ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6543150
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

西吾妻山

2024年03月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
9.6km
登り
830m
下り
829m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:41
合計
5:10
天候 早朝曇り、9時頃から晴れ。気温高く春の陽気で風は穏やか。
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
トラベルインのスキーバス、新宿〜猪苗代エリア便。往復+リフトゴンドラ1日券付きで8,300円(復興割▲1,500円含む)
・行き:都庁大型バス乗り場22:40発〜グランデコ6:45着
・帰り:グランデコ16:10発〜西新宿アイランド前21:40着

グランデコ行きのスキーバスは一部の日を除いて満席になることはあまり無さそうで当日直前まで販売していました。この日はまあまあの入りで乗車率8割程度、大部分は学生スキー客、ソロの登山客はおそらく私+1名程度でした。
コース状況/
危険箇所等
とても穏やかな山で、天候さえ良ければ危険箇所はありません。
暖冬で雪がとても少ないとのことでしたが、前日まで数日積もったのでこの日は十分積雪がありました。
・グランデコから先頭で入山、おそらく前日に登った方数名のトレースあり。
・上部はヒザ下程度のプチラッセルが少しだけあり。
帰路は気温上昇+後から入山された方に十分踏まれていました。

ゴンドラ運行開始時に入った方の割合はスノーシュー3、アイゼン3、ワカン1(私)程度、私は終日ワカン。
その他周辺情報 ・グランデコホテルのぶなの湯:立ち寄り1,100円(タオル付き)
スキー場のインフォメーションでお風呂に行きたいと伝えると3分程度ですぐに送迎バスで迎えに来てくれます。移動所要時間片道2分程度。単純泉ですがホテル内のとてもきれいな施設です(リゾートだなあ)。
学生スキーヤーを8割程度乗せたスキーバス、3時間程度時間調整しながらつつがなくグランデコに到着しました。ゴンドラは8時運行開始です。
2024年03月11日 06:47撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
3/11 6:47
学生スキーヤーを8割程度乗せたスキーバス、3時間程度時間調整しながらつつがなくグランデコに到着しました。ゴンドラは8時運行開始です。
月曜日ですが、悪天候の中この日だけ天気予報がバッチリということでゴンドラ待ちのスキー客はそこそこ。ゴンドラからは山頂が見えないけど……?
2024年03月11日 08:07撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
3/11 8:07
月曜日ですが、悪天候の中この日だけ天気予報がバッチリということでゴンドラ待ちのスキー客はそこそこ。ゴンドラからは山頂が見えないけど……?
8:10にゴンドラ山頂駅着。
2024年03月11日 08:11撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
3/11 8:11
8:10にゴンドラ山頂駅着。
踏み跡薄そうだしせっかく持ってきたので最初からワカンで行きます。
2024年03月11日 08:27撮影 by  XQ-BC42, Sony
5
3/11 8:27
踏み跡薄そうだしせっかく持ってきたので最初からワカンで行きます。
まずクワッドリフト最上部の登山口を目指します。
2024年03月11日 08:29撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
3/11 8:29
まずクワッドリフト最上部の登山口を目指します。
ゲレンデの急登を登っていたら晴れ間が見えてきた!暖かい、すでに汗だくですよ。
2024年03月11日 08:45撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
3/11 8:45
ゲレンデの急登を登っていたら晴れ間が見えてきた!暖かい、すでに汗だくですよ。
30分弱で第4クワッド終点に着きました。
2024年03月11日 08:50撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
3/11 8:50
30分弱で第4クワッド終点に着きました。
登山道スタートします。数名×往復くらいのトレースがあります。風が弱いのでおそらく昨日ヤマレコにアップされていた方のものでしょう。
2024年03月11日 09:00撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
3/11 9:00
登山道スタートします。数名×往復くらいのトレースがあります。風が弱いのでおそらく昨日ヤマレコにアップされていた方のものでしょう。
振り返ると少し景色が見えてきました。まだ磐梯山は雲の中だけど雲は取れそうな気配。
2024年03月11日 09:16撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
3/11 9:16
振り返ると少し景色が見えてきました。まだ磐梯山は雲の中だけど雲は取れそうな気配。
雪が付いてきた。先週、スノーモンスターが消滅した!!という記録を見ていたので、復活に期待が持てます。
2024年03月11日 09:36撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
3/11 9:36
雪が付いてきた。先週、スノーモンスターが消滅した!!という記録を見ていたので、復活に期待が持てます。
樹氷ゾーンを通過。ゴンドラスタート時にワカンが私だけだったのでこのあたりはプチプチラッセルです(大したことはない)。
2024年03月11日 09:41撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
3/11 9:41
樹氷ゾーンを通過。ゴンドラスタート時にワカンが私だけだったのでこのあたりはプチプチラッセルです(大したことはない)。
おおー、なんか見えてきた!
2024年03月11日 09:49撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
3/11 9:49
おおー、なんか見えてきた!
雲の下から大群が見えてきたぞ!!
2024年03月11日 09:49撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
3/11 9:49
雲の下から大群が見えてきたぞ!!
ウヒョー!!山頂とリトルモンスターの大群!!
2024年03月11日 09:55撮影 by  XQ-BC42, Sony
8
3/11 9:55
ウヒョー!!山頂とリトルモンスターの大群!!
ちょっと痩せてるけど十分。このあたりでおひと方BCの方が先に登っていきました。これくらいの穏やかな山だと登りもスキーのほうが速いんですね。
2024年03月11日 10:00撮影 by  XQ-BC42, Sony
7
3/11 10:00
ちょっと痩せてるけど十分。このあたりでおひと方BCの方が先に登っていきました。これくらいの穏やかな山だと登りもスキーのほうが速いんですね。
西大巓の手前まで来たらちゃんとした雪化粧になりました。空が青い。
2024年03月11日 10:05撮影 by  XQ-BC42, Sony
5
3/11 10:05
西大巓の手前まで来たらちゃんとした雪化粧になりました。空が青い。
西大巓。既に十分美しいです。
2024年03月11日 10:18撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
3/11 10:18
西大巓。既に十分美しいです。
着きました。
2024年03月11日 10:31撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
3/11 10:31
着きました。
ほぼほぼ雲が取れました。
2024年03月11日 10:31撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
3/11 10:31
ほぼほぼ雲が取れました。
ヒューッ!!
2024年03月11日 10:32撮影 by  XQ-BC42, Sony
7
3/11 10:32
ヒューッ!!
さっそく西吾妻山頂を目指します。西大巓から少し下って登り返しですがほとんど平行移動みたいなものです。
2024年03月11日 10:45撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
3/11 10:45
さっそく西吾妻山頂を目指します。西大巓から少し下って登り返しですがほとんど平行移動みたいなものです。
大きくなってきた。
2024年03月11日 10:47撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
3/11 10:47
大きくなってきた。
風景と木々が映えます。
2024年03月11日 10:47撮影 by  XQ-BC42, Sony
6
3/11 10:47
風景と木々が映えます。
恐竜みたいだ!!
2024年03月11日 11:12撮影 by  XQ-BC42, Sony
5
3/11 11:12
恐竜みたいだ!!
ここで、後ろからスノーシューのお兄さんがやってきて前を変わっていただきました。これは楽ちんだー。
2024年03月11日 11:18撮影 by  XQ-BC42, Sony
5
3/11 11:18
ここで、後ろからスノーシューのお兄さんがやってきて前を変わっていただきました。これは楽ちんだー。
猪苗代湖もすっかり見えています。
2024年03月11日 11:21撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
3/11 11:21
猪苗代湖もすっかり見えています。
山頂までもう少し。最高ですね。
2024年03月11日 11:21撮影 by  XQ-BC42, Sony
6
3/11 11:21
山頂までもう少し。最高ですね。
避難小屋が下に見えます。直進してきたらどうやら夏道ルートからは外れていたみたいですね。
2024年03月11日 11:36撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
3/11 11:36
避難小屋が下に見えます。直進してきたらどうやら夏道ルートからは外れていたみたいですね。
登り切りました!!山頂に着くと先行の方が7、8名ほどいらっしゃいました。天元台から登られた方ですかね。
2024年03月11日 11:39撮影 by  XQ-BC42, Sony
5
3/11 11:39
登り切りました!!山頂に着くと先行の方が7、8名ほどいらっしゃいました。天元台から登られた方ですかね。
ほんとの空が見える。そう言えばあちらからこちらもよく見えてましたね。
2024年03月11日 11:41撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
3/11 11:41
ほんとの空が見える。そう言えばあちらからこちらもよく見えてましたね。
安達太良。こっちから観ると鉄山と和尚山が目立ちますね。
2024年03月11日 11:41撮影 by  XQ-BC42, Sony
6
3/11 11:41
安達太良。こっちから観ると鉄山と和尚山が目立ちますね。
磐梯山はイケメンですな。後ろに見えるのは日光の母と長男かな?
2024年03月11日 11:45撮影 by  XQ-BC42, Sony
7
3/11 11:45
磐梯山はイケメンですな。後ろに見えるのは日光の母と長男かな?
尾瀬方面。こっちから見た姿にあまり自信がないけれど、左からヒウッチー、会津駒、平べったいのが平ヶ岳……なので、右手の真っ白なエリアが奥只見周辺と越後三山ですかね。
2024年03月11日 11:45撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
3/11 11:45
尾瀬方面。こっちから見た姿にあまり自信がないけれど、左からヒウッチー、会津駒、平べったいのが平ヶ岳……なので、右手の真っ白なエリアが奥只見周辺と越後三山ですかね。
ナッスー。
2024年03月11日 11:48撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
3/11 11:48
ナッスー。
山頂部分です。
2024年03月11日 11:45撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
3/11 11:45
山頂部分です。
北面を見に行くと吾妻連峰がゆるゆると繋がっているのが見えます。一切経山ですね。後から気づいたのですが、写真ぜんぜんピントが合っていない。雪って難しいですね。
2024年03月11日 11:50撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
3/11 11:50
北面を見に行くと吾妻連峰がゆるゆると繋がっているのが見えます。一切経山ですね。後から気づいたのですが、写真ぜんぜんピントが合っていない。雪って難しいですね。
すぐ北にあるあまり高くないのに真っ白なこやつらは蔵王ですね。なるほど、こういう地形だから山形を駆け抜けた雲がぶつかって雪が降るのか。
2024年03月11日 11:51撮影 by  XQ-BC42, Sony
5
3/11 11:51
すぐ北にあるあまり高くないのに真っ白なこやつらは蔵王ですね。なるほど、こういう地形だから山形を駆け抜けた雲がぶつかって雪が降るのか。
天狗岩(である地点)まで山頂部分を周回してくる計画だったのですが、景色はここからでも十分満喫したし今降りれば温泉に寄れそうなのでここで引き返すことにしました。満足です。
2024年03月11日 11:52撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
3/11 11:52
天狗岩(である地点)まで山頂部分を周回してくる計画だったのですが、景色はここからでも十分満喫したし今降りれば温泉に寄れそうなのでここで引き返すことにしました。満足です。
飯豊はいいでー(お約束)。段違いの驚きの白さですね。公共交通機関勢にとって鬼門なのですが近々必ず行きたいと思っています。
2024年03月11日 11:54撮影 by  XQ-BC42, Sony
5
3/11 11:54
飯豊はいいでー(お約束)。段違いの驚きの白さですね。公共交通機関勢にとって鬼門なのですが近々必ず行きたいと思っています。
下山を開始します。避難小屋の雪はこんなかんじ。
2024年03月11日 11:59撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
3/11 11:59
下山を開始します。避難小屋の雪はこんなかんじ。
西大巓に戻ります。行きには無かったスキーヤーの姿がちらほら。気持ちよさそうですねー。
2024年03月11日 11:59撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
3/11 11:59
西大巓に戻ります。行きには無かったスキーヤーの姿がちらほら。気持ちよさそうですねー。
わかります。
2024年03月11日 12:07撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
3/11 12:07
わかります。
風の無い鞍部に降りて小休憩しました。
2024年03月11日 12:16撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
3/11 12:16
風の無い鞍部に降りて小休憩しました。
最高の天気でしたね。
2024年03月11日 12:27撮影 by  XQ-BC42, Sony
6
3/11 12:27
最高の天気でしたね。
行きは先頭でしたが、帰りは十分踏まれて道になっていました。
2024年03月11日 12:30撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
3/11 12:30
行きは先頭でしたが、帰りは十分踏まれて道になっていました。
朝日。あちらも近いうちに必ず行かねばならぬと思っています。
2024年03月11日 12:39撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
3/11 12:39
朝日。あちらも近いうちに必ず行かねばならぬと思っています。
飯豊はいいでー(2回目)。
2024年03月11日 12:49撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
3/11 12:49
飯豊はいいでー(2回目)。
下山しましょう。
2024年03月11日 12:53撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
3/11 12:53
下山しましょう。
Tシャツ1枚でもいいくらいの暖かさなのですが、すでに3時間前より融けてきている気がする。
2024年03月11日 12:58撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
3/11 12:58
Tシャツ1枚でもいいくらいの暖かさなのですが、すでに3時間前より融けてきている気がする。
行きとは違うとはわかっていたのですが、別のトレースがあったのでそちらに降りてみました(あまり踏まれていませんでした)。
2024年03月11日 13:03撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
3/11 13:03
行きとは違うとはわかっていたのですが、別のトレースがあったのでそちらに降りてみました(あまり踏まれていませんでした)。
ゲレンデトップに降りてしまった。
2024年03月11日 13:19撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
3/11 13:19
ゲレンデトップに降りてしまった。
歩行ルートがあるようなのでそちらで戻ることにします。
2024年03月11日 13:22撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
3/11 13:22
歩行ルートがあるようなのでそちらで戻ることにします。
第4クワッド終点に戻ってきました。
2024年03月11日 13:26撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
3/11 13:26
第4クワッド終点に戻ってきました。
ゲレンデを降ります。朝モフモフだった斜面はスキーヤーによってスキー場っぽくなっていました。
2024年03月11日 13:33撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
3/11 13:33
ゲレンデを降ります。朝モフモフだった斜面はスキーヤーによってスキー場っぽくなっていました。
下山。
2024年03月11日 13:36撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
3/11 13:36
下山。
コーラがうまい!!さあ、風呂に入りに行こう。
2024年03月11日 13:50撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
3/11 13:50
コーラがうまい!!さあ、風呂に入りに行こう。
……と思ったら、ゴンドラ上にストックを置き忘れてきてしまいました。謎にゴンドラもう1往復、30分ロスしましたが行きに見られなかった山頂の姿を眺められたからまあいいかな。
2024年03月11日 14:11撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
3/11 14:11
……と思ったら、ゴンドラ上にストックを置き忘れてきてしまいました。謎にゴンドラもう1往復、30分ロスしましたが行きに見られなかった山頂の姿を眺められたからまあいいかな。
グランデコホテルのお風呂へ行きたいと言うとすぐに送迎バスで運んでくれます。
2024年03月11日 14:37撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
3/11 14:37
グランデコホテルのお風呂へ行きたいと言うとすぐに送迎バスで運んでくれます。
ひとっ風呂浴びてフードコートに戻ってきたら営業終了していたので、クレープと缶ビールで締めてまたツアーバスに乗って帰宅の途につきました。
2024年03月11日 15:28撮影 by  XQ-BC42, Sony
5
3/11 15:28
ひとっ風呂浴びてフードコートに戻ってきたら営業終了していたので、クレープと缶ビールで締めてまたツアーバスに乗って帰宅の途につきました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 ザック サブザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
備考 前日まで極寒の悪天候だったということだったのであれもこれもの重装備で行ったのですが、蓋を開けてみればTシャツ1枚で行動できるポカポカ陽気。後続はチェンスパのみの方も多数いましたが、まあ備えあれば憂いなしということで。

・スタート早々、安物ストックの安物スノーバスケットが片方割れてすっぽ抜け、もう片方は山頂近くで傘が抜けて紛失。片方は途中で土バスケットに付け替えましたがもう片方は手では外せず結局1日雪に効かないスカスカ棒を持って歩く羽目になりました。まともな道具を使いましょう&替えのバスケットを持ちましょう。

感想

暖冬の中もたもたしていたら、今年は1度も雪山に行っていない。せっかくだから1度くらい雪用の装備を使いたい。ということでスキーバスでお手軽に行ける西吾妻山に行くことにして先週末のチケットを買ったのですが、悪天候やら何やらいろいろあってキャンセルに。
Twitterを見ると暖冬でもうスノモンが消滅してしまった!!というツイートがちらほら、おまけにこの1週間天候がかなり悪化したとのことで山行記録もぷっつり途切れ、スキーバスの最終は16日、しかも最終週はほぼ売り切れ。
これは今年はもう駄目かなと諦めたところで、月曜日1日だけ好天予報があり、ちょうど仕事も休み。無事前日にチケットを買ってマイカー無し人間もスキー場行きのバスにありつけたのでした。

ゴンドラで登れる初心者ハイキング向けの山とはいえ、前日まで悪天候だったということでイマイチ装備を判断できず(クルマではないので)、冬靴冬服にワカンも12本も持って行ったのですが、結果的には登り始めてすぐに青空、ほぼ無風で春のようなポカポカ陽気、おまけに小ぶりとはいえリトルモンスターの大群も復活しており非常に最高な雪上ハイキングを楽しむことができました。
歩いている人の多くはBCかスノーシューハイクを楽しんでいる人々で、登山というよりはハイキングというほうがしっくりくる山ですが、福島周辺の山々の眺望も素晴らしく誰にでもおすすめできる一座です。普段の低山とあまり変わらない費用(※)と時間でスキーバスを使ってみたり、雪道具を試してみたりできるので、ウインタースポーツをやらない公共交通機関勢が少し違った週末をすごすのにも良いと思います。

※キャンセルした一週間前のバスはさらに安価で、リフト券付き往復バスで7,800円でした。お手軽。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら