ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 672407
全員に公開
ハイキング
飯豊山

大石ダムより朳差岳へ「梅雨空のワン・チャンス」

2015年07月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:26
距離
22.1km
登り
1,873m
下り
1,883m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:54
休憩
0:33
合計
10:27
6:36
153
スタート地点
9:09
9:10
78
10:28
10:30
71
11:41
11:42
43
12:25
12:54
25
13:19
13:19
34
13:53
13:53
56
14:49
14:49
134
17:03
ゴール地点
天候 晴れ(山頂はガス時々晴れ)
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道7号線より290号線へ。途中右折して黒俣経由大石ダム
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所はありませんがカモス峰までの登りでマムシ3匹に会いました。急坂なので掴まる場所を要チェック。(帰りも同じ場所に昼寝してました)
大石ダム右岸の林道には必ず彼らがいます。今日も20匹ほどがお出迎え。
2015年07月07日 06:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/7 6:25
大石ダム右岸の林道には必ず彼らがいます。今日も20匹ほどがお出迎え。
彫刻公園先の空き地に駐車。ゲート手前に4・5台は駐車できます。今日は一台車が停めてあり、先行者がいると思うと心強い。
2015年07月07日 06:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/7 6:28
彫刻公園先の空き地に駐車。ゲート手前に4・5台は駐車できます。今日は一台車が停めてあり、先行者がいると思うと心強い。
林道を歩き始めて鮮やかなブルーは山アジサイ。
2015年07月07日 07:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/7 7:00
林道を歩き始めて鮮やかなブルーは山アジサイ。
一番目の橋(ブナイデ橋?)。向こう岸の一段高い場所が「月夜平」。
2015年07月07日 07:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 7:35
一番目の橋(ブナイデ橋?)。向こう岸の一段高い場所が「月夜平」。
ここを歩くのはまだ2回目ですが、お気に入りの場所です。
2015年07月07日 07:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/7 7:43
ここを歩くのはまだ2回目ですが、お気に入りの場所です。
突き当たりの急坂から登山開始。
2015年07月07日 07:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 7:45
突き当たりの急坂から登山開始。
しばらく尾根にそってすすんだ後、もう一本の橋を渡るためにトラバース気味に川へと降りて行きます。
2015年07月07日 07:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/7 7:52
しばらく尾根にそってすすんだ後、もう一本の橋を渡るためにトラバース気味に川へと降りて行きます。
2番目の橋(カモス橋?)が見えました。ここを右側にわたります。
2015年07月07日 08:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 8:01
2番目の橋(カモス橋?)が見えました。ここを右側にわたります。
後はとにかく急登り。ただそれだけ。殆どブナの混成樹林で見通しは利きません。
2015年07月07日 08:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 8:11
後はとにかく急登り。ただそれだけ。殆どブナの混成樹林で見通しは利きません。
「おっと」です。ちょうど登山道が狭くなって掴まろうとした古株に「マムシ」が2匹お昼寝でした。万一があるので木の枝を使ってどいてもらいました。
2015年07月07日 08:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/7 8:19
「おっと」です。ちょうど登山道が狭くなって掴まろうとした古株に「マムシ」が2匹お昼寝でした。万一があるので木の枝を使ってどいてもらいました。
到着した最初のポイント。カモス峰は林の中でした。私のイメージとは違い見通しは全くありません。
2015年07月07日 09:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/7 9:13
到着した最初のポイント。カモス峰は林の中でした。私のイメージとは違い見通しは全くありません。
カモス峰から一旦下ります。この先にはどんな景色が広がっているのか・・・周囲は厚いガス・ガス。
2015年07月07日 09:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 9:20
カモス峰から一旦下ります。この先にはどんな景色が広がっているのか・・・周囲は厚いガス・ガス。
登山道脇にはヨツバヒヨドリがずらりと並んでいます。ガスで近くしか見えない。
2015年07月07日 09:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 9:22
登山道脇にはヨツバヒヨドリがずらりと並んでいます。ガスで近くしか見えない。
前方には山影らしきものが見えるのですがハッキリしない。樹林帯を出たり入ったりで進みます。
2015年07月07日 09:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 9:29
前方には山影らしきものが見えるのですがハッキリしない。樹林帯を出たり入ったりで進みます。
次のポイント権内ノ峰に到着。周囲は相変わらずガスに隠れて、登ってきた方向も見えなくなっています。
2015年07月07日 09:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 9:49
次のポイント権内ノ峰に到着。周囲は相変わらずガスに隠れて、登ってきた方向も見えなくなっています。
ガスの先にある景色を想像しながら進むことにします。写真に写るのはトンボのみ…。もうこれで悟りの境地?。
2015年07月07日 09:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 9:50
ガスの先にある景色を想像しながら進むことにします。写真に写るのはトンボのみ…。もうこれで悟りの境地?。
ムシカリの赤い実が鮮やかに見えます。先日まで白い花だったのに山の植物はせっかちです。
2015年07月07日 09:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 9:55
ムシカリの赤い実が鮮やかに見えます。先日まで白い花だったのに山の植物はせっかちです。
ガスの中、ちょっとした細尾根もあります。
2015年07月07日 09:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 9:58
ガスの中、ちょっとした細尾根もあります。
白いアジサイのような花はノリウツギ?
2015年07月07日 10:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/7 10:00
白いアジサイのような花はノリウツギ?
林の中にはシロキクラゲらしきキノコが。昨年秋、大境山でたくさん見かけました。
2015年07月07日 10:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 10:07
林の中にはシロキクラゲらしきキノコが。昨年秋、大境山でたくさん見かけました。
千本峰近くの観測所?
2015年07月07日 10:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 10:22
千本峰近くの観測所?
何回か上り下りを繰り返して千本峰に到着。残念ながらここもガスの中。東側へは開けているのでどんな景色が広がっているのか…。
2015年07月07日 10:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 10:24
何回か上り下りを繰り返して千本峰に到着。残念ながらここもガスの中。東側へは開けているのでどんな景色が広がっているのか…。
きれいな白色のコバイケイソウ。登山道にはこの後もずっとあります。千本峰から一旦下りますが、その後はただひたすら登りが続きます。
2015年07月07日 11:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/7 11:26
きれいな白色のコバイケイソウ。登山道にはこの後もずっとあります。千本峰から一旦下りますが、その後はただひたすら登りが続きます。
ハクサンボウフウ。この斜面は基本、低灌木地帯。もうすぐ前朳差かな?と思うと、その先のガスの中からまた山影が現れます。ここで相当疲れました。
2015年07月07日 11:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 11:26
ハクサンボウフウ。この斜面は基本、低灌木地帯。もうすぐ前朳差かな?と思うと、その先のガスの中からまた山影が現れます。ここで相当疲れました。
灌木帯を抜けると一気に山頂。エッ晴れてる。
東側からガスが押し上げていますが、西の空は晴れていました。
2015年07月07日 11:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 11:35
灌木帯を抜けると一気に山頂。エッ晴れてる。
東側からガスが押し上げていますが、西の空は晴れていました。
前朳差岳到着。
・・・本心、来て良かったと思いました。
2015年07月07日 11:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
7/7 11:36
前朳差岳到着。
・・・本心、来て良かったと思いました。
西の空に見えるのは二王子岳でしょうか。まだ少し雪が残っています。
2015年07月07日 11:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 11:37
西の空に見えるのは二王子岳でしょうか。まだ少し雪が残っています。
目指す朳差岳への稜線も視界良好です。正直なところ、まだこんなに遠いのかとガックリ。地図の上ではすぐそこです。
2015年07月07日 11:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
7/7 11:44
目指す朳差岳への稜線も視界良好です。正直なところ、まだこんなに遠いのかとガックリ。地図の上ではすぐそこです。
前朳差岳から一旦下り、ガスとの境にある登山道を進みます。気持ちいい稜線歩きでした。
2015年07月07日 11:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
7/7 11:46
前朳差岳から一旦下り、ガスとの境にある登山道を進みます。気持ちいい稜線歩きでした。
途中の小ピークから前朳差岳を振り返ります。結構尖がった山容が見えます。
2015年07月07日 11:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9
7/7 11:53
途中の小ピークから前朳差岳を振り返ります。結構尖がった山容が見えます。
ゴゼンタチバナはいつも元気。登山道にたくさん咲いています。
2015年07月07日 11:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/7 11:59
ゴゼンタチバナはいつも元気。登山道にたくさん咲いています。
ミヤマカラマツかな。結構好みのタイプ。
2015年07月07日 12:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 12:04
ミヤマカラマツかな。結構好みのタイプ。
シャクナゲ越しの二王子も最高。
2015年07月07日 12:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/7 12:05
シャクナゲ越しの二王子も最高。
ミヤマクルマバナは今が旬。シロバナニガナがしっかり紛れ込んでいます。
2015年07月07日 12:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/7 12:06
ミヤマクルマバナは今が旬。シロバナニガナがしっかり紛れ込んでいます。
やっと会えたネ。君はお日様が射すと笑っているように見える。名前は「お日様」に由来していると信じてる(笑)。
2015年07月07日 12:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
7/7 12:06
やっと会えたネ。君はお日様が射すと笑っているように見える。名前は「お日様」に由来していると信じてる(笑)。
アカモノは隠れるように登山道脇に咲いていました。
2015年07月07日 12:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 12:09
アカモノは隠れるように登山道脇に咲いていました。
長者平に近づくと沢山のヒメサユリがお出迎え。一本一本に挨拶。誰もいないから平気。
2015年07月07日 12:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
7/7 12:11
長者平に近づくと沢山のヒメサユリがお出迎え。一本一本に挨拶。誰もいないから平気。
そうそう、こっちの方にも挨拶。
2015年07月07日 12:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 12:11
そうそう、こっちの方にも挨拶。
長者平に到着。向こう側には地神山が・・・
2015年07月07日 12:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
7/7 12:12
長者平に到着。向こう側には地神山が・・・
色が濃くて美人のヒメ。
2015年07月07日 12:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/7 12:13
色が濃くて美人のヒメ。
長者平を過ぎるとヒメサユリは姿を消し、ニッコウキスゲの群落が始まります。み〜ンな今朝咲いたばかりの短い命。
2015年07月07日 12:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/7 12:15
長者平を過ぎるとヒメサユリは姿を消し、ニッコウキスゲの群落が始まります。み〜ンな今朝咲いたばかりの短い命。
朳差岳まで登山道脇にびっしり。もうアップの写真を撮ることを止めました。でも登山者一人が見てるだけではもったいない。
2015年07月07日 12:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 12:16
朳差岳まで登山道脇にびっしり。もうアップの写真を撮ることを止めました。でも登山者一人が見てるだけではもったいない。
君は?次までに勉強しておく。
2015年07月07日 12:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 12:17
君は?次までに勉強しておく。
先日歩いた地神山の山頂はガスに覆われたまま。でも、これだけはっきり見る事が出来て満足。
2015年07月07日 12:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/7 12:17
先日歩いた地神山の山頂はガスに覆われたまま。でも、これだけはっきり見る事が出来て満足。
あと少しで山頂。去年、相棒と鉾立峰まで来てガスに巻かれて諦めた場所です。
2015年07月07日 12:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/7 12:18
あと少しで山頂。去年、相棒と鉾立峰まで来てガスに巻かれて諦めた場所です。
朳差岳リベンジ出来ました。ずっと前から大石ダムコースで登ることにしていました。
2015年07月07日 12:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
7/7 12:28
朳差岳リベンジ出来ました。ずっと前から大石ダムコースで登ることにしていました。
西側の尾根には池塘が見えます。ここに来て初めて知りましたが写真に見えている登山道、西俣川・大熊小屋からのコースは通行止めの表示がありました。
2015年07月07日 12:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/7 12:29
西側の尾根には池塘が見えます。ここに来て初めて知りましたが写真に見えている登山道、西俣川・大熊小屋からのコースは通行止めの表示がありました。
朳差岳避難小屋と鉾立峰。去年はあそこまででした。
2015年07月07日 12:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
7/7 12:30
朳差岳避難小屋と鉾立峰。去年はあそこまででした。
避難小屋の周りはニッコウキスゲの花畑。まだ明日咲く蕾が多かった。
2015年07月07日 12:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/7 12:32
避難小屋の周りはニッコウキスゲの花畑。まだ明日咲く蕾が多かった。
中に隠れるようにハクサンフウロ。
2015年07月07日 12:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
7/7 12:32
中に隠れるようにハクサンフウロ。
所々にはイブキトラノオ。
2015年07月07日 12:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/7 12:55
所々にはイブキトラノオ。
周囲が賑やかでヨツバシオガマは目立ちません。
2015年07月07日 12:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/7 12:56
周囲が賑やかでヨツバシオガマは目立ちません。
昼を過ぎていたのでエブリ差岳を後にして、再び長者平から地神山方向を眺めます。ガスが再び多くなってきたようです。
2015年07月07日 13:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/7 13:06
昼を過ぎていたのでエブリ差岳を後にして、再び長者平から地神山方向を眺めます。ガスが再び多くなってきたようです。
長者平にもガスがかかり始め、日差しがなくなりました。
2015年07月07日 13:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/7 13:06
長者平にもガスがかかり始め、日差しがなくなりました。
前朳差岳手前の登り返しは結構急な斜面です。片方がザレ場となっています。
2015年07月07日 13:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/7 13:19
前朳差岳手前の登り返しは結構急な斜面です。片方がザレ場となっています。
日差しが無いとミヤマコウゾリナの黄色も輝きが薄れます。
2015年07月07日 13:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 13:26
日差しが無いとミヤマコウゾリナの黄色も輝きが薄れます。
下山途中で大きなハナチダケサシ。
2015年07月07日 13:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 13:28
下山途中で大きなハナチダケサシ。
午前中はガスに覆われていた登山道が見えるようになりました。手前の尾根は千本峰。その奥右手には権内ノ峰が見えています。
2015年07月07日 13:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/7 13:40
午前中はガスに覆われていた登山道が見えるようになりました。手前の尾根は千本峰。その奥右手には権内ノ峰が見えています。
千本峰付近で振り返ると前朳差までの斜面が圧巻。延々と斜面が続いています。午前中見えなくて良かった。
2015年07月07日 13:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 13:48
千本峰付近で振り返ると前朳差までの斜面が圧巻。延々と斜面が続いています。午前中見えなくて良かった。
権内ノ峰近くまで降りてきました。権内ノ峰から左手に降りて行きます。正面には大境山。その右手に枯松山。
2015年07月07日 14:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/7 14:19
権内ノ峰近くまで降りてきました。権内ノ峰から左手に降りて行きます。正面には大境山。その右手に枯松山。
権内ノ峰から振り返ると前朳差岳へと続く尾根とその手前に千本峰が見えます。もちろん前朳差岳は見えていません。
2015年07月07日 14:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/7 14:29
権内ノ峰から振り返ると前朳差岳へと続く尾根とその手前に千本峰が見えます。もちろん前朳差岳は見えていません。
後はただ、ひたすら急降下。マムシに気をつけながら。帰りも同じ場所(2か所)でマムシを見かけました。ナワバリでしょうか。
2015年07月07日 15:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/7 15:23
後はただ、ひたすら急降下。マムシに気をつけながら。帰りも同じ場所(2か所)でマムシを見かけました。ナワバリでしょうか。
月夜平でホッとします。初めて訪れた時は、森に入るのもビクビクでしたが…。
2015年07月07日 16:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/7 16:01
月夜平でホッとします。初めて訪れた時は、森に入るのもビクビクでしたが…。
車に戻り、大石ダムまで戻ってきました。雨不足のせいか随分水面が下がっています。
2015年07月07日 17:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
7/7 17:16
車に戻り、大石ダムまで戻ってきました。雨不足のせいか随分水面が下がっています。
胎内スキー場近くから振り返ると・・・あれはエブリ?
2015年07月07日 17:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/7 17:32
胎内スキー場近くから振り返ると・・・あれはエブリ?

感想

去年からの宿題がやっと終わりました。今年は相棒抜きの一人。先行者がいると信じて登って行ったのですが、結局駐車場の車は朳差岳に向かった人のものではなく、誰にも会わない山歩きとなりました。もったいない。
ガスで見通しが利かないのを覚悟して登ったのですが、前朳差岳に到着してガスが晴れ青空が広がった時の感激は言葉では表せません。
何よりヒメサユリとニッコウキスゲの群落は見事でした。そういえばあれほど沢山見かけたハクサンイチゲの姿を見かけませんでした。
ただ、今回の登山は私にとっては少し無理なコースだったようで、カモス峰から下り、橋を渡って次の橋までの短い間に何回か休みました。その後4キロの林道歩きはもうヘトヘトでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人

コメント

花がいい!!
oniccoさんこんにちは。
いい時期でしたね。
私が登ったときはヒメサユリは蕾でした。
ハクサンイチゲとヒメサユリ・ニッコウキスゲの間に時期だったらしいです。
うらやましいです。

・・・次は本山ですね?
2015/7/10 12:22
また、いいコース紹介してもらいます。
GiRoRoさん
返信ありがとうございます。
今日は遠くまで空が晴れ渡って、また山に行きたくなりました。
これから本山に行くためのパジャマを新調しなくては。
2015/7/10 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら