ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 674262
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

平ヶ岳 〜登って分かる名峰!平原だけど♪〜

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:33
距離
22.3km
登り
1,795m
下り
1,781m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:49
休憩
0:39
合計
12:28
5:01
131
7:12
7:13
51
8:04
8:08
145
10:33
10:40
41
11:21
11:24
57
12:21
12:34
20
12:54
13:01
21
13:22
13:26
110
15:16
15:16
45
16:01
16:01
88
天候 快晴・弱風・猛暑
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場 … 鷹ノ巣
尾瀬御池から30分ぐらい新潟方面に向かう。
登山口そばに20台ぐらい。満車の場合は付近の路肩に数台駐車可能。
トイレあり(バイオトイレ)。
コース状況/
危険箇所等
◆水場
台倉清水…未確認
白沢清水…水たまり
池ノ岳…たっぷり

◆注意箇所
ヤセ尾根はザレ場。左右が急斜面の箇所があるので滑落に注意。
蜂の巣にも注意(プチ巻き道を通るように看板あり)。
樹林帯はぬかるみ箇所多数。雨が降った場合は木道が滑りそう。


その他周辺情報 ◆バッチ
清四郎小屋で1種類(600円)
鷹ノ巣の平ヶ岳登山口で登山届を提出
2015年07月11日 04:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 4:57
鷹ノ巣の平ヶ岳登山口で登山届を提出
細い橋を渡る
2015年07月11日 05:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 5:07
細い橋を渡る
「ここからヤセ尾根だ。逃げ場はないぞ。」看板。
実際、エスケープルートは皆無です。
2015年07月11日 05:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 5:11
「ここからヤセ尾根だ。逃げ場はないぞ。」看板。
実際、エスケープルートは皆無です。
この日は暑くてね、樹林帯の日影が恋しくて…
2015年07月11日 05:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 5:18
この日は暑くてね、樹林帯の日影が恋しくて…
蜂の巣注意(種類は不明)

1匹ずーっと付いてきた蜂との関連は不明。
2015年07月11日 05:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:20
蜂の巣注意(種類は不明)

1匹ずーっと付いてきた蜂との関連は不明。
お嬢様、こちらがヤセ尾根でございます。
2015年07月11日 05:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 5:36
お嬢様、こちらがヤセ尾根でございます。
お嬢様、こちらが岩場でございます。
2015年07月11日 05:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 5:38
お嬢様、こちらが岩場でございます。
ウラジロヨウラク
2015年07月11日 06:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 6:27
ウラジロヨウラク
2015年07月11日 06:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 6:30
2015年07月11日 06:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 6:59
2015年07月11日 07:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:01
下台倉山(1604m)
2015年07月11日 07:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:02
下台倉山(1604m)
ツマトリソウ
2015年07月11日 07:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:22
ツマトリソウ
マイヅルソウ
2015年07月11日 07:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 7:24
マイヅルソウ
シャクナゲ
2015年07月11日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 7:25
シャクナゲ
2015年07月11日 07:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 7:32
2015年07月11日 07:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:34
湿地帯に生息するモウゲンゴケ
2015年07月11日 07:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:46
湿地帯に生息するモウゲンゴケ
遥か彼方の平ヶ岳(左)と池ノ岳(右)
2015年07月11日 07:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 7:55
遥か彼方の平ヶ岳(左)と池ノ岳(右)
台倉山(1695m)
なぜか看板はない…
2015年07月11日 08:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 8:01
台倉山(1695m)
なぜか看板はない…
2015年07月11日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 8:14
2015年07月11日 08:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 8:15
ギンリョウソウ群生にょきにょき
2015年07月11日 08:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 8:24
ギンリョウソウ群生にょきにょき
白沢清水
2015年07月11日 08:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 8:58
白沢清水
徐々に近づいてきた山頂(まだ遠い!)
2015年07月11日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 9:49
徐々に近づいてきた山頂(まだ遠い!)
タテヤマリンドウ
2015年07月11日 10:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 10:05
タテヤマリンドウ
左の三角形は至仏山でしょうか
2015年07月11日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 10:12
左の三角形は至仏山でしょうか
もう少しで池ノ岳
2015年07月11日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 10:12
もう少しで池ノ岳
2015年07月11日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 10:27
コバイケイソウ
2015年07月11日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 10:28
コバイケイソウ
姫ノ池(池ノ岳)に到着
2015年07月11日 10:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 10:30
姫ノ池(池ノ岳)に到着
姫ノ池と平ヶ岳
2015年07月11日 10:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/11 10:32
姫ノ池と平ヶ岳
ここから山頂まで約40分
2015年07月11日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 10:33
ここから山頂まで約40分
ワタスゲと平ヶ岳
2015年07月11日 10:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 10:37
ワタスゲと平ヶ岳
イワカガミ群生
2015年07月11日 10:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 10:54
イワカガミ群生
ワタスゲ
2015年07月11日 10:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 10:59
ワタスゲ
チングルマ群生
2015年07月11日 11:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/11 11:00
チングルマ群生
花の百名山に選定されていないが、新・花の百名山に選定されております。
2015年07月11日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 11:01
花の百名山に選定されていないが、新・花の百名山に選定されております。
平ヶ岳、登頂!!
ここで日本百名山は65座に。
2015年07月11日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/11 11:09
平ヶ岳、登頂!!
ここで日本百名山は65座に。
最高点付近はハクサンコザクラ群生
2015年07月11日 11:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 11:14
最高点付近はハクサンコザクラ群生
このあたりが平ヶ岳最高点と思われる。
燧ヶ岳、その奥に日光の山々が見渡せる。
2015年07月11日 11:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 11:17
このあたりが平ヶ岳最高点と思われる。
燧ヶ岳、その奥に日光の山々が見渡せる。
道はあるけど進入禁止。
残雪のある山は巻機山かな?
2015年07月11日 11:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 11:18
道はあるけど進入禁止。
残雪のある山は巻機山かな?
コーヒーは豆から挽きます。
産地はグアテマラ。
2015年07月11日 11:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/11 11:36
コーヒーは豆から挽きます。
産地はグアテマラ。
抽出中。
2015年07月11日 11:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
7/11 11:38
抽出中。
くつろぎ中。
この日のコーヒーは格別だった。
4
くつろぎ中。
この日のコーヒーは格別だった。
まさにワタスゲロード
2015年07月11日 12:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/11 12:15
まさにワタスゲロード
水場。雪解け水がたっぷり♪
2015年07月11日 12:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 12:28
水場。雪解け水がたっぷり♪
雪渓を登りますよ!
2015年07月11日 12:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 12:31
雪渓を登りますよ!
玉子岩へ
2015年07月11日 12:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 12:38
玉子岩へ
ヒメシャクナゲ群生
2015年07月11日 12:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 12:39
ヒメシャクナゲ群生
玉子岩に到着
2015年07月11日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 12:51
玉子岩に到着
「昔々、石を積む達人が…」的な逸話はなさそう。
2015年07月11日 12:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 12:53
「昔々、石を積む達人が…」的な逸話はなさそう。
玉子岩あたりからは越後三山がよく見える。
2015年07月11日 12:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 12:53
玉子岩あたりからは越後三山がよく見える。
2015年07月11日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 12:57
中ノ岐登山口との分岐。
2015年07月11日 13:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 13:01
中ノ岐登山口との分岐。
正面に平ヶ岳!!
2015年07月11日 13:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 13:07
正面に平ヶ岳!!
池塘と平ヶ岳
2015年07月11日 13:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/11 13:21
池塘と平ヶ岳
長ーい下山の始まり
2015年07月11日 13:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 13:26
長ーい下山の始まり
登らなければ気付かない魅力のある山、平ヶ岳。
2015年07月11日 13:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 13:26
登らなければ気付かない魅力のある山、平ヶ岳。
平ヶ岳のバッチは清四郎小屋で購入
2015年07月12日 08:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 8:46
平ヶ岳のバッチは清四郎小屋で購入

感想

登山口から遠い日帰りの山といえば、個人的に真っ先に思い浮かぶのは皇海山(足尾から)と平ヶ岳。先月末に樹海ラインが開通したので早く登りたかったが、スケジュールと天候に恵まれず、この日になった。

午前4時40分、鷹ノ巣の駐車場は満車なので、尾瀬方面に少し戻ったスペースに停めた。後で分かったが、前日の夕方に来て車中泊する登山者が多いようだ。トイレも設置されているので、水と食料を持参すればいいわけだ。近くの清四郎小屋や奥銀山キャンプ場にテント泊のほうが魅力的だが、そこは人それぞれ。

池ノ岳までの登山道に分岐はない。樹林帯からヤセ尾根を登る。下台倉山から台倉山までは南方に燧ヶ岳がどっしりと構えているのが見える。こちら側からの燧ヶ岳は崩落が激しく感じられる。台倉山の先の台倉清水は確認しなかったが、その先の白沢清水は涸れていた。この水場を期待して水の量を少なくして登ったら、この日の気温では撤退を検討せねばなるまい。

白沢清水あたりの樹林帯を抜けると平ヶ岳の山頂が見えてくる。その左には二等辺三角形の至仏山が見える。5月の連休に至仏山から平ヶ岳に登る記事を見るが、ここから見る至仏山はとても遠く見えた。真似する気にはならない。

登りきると姫ノ池が目の前に。木道で整備された地塘の平原だ。ここから南に続く木道を歩けば平ヶ岳の頂上だ。いったん下り、登り返すとワタスゲとチングルマが迎えてくれた。花畑の中を貫く木道を歩き、平ヶ岳の三角点に到着。三角点の標高は2139.4m。最高点は少し先にあるようだ。三角点は樹木に囲まれていて展望はない。これは苗場山を思い出す。最高点はハクサンコザクラに囲まれた平原で、頂上といった感じはしないが、燧ヶ岳、至仏山、上州武尊、巻機山、越後三山などの名峰が一望できる素晴らしい山頂だ。




三角点付近に戻ってランチ。この日のコーヒーはとても美味しかった。珈琲豆も水も同じものなのに、家で飲むより山で飲むコーヒーのほうがおいしく感じられるのはなぜだろうか。

頂上を後にし、いい天気なので玉子岩へ。途中の雪渓にある水場は豊富に流れていた。冷たい雪解け水はオーバーヒート気味の身体に沁み渡る。玉子岩に通じる木道脇には池塘が広がり、畔にはヒメシャクナゲの群生が広がる。場所によって群生を作る植物が異なるのも面白い。玉子岩は思ったほど丸くなかったが、岩の立ち具合が「コロンブスの卵」っぽく感じられた。越後三山の展望は山頂よりこちらのほうが良い。

姫ノ池に戻り、ここから長い下山の始まり。歩いても歩いても下っている感じのしない不思議な登山道。この日絶好調の太陽から降り注ぐ紫外線がうなじを焼いていく。日焼け止めは汗で流れ、結局は日焼けを止められなかった。

失礼ながら、平ヶ岳がなぜ日本百名山なのか分からなかった。だが登って分かった。この山は百名山にふさわしい。登山口までの長いアプローチ、苦労して登った先に広がる池塘、花畑、山しか見えない展望。まさに「山」だ。ぜひ晴れた日に登ってもらいたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1011人

コメント

はじめまして〜
はじめまして、こんにちは〜
山バッチを一緒に購入したおやじです
ヤマレコユーザーさんだったのですね

しかしレコUP早いですね〜
私はへろへろから未だに回復してません
これから着手です

またどこかでお会いしましたら
よろしくお願いします

追伸:先ほど確認したら、私の百名山はまだ70座目でした
2015/7/12 17:49
Re: はじめまして〜
NJ-TAKAさん、こんにちは。
バッチ買えてよかったですね!

こちらもヘロヘロです(笑)さすがに暑さで参りました。もちろん雨や曇りよりいいですけどね!

レコ楽しみにしてます。
2015/7/12 18:06
お二人様、こんばんは!
健脚なお二人でも約12時間もかかるのですね!
持っている日本百名山の本によると、上級者向けになっていますので、なかなか一人では行く気になれません。
その内、職場山仲間を連れて行ってしまえ!と思っていましたが、やはり健脚メンバー(若者)を選ばなくてはなりませんね(笑)

山頂は噂どおりの湿原なのですね!
チングルマを始め、様々なお花が素晴らしいですね♪
まさか、ワタスゲが咲いているとは...。
実は昨日(12日)芳ヶ平湿原でワタスゲに会ってきました。

お疲れ様でした。
2015/7/13 22:56
Re: お二人様、こんばんは!
ayamoekanoさん、いつもコメントありがとうございます。

平ヶ岳は、ayamoekanoさんたちと会った苗場山と似た雰囲気の山でした。

この日の我々は睡眠不足で、とても健脚とは言えない状況でした。結果、ほぼ標準コースタイムで歩いていました。天候が崩れなければ、日が落ちるまえに下山できると思いますよ。
2015/7/13 23:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら