記録ID: 659445
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳〜仙丈ヶ岳
2015年06月13日(土) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 15:53
- 距離
- 38.5km
- 登り
- 5,123m
- 下り
- 5,109m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 14:25
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 15:54
距離 38.5km
登り 5,124m
下り 5,127m
18:01
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
久しぶりに記録を書いてみます。
以前行ったこのコースですが、あまりのきつさに、もう来ることはないだろうと思っていましたが、黒戸尾根を往復して帰るだけでは、もったいないので今回も行くことにしました。
前回は甲斐駒の登り返しで、死ぬ思いでしたが、今回は最後まで割と順調に行けました。
仙丈の方もバスがまだ運行していないためか、静かなもんでした。
それと今回、千丈から降りて来る時に、私と同じように駒ヶ岳神社から来たトレランの方にお会いしました。
トレランのトレーニングコースということは知っていましたが、実際にこのコースを行く人にお会いできて、なんかちょっと嬉しかったです。
終わってみて、今回も疲労感は半端なかったですが、それ以上に達成感がありました。
来年もまた機会があれば行ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1184人
sorosさん、本当に久しぶりの記録ですが、相変わらず強烈ですね
僕が同じコースを歩いた時よりも2時間くらい速いですね
ヤマレコに記録を記載していない間も結構ハードな山行をしていたのでしょうね
また、驚愕の記録がUPさえるのを楽しみに待っています!!!
今回ロングに慣れていない、この時期にこのコースを行くのは不安でしたが、最近は遠出をしないときは、他の登山者に変な目で?見られながら、伊吹山をひたすら登ったり降りたりしてトレーニングをしていました。
今回以上のハードなコースを、今年これから行くかわかりませんが、また面白いコース行ってきたらアップしたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する