ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6543416
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

川苔山 雪山ハイク(赤杭尾根から)

2024年03月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
14.4km
登り
1,321m
下り
1,292m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:15
合計
7:00
7:23
9
7:32
7:33
31
8:20
8:20
11
8:31
8:38
26
9:04
9:14
7
9:21
9:21
4
9:25
9:26
5
9:31
9:31
41
10:12
10:14
25
10:39
10:40
8
10:48
10:48
12
11:00
11:00
3
11:03
11:03
13
11:16
11:56
19
12:15
12:15
85
13:40
13:51
18
14:09
14:09
11
14:20
14:22
1
14:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
5:45埼玉自宅→6:45鳩ノ巣町営駐車場
7:16JR鳩ノ巣→7:21古里 150円
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
奥多摩の山らしく道標もきちんと整備されている。雪は800m越えた辺りから出てきて深い所では30〜40cmくらい。チェンスパしていない人も居たがやはりあった方が(特に下りは)良い。
◎トイレ
鳩ノ巣駐車場、各駅前の公衆トイレ。
◎駐車場
鳩ノ巣町営駐車場(無料)15〜20台
鳩ノ巣町営駐車場に車を停めJR鳩ノ駅から電車でひと駅隣の古里駅へ。
2024年03月11日 07:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/11 7:04
鳩ノ巣町営駐車場に車を停めJR鳩ノ駅から電車でひと駅隣の古里駅へ。
古里駅は登山口に近い北口の小屋の様な改札を出る。
2024年03月11日 07:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/11 7:23
古里駅は登山口に近い北口の小屋の様な改札を出る。
住宅地の急坂を登り登山口に。
2024年03月11日 07:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
3/11 7:30
住宅地の急坂を登り登山口に。
杉の植林帯を黙々と登る。
2024年03月11日 07:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/11 7:49
杉の植林帯を黙々と登る。
所々崩れた箇所も有り。
2024年03月11日 08:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/11 8:10
所々崩れた箇所も有り。
緩やかな道と急登と交互に。
2024年03月11日 08:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/11 8:11
緩やかな道と急登と交互に。
左手からは昭和石材古里鉱山から砕石、運搬の音がひっきりなしに聞こえる。
2024年03月11日 08:12撮影 by  iPhone 14, Apple
5
3/11 8:12
左手からは昭和石材古里鉱山から砕石、運搬の音がひっきりなしに聞こえる。
ズマド山分岐で赤杭尾根に乗り上げた。
2024年03月11日 08:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
3/11 8:19
ズマド山分岐で赤杭尾根に乗り上げた。
全体的には登りは緩やかになってきた。
2024年03月11日 08:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/11 8:30
全体的には登りは緩やかになってきた。
棒ノ嶺が見えた。東京と埼玉の都県境の稜線。
2024年03月11日 08:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
3/11 8:35
棒ノ嶺が見えた。東京と埼玉の都県境の稜線。
左に見える赤久奈山を目指して。まだチェンスパ無しで歩ける。
2024年03月11日 08:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/11 8:39
左に見える赤久奈山を目指して。まだチェンスパ無しで歩ける。
最近晴れても強風と言う日が多かったが今日は風も無く良かった。
2024年03月11日 09:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/11 9:01
最近晴れても強風と言う日が多かったが今日は風も無く良かった。
もうすぐ山頂。
2024年03月11日 09:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
3/11 9:03
もうすぐ山頂。
赤久奈山923m、頂きました。
2024年03月11日 09:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
3/11 9:07
赤久奈山923m、頂きました。
3等三角点、掘り起こしてタッチ。
2024年03月11日 09:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
3/11 9:07
3等三角点、掘り起こしてタッチ。
ここからチェンスパ装着。
2024年03月11日 09:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
3/11 9:11
ここからチェンスパ装着。
通行止めの真名井林道を横切る。
2024年03月11日 09:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/11 9:27
通行止めの真名井林道を横切る。
何だか平らな所だな、と思っていたら。
2024年03月11日 09:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
3/11 9:32
何だか平らな所だな、と思っていたら。
桃ノ木平北峰だった。
2024年03月11日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/11 9:33
桃ノ木平北峰だった。
せっかく登ったのに結構下らされる。
2024年03月11日 09:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/11 9:37
せっかく登ったのに結構下らされる。
そして先ほどの林道に合流。しばらく林道を進む。
2024年03月11日 09:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
3/11 9:37
そして先ほどの林道に合流。しばらく林道を進む。
林道途中から再び登山道。ここからが急だった。
2024年03月11日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/11 9:51
林道途中から再び登山道。ここからが急だった。
今年初のサングラス。
2024年03月11日 09:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
3/11 9:55
今年初のサングラス。
雪の深さは30〜40cm。でもトレースバッチリでありがたい。
2024年03月11日 10:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
3/11 10:00
雪の深さは30〜40cm。でもトレースバッチリでありがたい。
エビ小屋山の分岐。
2024年03月11日 10:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
3/11 10:05
エビ小屋山の分岐。
ゆずパパだけ空身でエビ小屋山へ立ち寄り。
2024年03月11日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/11 10:09
ゆずパパだけ空身でエビ小屋山へ立ち寄り。
エビ小屋山1,147m頂きました。こんな山の中でなぜ海老?
2024年03月11日 10:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
3/11 10:12
エビ小屋山1,147m頂きました。こんな山の中でなぜ海老?
展望は無いと聞いていたが木の間から富士山や大岳山がチラリ。
2024年03月11日 10:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
3/11 10:12
展望は無いと聞いていたが木の間から富士山や大岳山がチラリ。
分岐に戻り行動食モグモグタイム。
2024年03月11日 10:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
3/11 10:17
分岐に戻り行動食モグモグタイム。
まだ急登が続く。
2024年03月11日 10:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/11 10:24
まだ急登が続く。
ガンバロー。
2024年03月11日 10:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
3/11 10:33
ガンバロー。
やっと防火帯の稜線に出た。
2024年03月11日 10:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
3/11 10:44
やっと防火帯の稜線に出た。
曲ヶ谷北峰で間近に川苔山が!
2024年03月11日 11:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
3/11 11:03
曲ヶ谷北峰で間近に川苔山が!
ベンチのある十字路も見えた。ここまでくればあと少し。
2024年03月11日 11:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/11 11:09
ベンチのある十字路も見えた。ここまでくればあと少し。
ビクトリーロード。山頂に人の姿。
2024年03月11日 11:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
3/11 11:14
ビクトリーロード。山頂に人の姿。
川苔山1363m、3度目頂きました。
2024年03月11日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
3/11 11:18
川苔山1363m、3度目頂きました。
正面に雲取山、左に鷹ノ巣山などに伸びる石尾根、右に都県境の長沢背稜。素晴らしい景色。
2024年03月11日 11:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
3/11 11:17
正面に雲取山、左に鷹ノ巣山などに伸びる石尾根、右に都県境の長沢背稜。素晴らしい景色。
富士山や丹沢などは木がちょっと邪魔。それでも夏より見えてるのかな。
2024年03月11日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
3/11 11:18
富士山や丹沢などは木がちょっと邪魔。それでも夏より見えてるのかな。
2等三角点にもタッチ。
2024年03月11日 11:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
3/11 11:19
2等三角点にもタッチ。
大理石の立派な山頂標。東京都、お金持ってますね〜。そこらへんの草食べてる埼玉県では無理〜(^^;
2024年03月11日 11:19撮影 by  iPhone 14, Apple
20
3/11 11:19
大理石の立派な山頂標。東京都、お金持ってますね〜。そこらへんの草食べてる埼玉県では無理〜(^^;
お腹が空いた。いつものコンビニランチ。
2024年03月11日 11:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
3/11 11:28
お腹が空いた。いつものコンビニランチ。
おやつも。今日はカフェオレとごま団子。
2024年03月11日 11:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
3/11 11:43
おやつも。今日はカフェオレとごま団子。
谷川、日光白根、男体山も見えてるけどこちらも木の間でスッキリとは見えず。
2024年03月11日 11:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
3/11 11:57
谷川、日光白根、男体山も見えてるけどこちらも木の間でスッキリとは見えず。
スキーのシュプールみたいな踏み跡辿って帰りましょう。
2024年03月11日 11:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/11 11:58
スキーのシュプールみたいな踏み跡辿って帰りましょう。
雪の川苔山も良かったねー。
2024年03月11日 12:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
3/11 12:05
雪の川苔山も良かったねー。
十字路からは12年前と同じルートで鳩ノ巣へ下る。
2024年03月11日 12:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
3/11 12:03
十字路からは12年前と同じルートで鳩ノ巣へ下る。
こんなトラバースも。
2024年03月11日 12:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/11 12:07
こんなトラバースも。
アセビは膨らみ始め。
2024年03月11日 12:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
3/11 12:13
アセビは膨らみ始め。
植林帯をズンズン下る。
2024年03月11日 12:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/11 12:33
植林帯をズンズン下る。
標高1,000m位から雪も少なくなってくる。
2024年03月11日 13:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/11 13:07
標高1,000m位から雪も少なくなってくる。
古里鉱山の上に今朝歩いた稜線が見える。
2024年03月11日 13:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
3/11 13:35
古里鉱山の上に今朝歩いた稜線が見える。
ここから下りて来た。
2024年03月11日 13:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/11 13:38
ここから下りて来た。
大根(おおね)ノ山ノ神で最後の安全祈願。
2024年03月11日 13:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
3/11 13:42
大根(おおね)ノ山ノ神で最後の安全祈願。
植林帯を下る。
2024年03月11日 13:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/11 13:56
植林帯を下る。
住宅地まで下りて来た。駐車場まではもうすぐ。今日も無事下山感謝です。おつかれやまでした。
2024年03月11日 14:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
3/11 14:14
住宅地まで下りて来た。駐車場まではもうすぐ。今日も無事下山感謝です。おつかれやまでした。
駐車場の向かいのお蕎麦屋さんの「鳩美」と言う名前が気になってお店に入りもり蕎麦を注文。小さな器に驚いたが量は一緒で美味しかった。
2024年03月11日 14:31撮影 by  iPhone 14, Apple
19
3/11 14:31
駐車場の向かいのお蕎麦屋さんの「鳩美」と言う名前が気になってお店に入りもり蕎麦を注文。小さな器に驚いたが量は一緒で美味しかった。

感想

川苔山に雪山ハイクに出掛けてきました。

川苔山へは川乗橋BSから百尋の滝経由と埼玉側の有間峠(台風被害の為現在通行止め)からシロヤシオ楽しみながらと2回登りましたが、先日登山系YouTubeで赤杭尾根経由が紹介されていたのを見て、雪山ハイクも兼ねて初めて歩いてみました。

赤杭尾根、途中何度か急登はあるものの全体的には優しめな感じの良い道でした。過去2回の道に比べると見どころは少な目の地味目な尾根道ですが、その分歩く人も少なく静かな山歩きが好きな人にはお勧めです。
3度目の川苔山から見る景色は雲取山をはじめ奥多摩や秩父の山が雪で白くとても綺麗で満足です。この雪の量ならまだ雪山ハイクが出来そう〜(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(鳩ノ巣駅からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら