ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6611935
全員に公開
ハイキング
甲信越

新潟花のトレイル🌼角田山(桜尾根〜灯台コース)〜弥彦山(裏参道〜八枚沢)

2024年04月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
16.8km
登り
1,477m
下り
1,468m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
1:21
合計
8:06
7:22
7:30
84
8:54
8:54
5
8:59
9:07
6
9:13
9:13
7
9:20
9:20
4
9:24
9:24
70
10:34
10:36
14
10:50
11:25
20
寺泊魚市場で海鮮の昼食
11:45
11:46
63
12:49
12:49
6
12:55
13:05
5
13:10
13:10
28
13:38
13:39
4
13:43
13:56
81
15:17
15:19
4
15:23
15:24
0
15:24
ゴール地点
 二週続けて新潟花と海鮮めぐり。午前は角田山、正午前に寺泊魚市場で昼食、午後は弥彦山に行きました。新潟花のトレイルダブルヘッダーと海鮮昼食ブレイク。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・角田山:角田山灯台コース駐車場。50台以上。トイレあり。

・弥彦山:裏参道駐車場。10台程度。トイレなし。
コース状況/
危険箇所等
・弥彦山花のトレイルの紹介。
https://www.e-yahiko.com/hanayahiko/index.html

◎角田山・桜尾根コース:私有地のため登山口の標記ルールを順守。ユキワリソウ見ごろ、カタクリは7分咲きで斜面一面の紫の花は圧巻、エンゴサク咲き始め。

・山頂〜観音堂:木道歩き。トイレが途中にある。観音堂からは越後平野と日本海、飯豊連峰と朝日連峰の眺望。

・灯台コース:三望平園地まで木道と土留め階段歩き、その先からは泥濘の急坂で滑りやすい。尾根道に満開のカタクリの群生。ユキワリソウも多い。岩稜帯のコルを経て小ピークアップダウンが2回。角田岬灯台と日本海、佐渡ヶ島の眺望が素晴らしい。アオダイショウが道に出てきているので注意。

◎弥彦山・裏参道コース:最初は泥濘の道、その後は九十九折れの道となる。ユキワリソウ、カタクリが見ごろ。スカイラインを渡り尾根道で清水平へ。能登見平から尾根道を通って妻戸分岐経由で弥彦山へ。カタクリとユキワリソウの群生が素晴らしい。アオダイショウが道に出てきているので注意。

・八枚沢コース:妻戸尾根を下る。マルバマンサクと日本海の眺望が素晴らしい。ザレた急坂は滑りやすい。ロープあり。下りきった平地にユキワリソウの群生。渡渉して八枚沢登山口へ。周辺にシロキツネノサカズキモドキ。

・雨乞尾根:雨乞山分岐へ向かい雨乞尾根へ。ユキワリソウとカタクリの群生が素晴らしい。能登見平に戻り裏参道コースを下る。うぐいす谷を経て西生寺で参拝して駐車場に戻った。
その他周辺情報 ・寺泊魚の市場通り:新鮮な魚介類を扱う市場。きんぱちで焼きサバ寿司とカニ汁、ノドグロ塩焼きを食べた。角上魚類でマグロ、ヤリイカ、ホウボウの刺身を買った。
4時半に前橋を出発。赤城PAでパジェロが走行距離46万kmに到達。30年かかった。
2024年04月01日 05:04撮影 by  KYG03, KYOCERA
7
4/1 5:04
4時半に前橋を出発。赤城PAでパジェロが走行距離46万kmに到達。30年かかった。
7時10分に角田浜に到着。灯台コース駐車場に停めた。6台しか停まっていなかった。
2024年04月01日 07:17撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 7:17
7時10分に角田浜に到着。灯台コース駐車場に停めた。6台しか停まっていなかった。
角田浜から佐渡ヶ島が見える。
2024年04月01日 07:17撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 7:17
角田浜から佐渡ヶ島が見える。
桜尾根コースに入る。私有地なのでルール順守。ユキワリソウ。
2024年04月01日 07:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
4/1 7:24
桜尾根コースに入る。私有地なのでルール順守。ユキワリソウ。
アマナ。
2024年04月01日 07:26撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 7:26
アマナ。
未だ日が入らない薄暗い桜尾根、ユキワリソウ。
2024年04月01日 07:26撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 7:26
未だ日が入らない薄暗い桜尾根、ユキワリソウ。
群生するユキワリソウ。
2024年04月01日 07:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 7:27
群生するユキワリソウ。
ナニワズ。
2024年04月01日 07:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
4/1 7:27
ナニワズ。
白く可憐なユキワリソウ。
2024年04月01日 07:30撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 7:30
白く可憐なユキワリソウ。
横に並ぶユキワリソウ。
2024年04月01日 07:31撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 7:31
横に並ぶユキワリソウ。
赤紫のユキワリソウ。
2024年04月01日 07:33撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
4/1 7:33
赤紫のユキワリソウ。
可愛らしいユキワリソウ。
2024年04月01日 07:33撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
4/1 7:33
可愛らしいユキワリソウ。
7時半で薄暗く、花の開度がいまいち。ここは午後が良い。
2024年04月01日 07:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 7:36
7時半で薄暗く、花の開度がいまいち。ここは午後が良い。
朝日に輝くユキワリソウ。
2024年04月01日 07:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 7:36
朝日に輝くユキワリソウ。
大株のユキワリソウ。
2024年04月01日 07:37撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 7:37
大株のユキワリソウ。
全開になると見事だと思うが、時間の都合で仕方ない。
2024年04月01日 07:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 7:38
全開になると見事だと思うが、時間の都合で仕方ない。
小さな虫も活動を始めた。
2024年04月01日 07:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
4/1 7:38
小さな虫も活動を始めた。
キクバオウレン。
2024年04月01日 07:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
4/1 7:41
キクバオウレン。
白と紫のユキワリソウ。
2024年04月01日 07:42撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 7:42
白と紫のユキワリソウ。
ショウジョウバカマ。
2024年04月01日 07:47撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
4/1 7:47
ショウジョウバカマ。
開き始めたカタクリ。
2024年04月01日 07:52撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 7:52
開き始めたカタクリ。
ナガハシスミレ。
2024年04月01日 08:06撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 8:06
ナガハシスミレ。
ササ帯のユキワリソウが増えていた。
2024年04月01日 08:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 8:07
ササ帯のユキワリソウが増えていた。
ひっそりと咲くユキワリソウ。
2024年04月01日 08:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 8:08
ひっそりと咲くユキワリソウ。
ユキワリソウとカタクリ。
2024年04月01日 08:13撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 8:13
ユキワリソウとカタクリ。
ミチノクエンゴサク。個人的に好きな花。
2024年04月01日 08:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 8:16
ミチノクエンゴサク。個人的に好きな花。
ヤマネコノメソウ
2024年04月01日 08:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 8:24
ヤマネコノメソウ
エンレイソウ。
2024年04月01日 08:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
4/1 8:24
エンレイソウ。
アブラチャン。枝から直接花が咲く。花柄から咲くのはダンコウバイとサンシュユ。
2024年04月01日 08:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 8:28
アブラチャン。枝から直接花が咲く。花柄から咲くのはダンコウバイとサンシュユ。
カタクリの群生。まだお休み中。
2024年04月01日 08:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 8:28
カタクリの群生。まだお休み中。
キクバオウレン。
2024年04月01日 08:29撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
4/1 8:29
キクバオウレン。
開き始めたカタクリ。
2024年04月01日 08:33撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 8:33
開き始めたカタクリ。
薄紫のカタクリ。
2024年04月01日 08:35撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 8:35
薄紫のカタクリ。
キクバオウレン。
2024年04月01日 08:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 8:38
キクバオウレン。
キクバオウレンの群生。ここはすごかった。
2024年04月01日 08:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 8:46
キクバオウレンの群生。ここはすごかった。
ショウジョウバカマとキクバオウレン。
2024年04月01日 08:48撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 8:48
ショウジョウバカマとキクバオウレン。
角田山山頂。
2024年04月01日 08:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 8:54
角田山山頂。
観音堂。
2024年04月01日 08:59撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
4/1 8:59
観音堂。
観音堂前にて。霞む越後平野。老眼で眼が霞む。
2024年04月01日 09:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
4/1 9:02
観音堂前にて。霞む越後平野。老眼で眼が霞む。
日本海と越後平野。
2024年04月01日 09:04撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 9:04
日本海と越後平野。
山頂へ戻り灯台コースへ。尾根道脇と斜面にカタクリの群生。
2024年04月01日 09:35撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
4/1 9:35
山頂へ戻り灯台コースへ。尾根道脇と斜面にカタクリの群生。
連なるカタクリ。
2024年04月01日 09:37撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 9:37
連なるカタクリ。
群生するカタクリ。
2024年04月01日 09:37撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 9:37
群生するカタクリ。
反り返るカタクリの花。
2024年04月01日 09:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
4/1 9:40
反り返るカタクリの花。
カタクリ五人衆。
2024年04月01日 09:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 9:44
カタクリ五人衆。
並んで咲くカタクリ。
2024年04月01日 09:48撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 9:48
並んで咲くカタクリ。
朝日に輝くカタクリ。
2024年04月01日 09:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 9:50
朝日に輝くカタクリ。
ユキワリソウ。
2024年04月01日 09:53撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 9:53
ユキワリソウ。
灯台コースもユキワリソウが増えた。
2024年04月01日 09:53撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
4/1 9:53
灯台コースもユキワリソウが増えた。
キクザキイチゲ。
2024年04月01日 09:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
4/1 9:55
キクザキイチゲ。
小ピークのカタクリは終盤。
2024年04月01日 09:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 9:57
小ピークのカタクリは終盤。
キクザキイチゲ。
2024年04月01日 09:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 9:58
キクザキイチゲ。
薄桃色のユキワリソウ。
2024年04月01日 10:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 10:00
薄桃色のユキワリソウ。
コシノコバイモ、ユキワリソウ、カタクリ。
2024年04月01日 10:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 10:01
コシノコバイモ、ユキワリソウ、カタクリ。
カタクリとミチノクエンゴサク。
2024年04月01日 10:05撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 10:05
カタクリとミチノクエンゴサク。
日本海と佐渡ヶ島。
2024年04月01日 10:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 10:09
日本海と佐渡ヶ島。
佐渡ヶ島小木港口とタンカー。
2024年04月01日 10:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 10:10
佐渡ヶ島小木港口とタンカー。
妙見山、金北山。
2024年04月01日 10:11撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
4/1 10:11
妙見山、金北山。
ドンデン山、金剛山。
2024年04月01日 10:11撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 10:11
ドンデン山、金剛山。
姫崎、奥には山毛欅ガ平山、歌見載山。
2024年04月01日 10:11撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 10:11
姫崎、奥には山毛欅ガ平山、歌見載山。
ハマダイコン。
2024年04月01日 10:17撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 10:17
ハマダイコン。
ヤブツバキ。花糸が白い。黄色だとユキツバキ。
2024年04月01日 10:18撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 10:18
ヤブツバキ。花糸が白い。黄色だとユキツバキ。
角田岬と灯台。
2024年04月01日 10:30撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 10:30
角田岬と灯台。
角田浜。
2024年04月01日 10:30撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
4/1 10:30
角田浜。
シーサイドドライブ。窓全開で片手ハンドル。
2024年04月01日 10:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 10:41
シーサイドドライブ。窓全開で片手ハンドル。
雷岩。
2024年04月01日 10:42撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 10:42
雷岩。
寺泊魚市場通りにやってきた。本日の山行きのメイン(笑)。
2024年04月01日 11:05撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
4/1 11:05
寺泊魚市場通りにやってきた。本日の山行きのメイン(笑)。
きんぱちで焼きサバ寿司、カニ汁(100円)は弁当を買うと無料で付く、ノドグロの塩焼き。
2024年04月01日 11:10撮影
10
4/1 11:10
きんぱちで焼きサバ寿司、カニ汁(100円)は弁当を買うと無料で付く、ノドグロの塩焼き。
ノドグロうまい。
2024年04月01日 11:12撮影 by  KYG03, KYOCERA
9
4/1 11:12
ノドグロうまい。
カニ汁のカニの身。
2024年04月01日 11:18撮影
7
4/1 11:18
カニ汁のカニの身。
今日の夕食に、マグロ中トロ、ヤリイカ、ホウボウの刺身。ノドグロ天はおやつ。
2024年04月01日 11:27撮影
9
4/1 11:27
今日の夕食に、マグロ中トロ、ヤリイカ、ホウボウの刺身。ノドグロ天はおやつ。
移動して裏参道コース駐車場に停めた。5台停まっていた。
2024年04月01日 11:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 11:44
移動して裏参道コース駐車場に停めた。5台停まっていた。
造花(花足水だな)が飾ってある足洗い場。暑く気温18℃。
2024年04月01日 11:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
4/1 11:44
造花(花足水だな)が飾ってある足洗い場。暑く気温18℃。
ひっそりとユキワリソウ。コシノコバイモを見逃した。
2024年04月01日 11:49撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 11:49
ひっそりとユキワリソウ。コシノコバイモを見逃した。
カタクリ。
2024年04月01日 11:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 11:51
カタクリ。
素晴らしいカタクリの群生。
2024年04月01日 11:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 11:51
素晴らしいカタクリの群生。
オオヤマザクラ。
2024年04月01日 11:52撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 11:52
オオヤマザクラ。
カタクリとナガハシスミレ。
2024年04月01日 11:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 11:54
カタクリとナガハシスミレ。
カタクリとキクザキイチゲ。
2024年04月01日 11:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 11:54
カタクリとキクザキイチゲ。
ユキワリソウ。
2024年04月01日 11:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 11:57
ユキワリソウ。
ニリンソウ。
2024年04月01日 11:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
4/1 11:58
ニリンソウ。
咲き連ねるカタクリ。
2024年04月01日 11:59撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
4/1 11:59
咲き連ねるカタクリ。
キクザキイチゲの群生。
2024年04月01日 12:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 12:00
キクザキイチゲの群生。
花を反り返すカタクリ。
2024年04月01日 12:04撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 12:04
花を反り返すカタクリ。
キクバオウレン。周辺に群生していた。
2024年04月01日 12:06撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 12:06
キクバオウレン。周辺に群生していた。
カタクリとキクザキイチゲ。
2024年04月01日 12:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 12:10
カタクリとキクザキイチゲ。
咲き誇るカタクリ。
2024年04月01日 12:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 12:10
咲き誇るカタクリ。
カタクリとユキワリソウ。
2024年04月01日 12:11撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 12:11
カタクリとユキワリソウ。
満開のカタクリ。妻戸尾根の道端に連なっていた。
2024年04月01日 12:17撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 12:17
満開のカタクリ。妻戸尾根の道端に連なっていた。
正午の日差しを浴びるカタクリ。
2024年04月01日 12:22撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 12:22
正午の日差しを浴びるカタクリ。
カタクリとキクバオウレン。
2024年04月01日 12:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 12:24
カタクリとキクバオウレン。
キクバオウレンの群生。
2024年04月01日 12:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 12:28
キクバオウレンの群生。
白いユキワリソウ。
2024年04月01日 12:35撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 12:35
白いユキワリソウ。
紫のユキワリソウ。
2024年04月01日 12:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 12:38
紫のユキワリソウ。
残雪を歩いて弥彦山へ。
2024年04月01日 12:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
4/1 12:54
残雪を歩いて弥彦山へ。
弥彦山山頂。朝よりさらに霞む越後平野。寝起きはさらに目が霞むアラフィフ。
2024年04月01日 12:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
4/1 12:57
弥彦山山頂。朝よりさらに霞む越後平野。寝起きはさらに目が霞むアラフィフ。
彌彦神社御神廟にて参拝。霞んで佐渡ヶ島すら見えない。
2024年04月01日 13:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 13:00
彌彦神社御神廟にて参拝。霞んで佐渡ヶ島すら見えない。
ヒオドシチョウも休憩。
2024年04月01日 13:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 13:01
ヒオドシチョウも休憩。
コシノカンアオイ。花が付いていないものが多かった。
2024年04月01日 13:11撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
4/1 13:11
コシノカンアオイ。花が付いていないものが多かった。
八枚沢コース、妻戸尾根を下る。マルバマンサクと日本海。
2024年04月01日 13:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 13:12
八枚沢コース、妻戸尾根を下る。マルバマンサクと日本海。
輝くマルバマンサク。
2024年04月01日 13:13撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
4/1 13:13
輝くマルバマンサク。
エチゴキジムシロ。茎が横に匍匐する。
2024年04月01日 13:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 13:16
エチゴキジムシロ。茎が横に匍匐する。
カタクリとユキワリソウ。
2024年04月01日 13:18撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
4/1 13:18
カタクリとユキワリソウ。
ナニワズ。
2024年04月01日 13:22撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 13:22
ナニワズ。
カタクリとユキワリソウ。
2024年04月01日 13:26撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 13:26
カタクリとユキワリソウ。
カタクリの群生
2024年04月01日 13:26撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 13:26
カタクリの群生
八枚沢登山口に到着。ネコバスは、ネコの運転手が寝坊で運休。
2024年04月01日 13:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
4/1 13:46
八枚沢登山口に到着。ネコバスは、ネコの運転手が寝坊で運休。
シロキツネノサカズキモドキ。シロキツネノサカズキは8月頃現れる。
2024年04月01日 13:47撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 13:47
シロキツネノサカズキモドキ。シロキツネノサカズキは8月頃現れる。
雨乞尾根へ向かう。カタクリ。
2024年04月01日 13:53撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
4/1 13:53
雨乞尾根へ向かう。カタクリ。
大輪のユキワリソウ。
2024年04月01日 13:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 13:55
大輪のユキワリソウ。
ユキワリソウとカタクリ。
2024年04月01日 13:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 13:55
ユキワリソウとカタクリ。
シロキツネノサカズキモドキ。
2024年04月01日 13:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 13:57
シロキツネノサカズキモドキ。
ユキワリソウとカタクリ。
2024年04月01日 14:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 14:00
ユキワリソウとカタクリ。
薄紫のカタクリが2輪。
2024年04月01日 14:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 14:00
薄紫のカタクリが2輪。
急登にカタクリの群生。
2024年04月01日 14:04撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 14:04
急登にカタクリの群生。
咲き並ぶカタクリ。
2024年04月01日 14:05撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 14:05
咲き並ぶカタクリ。
素晴らしいカタクリの群生。
2024年04月01日 14:05撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 14:05
素晴らしいカタクリの群生。
反り返るカタクリの花。
2024年04月01日 14:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 14:07
反り返るカタクリの花。
午後の日差しに透けるカタクリ。
2024年04月01日 14:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 14:08
午後の日差しに透けるカタクリ。
赤紫のミチノクエンゴサク。
2024年04月01日 14:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 14:09
赤紫のミチノクエンゴサク。
薄紫のミチノクエンゴサク。
2024年04月01日 14:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 14:10
薄紫のミチノクエンゴサク。
雨乞尾根へ。
2024年04月01日 14:11撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
4/1 14:11
雨乞尾根へ。
アマナ。
2024年04月01日 14:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 14:16
アマナ。
望佐の梨。佐渡ヶ島を望む梨の木。吹きさらしの尾根は風が強い。
2024年04月01日 14:19撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
4/1 14:19
望佐の梨。佐渡ヶ島を望む梨の木。吹きさらしの尾根は風が強い。
ここも弥彦山花のトレイルらしく、カタクリの群生。
2024年04月01日 14:20撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 14:20
ここも弥彦山花のトレイルらしく、カタクリの群生。
美しいカタクリの花。
2024年04月01日 14:31撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 14:31
美しいカタクリの花。
薄紫のカタクリ。シロバナは見ることが出来なかった。
2024年04月01日 14:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
4/1 14:36
薄紫のカタクリ。シロバナは見ることが出来なかった。
並ぶカタクリ。
2024年04月01日 14:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
4/1 14:40
並ぶカタクリ。
群生するカタクリの花。
2024年04月01日 14:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 14:40
群生するカタクリの花。
ウグイス谷を歩く。ユキワリソウとカタクリ。
2024年04月01日 15:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/1 15:09
ウグイス谷を歩く。ユキワリソウとカタクリ。
竹林と西生寺。
2024年04月01日 15:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
4/1 15:14
竹林と西生寺。
石像が多数ある。もしかして無縁仏かな。
2024年04月01日 15:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 15:15
石像が多数ある。もしかして無縁仏かな。
西生寺本堂。
2024年04月01日 15:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
4/1 15:16
西生寺本堂。
即身仏となられた弘智法印の立像。
2024年04月01日 15:17撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 15:17
即身仏となられた弘智法印の立像。
宮殿。
2024年04月01日 15:18撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
4/1 15:18
宮殿。
道端にはつくし。駐車場に戻って帰路へ。
2024年04月01日 15:22撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/1 15:22
道端にはつくし。駐車場に戻って帰路へ。
21時45分と遅い夕食。昼に買った刺身類をカルパッチョにしてサラダに。鶏胸肉唐揚げとコールスロー。アブラナのお浸し。ワカメとネギの味噌汁。納豆と刺身が絶妙の美味さ。
2024年04月01日 21:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
9
4/1 21:45
21時45分と遅い夕食。昼に買った刺身類をカルパッチョにしてサラダに。鶏胸肉唐揚げとコールスロー。アブラナのお浸し。ワカメとネギの味噌汁。納豆と刺身が絶妙の美味さ。

感想

 二週続けて新潟へ。先週は村上城址と福井山、弥彦山でユキワリソウとコシノコバイモ三昧だった。今週はユキワリソウはもちろん、カタクリとミチノクエンゴサク、シロキツネノサカズキモドキやアマナなどを見に行くことにした。

 午前は角田山を桜尾根から灯台コースで周回する定番コース。その後は、この山行きのメイン(笑)でもある寺泊魚市場で昼食。午後は裏参道コースから弥彦山へ行き、下りは八枚沢コースと雨乞尾根で周回し戻るコースを計画。新潟花のトレイルダブルヘッダーと海鮮昼食ブレイク。

 前橋を4時半に出発。関越道赤城PAでパジェロが走行距離46万kmに到達。平成6年4月1日登録でちょうど30年たった。薄曇りの群馬から関越トンネルを抜けると新潟も薄曇り。巻潟東ICで下りたら雨になったが、海岸沿いに入ったら晴れた。

 角田浜海水浴場に入り、灯台コース駐車場に停めた。7時を過ぎたばかりで、6台しか停まっていなかった。4月になったが未だ冷たい浜風を受けて出発。国道を横断して登山口へ。桜尾根コースは私有地なので、入口の標記に従うこと。

 北側の尾根なのでまだ日が差さず、ユキワリソウの開花具合は小さかった。山行計画があるので、ここは仕方ないと割り切る。それでもカタクリやキクバオウレンの群生は素晴らしかった。足が進まなかった。ササ帯のユキワリソウが増えた。

 分岐を山頂へ。そのままスルーして観音堂へ。越後平野と日本海の見晴らしが良い場所だが、霞んで飯豊連峰や守門岳すら見えなかった。春霞。来た道を戻って灯台コースへ。三望平園地先から泥濘の急坂。滑りやすい。

 下りきると尾根道となりカタクリの群生が素晴らしい。道脇や斜面一面にカタクリの花。ここは日当たりが良いので、すでにカタクリの花が反りかえっていた。ただ花時期は終盤。枯れているのも多数あった。アオダイショウが日向ぼっこしていた。

 岩稜帯では、日本海と佐渡ヶ島の眺望を楽しむ。壮大な景色は海岸線ならでは。角田岬灯台を眺め潮風に吹かれて浜に下る。砂浜は潮の匂いが香る。海なし県群馬県民はこれだけでも心躍る。

 シーサイドラインを移動。窓を全開にして片手ハンドルで流す。平日で道も空いており、寺泊魚市場まで20分かからなかった。快適なドライブ。寺泊も空いており、土日の大混雑が嘘のようで、20台も停まっていなかった。

 先週は角上魚類で海鮮丼と番屋汁だったので、今週はきんぱちで焼きサバ寿司とカニ汁、ノドグロの塩焼きを食べた。平日で空いており、ノドグロは丁寧に焼かれ、カニ汁はめいいっぱい盛ってくれた。店内の休憩所には誰もおらず一人でゆったりと昼食を摂れた。

 寺泊から移動して10分で裏参道コース駐車場へ。5台停まっていた。泥濘の道からスタートして九十九折れへ。風も無く気温18℃で暑い。カタクリやユキワリソウを見ていたらコシノコバイモを見逃した。

 九十九折れの道にはユキワリソウ、カタクリ、キクザキイチゲ、キクバオウレンが咲き誇っていた。スカイラインを渡り雨乞尾根に入り、能登見平から少しブル道を歩く。そのままブル道を行かず尾根道で妻戸尾根へ。道脇にカタクリとユキワリソウがたくさん咲いていた。

 残雪を歩いて弥彦山山頂へ。今朝よりさらに霞んでおり、佐渡ヶ島すら見えなくなった。来た道を戻って、電波塔の先の分岐から少し登り返して、八枚沢コース妻戸尾根へ。日本海の眺望が素晴らしく、マルバマンサクが午後の日差しに輝いていた。

 その先からザレた急下りで足場が悪い。ロープが敷設してあるが電線が使用されており心もとない。ここもアオダイショウがいた。毒は無いが刺激しない方が良い。下りきったコルにユキワリソウの群生。斜面いっぱいに咲いていた。

 八枚沢コース登山口まで下りきって、シロキツネノサカズキモドキを観賞した。見たかったキノコ。再び渡渉して雨乞尾根へ向かう。急坂にカタクリの群生。これが紫の絨毯のようで素晴らしかった。訪れた時間と気温が良かったのだろう。花が反りかえっていた。

 雨乞尾根に入ると日本海からの風をもろに浴びる。4月とはいえ冷たい北西風。花のトレイルを象徴するように、カタクリ、ユキワリソウ、ミチノクエンゴサク、アマナなど素晴らしい花々。最後の最後で足が進まくなった。

 能登見平分岐に到着し、登りで歩いた裏参道コースを下る。せっかくなのでうぐいす谷を経て西生寺で参拝して駐車場に戻った。即身仏の霊場である古刹は静寂だった。

 軽く着替えて帰路へ。分水沿いを走って長岡北スマートICから高速道。坂戸山や六万騎山をチェック。まだ残雪がかなりある。今年は例年通りかな。4月4週目辺りに訪れようかと予定している。来週はアカヤシオとミツマタ、ハナモモ。春本番となり毎年恒例の花めぐりに出掛けるのが楽しみだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人

コメント

ぐろさん こんばんは、
花の良い所は何回でも行ってしまうのですね、
角田山は例年通りですが弥彦山は表参道と裏参道&八枚沢の妻戸尾根のコースは完全に花の付き方が変わってしまいますね、しかし、妻戸尾根以外は急登も無く平穏な登山路を花見見物で流せますので良いコースといって良いかな、平日だと角田山は人混みなくてよかったでしょうね。
お疲れ様でした。
2024/4/2 20:33
いいねいいね
1
おはようございます、yasioさん。
予定通り二週連続で新潟入りです。ヤシオさんも同じようなコースでしたね。弥彦は八枚沢まで足を伸ばしました。妻戸尾根は急坂ですが、日本海の眺望が素晴らしかったです。雨乞尾根は風が強かったです。ただどちらの尾根も、弥彦山花のトレイルコースの名にふさわしく、花いっぱいでした。

 角田山は平日の早朝で誰もいませんでした。観音堂に三人だけ、灯台コースに入ってやっと10名程度とすれ違いました。弥彦山は更に少なく、山頂以外で会ったのは雨乞尾根で3人だけでした。土日は混雑していたようですね。国上山も良いですね。
2024/4/3 9:30
growさん、お久しぶりです。
Pajero460,000km達成おめでとうございます。
それにしても一日で角田山&弥彦山を歩き、しかも寺泊でランチまで...。行動力が凄いです!
growさんを見習って自分もまだもう少し頑張っていきたいと思いました。
hareharawaiより
2024/4/3 5:36
いいねいいね
1
おはようございます、hareharawaiさん。
パジェロは30周年で46万kmに到達しました。付喪神が宿るかもしれませんね。旧車は目立ちますから、後で目撃したと言われることが多いです。

 角田山と弥彦山くらいでしたら楽勝ですよ。これでも花に足止めをかなり食らってますからね。寺泊で昼メシを中心に考えました。移動も考慮して下山と出発時刻を決めてます。それほど足は速くはないですが、一定の速度で歩き続けることが出来るのが良いのかなと思います。
2024/4/3 9:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら