ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 668686
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳〜早月尾根〜

2015年06月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:30
距離
14.1km
登り
2,302m
下り
2,294m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:14
休憩
1:17
合計
10:31
5:03
35
5:38
5:38
140
7:58
8:12
141
10:33
10:38
9
10:47
11:44
9
11:53
11:53
116
13:49
13:50
82
15:12
15:12
22
15:34
ゴール地点
天候 快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島荘公共無料駐車場 
登山ポストは馬場島荘の入口にある。(用紙とペンもあった)
隣接するキャンプ場にトイレ、水場あり。
コース状況/
危険箇所等
2000mくらいまでは雪渓なし。
早月小屋手前辺りから除々に雪渓あるが私はアイゼン付けませんでした。
早月小屋から上は雪渓→夏道の繰り返し。
私は小屋からの比較的長い雪渓のみアイゼン&ピッケル装着しました。
その他はピッケルのみで下山しましたが
アイゼン・ピッケルの装着は自己責任で。
馬場島駐車場5時出発。
駐車は私含め2台のみ!なんで?
平日とはいえ天下の剱岳なのに…
2
馬場島駐車場5時出発。
駐車は私含め2台のみ!なんで?
平日とはいえ天下の剱岳なのに…
登山ポストは馬場島荘の入口にあり。
1
登山ポストは馬場島荘の入口にあり。
最初来た時は登山口迷いましたが
今回2回目なので知ってます。
2
最初来た時は登山口迷いましたが
今回2回目なので知ってます。
なんの実か分かりませんが
沢山生ってました。
1
なんの実か分かりませんが
沢山生ってました。
ササユリ
先行者居るの確認しました。
少しほっとしたのもつかの間、すぐ追いついてしまい
結局私が今日早月尾根第一登山者でした。
3
先行者居るの確認しました。
少しほっとしたのもつかの間、すぐ追いついてしまい
結局私が今日早月尾根第一登山者でした。
1000m地点で大窓見えました。
快晴です!
1
1000m地点で大窓見えました。
快晴です!
1000m。
早月尾根名物200mごとの
標高表示板。
1
1000m。
早月尾根名物200mごとの
標高表示板。
ギンリョウソウ。
前回白山で初めて見て覚えました。
結構好きです。
まだつぼみか。
4
ギンリョウソウ。
前回白山で初めて見て覚えました。
結構好きです。
まだつぼみか。
開いてるバージョン。
3
開いてるバージョン。
1200m。
当然ですが最初は間隔が短く感じます。
1
1200m。
当然ですが最初は間隔が短く感じます。
猫又山だと思います。
あそこから剱岳も見てみたい。
8
猫又山だと思います。
あそこから剱岳も見てみたい。
雲海もイイ感じ。
8
雲海もイイ感じ。
1400m
まだまだイイ調子。
1
1400m
まだまだイイ調子。
苔好きです。
最近分かったことは、私日陰の湿った所に
生えるものが好きみたいということです。
2
苔好きです。
最近分かったことは、私日陰の湿った所に
生えるものが好きみたいということです。
1600m
余裕です。
でも早めのドーピング。
最近よく見るブログの方のマネしてみました。
8
でも早めのドーピング。
最近よく見るブログの方のマネしてみました。
山頂までこの天気がもちます様に。
3
山頂までこの天気がもちます様に。
1800m
馬場島が標高740mくらいなので
やっと1000m上がりました。
3
1800m
馬場島が標高740mくらいなので
やっと1000m上がりました。
大日岳見えました。
3
大日岳見えました。
奥大日岳もバッチリ。
7
奥大日岳もバッチリ。
(参考)
ちなみにその奥大日岳から見た
早月尾根の写真。
今年のゴールデンウィークに撮影。
8
(参考)
ちなみにその奥大日岳から見た
早月尾根の写真。
今年のゴールデンウィークに撮影。
奥大日の左側。
奥に見えるのは浄土山?
3
奥大日の左側。
奥に見えるのは浄土山?
奥大日の右側。
白山少し見える。
4
奥大日の右側。
白山少し見える。
白山ズーム
いよいよ雪渓出始めましたが
私は小屋までつぼ足で行きました。
1
いよいよ雪渓出始めましたが
私は小屋までつぼ足で行きました。
3時間ほどで早月小屋到着。
まだ営業してませんが準備をしておられました。
2
3時間ほどで早月小屋到着。
まだ営業してませんが準備をしておられました。
早月小屋、10分ほど休憩。
少し食事とアイゼン&ピッケル装着
3
早月小屋、10分ほど休憩。
少し食事とアイゼン&ピッケル装着
トイレも開いてました。
自信を持って言えます、ここのトイレは汚いです!
仕方ないよね、水ないし。
1
トイレも開いてました。
自信を持って言えます、ここのトイレは汚いです!
仕方ないよね、水ないし。
小屋前の広場よりもういちど奥大日。
4
小屋前の広場よりもういちど奥大日。
少し登ったとこから振り返って撮影。
いやらしい雪渓続きますが上部の平らな部分を
歩けば大丈夫です。
5
少し登ったとこから振り返って撮影。
いやらしい雪渓続きますが上部の平らな部分を
歩けば大丈夫です。
2400m
2000mと2200mは雪の中だったのか
見逃しました。
1
2400m
2000mと2200mは雪の中だったのか
見逃しました。
白馬岳も見えてきました。
1
白馬岳も見えてきました。
ズーム。
左旭岳、右白馬岳
旭岳は登山道無いものの登れると聞いたことがあります。
2
ズーム。
左旭岳、右白馬岳
旭岳は登山道無いものの登れると聞いたことがあります。
出たー!
安売り…じゃなくて岩の殿堂剱岳!
すいません、オヤジなので。
13
出たー!
安売り…じゃなくて岩の殿堂剱岳!
すいません、オヤジなので。
振り返って
早月小屋と雲海。
5
振り返って
早月小屋と雲海。
小窓尾根?
前穂高の北尾根みたい。
私がここを通ることは無いでしょう。
4
小窓尾根?
前穂高の北尾根みたい。
私がここを通ることは無いでしょう。
ここらへん花が沢山咲いていました。
サンカヨウ。
1
ここらへん花が沢山咲いていました。
サンカヨウ。
キヌガサソウ。
最近一番好きな花です。
9
キヌガサソウ。
最近一番好きな花です。
クロユリ。
エイレンソウ。
花と大日岳。
大日岳の向こうに白山。
5
大日岳の向こうに白山。
一番キツイ場面でドーピング追加。
6
一番キツイ場面でドーピング追加。
薬師、黒部五郎方面。
中央奥に尖って見えるのは笠ヶ岳か?
4
薬師、黒部五郎方面。
中央奥に尖って見えるのは笠ヶ岳か?
カニのはさみ
たてばい、よこばいに比べたら屁でもありません。
13
カニのはさみ
たてばい、よこばいに比べたら屁でもありません。
別山尾根との分岐にある標識が見えました!
山頂もう少しです。
3
別山尾根との分岐にある標識が見えました!
山頂もう少しです。
最後のくさり場を登ったら…
2
最後のくさり場を登ったら…
出たー!別山尾根との分岐。
もう山頂は直ぐそこです。
この標識大好き。
20
出たー!別山尾根との分岐。
もう山頂は直ぐそこです。
この標識大好き。
山頂到着!
馬場島から5時間40分でした。
前回来た時は祠が無かったのでうれしい。
しかも1時間ずーと貸切でした!
33
山頂到着!
馬場島から5時間40分でした。
前回来た時は祠が無かったのでうれしい。
しかも1時間ずーと貸切でした!
ちょっとお借りして雲海と山頂標識。
贅沢だー!
19
ちょっとお借りして雲海と山頂標識。
贅沢だー!
中央に立山。
立山の奥に槍、右に黒部五郎と薬師です。
5
中央に立山。
立山の奥に槍、右に黒部五郎と薬師です。
少しズームして槍ヶ岳。
ここからだと立山に隠れるんですね…少し残念。
7
少しズームして槍ヶ岳。
ここからだと立山に隠れるんですね…少し残念。
剱沢小屋。
テント1張見えました。
2
剱沢小屋。
テント1張見えました。
後立山方面。
左から白馬、唐松、五竜、鹿島槍。
5
後立山方面。
左から白馬、唐松、五竜、鹿島槍。
白馬方面ズーム。
4
白馬方面ズーム。
大好きな鹿島槍。
双耳峰がカッコいい。
12
大好きな鹿島槍。
双耳峰がカッコいい。
富士山もハッキリ確認出来ます。
10
富士山もハッキリ確認出来ます。
後立山パノラマ。
5
後立山パノラマ。
五竜から爺ヶ岳までの稜線が
雲を堰き止めているダムのように見えました。
今ここ歩いてる人最高だろうな〜。
5
五竜から爺ヶ岳までの稜線が
雲を堰き止めているダムのように見えました。
今ここ歩いてる人最高だろうな〜。
祠パノラマ。
登ってきた早月尾根。
小屋が見えます。
10
登ってきた早月尾根。
小屋が見えます。
小屋ズーム。
写真では分かりずらいですが
馬場島荘の屋根まで見えました。
5
小屋ズーム。
写真では分かりずらいですが
馬場島荘の屋根まで見えました。
白山方面。
うーん少し雲で隠れてる。
今日はいつも一緒に行くnakkiさんが登っているはず。
展望どうなのかな?(やっぱり早くにガスったようです)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-668812.html
3
白山方面。
うーん少し雲で隠れてる。
今日はいつも一緒に行くnakkiさんが登っているはず。
展望どうなのかな?(やっぱり早くにガスったようです)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-668812.html
最近お気に入りのチョコ。
4
最近お気に入りのチョコ。
はい、この快晴ですので
残念な状態でしたが、それでも美味しかった。
2
はい、この快晴ですので
残念な状態でしたが、それでも美味しかった。
薬師、黒部五郎方面からガスが上がってきました。
ちょうど1時間程満喫したのでお名残り惜しいですが
下山開始します。
2
薬師、黒部五郎方面からガスが上がってきました。
ちょうど1時間程満喫したのでお名残り惜しいですが
下山開始します。
別山尾根方面。
雪はだいぶ消えてように見えますが
まだ通れないのでしょうか?
3
別山尾根方面。
雪はだいぶ消えてように見えますが
まだ通れないのでしょうか?
はいはい分かってます…と言いながら
写真に夢中で別山尾根降りかけました。
3
はいはい分かってます…と言いながら
写真に夢中で別山尾根降りかけました。
標識を後にします
2
標識を後にします
少し降りたら私の下山を待っていたかのように
ガスが掛り始めました。
今日は完全に天気が味方してくれたようです。
3
少し降りたら私の下山を待っていたかのように
ガスが掛り始めました。
今日は完全に天気が味方してくれたようです。
10分足らずで登山道まで
この状態に…
2
10分足らずで登山道まで
この状態に…
登るときの取り忘れ。
2
登るときの取り忘れ。
チングルマ?
今回山頂から小屋までの下山は
一番気を使い登りを同じくらい時間を掛けました。
もちろんヤラかすと生きては帰れません。
バックステップで慎重に慎重に!
19
今回山頂から小屋までの下山は
一番気を使い登りを同じくらい時間を掛けました。
もちろんヤラかすと生きては帰れません。
バックステップで慎重に慎重に!
お花沢山
アカモノ。
ガスが出てきたせいか雷鳥も出てきた。
雷鳥のわりにはそそくさと逃げて行った…
もっとサービスして!(笑
5
ガスが出てきたせいか雷鳥も出てきた。
雷鳥のわりにはそそくさと逃げて行った…
もっとサービスして!(笑
コバイケイソウ。
2
コバイケイソウ。
なんとか小屋到着。
営業前ですが飲み物売ってくれました。
コーラ500円なり。
ここからは大した雪渓ないので
ヘルメットとピッケル片づけます。
4
なんとか小屋到着。
営業前ですが飲み物売ってくれました。
コーラ500円なり。
ここからは大した雪渓ないので
ヘルメットとピッケル片づけます。
1000m地点から振り返って。
大窓どころかなにも見えません。
1000m地点から振り返って。
大窓どころかなにも見えません。
最後にもう一度ギンリョウソウ。
3
最後にもう一度ギンリョウソウ。
3時間半程で下山完了。
1
3時間半程で下山完了。
早月尾根のレコ上げる人は絶対撮影ポイント。
何度登っても憧れは消えませんね。
17
早月尾根のレコ上げる人は絶対撮影ポイント。
何度登っても憧れは消えませんね。

感想

今年中に行こうと決めていた剱岳、早月尾根に行ってきました。
登る前に最近の記録をチェック。
う〜ん、6月初旬以降レコが無い。なんでかなと思い見たら
6月初旬に滑落のレコが上がっていた…これか!
まあレコが上がって無いだけで登山者自体はいるはずだし
最後のレコからは雪もだいぶ溶けてるはず…
ってことで前日19時に仕事を終え買い出しして馬場島直行!
駐車場到着は23時くらいだったか。
平日とはいえ5〜6台は居るだろうな〜と思ってたがまさかのゼロ!
おいおいマジで登る人えんのかい…
さすがに不安になったがまあ最悪でも小屋までは行こうと決めて就寝。

朝4時半に目覚め辺りを見渡すと1台だけ駐車が。
もう出発しておられたようだったが少しほっとした。
準備して予定通り5時出発。ちょっと遅かったかも知れませんが
私は睡眠時間削ると、てきめんに脚力落ちるので仕方なかったんです。

天気は言うことなし!脚も順調でしたが最初はおさえ目で行きました。
なにせここは数年前にイタい思いをしています。
日帰り登山に目覚めたころで笠ヶ岳や薬師などを登り自信がついて
やってきたものの前半飛ばしすぎ小屋までコースタイムの半分で行きましたが
後半脚がピタリと止まりボロボロでなんとか登頂。
結局6時間以上掛ってしまいました。
「早月尾根恐るべし」と思い馬場島を後にしたのを覚えています。

という経緯があり前半抑えて3時間で小屋到着。
途中で先行者も追い抜きましたが、少しお話したところ
小屋までのピストンとのこと。25年ほど前に先代の親方のもと
小屋で働いており引き継がれた長男さんに会いに行くのだとか。

2000m前後から雪渓で出したのももアイゼン付ける程では無かったので
つぼ足で行きました。
小屋に到着すると小屋開けの準備をしておられました。
直接聞いてはいませんがHPみると小屋開けは7/11からのようです。
主人らしき人が「アイゼン持ってるか?」と聞いてきたので
「もちろん持ってます」と答えると
「今が一番悪い時期や、滑ったらアウトやで!」と言われました。
「分かってます」と答えたものの、一番悪い時期なの?と思いました。
多分ここから上は雪渓と夏道が混在しもっと早い時期なら雪渓だけで
登れたからという意味でしょうか?
まあそんなこと言われても行きますよ!この天気だし。
アイゼン、ピッケル、ヘルメット装着(ヘルメットは最初からかぶってたけど)
気合い入れて小屋を後にしました。
主人の助言もあり夏道出てもしばらくアイゼン外しませんでしたが
さすがに雪溶けが進んでいたので途中で外しました。
アイゼンはこの後下山まで付けることは無かったです。
もちろん池の谷方面に落ちたらアウトだしイヤらしいトラバースはありましたが
強引に雪渓の上を巻いたりしてパスしました。

天気も快晴まま山頂到着。
流石に別山尾根から登っている人もなく山頂はずーと貸切!
快晴、ほぼ無風、最高に贅沢な時間でした。
多分この日に山頂に登ったのも私一人だと思います。
マッタリ1時間山頂を満喫し下山開始。
滑落のレコでもあるように小屋までの下山ルートが本日の
一番危険個所。
気合い入れて慎重に!この時ばかりは時間のことは一切気にしませんでした。
なんとか無事小屋到着。
ご夫婦とみられる方がおられ小屋前の地面出てるところに
テント張っておられました。
少しお話したら明日登頂目指すとか。
テント泊とはいえ女性が早月から登るとはスゴい!
無事登頂されたでしょうか?

小屋からはもうヤバい雪渓はないので少し小走り交えながら
15時半ごろ下山。
トータル10時間半の山行でした。
やっぱり剱サイコー!
今度は久しく行っていない別山尾根行きたいが
立山からだと大変なのでテント背負って早月、別山尾根経由して
剱沢テン泊ピストンしたいかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9630人

コメント

衝撃の花A〜F(ーー;)
お疲れさまでした^ ^

偶然ヤマレコアプリ開いたら、kabukiyaさんが出てきましたよ♪ やっぱりお互いにガスが似合うから気が合うみたいと思ったら、見事な天気でしたね、ちょっとくやしい(−_−#)

やっぱりそういう急登とかをへっちゃらで登り下りできるのって、マラソンとかの鍛錬の賜物なんでしょうねー♪ 4時間とか余裕で切っちゃうんですよね~(・・?))

花A〜Fとかやっつけお花ブログに衝撃を受けましたよ( ̄^ ̄)ゞ僕も使わせてもらいますょ♪
2015/6/30 12:22
Re: 衝撃の花A〜F(ーー;)
おお〜!
ジャンダルマーLANさまコメントありがとうございます(笑
本当に今年はnakkiさんで言う「確変中」でして快晴つづきです!
ずーと連チャンしてほしいが、まあ確変ですからいつか終わりますので
ご心配なく。

流石に剱岳ですからへっちゃらでは登れませんが
これでも毎月山行とは別に100キロくらいは走ってますから
まあ少しは鍛錬してるかな。

花にアルファベットは無しでしたか?
名前分からんならのせるなとお思いでしょうがこれもnakkiさんに
早月尾根は花も有名だから写真撮ってきてといわれたのです。
これでも名前書いた花は結構しらべたんですよ。
コメント無しの写真は嫌なのですがちょっと酷かったですかね。
2015/6/30 12:53
私も衝撃
天気が良くて良かったですね♪
私もそっちに行けば良かったかな〜
どうしてもっと強く誘ってくれなかったんですか(笑
でも、バックステップで下りる斜面とかちょっと怖そうですね。
私でも大丈夫そう?

それはそうと花にはほとんど興味がないと言っていたのに写真が多くて驚きです!
それにドーピング剤まで・・・なんかいつもと違う。
2015/6/30 17:58
Re: 私も衝撃
いやいや誘った時そっこー断っといてよく言うわ。
さすがにこの時期の劔岳なので強くは誘えんし。
まあガスの別山も良かったでしょ(笑

厳冬期に赤岳2回も登っといてなに初心者ぶってるの?こちらが雪渓の正しい下り方教えてほしいくらいです。
早月尾根は花もイイらしいから写真撮って来てと言ったのは貴方では?
まあそれでなくても今回レコ上げようと思ってましたから少しは花も撮りますよ。お陰様で結構名前覚えましたし。

意識はしていませんがソロのときと2人のときは行動や持ち物が変わるかな。これでも2人の時は結構気を使ってる可愛い後輩です^_^
2015/6/30 20:29
その節は…
早月小屋にてご一緒した夫婦です☆彡
その節はたいしたご挨拶もできずに失礼しました^^;

早月小屋まで3時間とはさすがの速さですね!
ボクらはテン泊装備(ボク28kg、嫁18kg)とはいえ、きっちりコースタイムの6時間かかりましたよ…
最近クライミングばかりやってて山歩きがなまってたので、この早月からの劔岳はなまった足腰にはかなり堪えました…Σ(꒪ȏ꒪)

なんとか翌日、無事劔岳登頂できました!
山頂はボクらだけの貸し切り状態で、すごく贅沢な時間を堪能☆彡
嫁もフラフラになりながらも二日間よく頑張りました!

ボクはまだあまりヤマレコをうまく活用できてなくて、山行レポはほとんどブログに上げています。

http://blog.livedoor.jp/rockar/

もしよろしければ覗きに来て下さいね〜(^^;;
2015/7/2 20:29
Re: その節は…
コメントありがとうございます。
あの時のご夫婦さんですか!こちらこそ大したご挨拶できずにすいませんでした。
翌日も天気良かったみたいで何よりです^_^まだ本格夏山シーズン前の劔岳にご夫婦でとは凄いなー!と思っていましたがクライミングをやってらっしゃるんですね、納得です。
快晴の劔岳山頂貸切は最高の贅沢ですよね。私の妻も最近山登り始めましたが劔岳なんかまだまだ無理なので羨ましい限りです。
私はマラソンをやっているので多少早いのかもしれませんが、それでも早月はキツかったです。
28キロって1泊にしては重いですね〜
私はそれだと小屋まで行けないかも?20キロ背負って赤岳鉱泉まででヘロヘロでした。
ブログもみさせて頂きました。今回のレポ楽しみにしています。
2015/7/3 8:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら