記録ID: 663371
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳〜横岳
2015年06月20日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:28
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,261m
- 下り
- 1,273m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 8:27
距離 14.2km
登り 1,271m
下り 1,282m
16:13
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ、のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
天気予報だと大気が不安定ということで、ではお手軽な三つ峠でもと思い、中央高速を走ってたら、空が何となくイケる感じ?僕の動物的勘では16時から雨。じゃ、その前に降りればいい。桜平へ予定変更。
全体的に曇りでしたが、噴火口付近では霧が晴れたし、帰りにちょっとだけ雨が来たくらいで概ね天候には恵まれた一日でした。
最後にイチヨウランを見つけてしまってでも雨ふりそうで真っ暗で、と、焦って写真撮って、車に帰ってしばらくしたらワイパーも効かないような土砂降り。なかなか、自分の勘もいい線いってるな。
「樹林帯」ズダヤクシュ・オサバグサ・モミジカラマツ・シロバナノヘビイチゴ・コミヤマカタバミ・キバナノコマノツメ・ミヤマスミレ(終わり)・イチヨウラン・コイワカガミ
「森林限界以上」ミヤマキンバイ・ミヤマダイコンソウ・ツクモグサ(終わり)・イワウメ・オヤマノエンドウ・チョウノスケソウ・コイワカガミ・ツガザクラ・チシマアマナ・ミヤマオダマキ(ツボミ)・コマクサ(ツボミ)・ハクサンイチゲ・キバナシャクナゲ・ミヤマシオガマ・ウルップソウ・ミヤマタネツケバナ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する