ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6655146
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山 鴨沢ルートピストン

2024年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:12
距離
22.7km
登り
1,843m
下り
1,847m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:17
合計
6:11
5:00
5:00
38
5:37
5:37
15
5:53
5:53
27
6:20
6:23
3
6:26
6:31
4
6:35
6:38
1
6:39
6:39
9
6:48
6:48
9
6:57
6:57
23
7:19
7:19
5
7:25
7:25
15
7:40
7:40
12
7:52
7:55
1
7:56
7:56
38
8:34
8:34
34
9:08
9:08
12
9:20
9:20
19
9:39
9:39
7
9:46
9:46
10
9:56
9:58
22
10:20
10:20
10
10:30
10:30
33
11:04
11:04
3
11:07
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□駐車場 
丹波山村村営駐車場(無料ですが本人次第の協力金有り)
朝の4時半で半分くらい埋まってました

コース状況/
危険箇所等
□雲取山〜雲取山荘(尾根道)
残雪があって泥濘んでましたが歩行に支障はありません

□雲取山荘〜石尾根縦走路(まき道)
広範囲で登山道に残雪有り。雪が凍っていて滑ったらそのまま滑落の危険がありました。万が一の事を考えるとチェーンスパイクが必要だと思います。

□その他はとても歩きやすかったです
その他周辺情報 □トイレ
村営駐車場、雲取山避難小屋、雲取山荘にあります
今日は初めての県外遠征です
そして初めての標高2.000メートル越えの雲取山にチャレンジです
2024年04月14日 04:55撮影 by  Pixel 8, Google
5
4/14 4:55
今日は初めての県外遠征です
そして初めての標高2.000メートル越えの雲取山にチャレンジです
まずは緩やかな勾配のまき道で標高を上げていきます
木の根や小石も無くとても歩き易いです
2024年04月14日 05:06撮影 by  Pixel 8, Google
2
4/14 5:06
まずは緩やかな勾配のまき道で標高を上げていきます
木の根や小石も無くとても歩き易いです
引き続き緩やかな勾配のまき道で標高を上げていきます
2024年04月14日 05:45撮影 by  Pixel 8, Google
4
4/14 5:45
引き続き緩やかな勾配のまき道で標高を上げていきます
まだまだ緩やかな勾配のまき道で標高を上げていきます
2024年04月14日 05:54撮影 by  Pixel 8, Google
2
4/14 5:54
まだまだ緩やかな勾配のまき道で標高を上げていきます
少しザレてきましたが、まだ緩やかな勾配で歩きやすいです
2024年04月14日 06:01撮影 by  Pixel 8, Google
4
4/14 6:01
少しザレてきましたが、まだ緩やかな勾配で歩きやすいです
歩きやすかったせいかここまでのペースが早すぎたようです
先は長いのでペースを落とします
2024年04月14日 06:18撮影 by  Pixel 8, Google
6
4/14 6:18
歩きやすかったせいかここまでのペースが早すぎたようです
先は長いのでペースを落とします
七ツ石山へ向かいます
2024年04月14日 06:20撮影 by  Pixel 8, Google
3
4/14 6:20
七ツ石山へ向かいます
七ツ石小屋に到着です
素泊まり四千円、テント千円だそうです
2024年04月14日 06:27撮影 by  Pixel 8, Google
3
4/14 6:27
七ツ石小屋に到着です
素泊まり四千円、テント千円だそうです
七ツ石小屋から撮影
2024年04月14日 06:32撮影 by  Pixel 8, Google
3
4/14 6:32
七ツ石小屋から撮影
少し泥濘んでます
沢の水が伝ってきてるのかな?
2024年04月14日 06:35撮影 by  Pixel 8, Google
3
4/14 6:35
少し泥濘んでます
沢の水が伝ってきてるのかな?
石尾根縦走路に出ました
七ツ石山に向います
2024年04月14日 06:42撮影 by  Pixel 8, Google
3
4/14 6:42
石尾根縦走路に出ました
七ツ石山に向います
七ツ石山に到着です
人生初の標高1.700メートル越えです👍
2024年04月14日 06:48撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/14 6:48
七ツ石山に到着です
人生初の標高1.700メートル越えです👍
七ツ石山より撮影
2024年04月14日 06:48撮影 by  Pixel 8, Google
8
4/14 6:48
七ツ石山より撮影
七ツ石山から雲取山への尾根はとても広くて歩き易かったです
2024年04月14日 06:57撮影 by  Pixel 8, Google
5
4/14 6:57
七ツ石山から雲取山への尾根はとても広くて歩き易かったです
あれが雲取山でしょうか?
2024年04月14日 07:07撮影 by  Pixel 8, Google
3
4/14 7:07
あれが雲取山でしょうか?
何とか富士山が見えました
2024年04月14日 07:19撮影 by  Pixel 8, Google
6
4/14 7:19
何とか富士山が見えました
心が洗われます 来て良かったです😄
2024年04月14日 07:25撮影 by  Pixel 8, Google
6
4/14 7:25
心が洗われます 来て良かったです😄
かなりザレてますが楽しくなって来ました
2024年04月14日 07:38撮影 by  Pixel 8, Google
4
4/14 7:38
かなりザレてますが楽しくなって来ました
雲取山避難小屋が見えます
2024年04月14日 07:48撮影 by  Pixel 8, Google
5
4/14 7:48
雲取山避難小屋が見えます
トイレあります
2024年04月14日 07:54撮影 by  Pixel 8, Google
4
4/14 7:54
トイレあります
避難小屋前から撮影
2024年04月14日 07:55撮影 by  Pixel 8, Google
2
4/14 7:55
避難小屋前から撮影
雲取山のピークです
やりました 人生初の標高2.000メートル越えです✨
2024年04月14日 07:58撮影 by  Pixel 8, Google
17
4/14 7:58
雲取山のピークです
やりました 人生初の標高2.000メートル越えです✨
このまま雲取山荘に向います
2024年04月14日 07:59撮影 by  Pixel 8, Google
3
4/14 7:59
このまま雲取山荘に向います
北側斜面には雪が残って泥濘んでますが歩くのに支障はありません
2024年04月14日 08:07撮影 by  Pixel 8, Google
3
4/14 8:07
北側斜面には雪が残って泥濘んでますが歩くのに支障はありません
雲取山荘に到着です
大きいですね 沢山の登山客が泊まれそうです
2024年04月14日 08:14撮影 by  Pixel 8, Google
5
4/14 8:14
雲取山荘に到着です
大きいですね 沢山の登山客が泊まれそうです
折り返し地点なので愛妻オニギリ頂きます
2024年04月14日 08:15撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/14 8:15
折り返し地点なので愛妻オニギリ頂きます
この水は飲めるそうです
2024年04月14日 08:32撮影 by  Pixel 8, Google
4
4/14 8:32
この水は飲めるそうです
空のドラム缶が沢山あります
ヘリで空輸するのでしょうか
2024年04月14日 08:32撮影 by  Pixel 8, Google
4
4/14 8:32
空のドラム缶が沢山あります
ヘリで空輸するのでしょうか
帰りは石尾根縦走路までまき道(左側)を通ります
2024年04月14日 08:35撮影 by  Pixel 8, Google
3
4/14 8:35
帰りは石尾根縦走路までまき道(左側)を通ります
登山道に雪がかなり残ってます
カチカチですし、滑ったら100メートル下まで止まらなそうなのでチェーンスパイク装着します
2024年04月14日 08:41撮影 by  Pixel 8, Google
6
4/14 8:41
登山道に雪がかなり残ってます
カチカチですし、滑ったら100メートル下まで止まらなそうなのでチェーンスパイク装着します
かなり時間が掛かりましたが石尾根縦走路に戻ってきました
2024年04月14日 09:06撮影 by  Pixel 8, Google
3
4/14 9:06
かなり時間が掛かりましたが石尾根縦走路に戻ってきました
とにかく景色が素晴らしかったです
2024年04月14日 09:08撮影 by  Pixel 8, Google
6
4/14 9:08
とにかく景色が素晴らしかったです
七ツ石山手前の分岐です
帰りは右のまき道で下ります
2024年04月14日 09:38撮影 by  Pixel 8, Google
3
4/14 9:38
七ツ石山手前の分岐です
帰りは右のまき道で下ります
道は踏み固められていてますが、崖側はかなり切れ落ちてました
2024年04月14日 09:39撮影 by  Pixel 8, Google
3
4/14 9:39
道は踏み固められていてますが、崖側はかなり切れ落ちてました
崖側です
写真では伝わりませんが落ちたら止まらないと思います
2024年04月14日 10:11撮影 by  Pixel 8, Google
4
4/14 10:11
崖側です
写真では伝わりませんが落ちたら止まらないと思います
楽しかった山行ももうすぐ終わりです🥲
2024年04月14日 10:46撮影 by  Pixel 8, Google
3
4/14 10:46
楽しかった山行ももうすぐ終わりです🥲
駐車場に戻りました
無事下山です お疲れ様でした
2024年04月14日 11:06撮影 by  Pixel 8, Google
7
4/14 11:06
駐車場に戻りました
無事下山です お疲れ様でした

感想

今回は、初めて神奈川県外の山に行ってみました。

初めてついでに初の標高2.000メートル越えにもチャレンジしてみようと東京都最高峰(2017m)の雲取山に登ってきました。

登山道が広くてとても歩きやすいし、凄く開放感がありました。
特に石尾根縦走路は道も景色も素晴らしかったです。

急登も無いので体力的にもそれ程難しくないと思います。

登山者がとても多かったのですが、皆さんのマナーの良さに驚きました。挨拶すれば必ず返して貰えましたし、すれ違いや追い抜き追い越されで「アレッ?」と思った事が一つもありませんでした。

お陰様でとても楽しい山行となりました。

県外の山はどうしてもアクセスに時間がかかってしまうので、日帰りしか出来ない自分はこれまで二の足を踏んでいたのですが、今回初めて経験出来たので少しホッとしています。

これからは少しずつ移動距離を伸ばしていき、他県の色んな山に行ってみたいと思います。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人

コメント

こんばんは。
2000m級は今回が初めてでしたか。いやそれにしても午前中に下山とは凄いスピードです😅
日原側からのバリルートで二軒小屋尾根というルートがあります。
ほとんど登り一方の尾根で読図の必要もないような尾根ですが、自然林がとても豊かな快適な尾根です。
私は日原から二軒小屋尾根を登って雲取山頂上の避難小屋に泊まり、翌日に飛龍山経由で丹波に下山しました。
しろちゃん様なら雲取山から富田新道を降りれば、余裕で日原から日帰り周遊出来ると思います。
将来、もし機会があるようでしたら是非!😉
2024/4/14 20:43
いいねいいね
1
vt250zさん

おはようございます。

なんとか無事に標高2.000メートルを越えることが出来ました😄

とても歩きやすい登山道でしたので自然とペースが上がってしまいましが、それでもトレランの方を含めかなりの方が自分を追い抜いていかれました。

マナーの良さや脚力もそうですが、皆さんのレベルの高さを感じました。
僕もこの先、どこの山に行っても恥ずかしくないような登山者になれるように成長していきたいと思います。

ご提案頂いたルートを確認しましたが、とても楽しそうですね。しかし、vt250zさんのように簡単にはいかないと思います。以前の畦ヶ丸へのバリルートもかなり苦労しましたので😁

行くとすれば、もう少し暖かい時期にしっかり準備してからにしたいと思います😄

コメント有難うございました。
2024/4/15 7:29
山行お疲れ様でした。
雲取山は歩きやすくていいですよね。しろちゃんさんの日帰り山行はどこまでいくのか…。瑞牆山〜甲武信ヶ岳とかできちゃいそうですね。
次のレコも楽しみにしています!
2024/4/14 21:54
いいねいいね
1
ゆさん

おはようございます。

はい。とても歩きやすかったですし、雰囲気や景色も最高でした😄

しかし、巻き道は崖側がかなりの角度で切れ落ちていて、もし転滑落すれば助からないような場所が殆どでしたので、特に下りは緊張しながら歩いたのですが、とても良い経験になったと思います。

他の方のレコを拝見してきましたが、瑞牆山〜甲武信ヶ岳の日帰りはとても出来そうにありません(笑)

ですが、夢や目標は大きい方が良いと思いますので、いつの日か瑞牆山〜甲武信岳の稜線を歩く事を目標に、これからも色々な山に行きながら成長していければ良いなと思います。

コメント有難うございました。
2024/4/15 7:37
いいねいいね
1
雲取山お疲れ様でした
めちゃめちゃ速いですね
年1回雲取山へ行ってますが、朝8時(バスでアクセスの為)に登り始めて16時に戻るのが精一杯です😅
2024/4/29 10:10
いいねいいね
1
鷲尾健さん

こんにちは。

初めての県外遠征でしたので、頑張りすぎてしまいました😁

登山道がとても歩きやすかったのも良かったですし、天候にも恵まれ、素晴らしい山行になりました。

毎年雲取山に登られてるのですね。
僕も秋の紅葉や雪の積もる時期や可能であれば山荘泊・テント泊、とこの先何度も登ってみたいです😊

コメント有難うございました。
2024/4/29 17:24
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら