記録ID: 661656
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
芦屋川〜風吹岩〜雨ヶ峠〜七曲り〜六甲山頂〜打越峠〜岡本
2015年06月13日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:10
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,387m
- 下り
- 1,381m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 6:10
距離 15.3km
登り 1,387m
下り 1,388m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
去年から山登りを始めました。現在トレーニングのために六甲山を上っています。
今回で5回目ぐらいですが、まだまだ体力不足で健脚のお年寄りに追い抜かれています。(笑)
梅雨の合間の晴れを利用して登ったのですが、前日の雨による湿気が多く、日差しと無風が相まって大量の水分が必要でした。5時間ほどの工程でしたが2リットルの水を飲みほしてしまいました。
今回は、早めの出発にしたため下山時に登りの人が多いと考え、芦屋カンツリークラブから打越峠へ迂回するルートを取ってみました。地形的に谷間を通るため、雨が降った後はぬかるみが多く、多少歩きにくさを感じましたが、人気のないルートのせいか沢沿いを歩いているときは終始一人で静かに歩けました。
やはり七曲りが辛いのと、打越峠から岡本までの道のりが結構長く感じたように思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1174人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する