ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6657074
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

【越生10名山】野末張見晴台と龍ヶ谷のヤマザクラ山

2024年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
19.3km
登り
836m
下り
800m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:46
合計
5:18
8:15
8
8:23
8:23
28
8:51
8:51
35
9:50
9:51
9
赤坂沢砂防堰堤の小便小僧
10:00
10:00
40
赤坂集落
10:40
10:49
13
11:02
11:04
21
12:12
12:12
8
12:20
12:24
12
石積み堰
12:36
12:42
11
12:53
12:58
5
13:03
13:03
30
13:33
麦原入口バス停
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
8割方が舗装路で危険箇所はありません。
越生駅。9時20分のバスまで1時間以上あるので歩いちゃおう。
2024年04月14日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/14 8:09
越生駅。9時20分のバスまで1時間以上あるので歩いちゃおう。
越生町役場とさくらの山公園。
2024年04月14日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/14 8:24
越生町役場とさくらの山公園。
越生梅林を歩く。
2024年04月14日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/14 8:41
越生梅林を歩く。
高蔵寺入口の石仏群。
2024年04月14日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 8:46
高蔵寺入口の石仏群。
色鮮やかな花と淡い緑の里山が美しい。
2024年04月14日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/14 8:46
色鮮やかな花と淡い緑の里山が美しい。
越生梅林。
2024年04月14日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/14 8:53
越生梅林。
トイレがあった。
2024年04月14日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/14 9:09
トイレがあった。
奥は大高取山。
2024年04月14日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/14 9:10
奥は大高取山。
めー
2024年04月14日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/14 9:10
めー
麦原川弁財天さま。
2024年04月14日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 9:31
麦原川弁財天さま。
ニリンソウ。
2024年04月14日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/14 9:35
ニリンソウ。
赤坂沢の小便小僧。老朽化で導水管が目詰まりって、尿管結石みたい(笑)
2024年04月14日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/14 9:51
赤坂沢の小便小僧。老朽化で導水管が目詰まりって、尿管結石みたい(笑)
赤坂集落。ここから山道。
2024年04月14日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/14 10:03
赤坂集落。ここから山道。
赤坂集落から
2024年04月14日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 10:07
赤坂集落から
山道は中央か大きくえぐられていて歩きにくい。バイクか?
2024年04月14日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/14 10:13
山道は中央か大きくえぐられていて歩きにくい。バイクか?
尾根筋に乗った。
2024年04月14日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/14 10:37
尾根筋に乗った。
せっかくなので、近くのピーク、芳賀山に立ち寄った。眺望なし。
2024年04月14日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/14 10:41
せっかくなので、近くのピーク、芳賀山に立ち寄った。眺望なし。
林道を横断して野末張見晴台へ
2024年04月14日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 11:02
林道を横断して野末張見晴台へ
野末張見晴台、到着。
2024年04月14日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/14 11:02
野末張見晴台、到着。
越生10名山の標識。標高はスカイツリーと同じ634m!
2024年04月14日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 11:02
越生10名山の標識。標高はスカイツリーと同じ634m!
龍ヶ谷の対岸の山、桜が咲いてる
2024年04月14日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 11:21
龍ヶ谷の対岸の山、桜が咲いてる
林道が龍ヶ谷上部に降りると巨岩が。
2024年04月14日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/14 11:25
林道が龍ヶ谷上部に降りると巨岩が。
ここが龍ヶ谷のヤマザクラ山の入口。
2024年04月14日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/14 11:26
ここが龍ヶ谷のヤマザクラ山の入口。
急斜面(階段が整備されている)を登って、龍ヶ谷のヤマザクラ山に到着。
2024年04月14日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 11:40
急斜面(階段が整備されている)を登って、龍ヶ谷のヤマザクラ山に到着。
立派なヤマザクラの大木。桜は見頃だった。
2024年04月14日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/14 11:41
立派なヤマザクラの大木。桜は見頃だった。
ヤマザクラの場所は山頂のピークではないが、広くてベンチがある。
2024年04月14日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 11:52
ヤマザクラの場所は山頂のピークではないが、広くてベンチがある。
下山開始、ヤマザクラを下から見上げる。
2024年04月14日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 11:57
下山開始、ヤマザクラを下から見上げる。
食べられる?
2024年04月14日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/14 12:05
食べられる?
石積みの砂防堤、昭和26年竣工で町内一古い砂防堤とのこと
2024年04月14日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 12:21
石積みの砂防堤、昭和26年竣工で町内一古い砂防堤とのこと
日なたはスミレ畑
2024年04月14日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/14 12:22
日なたはスミレ畑
白い花のスミレ
2024年04月14日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 12:23
白い花のスミレ
あまり見たことのないスミレ
2024年04月14日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/14 12:24
あまり見たことのないスミレ
林道梅本線の起点。両側が岩壁だ。
2024年04月14日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/14 12:31
林道梅本線の起点。両側が岩壁だ。
巨岩にはそれぞれに名前がついている。大槌岩。
2024年04月14日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 12:33
巨岩にはそれぞれに名前がついている。大槌岩。
恋人岩。
2024年04月14日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/14 12:35
恋人岩。
男滝と滝不動
2024年04月14日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/14 12:39
男滝と滝不動
龍尾の滝
2024年04月14日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 12:46
龍尾の滝
巨岩街道、シシ岩。
2024年04月14日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/14 12:46
巨岩街道、シシ岩。
長昌山龍穏寺の立派な山門は1842年再建。
2024年04月14日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/14 12:55
長昌山龍穏寺の立派な山門は1842年再建。
太田道灌によって中興されたとのこと
2024年04月14日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 12:57
太田道灌によって中興されたとのこと
龍穏寺の経蔵、壁面に彫刻が施されている。
2024年04月14日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 12:57
龍穏寺の経蔵、壁面に彫刻が施されている。
寺の前は龍穏寺溪谷。紅葉が綺麗だろうな。
2024年04月14日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/14 13:00
寺の前は龍穏寺溪谷。紅葉が綺麗だろうな。
補陀岩・宝篋印塔。
2024年04月14日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 13:02
補陀岩・宝篋印塔。
早歩きでギリギリ13時39分のバスに間に合った。間もなく来た乗客のいないバスに乗ったら、まさかの……
2024年04月14日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/14 13:34
早歩きでギリギリ13時39分のバスに間に合った。間もなく来た乗客のいないバスに乗ったら、まさかの……
ニューサンピアとか言うところに連れていかれここで終点?仕方ないので駅まで40分歩いた。カラフルポストが並んでいた。
2024年04月14日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/14 14:27
ニューサンピアとか言うところに連れていかれここで終点?仕方ないので駅まで40分歩いた。カラフルポストが並んでいた。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス 計画書 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

桜が咲いたら龍ヶ谷のヤマザクラ山に行って「越生10名山」を踏破しようと季節を待っていました。野末張見晴台も龍ヶ谷のヤマザクラ山も山頂(ピーク)ではないのですが、越生町が数年前に公募で決めた10名山です。両方ともベンチがありゆっくりできる場所でした。春霞で見晴らしがあまり良くなかったことと、ヤマザクラの巨木は満開で見事でしたが写真にすると逆光でうまく写せないのが残念でした。しかし、古刹の龍穏寺、龍ヶ谷の巨岩や小滝などの見所が多くあり、歩いていて楽しいコースでした。帰りには、急いで間に合ったと乗り込んだバスが駅まで行かなかったり、「里の駅おごせ」でメロンソフトを頼んだら抹茶ソフトだったりと、いろいろ間違いがありましたが、「ハイキングのまち越生」を久しぶりに楽しみました。
(今日の一句)古くなり 小便小僧の 尿つまる 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

いたさん、越生10名山踏破おめでとうございます🎉

私もリーチをかけてて、ヤマザクラが咲くタイミングを狙っていました!ただ残念ながら今度の週末は山に行けなそうで、、、でもいたさんの写真で咲いてる雰囲気わかったので良かったです。
赤坂の小便小僧は気になってます。石が取れるとハイパーモードになるらしいですね!いつか見に行こうと思います!
2024/4/16 21:57
tsugu29さん、ありがとうございます。
赤坂の小便小僧をご存じだったのですね。設置の目的や小便の出る仕組みが解説された表示板があって面白く、小便小僧も尿管結石になるんだ、みたいな想像をして一人で笑ってしまいました。龍ヶ谷のヤマザクラ山自体は、桜の時季を逃すとあまり面白味が無いかもしれません。いつ行くか迷うところですね。
2024/4/16 22:23
いたさん、こんにちは🎶

ちょうど梅ゼリーをお昼のデザートに食べならが拝見してます🌸

ふふふ、今日の一句、いいですね〜😁
うまく石が出るといいですね、小僧くん😁
(尿管結石は、犬連れ隊長がかつて患ったことがあり、それは痛かったそうです。
隊長にこの小僧くんを見せたら同情するだろうなあ〜笑)

越生は行ったことがないのですが、のんびりのどかでいいところですね🎶
ふふふ、まさかのバスの終点違い🚌
各駅停車に乗らなければいけないところを急行に乗ってえらい遠くまで行って戻ってきたことありますが、
全然違うところに連れていかれるのも大変ですね😅
焦られたでしょうけど、いたさんのこと、きっとそれも楽しまれたことでしょう😀

お花にヤギさんに滝に岩にバスにポストに😀
お疲れ様でした🎶

すっかり春というか初夏の暑さですね。
また次回も楽しみにしております😀
どうぞ良い1日を✨
2024/4/17 12:49
かやまる@kayamaruさん、たくさん感想をありがとうございます。酔っぱらいながら先日の山行を振り返り、思いついた一句をアップしたら楽しいかな、と思いたち、勢いで書いてしまいました。今日の一句、続くかな?
と、今も酔っぱらいながら返信書いてます。
2024/4/17 21:13
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら