ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6606458
全員に公開
ハイキング
丹沢

不動尻から大山、ミツマタはまだ残ってた

2024年03月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:50
距離
12.3km
登り
1,290m
下り
1,082m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:09
合計
6:49
8:08
8:08
7
8:15
8:15
6
8:21
8:21
25
8:46
8:47
6
8:53
8:53
6
9:08
9:08
12
9:20
9:20
13
9:33
9:34
8
9:42
9:44
22
10:06
10:07
34
10:41
10:42
3
10:45
10:45
16
11:01
11:02
46
11:48
12:02
14
12:16
12:57
8
13:05
13:06
7
13:13
13:14
4
13:18
13:20
10
13:30
13:30
32
14:02
14:02
35
14:37
14:37
5
14:42
14:43
6
14:53
ゴール地点
天候 晴れ
気温高い
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き) 6:05最寄り駅発、7:11本厚木着、7:30厚木バスセンター発七沢行、7:56広沢寺温泉入口
帰り)15:02大山ケーブル発神奈中バス、15:26伊勢原駅北口着、15:28伊勢原発新宿行、16:33最寄り駅着
コース状況/
危険箇所等
1.本厚木駅から不動の滝
 七沢行バスは、本厚木駅から5分程歩いた厚木バスセンターより出発、通常の大型バスなので全員着席。8割位が広沢寺温泉入口で下車。伊勢原駅発のバスも同時刻に到着し多くの登山者が降りたが、広沢寺温泉に向かう流れは少数派。そんな中で「ミツマタの群生地はどこにいけばよいのか」とハイカーに尋ねられたので、広沢寺温泉の駐車場まで同行した。ここから1時間でミツマタ群生地に着くマップを見て安心した模様。その先も舗装された林道が続くが歩きやすい。きれいな移動式のトイレも途中3箇所あった。不動の滝も不動尻広場から近くにあり、川沿いの花と共に見る価値あり。

2.不動の滝から大山頂上
林道が終了し登山道になり、延々と頂上まで続く登り坂に。唐沢峠までは杉の植林の日影の中で土の道がジグザグに切られて歩きやすいが、尾根に着くまでが結構長い。唐沢峠からは尾根道で日差し強く暑くなり、土が削られた木の階段を跨ぐので歩きにくく体力を消耗した。見晴台からの道と合流したところで行動食を取り休憩。頂上までの30分を這うように歩いて到着。

3.大山頂上からケーブルバス停
頂上では黄砂の影響で晴れていても景色は霞んでいる。富士は肉眼では少し見えた。表参道を降り下社に到着。男坂の石の階段を慎重に降りてこま参道へ。コマ参道を降りたところは山さくらが満開、バス停前のトイレの洗い場で靴を洗い、バスも座れた。
その他周辺情報 『丹沢大山フリーパス利用』
広沢寺温泉入口で下車、直進してすぐに左斜めの脇道を進む
2024年03月31日 08:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/31 8:04
広沢寺温泉入口で下車、直進してすぐに左斜めの脇道を進む
大山が見える
2024年03月31日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/31 8:14
大山が見える
広沢寺温泉にある、おおやまめぐりの標識だが、これから行く不動尻へのルートはなぜか省略されている
2024年03月31日 08:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/31 8:22
広沢寺温泉にある、おおやまめぐりの標識だが、これから行く不動尻へのルートはなぜか省略されている
一般車の駐車場、その先の最終ゲート前にも4台置ける。
2024年03月31日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/31 8:38
一般車の駐車場、その先の最終ゲート前にも4台置ける。
鐘ケ獄への登り口(40分)、この先トンネルの上を歩く、トイレあり。
2024年03月31日 08:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/31 8:54
鐘ケ獄への登り口(40分)、この先トンネルの上を歩く、トイレあり。
すぐに山神トンネルに入る。ひんやり温度で寒い。GPSが効かないので、ヤマレコの道誤りのアナウンスがでた
2024年03月31日 08:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/31 8:54
すぐに山神トンネルに入る。ひんやり温度で寒い。GPSが効かないので、ヤマレコの道誤りのアナウンスがでた
谷太郎分岐
2024年03月31日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/31 9:09
谷太郎分岐
水量が多い
2024年03月31日 09:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/31 9:10
水量が多い
群生地が始まる
2024年03月31日 09:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/31 9:14
群生地が始まる
澤沿いの群生地
2024年03月31日 09:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/31 9:15
澤沿いの群生地
黄色い花が時間がたつと白くなるらしい
2024年03月31日 09:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/31 9:15
黄色い花が時間がたつと白くなるらしい
不動尻広場の群生地
2024年03月31日 09:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/31 9:21
不動尻広場の群生地
色は後半戦だが見ごたえあり
2024年03月31日 09:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/31 9:21
色は後半戦だが見ごたえあり
不動の滝に向かう途中
2024年03月31日 09:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/31 9:24
不動の滝に向かう途中
不動の滝
2024年03月31日 09:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/31 9:30
不動の滝
かわいい
2024年03月31日 09:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/31 9:33
かわいい
ネコノメソウ?でも花びらに点がない
2024年03月31日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/31 9:34
ネコノメソウ?でも花びらに点がない
不動尻の広場
2024年03月31日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/31 9:42
不動尻の広場
登山道へ
2024年03月31日 09:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/31 9:47
登山道へ
上から見た群生地
2024年03月31日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/31 9:48
上から見た群生地
杉林の中の日影道
2024年03月31日 10:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/31 10:31
杉林の中の日影道
唐沢峠へのまきみちを外したので、尾根道まで登る
2024年03月31日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/31 10:41
唐沢峠へのまきみちを外したので、尾根道まで登る
唐沢峠にはここから下る
2024年03月31日 10:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/31 10:46
唐沢峠にはここから下る
痩せ尾根の整備が充実
2024年03月31日 10:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/31 10:54
痩せ尾根の整備が充実
あせび
2024年03月31日 11:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/31 11:23
あせび
以前この看板を見て、不動尻を知った
2024年03月31日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/31 11:53
以前この看板を見て、不動尻を知った
見晴台からの道と合流、頂上へと登るが、足が進まず
2024年03月31日 11:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/31 11:52
見晴台からの道と合流、頂上へと登るが、足が進まず
大山の肩で一息
2024年03月31日 12:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/31 12:07
大山の肩で一息
頂上に到着
2024年03月31日 12:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/31 12:24
頂上に到着
肉眼では見えた
2024年03月31日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/31 12:46
肉眼では見えた
下社へ
2024年03月31日 13:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/31 13:29
下社へ
下社
2024年03月31日 14:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/31 14:02
下社
男坂を選択、石の階段が年期ものなので慎重に足を置く
2024年03月31日 14:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/31 14:09
男坂を選択、石の階段が年期ものなので慎重に足を置く
大山ケーブルバス停前の桜が見事だった
2024年03月31日 14:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/31 14:46
大山ケーブルバス停前の桜が見事だった

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ストック カメラ

感想

12月に大山頂上から見晴台に向かうときに不動尻分岐でのマップで、不動尻から広沢寺温泉に下山できることを知り、ミツマタの花とあわせて本日逆コースから登山を開始。少々ミツマタの花の盛りは遅かったが、このルートは十分楽しめた。ただ暑くて頂上前の登り坂では結構ばてた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら