ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 657516
全員に公開
ハイキング
奥秩父

笠取山〜唐松尾山〜西御殿岩:森を愉しむ

2015年06月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:47
距離
16.2km
登り
1,262m
下り
1,261m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
0:20
合計
7:41
8:05
70
9:15
9:20
55
10:15
10:17
38
10:55
10:55
86
12:21
12:28
54
13:22
13:23
44
14:07
14:08
5
14:13
14:16
69
15:25
15:26
20
15:46
中島川口
黒槐山は道標が見当たらず知らぬ間に通過していた。
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス 青梅街道から一之瀬林道に入る。中川橋を過ぎ中島川橋の手前に広い駐車スペースがある。
コース状況/
危険箇所等
・唐松尾山手前に露岩帯がいくつかあるが、注意して通過すれば問題ない。
・西御殿岩へ斜上する踏み跡は足場が悪く歩きにくい。
・分岐が数多いルートであるが道標があるので見落とさないこと。
登山口
2015年06月10日 08:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 8:03
登山口
スズタケが一斉開花。実を付けた後一斉に枯死するのだろうか?その後どうなるかは開高健「パニック」参照
2015年06月10日 08:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 8:36
スズタケが一斉開花。実を付けた後一斉に枯死するのだろうか?その後どうなるかは開高健「パニック」参照
ベンチがあり富士山が見える。
2015年06月10日 08:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 8:41
ベンチがあり富士山が見える。
黒槐の分岐。将監峠からの巻き道に合流する。
2015年06月10日 09:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 9:16
黒槐の分岐。将監峠からの巻き道に合流する。
笠取小屋への巻き道から分かれて水干方面へ。
2015年06月10日 09:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 9:34
笠取小屋への巻き道から分かれて水干方面へ。
ミツバツツジはほぼ終了。
2015年06月10日 09:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 9:44
ミツバツツジはほぼ終了。
水干尾根からは主稜線を目指す。
2015年06月10日 09:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 9:54
水干尾根からは主稜線を目指す。
直ぐに笠取山と黒槐山への分岐。ここから笠取を往復。
2015年06月10日 09:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 9:56
直ぐに笠取山と黒槐山への分岐。ここから笠取を往復。
ひと登りで開けた場所に出る。
2015年06月10日 10:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 10:03
ひと登りで開けた場所に出る。
先々週登った乾徳山から黒金山の稜線。
2015年06月10日 10:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 10:05
先々週登った乾徳山から黒金山の稜線。
笠取山頂(三角点)。展望なし。すぐ先に展望のある山頂がもう一つあるが、面倒なので今回はパス。
2015年06月10日 10:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 10:15
笠取山頂(三角点)。展望なし。すぐ先に展望のある山頂がもう一つあるが、面倒なので今回はパス。
さきほどの分岐に戻り、いよいよ唐松尾への縦走開始。
2015年06月10日 10:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 10:29
さきほどの分岐に戻り、いよいよ唐松尾への縦走開始。
黄金の苔
2015年06月10日 10:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 10:57
黄金の苔
立派なダケカンバの林
2015年06月10日 11:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 11:02
立派なダケカンバの林
2015年06月10日 11:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 11:17
天然ベンチがあり昼食によいところ。
2015年06月10日 11:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 11:33
天然ベンチがあり昼食によいところ。
2015年06月10日 11:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 11:35
シャクナゲはほぼシーズン終了だったが、ここだけ咲き残っていた。
2015年06月10日 11:38撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/10 11:38
シャクナゲはほぼシーズン終了だったが、ここだけ咲き残っていた。
こうした露岩帯をいくつか通過する。木と岩の造形美。
2015年06月10日 11:47撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/10 11:47
こうした露岩帯をいくつか通過する。木と岩の造形美。
縦走路を飾るアーチ
2015年06月10日 11:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/10 11:49
縦走路を飾るアーチ
ようやく唐松尾山らしき姿が。
2015年06月10日 11:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 11:58
ようやく唐松尾山らしき姿が。
2015年06月10日 12:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/10 12:00
千手の枯木。
その迫力と存在感に、しばらく見入ってしまった。
2015年06月10日 12:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/10 12:03
千手の枯木。
その迫力と存在感に、しばらく見入ってしまった。
山頂手前に少しだけ展望があった。黒槐山の埼玉側。
2015年06月10日 12:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 12:11
山頂手前に少しだけ展望があった。黒槐山の埼玉側。
唐松尾山手前の露岩は左を巻く。
2015年06月10日 12:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 12:14
唐松尾山手前の露岩は左を巻く。
唐松尾山頂は展望がないが雰囲気は悪くない。
直進する踏み跡があるが、これは滝川源流域・緑の魔境への入り口。
2015年06月10日 12:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 12:22
唐松尾山頂は展望がないが雰囲気は悪くない。
直進する踏み跡があるが、これは滝川源流域・緑の魔境への入り口。
将監峠方面へはこちら。山梨側を巻くように下る道がある。
2015年06月10日 12:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 12:21
将監峠方面へはこちら。山梨側を巻くように下る道がある。
シカが飛ぶように逃げて行った。いったん立ち止まってこちらを窺っている隙に撮影。
2015年06月10日 12:41撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/10 12:41
シカが飛ぶように逃げて行った。いったん立ち止まってこちらを窺っている隙に撮影。
西御殿岩への分岐。見落とさないように。
2015年06月10日 12:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 12:49
西御殿岩への分岐。見落とさないように。
この露岩をよじ登る。
2015年06月10日 13:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 13:04
この露岩をよじ登る。
生憎ガスで展望は効かない。
2015年06月10日 13:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 13:05
生憎ガスで展望は効かない。
西御殿岩。奥秩父の樹海に船を漕ぎ出すような気分になれる場所なのだが本日は展望なし。特に和名倉方面が全く見えないのが残念。
2015年06月10日 13:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 13:07
西御殿岩。奥秩父の樹海に船を漕ぎ出すような気分になれる場所なのだが本日は展望なし。特に和名倉方面が全く見えないのが残念。
これから下る午王院平の草原が眼下に。
2015年06月10日 13:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 13:09
これから下る午王院平の草原が眼下に。
山の神土の十字路。将監峠方面へ。
2015年06月10日 14:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 14:06
山の神土の十字路。将監峠方面へ。
間もなく七ツ石尾根分岐。道標の文字が読めないが、赤ペンキで「三ノセ」と書いてある。「三ノ瀬」と解釈。
2015年06月10日 14:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 14:16
間もなく七ツ石尾根分岐。道標の文字が読めないが、赤ペンキで「三ノセ」と書いてある。「三ノ瀬」と解釈。
鹿柵の間をゆく。
2015年06月10日 14:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 14:19
鹿柵の間をゆく。
将監峠からの林道に合する。
2015年06月10日 15:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 15:02
将監峠からの林道に合する。
一之瀬林道着。
2015年06月10日 15:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/10 15:26
一之瀬林道着。

感想

多摩川水系の最高峰は唐松尾山だったと思うが、未踏であり気になっていた。今回、三ノ瀬を基点に、笠取ー黒槐ー唐松尾を縦走するコンパクトな周回ルートを計画した。鬱蒼とした樹林帯と予想されたので、最後に眺望のよい西御殿岩で気分を晴らすという寸法。
天気予報では快晴であったにも関わらず曇天で肌寒い中での山行になってしまったが、主稜線は予想に反して変化があり大いに楽しめた。暗く単調な針葉樹林ではなく、陽が差し込む森であり、樹種が豊富で樹形も面白い。その造形美に目を奪われることもしばしばあった。また、時折覗き見える埼玉県側・滝川源流部の深い原始林にも、引き込まれそうな神秘性がある。
主脈縦走路から外れていて静寂が支配する中(途中誰にも会わなかった)、派手さはないが、ゆっくりと静かに森を歩きたい志向の方にはお勧めしたいルートだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [2日]
笠取山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら