ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 668925
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

オオヤマレンゲ咲く八経ケ岳と憧れの狼平へ

2015年06月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:05
距離
17.2km
登り
1,523m
下り
1,520m

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
2:08
合計
8:06
8:33
8:35
21
8:56
8:59
19
9:18
9:20
42
10:02
10:45
3
10:48
10:49
22
11:11
11:30
1
11:31
11:31
11
11:42
11:48
29
12:17
12:17
10
12:27
12:28
11
12:39
12:54
25
13:19
13:20
13
13:33
13:39
2
13:41
14:02
25
14:27
14:28
22
14:50
14:50
14
15:04
15:10
36
15:46
15:47
1
15:48
ゴール地点
天候 晴れのち曇り そしてまた 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道371号線 ⇒ 国道24号線 ⇒ 国道309号線
⇒ 行者環トンネル西口 弥山登山口
駐車場:¥1,000 (約20台駐車可能)

登山口に登山ポストあり
コース状況/
危険箇所等
■行者環トンネル西口の弥山登山口から奥駈出合までは木の根が階段代わりになった急登りが続きます

■奥駈出合からの大峯奥駈道は起伏の少ない稜線歩きになりますが聖宝ノ宿跡を過ぎると登りになり弥山小屋まではガレ場と木製階段が交互に現れます

■弥山小屋から八経ケ岳へはスギゴケの中の道を進み、少しガレ場を下った先でオオヤマレンゲ保護の為の鹿防護柵内を通り抜けて進みます。(鹿防護柵は開放厳禁)

■八経ケ岳から明星ケ岳へは距離も離れておらず弥山辻(シカ除けネット脇にあり)で左に折れてすぐの分岐を左にわずかに登るだけです
(分岐を曲がらず直進すると大峯奥駈道の続きとなり釈迦ケ岳方面へ行きます)

■日裏山〜高崎横手へは弥山辻からレンゲ道を道なりに進みます
※ 雨の後は泥るんでいる所もあるので滑らないように少し注意が必要

■高崎横手〜狼平
高崎横手の分岐を弥山方面へ向かいます。渡渉箇所が1ヶ所ありますが問題ありません。

■狼平〜弥山
小屋の横の木製階段を登り稜線に出て道なりに進むと弥山小屋脇の鳥居に出ます
よく整備されていて歩き易い道です

■奥駈出合〜行者環トンネル西口の弥山登山口
おそらくこのコース中最大の難所だと思います。木の根に足を引っ掛けないように慎重に下る必要があります。
行者環トンネル西口の弥山登山口からスタート
2015年06月29日 07:43撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
6/29 7:43
行者環トンネル西口の弥山登山口からスタート
少し進んだ先で木製の橋を渡ります
2015年06月29日 07:47撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
6/29 7:47
少し進んだ先で木製の橋を渡ります
稜線に出るまでは木の根が階段代わりになったきつい登りが続きます
2015年06月29日 07:51撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
6/29 7:51
稜線に出るまでは木の根が階段代わりになったきつい登りが続きます
植生が変化して笹が覆うようになると奥駈出合はもうすぐです
2015年06月29日 08:29撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
6/29 8:29
植生が変化して笹が覆うようになると奥駈出合はもうすぐです
奥駈出合に到着しここからは清々しい風が通る稜線歩きになります
2015年06月29日 08:35撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
6/29 8:35
奥駈出合に到着しここからは清々しい風が通る稜線歩きになります
石休ノ宿跡
2015年06月29日 08:47撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
6/29 8:47
石休ノ宿跡
山頂は青空になるのかはたまたガスってるのか....
2015年06月29日 08:50撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
6/29 8:50
山頂は青空になるのかはたまたガスってるのか....
弁天の森です
(三角点もあります)
2015年06月29日 08:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
6/29 8:56
弁天の森です
(三角点もあります)
バリゴヤの頭・大日山・稲村ケ岳
2015年06月29日 08:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
15
6/29 8:57
バリゴヤの頭・大日山・稲村ケ岳
弥山の山頂部分 
ガスってなければ弥山小屋も見えるのですが...
2015年06月29日 08:58撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
6/29 8:58
弥山の山頂部分 
ガスってなければ弥山小屋も見えるのですが...
弁天の森のブナ林
2015年06月29日 08:59撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
6/29 8:59
弁天の森のブナ林
こちらの方角は終始青空なのですが...
2015年06月29日 09:16撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
6/29 9:16
こちらの方角は終始青空なのですが...
苔むした倒木
(自然林の証ですね!)
2015年06月29日 09:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
6/29 9:18
苔むした倒木
(自然林の証ですね!)
聖宝ノ宿跡
2015年06月29日 09:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
6/29 9:20
聖宝ノ宿跡
聖宝ノ宿跡を過ぎるといよいよ弥山々頂へ向けて登りが始まります
2015年06月29日 09:23撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6/29 9:23
聖宝ノ宿跡を過ぎるといよいよ弥山々頂へ向けて登りが始まります
木製階段が暫らく続きます
2015年06月29日 09:45撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
6/29 9:45
木製階段が暫らく続きます
もう一息です
2015年06月29日 09:52撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
6/29 9:52
もう一息です
この鉄階段が見えると後少しなので嬉しくなります!
2015年06月29日 10:01撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
6/29 10:01
この鉄階段が見えると後少しなので嬉しくなります!
弥山小屋に到着
2015年06月29日 10:04撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
6/29 10:04
弥山小屋に到着
スギゴケの緑が大好きです
2015年06月29日 10:04撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
6/29 10:04
スギゴケの緑が大好きです
弥山にて
2015年06月29日 10:06撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
27
6/29 10:06
弥山にて
暫らくガスが切れそうにないのでここでランチにしました
(今日は肉じゃがです)
2015年06月29日 10:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
23
6/29 10:21
暫らくガスが切れそうにないのでここでランチにしました
(今日は肉じゃがです)
食事休憩を終えて一縷の望みを胸に八経ケ岳へ向かいます
2015年06月29日 10:46撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
6/29 10:46
食事休憩を終えて一縷の望みを胸に八経ケ岳へ向かいます
八経ケ岳ですがまだガスってます
2015年06月29日 10:48撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
6/29 10:48
八経ケ岳ですがまだガスってます
オオヤマレンゲ保護の為のシカ防護ネットを通り抜けます
2015年06月29日 10:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
6/29 10:56
オオヤマレンゲ保護の為のシカ防護ネットを通り抜けます
オオヤマレンゲ
(開き始めですね)
2015年06月29日 10:59撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
6/29 10:59
オオヤマレンゲ
(開き始めですね)
オオヤマレンゲ
(開き過ぎかな?)
2015年06月29日 11:02撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
29
6/29 11:02
オオヤマレンゲ
(開き過ぎかな?)
森の貴婦人はやっぱりミストがお好きなようです
2015年06月29日 11:02撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
21
6/29 11:02
森の貴婦人はやっぱりミストがお好きなようです
シカ防護ネットを抜けて八経ケ岳への最後の登りです
2015年06月29日 11:09撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
6/29 11:09
シカ防護ネットを抜けて八経ケ岳への最後の登りです
八経ケ岳に到着
(まっ白で眺望は一切見えず)
2015年06月29日 11:15撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
31
6/29 11:15
八経ケ岳に到着
(まっ白で眺望は一切見えず)
待つこと5分程でガスが切れてきました!
(八経ケ岳から眺めた弥山々頂)
2015年06月29日 11:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
6/29 11:21
待つこと5分程でガスが切れてきました!
(八経ケ岳から眺めた弥山々頂)
右奥にかすかに金剛山と大和葛城山が見えます
2015年06月29日 11:22撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
11
6/29 11:22
右奥にかすかに金剛山と大和葛城山が見えます
この後向かう明星ケ岳
2015年06月29日 11:22撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
11
6/29 11:22
この後向かう明星ケ岳
弥山小屋をズーム
(弥山の向こうに見えているのは山上ケ岳)
2015年06月29日 11:23撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
6/29 11:23
弥山小屋をズーム
(弥山の向こうに見えているのは山上ケ岳)
大普賢兄弟がうっすらと顔を出しました
2015年06月29日 11:23撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
6/29 11:23
大普賢兄弟がうっすらと顔を出しました
ほんの数分で再びガスって来たので...
2015年06月29日 11:25撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
6/29 11:25
ほんの数分で再びガスって来たので...
明星ケ岳へ向かいます
2015年06月29日 11:31撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
6/29 11:31
明星ケ岳へ向かいます
奈良盆地の方角はまだ景色が見えています
(中央の尖った頂は頂仙岳)
2015年06月29日 11:38撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12
6/29 11:38
奈良盆地の方角はまだ景色が見えています
(中央の尖った頂は頂仙岳)
弥山辻
2015年06月29日 11:42撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
6/29 11:42
弥山辻
明星ケ岳
2015年06月29日 11:45撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
17
6/29 11:45
明星ケ岳
明星ケ岳から眺めた八経ケ岳とその奥の弥山
2015年06月29日 11:46撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
6/29 11:46
明星ケ岳から眺めた八経ケ岳とその奥の弥山
レンゲ道を下って行くと日裏山が見えて来ました
2015年06月29日 12:05撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
6/29 12:05
レンゲ道を下って行くと日裏山が見えて来ました
日裏山に到着
2015年06月29日 12:11撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
6/29 12:11
日裏山に到着
八経ケ岳と明星ケ岳
(日裏山にて)
2015年06月29日 12:12撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
6/29 12:12
八経ケ岳と明星ケ岳
(日裏山にて)
さらに下って行き...
2015年06月29日 12:22撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
6/29 12:22
さらに下って行き...
高崎横手の分岐を右に進みます
2015年06月29日 12:27撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6/29 12:27
高崎横手の分岐を右に進みます
来たーッ!
2015年06月29日 12:41撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
6/29 12:41
来たーッ!
憧れの狼平です
2015年06月29日 12:41撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
22
6/29 12:41
憧れの狼平です
狼平避難小屋
2015年06月29日 12:42撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
6/29 12:42
狼平避難小屋
河原に下りて澄んだ川の水で顔を洗ったら気持ちよかったぁ!
2015年06月29日 12:43撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
6/29 12:43
河原に下りて澄んだ川の水で顔を洗ったら気持ちよかったぁ!
折角なのでノートに書き込み
(汚い文字ですみませんww)
2015年06月29日 12:49撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
6/29 12:49
折角なのでノートに書き込み
(汚い文字ですみませんww)
それでは弥山へ向かいます
2015年06月29日 13:00撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
6/29 13:00
それでは弥山へ向かいます
大黒岩
2015年06月29日 13:15撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
6/29 13:15
大黒岩
青空の下の弥山々頂
2015年06月29日 13:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
6/29 13:21
青空の下の弥山々頂
八経ケ岳
(右奥に明星ケ岳も)
2015年06月29日 13:22撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
14
6/29 13:22
八経ケ岳
(右奥に明星ケ岳も)
えっ、快晴?
2015年06月29日 13:32撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
6/29 13:32
えっ、快晴?
弥山小屋
2015年06月29日 13:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
6/29 13:36
弥山小屋
弥山神社へ向かいます
2015年06月29日 13:37撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
6/29 13:37
弥山神社へ向かいます
弥山々頂から眺めた八経ケ岳と明星ケ岳
(この後またガスがかかって来ました)
2015年06月29日 13:37撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
6/29 13:37
弥山々頂から眺めた八経ケ岳と明星ケ岳
(この後またガスがかかって来ました)
山頂に鎮座する弥山神社をお参り
2015年06月29日 13:38撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
6/29 13:38
山頂に鎮座する弥山神社をお参り
弥山小屋に戻って少し休憩
(堺から来られていたソロの男性と楽しいお話しができました)
2015年06月29日 13:41撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
6/29 13:41
弥山小屋に戻って少し休憩
(堺から来られていたソロの男性と楽しいお話しができました)
下山してます
2015年06月29日 14:23撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
6/29 14:23
下山してます
黄色い花
(アバウト過ぎぃー)
2015年06月29日 14:28撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
6/29 14:28
黄色い花
(アバウト過ぎぃー)
弁天の森です
2015年06月29日 14:48撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
6/29 14:48
弁天の森です
奥駈出合まで来ました
(最後の下りに備えてちょっと休憩しました)
2015年06月29日 15:04撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
6/29 15:04
奥駈出合まで来ました
(最後の下りに備えてちょっと休憩しました)
登山口までのこの下りがこのコース中最大の難所だと思います
2015年06月29日 15:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
6/29 15:20
登山口までのこの下りがこのコース中最大の難所だと思います
木製の橋まで来てひと安心
2015年06月29日 15:44撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
6/29 15:44
木製の橋まで来てひと安心
行者還トンネル西口へゴール
2015年06月29日 15:48撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
6/29 15:48
行者還トンネル西口へゴール
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 熊除けの鈴 筆記具 保険証 飲料 応急セット iフォン 登山用GPS カメラ 食料 レインウエア

感想

オオヤマレンゲが咲き始めた八経ケ岳を登り憧れの狼平も訪れることができました

梅雨の時期に咲くオオヤマレンゲを見に行くのは仕事の休日や天気の兼ね合いでタイミングが難しくいつ行けば良いか思案していましたが、見逃し三振になる前に天気も良さそうだったので今日行ってみることにしました。

大阪からクルマを走らせ和歌山との県境近くまで来るとこれまで見たこともないような幻想的で美しい金剛山麓の山並みが目に飛び込んで来ました。
和歌山をかすめて奈良県内に入ると青空が広がっていて期待感が高まりました。
トンネル西口の弥山登山口に到着した時点でも青空が広がっていて山頂に到着する頃にどうなっているかは分からないですが、かなりの期待を持っていました。

ところがと言いますか、やはりと言いますか弥山に到着するとガスっていて眺望は全く見えない状態。すぐに八経ケ岳へ向かうと眺望ゼロになりそうだったので少し早いですがランチにして時間を潰しました。
食事休憩を終えてまだガスっている中を八経ケ岳へ向かい今日のお目当てのオオヤマレンゲを鑑賞。まだ蕾もたくさんあったのでまだ暫らくは楽しめそうですが今年は例年より時期が早いようです。

その後八経ケ岳へ到着しましたが残念ながらまっ白で眺望ゼロww
ただ下界は晴れているので暫らく様子を見ることにし、5分程待つと弥山方面から順にガスが切れ始めました。ほんの2〜3分間でしたが近畿最高峰からの眺望を見ることもできたのでお隣の明星ケ岳へ向かいました。

弥山辻からいよいよ憧れの狼平を訪れるべくレンゲ道をっ下って行きました。
日裏山では弥山から逆周りで歩かれていた男性の方にお会いし、さらに下った先の高崎横手の分岐を弥山方面に進むとこの辺りから空も晴れて来ました。
小屋の手前の吊り橋にさしかかり狼平避難小屋が視界に入ると喜びも絶頂に達しました。昨年秋にも狼平を目指したのですが時間切れで日裏山まで来て引き返すことになってしまっていてやっと来れたので本当に嬉しかったです。

嬉し過ぎて今日のミッションは全てコンプリートしたような気になり、この辺りにも咲いているはずのオオヤマレンゲを探すことを怠ってしまいました。
この後弥山小屋まで戻ってベンチで休憩した際にご一緒した隣町の堺から来られていたソロの男性とお話しさせて頂くと狼平避難小屋の裏にも2厘ほど咲いていたということでした。
また、弥山への登りの木製階段付近は階段から少し下って行ったところにオオヤマレンゲが咲いているということでした。撮影されたお写真を見せて頂きましたが、花の開き具合が丁度よくこちらの方が八経ケ岳のオオヤマレンゲより少し早いようでちょうど最高の状態のようです。
私は見ることができませんでしたが、そちらは来年の楽しみにしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1481人

コメント

レンゲリサーチ、あざ〜すぅ!
yamaotocoさん、こんにちは。
今週末は、オオヤマレンゲ詣でで弥山〜八経ヶ岳が渋滞するでしょうねぇ。
えっ!?「憧れの狼平」だったんですか?
むしろこの周回コースだと、狼平からの登り階段で心が折れないかを心配してしまいました。「今日はこれくらい」では帰って来れないから・・。
2015/6/30 6:32
Re: レンゲリサーチ、あざ〜すぅ!
DCTさん、こんにちは。

狼平はずっと行きたかった所なんですが、自分の歩くスピードと余り早くには起きれないのとで遠くの存在でした

かつてニホンオオカミの遠吠えが聞こえたという狼平
いつかニホンオオカミ探しの旅に出たいと思っている自分には『聖地』です
2015/6/30 14:48
念願の狼平
おはようございますyamaotocoさん
書き込みさせて頂くのは初めてかもしれません。
梅雨の晴れ間に八経ヶ岳からの眺望にオオヤマレンゲ
更には狼平と大峰満喫ですね。
狼平は、ほんとに絵になる場所ですね。
オオヤマレンゲの開花情報ありがとうございました。
2015/6/30 7:05
Re: 念願の狼平
yokayanさん、お久しぶりです。
コメント頂き、ありがとうございます

八経ヶ岳に到着した時には視界はまっ白でこの日に来たのは勇み足だったかなと思いましたが、束の間ではありましたがガスが切れて風景を眺めることができて良かったです

狼平は皆さんのレコで拝見してずっと行ってみたかった所で本当に素晴らしいところでした。
2015/6/30 14:55
Mission Complete!!
念願の狼平やオオヤマレンゲを満喫されよかったですね。
今が見頃なのかな?
昨年のテン泊は一発で行けましたが、今年は2回も延期しました。
次はいつになることやら・・・。でもその頃にはオオヤマレンゲも
終わり、駐車場も空いているかな
お疲れさまでした。
2015/6/30 7:13
Re: Mission Complete!!
katatumuriさん、こんにちは。

昨年オオヤマレンゲを見に来た時は霧で眺望ゼロだったので
今回は八経ケ岳からの眺望も辛うじて見れたので良かったです。

狼平でのテン泊は僕には夢のような世界です
2015/6/30 15:03
おはようございます!
ミッションコンプリートおめでとうございます!
ガスも晴れてよかったです。
梅雨の晴れ間とは思えないくらい爽やかな天気でしたね。
せっかくの晴天休日にもかかわらず、のっぴきならない用事で
私達はどこへも行けませんでした。
昼下がりから地元のシンボルの山にちょっくらお散歩に行ってきました。
2015/6/30 10:00
Re: おはようございます!
chasseさん、こんにちは。

甲山からの眺め、サイコーですね
お散歩感覚であんなに素敵なところに行けるなんて羨ましいです

これからのシーズン、神戸は山も海も近いので楽しみですね
2015/6/30 15:12
羨ましい〜!
yamaotocoさん、こんにちは。
月曜日はどちらにいってらっしゃるのかなと
思ってましたら、弥山を周回されてたんですね。
yamaotocoさんのレコを拝見するたびに
大峰山系の憧れが益々強くなります。
きれいな景色を堪能されて羨ましい〜です
素晴らしいレコありがとうございました
2015/6/30 16:48
Re: 羨ましい〜!
shi9056さん、こんばんは。

行者還トンネル西口からの弥山・八経ケ岳へのルートは半分はアップダウンの少ない稜線歩きですしコースも分かり易いので天気のいい日にぜひ訪れてみて下さい。

登山口へ向かう途中の道路でみたらい渓谷の核心部の前も通るので山を登る前から風景を堪能できますよ
2015/6/30 23:12
ミッション完遂 おめでとうございます 次は?(^^?/
二度目のチャレンジで憧れの狼平が実現してよかったですね。しかも弥山・八経・明星ぐるっと周回とオオヤマレンゲ 。 
ずっと行きたかった場所にたどり着いた時の充足感と言うか達成感や感動は何ものにも代えがたいですね。 
今度は小屋泊 でトライでしょうか?
2015/6/30 18:26
Re: ミッション完遂 おめでとうございます 次は?(^^?/
cics_1954さん、こんばんは。

狼平は他の方のレコの写真で見ていた通りとても素晴らしい所でした

大峯奥駈道を吉野から釈迦ケ岳までつなげるという年内のミッションがまだまだ残っているのですが、明星ケ岳〜釈迦ケ岳の間をどうするかが難問ですね

弥山小屋に宿泊して早朝から歩いて仏生ケ岳辺りまで行ってピストンで戻ってトンネル西口に下りるというのが一番現実的かなと考えています。

それと、釈迦ケ岳の太尾登山口へ向かう断崖絶壁を削って無理くりつくった様なあの恐ろしい道路を運転する勇気が自分にあるかどうかも問題です
2015/6/30 23:25
はじめまして♪
yamaotoco さんこんにちは!
初めてコメントさせていただきます。
私のレコにも「拍手」ありがとうございます(*^^*)
「憧れの狼平」分かります! 私も皆さんのレコ見ながら、いつかは自分の足で…と憧れの眼差しで見ています!
yamaotocoさんの感動が自分の事のようです!

オオヤマレンゲ情報ありがとうございます!私は今週土曜日予定してます。
2015/7/1 20:44
Re: はじめまして♪
cocoperiさん、はじめまして♪

コメントありがとうございます!
狼平は昨年、途中で断念していてその時に「来年こそは」と思っていたので
ようやく来れて本当に感動しました。

森があって清流が流れていてログハウス風の小屋がある
こういう風景がたまりません

今週末、天気が良ければいいですね
2015/7/1 20:59
山音己さん、おめでとう!
オオヤマレンゲに狼平、梅雨の時期にお天気持って良かったですね(^^)v
行者環から随分歩きましたねぇ〜、大台ほどでなくても雨量も気になる時で、デジャも2001年頃夏の旭ノ川中ノ川遡行から縦走では水場は枯れてるし、夕立は槍のような雨で酷く大変でした。その時、こんな立派なんが避難小屋!?とびっくりしたのを覚えてます。
一昨年、弥山川から狼平小屋に初めてに泊まったけど古びた感じはなくて、ほんま綺麗なままでしたね。管理されている方々へ感謝ですよね
2015/7/2 12:58
Re: 山音己さん、おめでとう!
dejavuさん、ありがとうございます♪

天気が良さそうなのはこの日しかないと思って行きました
束の間でしたが近畿最高峰からの風景も見れて良かったです

旭ノ川中ノ川って、また凄そうな所ですね
カナビキ尾根や熊渡りからのルートもチャレンジしてみたいんですけど
まだ行ってみる勇気がありません

狼平の小屋は仰る通りとても綺麗でした。あの場所を管理するのは大変だと思います。
管理されている方にはほんとうに頭が下がります。<(_ _)>
2015/7/2 23:32
はじめまして(^-^)/
いつも拍手ありがとうございます!
ザ、大峰な周回、お疲れ様でした。

梅雨の山の景色も素敵ですね。
僕は八経ヶ岳は雨が多いので濡れた天女にしか会ってません。

狼平はほんと素敵な所ですね🎵
2015/7/2 22:41
Re: はじめまして(^-^)/
kazaneさん、はじめまして(^-^)/
コメント頂きましてありがとうございます。

5月に同じようなコースを周られてらしたんですね
私はトンネル西口からの沢ルートはまだ歩いたことがありませんが

八経ヶ岳はほんとに霧が出てる時が多いですよね
私は今回で4回目なのですが最初の2回は霧で山頂からの眺望がほぼ見えませんでした

狼平はほんとに素敵な所でした!
今回の山行で所要時間が分かりましたのでまたこちらに来る際には訪れたいと思います
2015/7/2 23:50
八経ヶ岳〜狼平
ヤマオトコさん、こんばんは〜!

素晴らしい
感動しました!!!

いつか、きっと、絶対、歩いてみたいです!!!
わたくしは、お泊りで…(*´▽`*)
2015/7/3 1:57
Re: 八経ヶ岳〜狼平
フルフルさん、こんばんは〜!

小屋に泊まってハイジになるのもいいでしょうし
テントをお持ちなので狼平でテン泊なんか最高でしょうね

ほんとに素晴らしい場所なのでぜひ訪れてみてください
2015/7/3 3:26
🐺平
こんにちは、yamaotokoさん。

弥山、八経ヶ岳、やっぱりええ感じですね!!!
ガスも無かったようでラッキーでしたね。

かなり行きたい気が溜まってきたので、海の日のテン泊はやっぱり狼平で決まりかもです!!!
2015/7/7 12:59
Re: 🐺平
norainuさん、お久しぶりです

リードに繋がられてしまったんじゃないかと心配しておりました(笑)
そろそろ野生の血が騒いで来ましたでしょうか

ぜひ狼平を駆け回ってくださー い
2015/7/7 16:46
Re[2]: 🐺平
ちょっと予防接種の段取りでゴタゴタしてまして…(笑)

これは、やっぱり🐺平で決定っすね。
2015/7/7 23:00
Re[3]: 🐺平
ジステンバーですね...(笑)

明神平でのテン泊の下見などいろいろされてたんですね
働き詰めのシェパードになってなくて良かったです
2015/7/8 1:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
聖宝谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら