の駅「アルプ飛騨古川」で「飛騨えごませんべいお徳用」をおみやげに。
先週高山登山後の帰りにこれを買って帰ったら奥さんに大好評で、「また買ってきて」と頼まれていたので。
ここに駐車、道路の反対側から取り付く。
2024年02月24日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 7:38
ここに駐車、道路の反対側から取り付く。
道路から見てこの状態だったので、スノーシューやめてツボ足で登り始める。
2024年02月24日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 7:40
道路から見てこの状態だったので、スノーシューやめてツボ足で登り始める。
出だしは急登。
2024年02月24日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 7:43
出だしは急登。
70mくらい登ったけど、沈みまくりなのでたまらずスノーシュー装着。雪はずっとつながってました。
2024年02月24日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/24 8:05
70mくらい登ったけど、沈みまくりなのでたまらずスノーシュー装着。雪はずっとつながってました。
鉄塔。
2024年02月24日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 8:37
鉄塔。
鉄塔から東方向、晴れていればアルプスが望めるのかなあ。
2024年02月24日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 8:40
鉄塔から東方向、晴れていればアルプスが望めるのかなあ。
緩やか〜に登っていきます。
2024年02月24日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 8:46
緩やか〜に登っていきます。
山頂が見えた。
2024年02月24日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 9:24
山頂が見えた。
H994三角点あたり。もちろん三角点は雪の下。
2024年02月24日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 9:29
H994三角点あたり。もちろん三角点は雪の下。
山頂、ちょっとアップして。ん?ひょっとして..。
2024年02月24日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 9:32
山頂、ちょっとアップして。ん?ひょっとして..。
立派なブナがたくさん。
2024年02月24日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 9:32
立派なブナがたくさん。
H1100手前の少し急なところ。
2024年02月24日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 9:55
H1100手前の少し急なところ。
後ろを振り返って水無山方向を見るけど雲の中。
2024年02月24日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 10:03
後ろを振り返って水無山方向を見るけど雲の中。
H1100を越えたあたりから昨日の雪が木に残っているようになった。ここはH1200くらい。
2024年02月24日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 10:13
H1100を越えたあたりから昨日の雪が木に残っているようになった。ここはH1200くらい。
山頂直下、最後の急登。
2024年02月24日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 10:15
山頂直下、最後の急登。
を登っていたら、霧氷!?(ボケた)今シーズン初だ!
2024年02月24日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 10:18
を登っていたら、霧氷!?(ボケた)今シーズン初だ!
すごい!
2024年02月24日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 10:27
すごい!
登り切ったら霧氷ワールド!
2024年02月24日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/24 10:27
登り切ったら霧氷ワールド!
の中をゆっくりと進む。
2024年02月24日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 10:30
の中をゆっくりと進む。
幸い、急登を登り切った後は緩やか〜な勾配なので、ゆっくり楽しんで進む。
2024年02月24日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 10:33
幸い、急登を登り切った後は緩やか〜な勾配なので、ゆっくり楽しんで進む。
もうすぐ山頂かな。
2024年02月24日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/24 10:38
もうすぐ山頂かな。
同じような写真をいっぱい撮ってしまう。
2024年02月24日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/24 10:40
同じような写真をいっぱい撮ってしまう。
すごいよ。
2024年02月24日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 10:40
すごいよ。
山頂!
2024年02月24日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 10:42
山頂!
ん?山頂だと思うけどプレートがない。この山にはなかったっけ?としばらく歩き回って探す。
2024年02月24日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 10:45
ん?山頂だと思うけどプレートがない。この山にはなかったっけ?としばらく歩き回って探す。
黄色いテープ発見、ここを山頂としよう。
2024年02月24日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 10:47
黄色いテープ発見、ここを山頂としよう。
記念に。本日も念のため藪仕様。
2024年02月24日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/24 10:49
記念に。本日も念のため藪仕様。
今日、この山に来てよかった。眺望はないけど、周囲のきれいな景色の山頂を、しばらくの間ゆっくり楽しみました。
2024年02月24日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/24 10:55
今日、この山に来てよかった。眺望はないけど、周囲のきれいな景色の山頂を、しばらくの間ゆっくり楽しみました。
帰り際、山頂プレートが無いので念のためGPSで確認する。OK。
2024年02月24日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 11:21
帰り際、山頂プレートが無いので念のためGPSで確認する。OK。
では帰りましょう。スノーシューからアイゼン(10本)、ストックからピッケルに持ち替えて。
2024年02月24日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/24 11:25
では帰りましょう。スノーシューからアイゼン(10本)、ストックからピッケルに持ち替えて。
山頂直下の急降下。
2024年02月24日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 11:31
山頂直下の急降下。
だんだん晴れてきた。見えてきたのは、
2024年02月24日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 11:46
だんだん晴れてきた。見えてきたのは、
水無山(だと思う)。3年前あの山でleonkunさんやgraichiさんとの嬉しい出会いがあったんだよなあ。
2024年02月24日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/24 11:46
水無山(だと思う)。3年前あの山でleonkunさんやgraichiさんとの嬉しい出会いがあったんだよなあ。
西に見える大きな山は猿ヶ馬場山?それとも籾糠山かな?
2024年02月24日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 11:47
西に見える大きな山は猿ヶ馬場山?それとも籾糠山かな?
天気も良くなって、ますます気持ちいい雪山ハイキング。
贅沢を言ってはいけないけど、できれば山頂の霧氷を青空の下で見たかったなあ。
2024年02月24日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 12:27
天気も良くなって、ますます気持ちいい雪山ハイキング。
贅沢を言ってはいけないけど、できれば山頂の霧氷を青空の下で見たかったなあ。
鉄塔。実はここの急降下が本日一番怖かった。周囲の木が伐採されているのでバランスを崩したら下まで行っちゃいそうで。
2024年02月24日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 12:33
鉄塔。実はここの急降下が本日一番怖かった。周囲の木が伐採されているのでバランスを崩したら下まで行っちゃいそうで。
最後の急降下。
2024年02月24日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/24 12:51
最後の急降下。
H1000くらいからだんだん沈むようになってきたのでスノーシューに替えていたけど、ここでもう一度アイゼンに。
2024年02月24日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/24 13:02
H1000くらいからだんだん沈むようになってきたのでスノーシューに替えていたけど、ここでもう一度アイゼンに。
無事降下。ただいま。
2024年02月24日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/24 13:26
無事降下。ただいま。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖フリース 長袖インナー ソフトシェル ハードシェル(使用せず) ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン(10本) スノーシュー 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ピッケル カメラ

感想

ここ数日、岐阜県南部は雨が続いたけど、河合は雪は残っているかな?残ってなかったら林道から藪を漕いでいけばいいか、と二段構えで高登山へ向かいました。
心配はいりませんでした。さすが豪雪地帯の河合、取り付き地こそ土が見えていたけど、山頂まで十分な雪、しかも締まっていてスノーシューで歩きやすい雪、しかも山頂手前から思いがけず霧氷!と、楽しい雪山登りができました。
とりつき地点と鉄塔あたり、山頂直下、この三か所に急登があるけど、それ以外は緩やかな登りでスノーシュー登山にはもってこいの山だと思いました。
ただ眺望はあまりないです。(曇りだったからかもしれない)
この日はとりつきから山頂までスノーシューなどのトレースが残っていて、ルートも安心して進めました。1週間前に登られたt-kwskさんたちのトレースかな?ありがとうございました。
ところで先週高山下山中に痛くてつらかった股関節と内腿は今回は全く異常なし。よかった〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら