ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6657640
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

奥武蔵最強ルート(奥武蔵全山縦走)

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
09:13
距離
41.1km
登り
3,546m
下り
3,405m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:21
休憩
0:50
合計
9:11
6:42
2
6:44
6:44
10
6:54
6:54
4
6:58
6:58
15
7:13
7:15
3
7:25
7:25
6
7:31
7:31
10
7:41
7:42
4
7:46
7:46
5
7:51
7:51
3
7:54
7:54
9
8:03
8:03
4
8:07
8:07
10
8:17
8:17
4
8:21
8:21
16
8:37
8:38
4
8:42
8:42
12
8:54
8:56
15
9:11
9:12
5
9:25
9:25
16
9:41
9:45
18
10:03
10:04
13
10:17
10:18
10
10:28
10:28
8
10:36
10:36
13
10:49
10:51
12
11:03
11:05
11
11:16
11:17
17
11:34
11:37
9
11:46
11:50
12
12:02
12:06
21
12:27
12:27
16
12:43
12:43
9
12:52
12:53
14
13:07
13:07
39
13:46
13:46
4
13:50
13:53
5
13:58
13:59
11
14:10
14:12
13
14:25
14:26
17
14:45
14:46
1
14:47
14:51
1
14:52
14:54
10
15:04
15:04
22
15:26
15:29
19
15:48
15:48
5
15:53
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート 西部池袋線 飯能駅
ゴール 秩父鉄道 浦山口駅
コース状況/
危険箇所等
全体を通してそこまで危険な箇所はありませんが、
伊豆ヶ岳〜山伏峠 階段崩壊地
大持山〜子持山 岩場 は注意が必要です。
その他周辺情報 西武秩父駅前温泉 祭りの湯 フードコート
飯能駅からスタート (スタートからの時間:0分)
2024年04月13日 06:40撮影 by  SOG07, Sony
1
4/13 6:40
飯能駅からスタート (スタートからの時間:0分)
天覧山中腹でヤマツツジ満開
2024年04月13日 06:54撮影 by  SOG07, Sony
4/13 6:54
天覧山中腹でヤマツツジ満開
ミツバツツジも満開
2024年04月13日 06:54撮影 by  SOG07, Sony
4/13 6:54
ミツバツツジも満開
天覧山山頂 (17分)
2024年04月13日 06:57撮影 by  SOG07, Sony
1
4/13 6:57
天覧山山頂 (17分)
多峯主山直下
2024年04月13日 07:14撮影 by  SOG07, Sony
4/13 7:14
多峯主山直下
山がない方の街並み。
2024年04月13日 07:14撮影 by  SOG07, Sony
4/13 7:14
山がない方の街並み。
多峯主山山頂 (35分)
(天覧山も多峯主山も分岐がわかりづらい)
2024年04月13日 07:15撮影 by  SOG07, Sony
2
4/13 7:15
多峯主山山頂 (35分)
(天覧山も多峯主山も分岐がわかりづらい)
直下にトイレがあります
2024年04月13日 07:16撮影 by  SOG07, Sony
1
4/13 7:16
直下にトイレがあります
ここから飯能アルプスに入ります。
アップダウン天国のはじまり。
2024年04月13日 07:18撮影 by  SOG07, Sony
4/13 7:18
ここから飯能アルプスに入ります。
アップダウン天国のはじまり。
永田台の住宅街と久須美山方面
2024年04月13日 07:38撮影 by  SOG07, Sony
1
4/13 7:38
永田台の住宅街と久須美山方面
久須美ケルン
2024年04月13日 07:46撮影 by  SOG07, Sony
4/13 7:46
久須美ケルン
久須美山 (1時間11分)
2024年04月13日 07:51撮影 by  SOG07, Sony
4/13 7:51
久須美山 (1時間11分)
かまど山分岐
2024年04月13日 08:03撮影 by  SOG07, Sony
4/13 8:03
かまど山分岐
東峠 (1時間41分)
2024年04月13日 08:21撮影 by  SOG07, Sony
4/13 8:21
東峠 (1時間41分)
天覚山への登り
2024年04月13日 08:29撮影 by  SOG07, Sony
4/13 8:29
天覚山への登り
天覚山山頂 (1時間57分)
2024年04月13日 08:37撮影 by  SOG07, Sony
1
4/13 8:37
天覚山山頂 (1時間57分)
こういう気持ちいいトレイルは短め。
2024年04月13日 08:48撮影 by  SOG07, Sony
1
4/13 8:48
こういう気持ちいいトレイルは短め。
基本登り、下りは急です。
2024年04月13日 09:06撮影 by  SOG07, Sony
1
4/13 9:06
基本登り、下りは急です。
大高山山頂 (2時間31分)
2024年04月13日 09:11撮影 by  SOG07, Sony
4/13 9:11
大高山山頂 (2時間31分)
一旦車道に出ます。
2024年04月13日 09:18撮影 by  SOG07, Sony
4/13 9:18
一旦車道に出ます。
すぐ反対のトレイルへ。
2024年04月13日 09:18撮影 by  SOG07, Sony
4/13 9:18
すぐ反対のトレイルへ。
前坂
2024年04月13日 09:25撮影 by  SOG07, Sony
1
4/13 9:25
前坂
一旦車道を進みます
2024年04月13日 09:30撮影 by  SOG07, Sony
4/13 9:30
一旦車道を進みます
トレイルに入ります。
2024年04月13日 09:33撮影 by  SOG07, Sony
4/13 9:33
トレイルに入ります。
栃屋の頭まで岩場が続きます。注意。
2024年04月13日 09:41撮影 by  SOG07, Sony
4/13 9:41
栃屋の頭まで岩場が続きます。注意。
栃屋ノ頭 (3時間1分)
2024年04月13日 09:43撮影 by  SOG07, Sony
4/13 9:43
栃屋ノ頭 (3時間1分)
伊豆ヶ岳方面。結構な距離感とアップダウン天国。
2024年04月13日 09:44撮影 by  SOG07, Sony
4/13 9:44
伊豆ヶ岳方面。結構な距離感とアップダウン天国。
六ッ石ノ頭
2024年04月13日 09:57撮影 by  SOG07, Sony
4/13 9:57
六ッ石ノ頭
子の権現が近づくとシングルトラックのトラバースになります。
走りやすい。
2024年04月13日 10:03撮影 by  SOG07, Sony
1
4/13 10:03
子の権現が近づくとシングルトラックのトラバースになります。
走りやすい。
スルギ
2024年04月13日 10:04撮影 by  SOG07, Sony
1
4/13 10:04
スルギ
子の権現直下は急登
2024年04月13日 10:13撮影 by  SOG07, Sony
4/13 10:13
子の権現直下は急登
子の権現駐車場下の展望
2024年04月13日 10:17撮影 by  SOG07, Sony
4/13 10:17
子の権現駐車場下の展望
子の権現の自販機。
2024年04月13日 10:19撮影 by  SOG07, Sony
4/13 10:19
子の権現の自販機。
補給&休憩
コーラはその場で飲み干し、麦茶はソフトフラスクに充填
2024年04月13日 10:21撮影 by  SOG07, Sony
3
4/13 10:21
補給&休憩
コーラはその場で飲み干し、麦茶はソフトフラスクに充填
立派な山門 (3時間49分)
2024年04月13日 10:29撮影 by  SOG07, Sony
1
4/13 10:29
立派な山門 (3時間49分)
有名なわらじ。山行の無事を祈って
2024年04月13日 10:30撮影 by  SOG07, Sony
1
4/13 10:30
有名なわらじ。山行の無事を祈って
天目指峠・伊豆ヶ岳方面へ。
2024年04月13日 10:31撮影 by  SOG07, Sony
4/13 10:31
天目指峠・伊豆ヶ岳方面へ。
竹寺・天目指峠分岐
2024年04月13日 10:34撮影 by  SOG07, Sony
4/13 10:34
竹寺・天目指峠分岐
天目指峠。東屋(休憩舎)があります。
2024年04月13日 10:49撮影 by  SOG07, Sony
4/13 10:49
天目指峠。東屋(休憩舎)があります。
伊豆ヶ岳まで3.4km。
距離は大したことないけど、アップダウンがしんどい。
2024年04月13日 10:51撮影 by  SOG07, Sony
4/13 10:51
伊豆ヶ岳まで3.4km。
距離は大したことないけど、アップダウンがしんどい。
中ノ沢ノ頭への登り
2024年04月13日 10:57撮影 by  SOG07, Sony
1
4/13 10:57
中ノ沢ノ頭への登り
中ノ沢ノ頭 (4時間25分)
2024年04月13日 11:05撮影 by  SOG07, Sony
4/13 11:05
中ノ沢ノ頭 (4時間25分)
高畑山 (4時間37分)
2024年04月13日 11:17撮影 by  SOG07, Sony
4/13 11:17
高畑山 (4時間37分)
古御岳へも急登が続きます。
2024年04月13日 11:28撮影 by  SOG07, Sony
4/13 11:28
古御岳へも急登が続きます。
古御岳直下。左に頂上見えてますが、なかなか近づかない。
2024年04月13日 11:34撮影 by  SOG07, Sony
1
4/13 11:34
古御岳直下。左に頂上見えてますが、なかなか近づかない。
古御岳(こみたけ)山頂 (4時間57分)
2024年04月13日 11:37撮影 by  SOG07, Sony
4/13 11:37
古御岳(こみたけ)山頂 (4時間57分)
鞍部まで下って、登り直し
2024年04月13日 11:37撮影 by  SOG07, Sony
4/13 11:37
鞍部まで下って、登り直し
階段崩壊地。階段使うと危ない箇所もあるのでご注意を。
2024年04月13日 11:39撮影 by  SOG07, Sony
4/13 11:39
階段崩壊地。階段使うと危ない箇所もあるのでご注意を。
伊豆ヶ岳直下。
2024年04月13日 11:43撮影 by  SOG07, Sony
4/13 11:43
伊豆ヶ岳直下。
山伏峠分岐(ここに戻ってきます)
2024年04月13日 11:47撮影 by  SOG07, Sony
4/13 11:47
山伏峠分岐(ここに戻ってきます)
伊豆ヶ岳山頂 (5時間9分)
山頂はにぎわっていたので、先へ進みます。
2024年04月13日 11:49撮影 by  SOG07, Sony
4/13 11:49
伊豆ヶ岳山頂 (5時間9分)
山頂はにぎわっていたので、先へ進みます。
山伏峠へ。
2024年04月13日 11:51撮影 by  SOG07, Sony
4/13 11:51
山伏峠へ。
走りやすい箇所は少ないイメージ。
2024年04月13日 11:52撮影 by  SOG07, Sony
4/13 11:52
走りやすい箇所は少ないイメージ。
山伏峠に降りてきました。
2024年04月13日 12:03撮影 by  SOG07, Sony
4/13 12:03
山伏峠に降りてきました。
車道を少し進んで
2024年04月13日 12:03撮影 by  SOG07, Sony
4/13 12:03
車道を少し進んで
ここからトレイルへ。
2024年04月13日 12:04撮影 by  SOG07, Sony
4/13 12:04
ここからトレイルへ。
最初は心地よい植林地。
この先で足が攣る悲劇発生。ペースを落とします。
(まだ累積標高2500m程度であと1000mある…)
2024年04月13日 12:07撮影 by  SOG07, Sony
1
4/13 12:07
最初は心地よい植林地。
この先で足が攣る悲劇発生。ペースを落とします。
(まだ累積標高2500m程度であと1000mある…)
一旦林道に出て、
2024年04月13日 12:22撮影 by  SOG07, Sony
4/13 12:22
一旦林道に出て、
すぐ向かいのトレイルに入ります。
(少しわかりにくかった)
2024年04月13日 12:23撮影 by  SOG07, Sony
4/13 12:23
すぐ向かいのトレイルに入ります。
(少しわかりにくかった)
前武川岳まで急登が断続的に入ります
2024年04月13日 12:24撮影 by  SOG07, Sony
4/13 12:24
前武川岳まで急登が断続的に入ります
距離表示がありがたいけど、今の状態だと厳しい
2024年04月13日 12:27撮影 by  SOG07, Sony
4/13 12:27
距離表示がありがたいけど、今の状態だと厳しい
穏やかなトレイルになると
2024年04月13日 12:43撮影 by  SOG07, Sony
4/13 12:43
穏やかなトレイルになると
前武川岳山頂 (6時間3分)
2024年04月13日 12:43撮影 by  SOG07, Sony
4/13 12:43
前武川岳山頂 (6時間3分)
武川岳山頂 (6時間13分)
休憩して足の回復を狙います。
2024年04月13日 12:53撮影 by  SOG07, Sony
1
4/13 12:53
武川岳山頂 (6時間13分)
休憩して足の回復を狙います。
カタクリ!一輪だけ咲いてました。
回りには葉だけ出ているものも多数。これから楽しみですね。
2024年04月13日 12:59撮影 by  SOG07, Sony
4/13 12:59
カタクリ!一輪だけ咲いてました。
回りには葉だけ出ているものも多数。これから楽しみですね。
大持山手前の妻坂峠まで標高200m以上下ります。
2024年04月13日 13:00撮影 by  SOG07, Sony
1
4/13 13:00
大持山手前の妻坂峠まで標高200m以上下ります。
まだまだ下る。
2024年04月13日 13:04撮影 by  SOG07, Sony
4/13 13:04
まだまだ下る。
妻坂峠着。
2024年04月13日 13:06撮影 by  SOG07, Sony
4/13 13:06
妻坂峠着。
妻坂峠 (6時間26分) 
妻坂峠839m → 大持山1294m =455mアップ。
2024年04月13日 13:06撮影 by  SOG07, Sony
4/13 13:06
妻坂峠 (6時間26分) 
妻坂峠839m → 大持山1294m =455mアップ。
登っていきます。
2024年04月13日 13:22撮影 by  SOG07, Sony
4/13 13:22
登っていきます。
正面に見えるのが大持山。
2024年04月13日 13:28撮影 by  SOG07, Sony
4/13 13:28
正面に見えるのが大持山。
小持山と最後の武甲山。
2024年04月13日 13:28撮影 by  SOG07, Sony
4/13 13:28
小持山と最後の武甲山。
大持山の肩 (7時間6分)
2024年04月13日 13:46撮影 by  SOG07, Sony
4/13 13:46
大持山の肩 (7時間6分)
大持山直下。
2024年04月13日 13:51撮影 by  SOG07, Sony
4/13 13:51
大持山直下。
大持山山頂 (7時間12分)
2024年04月13日 13:52撮影 by  SOG07, Sony
4/13 13:52
大持山山頂 (7時間12分)
小持山からの武甲山。小持山の方が高く見える。
2024年04月13日 13:52撮影 by  SOG07, Sony
1
4/13 13:52
小持山からの武甲山。小持山の方が高く見える。
この先岩場が増えます。通行注意。
2024年04月13日 13:56撮影 by  SOG07, Sony
4/13 13:56
この先岩場が増えます。通行注意。
小持山山頂 (7時間31分)
2024年04月13日 14:11撮影 by  SOG07, Sony
4/13 14:11
小持山山頂 (7時間31分)
標高差150mほど下ります。
2024年04月13日 14:18撮影 by  SOG07, Sony
1
4/13 14:18
標高差150mほど下ります。
シラジクボ (7時間46分)
2024年04月13日 14:26撮影 by  SOG07, Sony
4/13 14:26
シラジクボ (7時間46分)
最後の登り。
2024年04月13日 14:26撮影 by  SOG07, Sony
4/13 14:26
最後の登り。
浦山口分岐 ここに戻ってきます。
まずは山頂へ。
2024年04月13日 14:43撮影 by  SOG07, Sony
4/13 14:43
浦山口分岐 ここに戻ってきます。
まずは山頂へ。
山頂トイレは冬季閉鎖中
2024年04月13日 14:46撮影 by  SOG07, Sony
4/13 14:46
山頂トイレは冬季閉鎖中
まずは神社へ。
2024年04月13日 14:46撮影 by  SOG07, Sony
4/13 14:46
まずは神社へ。
お水が置いてありました。
困ったときはありがたいですね。
2024年04月13日 14:47撮影 by  SOG07, Sony
1
4/13 14:47
お水が置いてありました。
困ったときはありがたいですね。
武甲山山頂 (8時間10分)
2024年04月13日 14:50撮影 by  SOG07, Sony
2
4/13 14:50
武甲山山頂 (8時間10分)
秩父市街の展望。
2024年04月13日 14:49撮影 by  SOG07, Sony
1
4/13 14:49
秩父市街の展望。
分岐まで戻り、下ります。
カラマツ林の心地よい林分
2024年04月13日 14:53撮影 by  SOG07, Sony
4/13 14:53
分岐まで戻り、下ります。
カラマツ林の心地よい林分
下ってくると植林地が左、カラマツ林が右に
2024年04月13日 15:12撮影 by  SOG07, Sony
4/13 15:12
下ってくると植林地が左、カラマツ林が右に
そこそこ人が上がってきていることもあるのか、
熊さんの気配は感じませんでした。
2024年04月13日 15:13撮影 by  SOG07, Sony
4/13 15:13
そこそこ人が上がってきていることもあるのか、
熊さんの気配は感じませんでした。
植林地をひたすら九十九折りで下ります。
躓き、転倒注意。
2024年04月13日 15:13撮影 by  SOG07, Sony
4/13 15:13
植林地をひたすら九十九折りで下ります。
躓き、転倒注意。
この先は緩やかになります。
2024年04月13日 15:22撮影 by  SOG07, Sony
4/13 15:22
この先は緩やかになります。
川沿いを進みます。
2024年04月13日 15:24撮影 by  SOG07, Sony
4/13 15:24
川沿いを進みます。
林道が崩落による通行止めのため2回渡渉します。
川で水浴びして回復。
2024年04月13日 15:27撮影 by  SOG07, Sony
1
4/13 15:27
林道が崩落による通行止めのため2回渡渉します。
川で水浴びして回復。
サクラの花吹雪の中を通り
2024年04月13日 15:42撮影 by  SOG07, Sony
4/13 15:42
サクラの花吹雪の中を通り
橋立鍾乳洞
2024年04月13日 15:48撮影 by  SOG07, Sony
4/13 15:48
橋立鍾乳洞
今回はパス。
ここの鍾乳洞は高低差が大きくて結構スリルありますね。
2024年04月13日 15:48撮影 by  SOG07, Sony
4/13 15:48
今回はパス。
ここの鍾乳洞は高低差が大きくて結構スリルありますね。
左の浦山口駅へ
2024年04月13日 15:49撮影 by  SOG07, Sony
4/13 15:49
左の浦山口駅へ
最後に心地よい道。
2024年04月13日 15:50撮影 by  SOG07, Sony
4/13 15:50
最後に心地よい道。
正面に浦山口駅。
2024年04月13日 15:52撮影 by  SOG07, Sony
4/13 15:52
正面に浦山口駅。
浦山口駅 (9時間14分)
お疲れさまでした。
2024年04月13日 15:54撮影 by  SOG07, Sony
1
4/13 15:54
浦山口駅 (9時間14分)
お疲れさまでした。
電車が1時間来ないので、バスにて西武秩父駅まで。
2024年04月13日 16:38撮影 by  SOG07, Sony
2
4/13 16:38
電車が1時間来ないので、バスにて西武秩父駅まで。
西武秩父駅のフードコートでわらじかつ丼をいただきました。
ごちそうさまでした。
2024年04月13日 16:45撮影 by  SOG07, Sony
4
4/13 16:45
西武秩父駅のフードコートでわらじかつ丼をいただきました。
ごちそうさまでした。
撮影機器:

感想

5月12日のFTRみなの50に向けて練習。
気温が低いうちに補給ポイントが少ないエリアで登り下りの技術・体力をつけるのにもってこいなハードコースを設定。

標高差の数値以上に厳しく感じるルートであるのは知っていましたが、思っていた以上でした。山伏峠から先の後半序盤で足が攣ったときはエスケープもよぎりましたが、武川岳で落ち着くと普通に動けたので、進みながら様子を見ることに。
結果的にペースもそこまで落ちず、最後の武甲山はさくっと登頂。

武甲山は何度も来ていますが、景色もよく達成感も一入でした。

全体的に植林地が多い&低山なので、見どころは少な目ゆえにトレーニングに集中せざるを得ない感じは否めませんが、武甲山周辺はこれから植物もたくさん見ごろを迎えますので楽しめそうですね。

子の権現〜伊豆ヶ岳まではさすがに人気のコースでしたが、山伏峠から武甲山は静かな山行となりました。標高差はありますが、歩きやすく、大持山〜小持山の岩場はアスレチック感があって楽しいルートでした。

今回も課題の多い山行となりましたが、少しずつ経験を積んでいきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら