ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 677482
全員に公開
ハイキング
白山

白山御来光 Yay! I'm So Happy!

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.6km
登り
1,569m
下り
1,563m

コースタイム

日帰り
山行
9:34
休憩
2:09
合計
11:43
1:17
92
別当出合
2:49
2:55
50
甚之助避難小屋
3:45
3:45
17
黒ボコ岩
4:02
4:09
21
室堂
4:30
5:07
79
御前峰
6:26
7:09
101
大汝峰
8:50
9:15
27
室堂
9:42
9:44
76
黒ボコ岩
11:00
11:09
57
殿ケ池避難小屋
12:06
12:06
54
別当分岐
13:00
別当出合
天候 ず〜っとず〜っと晴れまくりよ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
砂防新道 甚之助避難小屋〜黒ボコ岩間にて雪渓トラバース箇所有り
(約30mくらいかしら?)
踏み跡はしっかりとしているがそれでも滑りやすいのには変わりはない。
アイゼン&ピッケルまではいらないが細心の注意を払うべし
通過の際には交差できないのでお互い譲り合う姿勢で挑みましょうね。
その他周辺情報 下山後は御用達の白峰温泉総湯さんにお邪魔いたしまして極楽浄土を堪能した。
入浴料金は大人一人650円也。地元白山市民のお方は大人一人400円でダブンよ。
It's Cool

オープニングを飾る爽やかなNice Guyからどうぞ。
ふっふっふっふ。今日のアナタはツイていますよ。
2015年07月15日 15:21撮影
5
7/15 15:21
It's Cool

オープニングを飾る爽やかなNice Guyからどうぞ。
ふっふっふっふ。今日のアナタはツイていますよ。
幸せの架け橋

昨日と今日が出逢う時クロスオーバーイレブン
アナタをシックな月夜の世界へご案内いたしましょう。
この吊り橋の向こう側にはきっと沢山の幸せが待っている。
AM1:17 別当出合 心ときめかせスタート開始
1
幸せの架け橋

昨日と今日が出逢う時クロスオーバーイレブン
アナタをシックな月夜の世界へご案内いたしましょう。
この吊り橋の向こう側にはきっと沢山の幸せが待っている。
AM1:17 別当出合 心ときめかせスタート開始
月下美人のササユリさんに浮気心

久々のナイトウォーカー、真夏の夜はこれに限る。
とにかく涼しいので日中みたいにグダグダヘロヘロ歩行にはならないのが魅力。
また煩わしい虫攻撃の心配もないのが良い。
暗闇歩行となると眺望&お花散策は絶望視される。
すべての誘惑邪念を吹き払い歩に集中出来るっちゅう事やねん。
まぁ3時間半もありゃ御前峰には楽勝で到達出来るっしょって事で、日の出予想時刻のAM4:40を頭に置き出発した。
ところが…。
3
月下美人のササユリさんに浮気心

久々のナイトウォーカー、真夏の夜はこれに限る。
とにかく涼しいので日中みたいにグダグダヘロヘロ歩行にはならないのが魅力。
また煩わしい虫攻撃の心配もないのが良い。
暗闇歩行となると眺望&お花散策は絶望視される。
すべての誘惑邪念を吹き払い歩に集中出来るっちゅう事やねん。
まぁ3時間半もありゃ御前峰には楽勝で到達出来るっしょって事で、日の出予想時刻のAM4:40を頭に置き出発した。
ところが…。
オニシモツケさん

無の境地で歩に集中出来ると思っていたのだが登山道脇に咲いているお花にライトが当たるとこれがメッチャ綺麗に浮かび上がるのに魅了される。
出だしに登場したササユリさんをはじめ次々に姿を現す魅惑的なお花に心が奪われ足が止まってしまう。
2015年07月15日 15:17撮影
1
7/15 15:17
オニシモツケさん

無の境地で歩に集中出来ると思っていたのだが登山道脇に咲いているお花にライトが当たるとこれがメッチャ綺麗に浮かび上がるのに魅了される。
出だしに登場したササユリさんをはじめ次々に姿を現す魅惑的なお花に心が奪われ足が止まってしまう。
オニシモツケさん

「Flowers Lighted Up」がたまんない。
こりゃ新たな発見だわ。
こんな楽しみ方がナイトハイクにあったなんて…。
本日最大のお楽しみである「白山御前峰からの御来光」を狙って訪れたのに、「まぁいいか」と思えるくらいにお花散策がオモロくなってしまった。
2015年07月15日 15:18撮影
7/15 15:18
オニシモツケさん

「Flowers Lighted Up」がたまんない。
こりゃ新たな発見だわ。
こんな楽しみ方がナイトハイクにあったなんて…。
本日最大のお楽しみである「白山御前峰からの御来光」を狙って訪れたのに、「まぁいいか」と思えるくらいにお花散策がオモロくなってしまった。
ヨツバヒヨドリさん
ヨツバヒヨドリさん
ミヤマキンポウゲさん

朝露に濡れる貴女が美しすぎるよ。
ハニーちゃんはとっくに先行しちゃっている。
だけどMillerさんは全く進めやしない。
「お兄さん、寄っていかな〜い♡」に滅法弱い。
2015年07月15日 15:19撮影
7/15 15:19
ミヤマキンポウゲさん

朝露に濡れる貴女が美しすぎるよ。
ハニーちゃんはとっくに先行しちゃっている。
だけどMillerさんは全く進めやしない。
「お兄さん、寄っていかな〜い♡」に滅法弱い。
別山のシルエット

いつも明るい時間帯で見慣れている南竜分岐からの別山も今はご覧のとおり。
暗闇撮影はブレちゃって難しいけれど、見る分にはとても新鮮。
これでキレイに撮れていたら益々嬉しくなっちゃって歩は進まないであろう。
2
別山のシルエット

いつも明るい時間帯で見慣れている南竜分岐からの別山も今はご覧のとおり。
暗闇撮影はブレちゃって難しいけれど、見る分にはとても新鮮。
これでキレイに撮れていたら益々嬉しくなっちゃって歩は進まないであろう。
AM3:40 十二曲り延命水

美しいお花たちに浮気しすぎてかなりの遅れ模様となった。
長寿延命を願いながらも御来光のタイムリミットが気が気でならない超矛盾行動男のMillerさん。
御来光まではあと1時間。ちょっと厳しくなってきた。
AM3:40 十二曲り延命水

美しいお花たちに浮気しすぎてかなりの遅れ模様となった。
長寿延命を願いながらも御来光のタイムリミットが気が気でならない超矛盾行動男のMillerさん。
御来光まではあと1時間。ちょっと厳しくなってきた。
弥陀ヶ原で衝撃の出逢い

十二曲り直下で猛烈に追い上げをかけてきたひとつの灯り。
「おやおや?御来光TIMEに焦りを感じているお方がやってきたぞ。(今からでは、ちょっと気合を入れないと厳しいぞ)」。
弥陀ヶ原に到着すると神々しい御前峰の姿に魅了してしまった。
追い上げをかけてきたお方もMillerさんの横に陣取り同じくウットリとしだした。
お互い同じシーンを見て美を共感する二人。
何げに親近感を抱き相手のお顔を拝見いたしますと…。
「あ゛〜!shomomoさんやんか〜」。
いつもBLOGを拝見していますshomomoさんと初めてお会いできた。
う〜わ、キリッとしたお顔立ちをしちゃっているし。
Millerさんと同じくらいええ男やんか〜。
いかんいかん、感動に浸っている場合やあらへん。
御来光が迫ってんねん。急がねば…。
2015年07月14日 21:30撮影
1
7/14 21:30
弥陀ヶ原で衝撃の出逢い

十二曲り直下で猛烈に追い上げをかけてきたひとつの灯り。
「おやおや?御来光TIMEに焦りを感じているお方がやってきたぞ。(今からでは、ちょっと気合を入れないと厳しいぞ)」。
弥陀ヶ原に到着すると神々しい御前峰の姿に魅了してしまった。
追い上げをかけてきたお方もMillerさんの横に陣取り同じくウットリとしだした。
お互い同じシーンを見て美を共感する二人。
何げに親近感を抱き相手のお顔を拝見いたしますと…。
「あ゛〜!shomomoさんやんか〜」。
いつもBLOGを拝見していますshomomoさんと初めてお会いできた。
う〜わ、キリッとしたお顔立ちをしちゃっているし。
Millerさんと同じくらいええ男やんか〜。
いかんいかん、感動に浸っている場合やあらへん。
御来光が迫ってんねん。急がねば…。
蒼紺の天空
2015年07月14日 21:30撮影
1
7/14 21:30
蒼紺の天空
AM4:09 室堂

室堂には灯りが。
前泊組は準備を終え続々と山頂へ向かっているようだ。
ウチらも急げ〜っ!!!
2015年07月14日 21:32撮影
7/14 21:32
AM4:09 室堂

室堂には灯りが。
前泊組は準備を終え続々と山頂へ向かっているようだ。
ウチらも急げ〜っ!!!
高天ケ原

室堂からの最後のひと頑張り。怒涛の何十人抜きに成功。
だけど、だけどこちらのお方だけは抜かせなかった。
いや、追いつけなかった。
そのお方とは宮司様なのであります。
宮司様も御来光TIMEを気になさっておられるようで歩がとても軽快、すこぶる速いのであります。
まぁご来光に間に合わない宮司様では洒落になりませんわな。
1
高天ケ原

室堂からの最後のひと頑張り。怒涛の何十人抜きに成功。
だけど、だけどこちらのお方だけは抜かせなかった。
いや、追いつけなかった。
そのお方とは宮司様なのであります。
宮司様も御来光TIMEを気になさっておられるようで歩がとても軽快、すこぶる速いのであります。
まぁご来光に間に合わない宮司様では洒落になりませんわな。
雲海に浮かぶ乗鞍岳と御嶽山

このところ落ち着きを見せてきたのか?御嶽山の噴煙が肉眼では確認出来なかった。
2
雲海に浮かぶ乗鞍岳と御嶽山

このところ落ち着きを見せてきたのか?御嶽山の噴煙が肉眼では確認出来なかった。
北アルプスの目覚め

AM4:30 御前峰着
どうやら御来光までには間に合ったじょ。
一方のハニーちゃんは寝不足がたたりペースダウン。
頑張るんじゃーっ!
2015年07月14日 21:41撮影
7/14 21:41
北アルプスの目覚め

AM4:30 御前峰着
どうやら御来光までには間に合ったじょ。
一方のハニーちゃんは寝不足がたたりペースダウン。
頑張るんじゃーっ!
劔岳 立山 薬師岳のシルエット
2015年07月14日 21:51撮影
1
7/14 21:51
劔岳 立山 薬師岳のシルエット
槍ヶ岳 大キレット 穂高岳
2
槍ヶ岳 大キレット 穂高岳
4:42 御来光
2015年07月14日 21:42撮影
3
7/14 21:42
4:42 御来光
聖なる光が宿る
2015年07月14日 21:42撮影
9
7/14 21:42
聖なる光が宿る
ばんざ〜い!ばんざ〜い!ばんざ〜い!

御来光を見ながら皆様ご一緒に万歳三唱。いいですね〜。
三霊山の立山や富士山でも「御来光&万歳三唱」をしているんやろか?
この後に奥宮にて宮司様より祝詞を捧げていただき皆様方全員にお神酒が振舞われますた。
5
ばんざ〜い!ばんざ〜い!ばんざ〜い!

御来光を見ながら皆様ご一緒に万歳三唱。いいですね〜。
三霊山の立山や富士山でも「御来光&万歳三唱」をしているんやろか?
この後に奥宮にて宮司様より祝詞を捧げていただき皆様方全員にお神酒が振舞われますた。
岳人風ハニーちゃん7月号絶賛発売中
2015年07月14日 21:45撮影
5
7/14 21:45
岳人風ハニーちゃん7月号絶賛発売中
御前峰2702m頂上

「おやおや?ハニーちゃんが写っていないじゃないか!」とお感じになられたハニーちゃんファンの皆様へ。
実はハニーちゃん、一睡もせずに今回の御来光ATTACKを頑張り抜きますた。
Missionを終えるともう眠くて眠くて耐えられないそうでし。
一人室堂に降りてゆっくりと眠りた〜いと申し出た。
うむ、仕方あるまい。
それでも彼女、自身の自己新記録の3時間半で踏破したってんだから拍手してあげよう。
この後はMillerさん一人で御池巡り、大汝峰を楽しむことに決める。
2015年07月14日 21:53撮影
6
7/14 21:53
御前峰2702m頂上

「おやおや?ハニーちゃんが写っていないじゃないか!」とお感じになられたハニーちゃんファンの皆様へ。
実はハニーちゃん、一睡もせずに今回の御来光ATTACKを頑張り抜きますた。
Missionを終えるともう眠くて眠くて耐えられないそうでし。
一人室堂に降りてゆっくりと眠りた〜いと申し出た。
うむ、仕方あるまい。
それでも彼女、自身の自己新記録の3時間半で踏破したってんだから拍手してあげよう。
この後はMillerさん一人で御池巡り、大汝峰を楽しむことに決める。
目覚めの室堂平と別山

今日は時間が超た〜っぷりとあんねん。
これからた〜っぷりと楽しみまっせ。
ん?何やら後続から人の気配が。
先ほどお会いしたshomomoさんがおいでますたよ。
同じく大汝峰へ向かわれるということなので楽しくお話しながらご一緒させていただきますた。
2015年07月14日 21:53撮影
2
7/14 21:53
目覚めの室堂平と別山

今日は時間が超た〜っぷりとあんねん。
これからた〜っぷりと楽しみまっせ。
ん?何やら後続から人の気配が。
先ほどお会いしたshomomoさんがおいでますたよ。
同じく大汝峰へ向かわれるということなので楽しくお話しながらご一緒させていただきますた。
白山剣ヶ峰と北アルプス艦隊群
2015年07月14日 21:54撮影
7/14 21:54
白山剣ヶ峰と北アルプス艦隊群
白山御前峰と北アルプス艦隊群
2015年07月14日 21:55撮影
7/14 21:55
白山御前峰と北アルプス艦隊群
イワウメさん
2015年07月14日 22:13撮影
1
7/14 22:13
イワウメさん
影白山
2015年07月14日 22:01撮影
7/14 22:01
影白山
裏御前
 
御池へ下りて振り向いた。
先ほどまでいた御前峰の裏側が実に荒々しい。
2015年07月14日 22:05撮影
7/14 22:05
裏御前
 
御池へ下りて振り向いた。
先ほどまでいた御前峰の裏側が実に荒々しい。
油ケ池と御前峰

う〜ん、この地に立つとやっぱり白山は火山なんだと実感できる。
2015年07月14日 22:06撮影
7/14 22:06
油ケ池と御前峰

う〜ん、この地に立つとやっぱり白山は火山なんだと実感できる。
気高いエメラルドグリーン

夜明けの翠ケ池は上品さの格が違いすぎる。
とにかくその美しさに吸い込まれてしまうよ。
2015年07月14日 22:07撮影
7/14 22:07
気高いエメラルドグリーン

夜明けの翠ケ池は上品さの格が違いすぎる。
とにかくその美しさに吸い込まれてしまうよ。
颯爽と・・・shomomoさん

こんな素敵な場所にMillerさんとshomomoさんだけでっせ。
御前峰ばんざ〜い部隊たちは誰も来ないのよ。勿体無いね〜。
2015年07月14日 22:10撮影
7/14 22:10
颯爽と・・・shomomoさん

こんな素敵な場所にMillerさんとshomomoさんだけでっせ。
御前峰ばんざ〜い部隊たちは誰も来ないのよ。勿体無いね〜。
ギラっと剣ヶ峰
2015年07月14日 22:08撮影
7/14 22:08
ギラっと剣ヶ峰
翠ケ池と雲海に浮かぶ北アルプスの峰々
2015年07月14日 22:10撮影
7/14 22:10
翠ケ池と雲海に浮かぶ北アルプスの峰々
エメラルドの魅惑
2015年07月14日 22:18撮影
4
7/14 22:18
エメラルドの魅惑
イワツメグサさん
2015年07月14日 22:12撮影
7/14 22:12
イワツメグサさん
イワツメクサさんと剣ヶ峰のコラボはここ御池巡りでの定番ショット
2015年07月14日 22:20撮影
1
7/14 22:20
イワツメクサさんと剣ヶ峰のコラボはここ御池巡りでの定番ショット
御宝庫と御前峰

いざ大汝峰!
いつもならヒーヒーハーハーと登る大汝峰だが今回は素敵なshomomoさんと楽しく会話しながらなのでウッヒョッヒョーで仕方ない。
2015年07月14日 22:20撮影
1
7/14 22:20
御宝庫と御前峰

いざ大汝峰!
いつもならヒーヒーハーハーと登る大汝峰だが今回は素敵なshomomoさんと楽しく会話しながらなのでウッヒョッヒョーで仕方ない。
大汝峰頂上2684m着

「ピーカン、雲海、大展望」。
静かな大汝峰を楽しむ最強specよん。
2015年07月14日 22:21撮影
2
7/14 22:21
大汝峰頂上2684m着

「ピーカン、雲海、大展望」。
静かな大汝峰を楽しむ最強specよん。
心躍る中宮道お花松原

ヒルバオ雪渓がまだまだ健在。
お花松原まで完全に覆い尽くしている。
8月にはお花松原を楽しみにしているのだがホントに雪が融けるかしら?
2015年07月14日 22:22撮影
1
7/14 22:22
心躍る中宮道お花松原

ヒルバオ雪渓がまだまだ健在。
お花松原まで完全に覆い尽くしている。
8月にはお花松原を楽しみにしているのだがホントに雪が融けるかしら?
2015年07月14日 22:26撮影
2
7/14 22:26
大汝峰からの定番と言えばこちら

翠ケ池&剣ヶ峰&御前峰に加え、遠くには雲海から浮かぶ御嶽山が揃いましたらPerfect。
今日はケチの付け所がございません。
2015年07月14日 22:24撮影
2
7/14 22:24
大汝峰からの定番と言えばこちら

翠ケ池&剣ヶ峰&御前峰に加え、遠くには雲海から浮かぶ御嶽山が揃いましたらPerfect。
今日はケチの付け所がございません。
物議を醸し出す主人公

こちらは高山植物の女王と呼ばれております「コマクサさん」であります。
「あ〜ら可愛いわね〜!」で済まないからややこしい。
本来白山にはないお花が何故かここにあるからだ。
う〜ん、今後のご判断を見守るばかりとしか言えないな。
2015年07月14日 22:26撮影
1
7/14 22:26
物議を醸し出す主人公

こちらは高山植物の女王と呼ばれております「コマクサさん」であります。
「あ〜ら可愛いわね〜!」で済まないからややこしい。
本来白山にはないお花が何故かここにあるからだ。
う〜ん、今後のご判断を見守るばかりとしか言えないな。
P2416と火の御子峰
2015年07月14日 22:27撮影
1
7/14 22:27
P2416と火の御子峰
地獄谷

今は長い長い大雪渓が展開している。
2015年07月14日 22:28撮影
7/14 22:28
地獄谷

今は長い長い大雪渓が展開している。
四塚山 清浄ケ原

何とも清々しい稜線ではないか。
今日みたいにガスらない日和の下、気持ち良く歩いてみたいよ。
2015年07月14日 22:34撮影
7/14 22:34
四塚山 清浄ケ原

何とも清々しい稜線ではないか。
今日みたいにガスらない日和の下、気持ち良く歩いてみたいよ。
ミヤマダイコンソウwith四塚山
1
ミヤマダイコンソウwith四塚山
何度だって見とれちゃう極上scene
2015年07月14日 22:33撮影
7/14 22:33
何度だって見とれちゃう極上scene
panorama新発見!

大汝峰山頂より東方ケルンのある場所まで進んで振り返ると・・・。
なんということでしょう。
白山三峰のそろい踏みが拝められるではありませんか。
これには匠も思わずニンマリ。
御前峰と大汝峰の間には別山の頂も覗かしている。
ここは白山屈指のpanoramaが楽しめるSS席ではないかしら。
2015年07月14日 22:29撮影
7/14 22:29
panorama新発見!

大汝峰山頂より東方ケルンのある場所まで進んで振り返ると・・・。
なんということでしょう。
白山三峰のそろい踏みが拝められるではありませんか。
これには匠も思わずニンマリ。
御前峰と大汝峰の間には別山の頂も覗かしている。
ここは白山屈指のpanoramaが楽しめるSS席ではないかしら。
panorama

北アルプス艦隊群と白山剣ヶ峰&御前峰のpanoramaをどうぞ。
2015年07月14日 22:31撮影
7/14 22:31
panorama

北アルプス艦隊群と白山剣ヶ峰&御前峰のpanoramaをどうぞ。
岩稜帯の主役イワツメクサさんと白山主峰
2015年07月14日 22:36撮影
7/14 22:36
岩稜帯の主役イワツメクサさんと白山主峰
下山開始

楽しい楽しい大汝峰でのshomomoさんとのひと時も終演を迎える時がやってきますた。
shomomoさんはこれから七倉ノ辻を目指されまして釈迦新道を降りられるそうであります。
Millerさんはハニーちゃんが待っている(多分。ひょっとしていないかも・・・)室堂へと引き返します。
2015年07月14日 22:37撮影
7/14 22:37
下山開始

楽しい楽しい大汝峰でのshomomoさんとのひと時も終演を迎える時がやってきますた。
shomomoさんはこれから七倉ノ辻を目指されまして釈迦新道を降りられるそうであります。
Millerさんはハニーちゃんが待っている(多分。ひょっとしていないかも・・・)室堂へと引き返します。
ヒメクワガタさん

御池周辺や大汝峰あたりでよく見られるキュートなお花よん。
Millerさん的には白山でBEST5に入るお気に入りのお花なの。
2
ヒメクワガタさん

御池周辺や大汝峰あたりでよく見られるキュートなお花よん。
Millerさん的には白山でBEST5に入るお気に入りのお花なの。
ツガザクラさん

う〜ん、バックのシーンも素敵だからヘタクソなMillerさんの写真技術でも何とか絵になるじょ。
2015年07月14日 22:38撮影
1
7/14 22:38
ツガザクラさん

う〜ん、バックのシーンも素敵だからヘタクソなMillerさんの写真技術でも何とか絵になるじょ。
アオノツガザクラさんのLightpink versionかしら?

一瞬ツガザクラさんかとも思いましたけれどお花の形状からして違うような・・・。
またアオノツガザクラさんにしては淡いグーリンをしていないのでひょっとするとエズノツガザクラさんでっか?とも思ったけれど生息域が違うし・・・。
2015年07月14日 22:42撮影
2
7/14 22:42
アオノツガザクラさんのLightpink versionかしら?

一瞬ツガザクラさんかとも思いましたけれどお花の形状からして違うような・・・。
またアオノツガザクラさんにしては淡いグーリンをしていないのでひょっとするとエズノツガザクラさんでっか?とも思ったけれど生息域が違うし・・・。
イワギキョウさん

岩稜帯の主役のお花のお一つ。
御池から大汝峰一帯ではポピュラーでキリッとした紫色にシャープなスタイルが目に止まるよん。
2015年07月14日 22:41撮影
2
7/14 22:41
イワギキョウさん

岩稜帯の主役のお花のお一つ。
御池から大汝峰一帯ではポピュラーでキリッとした紫色にシャープなスタイルが目に止まるよん。
本家アオノツガザクラさん
2015年07月14日 22:49撮影
1
7/14 22:49
本家アオノツガザクラさん
ミヤマゼンコ(深山前胡)さん

セリ科のお花は奥が深すぎて頭がヒートしちゃいそうですが、以前こちらに訪れた際に白山自然観察員のお方から花名及び特徴などをお聞きいたしますた。
それからはこのお花の事を一目置いていますよ。
どうぞ、あと半歩お近づきになってお花をよ〜く見て下さいな。
とてもお淑やかさを感じるでしょ。
ミヤマゼンコ(深山前胡)さん

セリ科のお花は奥が深すぎて頭がヒートしちゃいそうですが、以前こちらに訪れた際に白山自然観察員のお方から花名及び特徴などをお聞きいたしますた。
それからはこのお花の事を一目置いていますよ。
どうぞ、あと半歩お近づきになってお花をよ〜く見て下さいな。
とてもお淑やかさを感じるでしょ。
キランとドラマティックに
キランとドラマティックに
ハクサンコザクラさん

青空の下の高原には引き立ちますね〜。
SUNSUNとおひさまの光を浴びちゃって気持ちよさそうでんな。
2015年07月14日 22:43撮影
3
7/14 22:43
ハクサンコザクラさん

青空の下の高原には引き立ちますね〜。
SUNSUNとおひさまの光を浴びちゃって気持ちよさそうでんな。
ミヤマキンバイさん
2015年07月14日 22:45撮影
3
7/14 22:45
ミヤマキンバイさん
さらば大汝峰
2015年07月14日 22:46撮影
7/14 22:46
さらば大汝峰
おはようさん御宝庫
2015年07月14日 22:45撮影
7/14 22:45
おはようさん御宝庫
青空と緑と岩稜

白山山頂直下の最大のウリよ。
だけどこの時期はみんなお花に心を奪われちゃってここにはほとんど人がいない。
2015年07月14日 22:47撮影
7/14 22:47
青空と緑と岩稜

白山山頂直下の最大のウリよ。
だけどこの時期はみんなお花に心を奪われちゃってここにはほとんど人がいない。
気持ち良く漂うフワフワの雲たち

きっと今日みたいな日は雲だって気持ちいいんだよ。
2015年07月14日 22:47撮影
7/14 22:47
気持ち良く漂うフワフワの雲たち

きっと今日みたいな日は雲だって気持ちいいんだよ。
千蛇ケ池は万年雪

この雪の下には池がございます。
雪が融けるとヘビがいっぱい出てきます。
(キャー!ウソよ〜ん)
2015年07月14日 22:48撮影
7/14 22:48
千蛇ケ池は万年雪

この雪の下には池がございます。
雪が融けるとヘビがいっぱい出てきます。
(キャー!ウソよ〜ん)
大汝峰と四塚山のデュエット
2015年07月14日 22:50撮影
7/14 22:50
大汝峰と四塚山のデュエット
ひ〜ろびろ高原

眼下には先週雨の中を彷徨い続けた釈迦新道付近の峰々が。
左から白山釈迦岳、鞍部を経てP2080シゲジが連なる。
花の銀座の釈迦新道。
今日は今シーズン一番の歩行者天国となっているであろう。
2015年07月14日 22:50撮影
7/14 22:50
ひ〜ろびろ高原

眼下には先週雨の中を彷徨い続けた釈迦新道付近の峰々が。
左から白山釈迦岳、鞍部を経てP2080シゲジが連なる。
花の銀座の釈迦新道。
今日は今シーズン一番の歩行者天国となっているであろう。
チングルマさんZOOM

花の命は短くて。
こちらのお花は花びらが散った後でも綿毛として楽しませてくれるんだけど、やはり一瞬の栄光を見届けてあげたいねん。
1
チングルマさんZOOM

花の命は短くて。
こちらのお花は花びらが散った後でも綿毛として楽しませてくれるんだけど、やはり一瞬の栄光を見届けてあげたいねん。
今日の男前は更にキリッとしてカッコイイ
2015年07月14日 22:50撮影
7/14 22:50
今日の男前は更にキリッとしてカッコイイ
雪渓と緑と御前峰
2015年07月14日 22:52撮影
7/14 22:52
雪渓と緑と御前峰
白山神社祈祷殿の建設は急ピッチ
2015年07月14日 22:51撮影
7/14 22:51
白山神社祈祷殿の建設は急ピッチ
キバナノコマノツメ(黄花のコマの爪)さん
1
キバナノコマノツメ(黄花のコマの爪)さん
クロユリさん

室堂からトンビ岩方面に広がるお花畑には沢山のクロユリさんやハクサンコザクラさんが群生していますたよ。
平瀬からの道がまだ通れないので人がほとんど行き来していない。
広大なお花畑を独占したいのなら是非とも立ち寄ってみるべし。
6
クロユリさん

室堂からトンビ岩方面に広がるお花畑には沢山のクロユリさんやハクサンコザクラさんが群生していますたよ。
平瀬からの道がまだ通れないので人がほとんど行き来していない。
広大なお花畑を独占したいのなら是非とも立ち寄ってみるべし。
室堂

戻ってきますたよ。
ハニーちゃんはストーブの前を陣取って爆睡していますた。
2時間以上は睡眠が取れたと思うのですが、今起こしていいのやら悪いのやら怖くて判断がつかない。
それよりもわたしゃ昨夜から何も食っちゃいない。
腹ヘリーナです。
今は彼女をそっと寝かせておいて、Millerさんは売店に出向き1コ400円の日清カレーヌードルお湯付きを清水の舞台から飛び降りた気持ちで奮発する。
せやけどウマいんだよこれが・・・。
1
室堂

戻ってきますたよ。
ハニーちゃんはストーブの前を陣取って爆睡していますた。
2時間以上は睡眠が取れたと思うのですが、今起こしていいのやら悪いのやら怖くて判断がつかない。
それよりもわたしゃ昨夜から何も食っちゃいない。
腹ヘリーナです。
今は彼女をそっと寝かせておいて、Millerさんは売店に出向き1コ400円の日清カレーヌードルお湯付きを清水の舞台から飛び降りた気持ちで奮発する。
せやけどウマいんだよこれが・・・。
下山開始

広大な弥陀ヶ原ではまだ雪がた〜っぷりで春は遠いって感じ。
それよりも何だ、ひと、ヒト、人・・・。
黒ボコ方面からひっきりなしになだれ込んでくる人の大群。
明日もお天気が良い予報がでているから市ノ瀬はきっとどエライ事になっているでしょう。
2015年07月15日 14:21撮影
7/15 14:21
下山開始

広大な弥陀ヶ原ではまだ雪がた〜っぷりで春は遠いって感じ。
それよりも何だ、ひと、ヒト、人・・・。
黒ボコ方面からひっきりなしになだれ込んでくる人の大群。
明日もお天気が良い予報がでているから市ノ瀬はきっとどエライ事になっているでしょう。
あ、あーっ、nobuさんだぁ!

またまた嬉しい出逢いがあったじょ。
仲良しのnobuさんがおいでますた。
健脚nobuさんは観光新道を登ってこられ、これから御前峰を目指し、大汝峰、釈迦新道を周回するとおっしゃっていますた。
いや〜お花づくしじゃないですか〜。贅沢なお方だわ〜。
2015年07月15日 14:22撮影
7/15 14:22
あ、あーっ、nobuさんだぁ!

またまた嬉しい出逢いがあったじょ。
仲良しのnobuさんがおいでますた。
健脚nobuさんは観光新道を登ってこられ、これから御前峰を目指し、大汝峰、釈迦新道を周回するとおっしゃっていますた。
いや〜お花づくしじゃないですか〜。贅沢なお方だわ〜。
黒ボコのお立ち台

大混雑の黒ボコスクランブル交差点。
そんな中でウチのハニーちゃんが黒ボコのお立ち台に立って何かをおっぱじめようとしていますよ。
交通整理ですか?それともジュリアナ?
ハニーちゃん「みんないい?いくわよっ!」。
ハニーちゃん「せぇ〜のぉっ!」。
2015年07月15日 14:23撮影
2
7/15 14:23
黒ボコのお立ち台

大混雑の黒ボコスクランブル交差点。
そんな中でウチのハニーちゃんが黒ボコのお立ち台に立って何かをおっぱじめようとしていますよ。
交通整理ですか?それともジュリアナ?
ハニーちゃん「みんないい?いくわよっ!」。
ハニーちゃん「せぇ〜のぉっ!」。
フィニッシュ

ハニーちゃん「槍っ!」。
???、ここで槍・・・ですか。
茹でたブラックタイガーエビにも見えますけれど。
実はハニーちゃんの衣装が槍ヶ岳Tシャツなのよね。
それを着て一度このポーズをキメてみたかったらしいんですよ。
それなら槍のてっぺんでやってちょうだい。
2015年07月15日 14:23撮影
5
7/15 14:23
フィニッシュ

ハニーちゃん「槍っ!」。
???、ここで槍・・・ですか。
茹でたブラックタイガーエビにも見えますけれど。
実はハニーちゃんの衣装が槍ヶ岳Tシャツなのよね。
それを着て一度このポーズをキメてみたかったらしいんですよ。
それなら槍のてっぺんでやってちょうだい。
今年は元気いっぱいコバイケイソウさん

下山はお花の王道観光新道を降りますよん。
ワクワク。
2015年07月15日 14:24撮影
2
7/15 14:24
今年は元気いっぱいコバイケイソウさん

下山はお花の王道観光新道を降りますよん。
ワクワク。
満開!
2015年07月15日 14:25撮影
2
7/15 14:25
満開!
シナノキンバイさま

こちらのお方は気高すぎて近所のおばちゃんを呼ぶような「〜さん」とは呼べない。
高山植物界の王室でございます。
「さま」をお付けしてお呼びいたしましょう。
2015年07月15日 14:25撮影
1
7/15 14:25
シナノキンバイさま

こちらのお方は気高すぎて近所のおばちゃんを呼ぶような「〜さん」とは呼べない。
高山植物界の王室でございます。
「さま」をお付けしてお呼びいたしましょう。
シナノキンバイさま
2015年07月15日 14:26撮影
2
7/15 14:26
シナノキンバイさま
王室シナノキンバイさまご家族

私も来世はMillerさまと呼ばれたい。
2015年07月15日 14:26撮影
7/15 14:26
王室シナノキンバイさまご家族

私も来世はMillerさまと呼ばれたい。
別山と甚之助避難小屋

砂防新道側からは賑やかな人の声がこだまする。
下山に使わなくてよかった。
2015年07月15日 14:35撮影
7/15 14:35
別山と甚之助避難小屋

砂防新道側からは賑やかな人の声がこだまする。
下山に使わなくてよかった。
ニッコウキスゲさん
2015年07月15日 14:30撮影
1
7/15 14:30
ニッコウキスゲさん
テガタチドリさん
2015年07月15日 14:27撮影
2
7/15 14:27
テガタチドリさん
イブキトラノオさん
2015年07月15日 14:35撮影
1
7/15 14:35
イブキトラノオさん
殿ケ池ヒュッテと白山釈迦岳を望む
2015年07月15日 14:28撮影
7/15 14:28
殿ケ池ヒュッテと白山釈迦岳を望む
ミヤマクワガタさん
ミヤマクワガタさん
ミヤマクワガタさん
2015年07月15日 14:30撮影
1
7/15 14:30
ミヤマクワガタさん
ミヤマキンポウゲさん

どころどころこちらのお花の花道が展開している。
何故かそこを通る瞬間だけVIPな気持ちになれる。
2015年07月15日 14:33撮影
7/15 14:33
ミヤマキンポウゲさん

どころどころこちらのお花の花道が展開している。
何故かそこを通る瞬間だけVIPな気持ちになれる。
ハクサンフウロさんの小路
2015年07月15日 14:28撮影
1
7/15 14:28
ハクサンフウロさんの小路
ハクサンフウロさん
2015年07月15日 14:29撮影
7/15 14:29
ハクサンフウロさん
タカネナデシコさん

別名「ジャパン」。
日本女子サッカーの大活躍によりナデシコの名前が一躍超メジャーになった。
やはりいつの時代も女性は偉大で強い!ホンマに素晴らしい!
2015年07月15日 14:36撮影
7/15 14:36
タカネナデシコさん

別名「ジャパン」。
日本女子サッカーの大活躍によりナデシコの名前が一躍超メジャーになった。
やはりいつの時代も女性は偉大で強い!ホンマに素晴らしい!
こちらはミヤマシシウドさんかな〜

「あの〜もしかしてMillerさん?」。
ん?女性からの掛け声ではないか。
(こう言うのはメッチャ機敏に反応する)
失礼。私はそのような由緒ある名前ではございません。
私の名前は佐藤健と申します。
よく俳優さんと間違えられますが私の方が際立って平凡です。
「あ〜はっはっは、んもうMillerさんでしょ。バレてんだから」。
なんとなんと、お声を掛けてくださったのは地元でご活躍の超人気ブロガーでいらっしゃいます「のの☆さん」でございますた。
誠恐縮ながら私どもの拙いBLOGにもご訪問していただきまして感激のコメントをお寄せしてくださいます。
地元を中心に同じお山をこよなく愛する者同士でありますが、何故か今の今までお会いする事がございませんでした。
今、彼女からの嬉しい一声のお陰で今日という日の最高潮を迎えた。
と日記に書いておこう。
こちらはミヤマシシウドさんかな〜

「あの〜もしかしてMillerさん?」。
ん?女性からの掛け声ではないか。
(こう言うのはメッチャ機敏に反応する)
失礼。私はそのような由緒ある名前ではございません。
私の名前は佐藤健と申します。
よく俳優さんと間違えられますが私の方が際立って平凡です。
「あ〜はっはっは、んもうMillerさんでしょ。バレてんだから」。
なんとなんと、お声を掛けてくださったのは地元でご活躍の超人気ブロガーでいらっしゃいます「のの☆さん」でございますた。
誠恐縮ながら私どもの拙いBLOGにもご訪問していただきまして感激のコメントをお寄せしてくださいます。
地元を中心に同じお山をこよなく愛する者同士でありますが、何故か今の今までお会いする事がございませんでした。
今、彼女からの嬉しい一声のお陰で今日という日の最高潮を迎えた。
と日記に書いておこう。
ミヤマカラマツさん

殿ケ池避難小屋に到着。
白山自然観察員の方々が多数休憩をされておられますたよ。
その中には・・・、いましたいました。
白山自然のスペシャリスト「masaruさん」と久しぶりの再会だ〜!
んもう彼の作品をご覧になられました瞬間にイチコロです。
彼の首からはいつもキラリと輝くNIKON製バズーカー砲が配備されていますねん。
遠く羽ばたくイヌワシだって、足元近くのミクロな可愛いお花だって彼に狙われたら終わりです。
ホンマいつも彼からの美の驚異に震えているMillerさんであります。
※実はnonoさんと出逢う直前にも同じく自然観察員をされていらっしゃる「KAーネコさん」ともお会いしたじょ。
ホントに皆様素敵な方たちばかりです。
また今度お会い出来ましたらヨロスクです。
2015年07月15日 14:37撮影
7/15 14:37
ミヤマカラマツさん

殿ケ池避難小屋に到着。
白山自然観察員の方々が多数休憩をされておられますたよ。
その中には・・・、いましたいました。
白山自然のスペシャリスト「masaruさん」と久しぶりの再会だ〜!
んもう彼の作品をご覧になられました瞬間にイチコロです。
彼の首からはいつもキラリと輝くNIKON製バズーカー砲が配備されていますねん。
遠く羽ばたくイヌワシだって、足元近くのミクロな可愛いお花だって彼に狙われたら終わりです。
ホンマいつも彼からの美の驚異に震えているMillerさんであります。
※実はnonoさんと出逢う直前にも同じく自然観察員をされていらっしゃる「KAーネコさん」ともお会いしたじょ。
ホントに皆様素敵な方たちばかりです。
また今度お会い出来ましたらヨロスクです。
テガタチドリさん
2015年07月15日 14:36撮影
7/15 14:36
テガタチドリさん
ミヤマダイモンジソウさん
2015年07月15日 14:34撮影
1
7/15 14:34
ミヤマダイモンジソウさん
シモツケソウさん
3
シモツケソウさん
ハクサンハタザオさん
2015年07月15日 14:37撮影
1
7/15 14:37
ハクサンハタザオさん
今日の太陽は最高に気持ちいい
2015年07月15日 14:39撮影
7/15 14:39
今日の太陽は最高に気持ちいい
ムラサキヤシオツツジさん
2015年07月15日 14:39撮影
7/15 14:39
ムラサキヤシオツツジさん
白山釈迦岳
2015年07月15日 14:41撮影
7/15 14:41
白山釈迦岳
ヤマハハコさん
2015年07月15日 14:42撮影
7/15 14:42
ヤマハハコさん
GOOD CONDITION 観光新道
2015年07月15日 14:42撮影
7/15 14:42
GOOD CONDITION 観光新道
ヨツバヒヨドリさん
2015年07月15日 14:43撮影
1
7/15 14:43
ヨツバヒヨドリさん
ヤマブキショウマさん
2015年07月15日 14:43撮影
1
7/15 14:43
ヤマブキショウマさん
ニッコウキスゲさん
2015年07月15日 14:56撮影
2
7/15 14:56
ニッコウキスゲさん
あーーーーーーーーっぷ
2015年07月15日 14:57撮影
1
7/15 14:57
あーーーーーーーーっぷ
ヤグルマソウさん
2015年07月15日 14:58撮影
7/15 14:58
ヤグルマソウさん
ミヤマホツツジさん

ぞ〜さん、ぞ〜さん、お〜はなが長いのね、そぉよ、か〜さんもな〜がいのよ♪
私の鼻の下も若干長いです。
2015年07月15日 14:59撮影
7/15 14:59
ミヤマホツツジさん

ぞ〜さん、ぞ〜さん、お〜はなが長いのね、そぉよ、か〜さんもな〜がいのよ♪
私の鼻の下も若干長いです。
クルマユリさん

何度見てもエスニック。
地中海の雰囲気が漂うのは私だけかしら?
2015年07月15日 15:00撮影
7/15 15:00
クルマユリさん

何度見てもエスニック。
地中海の雰囲気が漂うのは私だけかしら?
白山主峰を振り返る

観光新道を登りで使うとこのgreatな山塊を終始目の当たりにしながら進撃する事になります。
気分高揚、敵城攻めへ挑む武将魂が炸裂いたします。
観光新道は登りも下りも楽しくてしょうがない。
2015年07月15日 15:00撮影
7/15 15:00
白山主峰を振り返る

観光新道を登りで使うとこのgreatな山塊を終始目の当たりにしながら進撃する事になります。
気分高揚、敵城攻めへ挑む武将魂が炸裂いたします。
観光新道は登りも下りも楽しくてしょうがない。
今日のHIT賞「眩しいシシウド」

今日一番のお気に入り画像が実はこちらなんだよね。
首が反りそうになりながら収めたのですが・・・、ふふん、我ながら良く撮れた。
ギラっと輝く太陽にシャープなボディラインのシシウドさん。
午後を迎えようかとしている濃い青空に白いフワフワ雲。
そして気持ちよさそうに泳ぐ赤とんぼさん。
たまには「上を向いて歩こうよ」と思って出逢えたシーンでした。
2015年07月15日 15:01撮影
7/15 15:01
今日のHIT賞「眩しいシシウド」

今日一番のお気に入り画像が実はこちらなんだよね。
首が反りそうになりながら収めたのですが・・・、ふふん、我ながら良く撮れた。
ギラっと輝く太陽にシャープなボディラインのシシウドさん。
午後を迎えようかとしている濃い青空に白いフワフワ雲。
そして気持ちよさそうに泳ぐ赤とんぼさん。
たまには「上を向いて歩こうよ」と思って出逢えたシーンでした。
白山釈迦岳
2015年07月15日 15:01撮影
7/15 15:01
白山釈迦岳
仙人窟
2015年07月15日 15:02撮影
7/15 15:02
仙人窟
オオコメツツジさん
2015年07月15日 15:03撮影
7/15 15:03
オオコメツツジさん
ヨツバヒヨドリさん
2015年07月15日 15:04撮影
1
7/15 15:04
ヨツバヒヨドリさん
エゾノヨツバムグラさん

ビュ〜ンと進む快速ハイカーさんでしたらまず気づかないと思われるくらい小さくて目立たないお花です。
Millerさんみたいに、「ふっふっふ、10円拾っちゃった」みたいに常に足元を意識してノラリクラリしていると見つけられます。
2015年07月15日 15:04撮影
7/15 15:04
エゾノヨツバムグラさん

ビュ〜ンと進む快速ハイカーさんでしたらまず気づかないと思われるくらい小さくて目立たないお花です。
Millerさんみたいに、「ふっふっふ、10円拾っちゃった」みたいに常に足元を意識してノラリクラリしていると見つけられます。
ハウチワカエデさん

午後の陽射しが天高く登りつめますと木々の葉っぱが照らされて、下から望むと葉脈が浮かび上がります。
Millerさんはこういったシーンが大好きで下山時の森歩きの楽しみの一つにしているねん。
2015年07月15日 15:05撮影
7/15 15:05
ハウチワカエデさん

午後の陽射しが天高く登りつめますと木々の葉っぱが照らされて、下から望むと葉脈が浮かび上がります。
Millerさんはこういったシーンが大好きで下山時の森歩きの楽しみの一つにしているねん。
木陰に涼むゴゼンタチバナさん
2015年07月15日 15:05撮影
7/15 15:05
木陰に涼むゴゼンタチバナさん
陽射しがSUNSUNミズキさん

先週、雨の釈迦の森にて潤いたっぷり瑞々しく登場してくれたミズキさん。
あの時もホントに癒されたよ。
今日は陽射しを思いっきり浴びて輝いている。
どちらも甲乙つけがたい美しさだわ。
2015年07月15日 15:06撮影
7/15 15:06
陽射しがSUNSUNミズキさん

先週、雨の釈迦の森にて潤いたっぷり瑞々しく登場してくれたミズキさん。
あの時もホントに癒されたよ。
今日は陽射しを思いっきり浴びて輝いている。
どちらも甲乙つけがたい美しさだわ。
リンゴのテラス

ここから望む慶松平のviewは心を惑わせる。
車が別当出合にあるのにも関わらず、別当分岐から直進して白山禅定道に降りてしまいたくなる魔力がありますねん。
あ〜、慶松平でのんびりとして〜!
2015年07月15日 15:06撮影
7/15 15:06
リンゴのテラス

ここから望む慶松平のviewは心を惑わせる。
車が別当出合にあるのにも関わらず、別当分岐から直進して白山禅定道に降りてしまいたくなる魔力がありますねん。
あ〜、慶松平でのんびりとして〜!
薄桃姉妹のササユリさん
2015年07月15日 15:07撮影
1
7/15 15:07
薄桃姉妹のササユリさん
絹白姉妹のササユリさん
2015年07月15日 15:07撮影
2
7/15 15:07
絹白姉妹のササユリさん
心がグラッとしちゃって諦めがつかない慶松平
2015年07月15日 15:09撮影
7/15 15:09
心がグラッとしちゃって諦めがつかない慶松平
今日の別山平も最高だろうな〜

隣の畑は良く見えるとはこのことだ。
2015年07月15日 15:10撮影
7/15 15:10
今日の別山平も最高だろうな〜

隣の畑は良く見えるとはこのことだ。
別当分岐はササユリさんパラダイス
2015年07月15日 15:12撮影
7/15 15:12
別当分岐はササユリさんパラダイス
オオバミゾホウズキさん

きっと後悔するかもしれないが、やむなく別当出合の方へ降ることに決めた。
Millerさん「慶松平よ、どうか私を許しておくれ。さようなら〜」。
ハニーちゃん「何をウダウダ言ってんのよ。行ってもいいのよ。その代わり別当出合まで走って戻ってきなさいよ」。
Millerさん「ウスっ。もう言いません。(っつうか、こんな場合は‘じゃ私が運転して市ノ瀬に迎えに行くね’が正しくね?)」。
2015年07月15日 15:13撮影
7/15 15:13
オオバミゾホウズキさん

きっと後悔するかもしれないが、やむなく別当出合の方へ降ることに決めた。
Millerさん「慶松平よ、どうか私を許しておくれ。さようなら〜」。
ハニーちゃん「何をウダウダ言ってんのよ。行ってもいいのよ。その代わり別当出合まで走って戻ってきなさいよ」。
Millerさん「ウスっ。もう言いません。(っつうか、こんな場合は‘じゃ私が運転して市ノ瀬に迎えに行くね’が正しくね?)」。
あーーーーーっぷ
2015年07月15日 15:13撮影
1
7/15 15:13
あーーーーーっぷ
今日の癒しのコケTIME

Millerさんの大事な大事な心の充電のお時間なの。
これを怠ったら今日と言う日が締められないの。
2015年07月15日 15:14撮影
7/15 15:14
今日の癒しのコケTIME

Millerさんの大事な大事な心の充電のお時間なの。
これを怠ったら今日と言う日が締められないの。
ジーーーーーーン
2015年07月15日 15:14撮影
1
7/15 15:14
ジーーーーーーン
nakkiさん登場!!!

別当分岐から降りてきて、濡れる苔生した石組階段あたりに差し掛かると後方からこれまでにない強い殺気を感じた。
んん!相当の猛者が接近しているぞ。
ここはハニーちゃんを盾にして私は逃げるとしよう。
「Millerさ〜ん!」。
く〜、逃げきれなかった。
まんまと追いつかれたMiller隊、万事休すか?
2015年07月15日 15:15撮影
6
7/15 15:15
nakkiさん登場!!!

別当分岐から降りてきて、濡れる苔生した石組階段あたりに差し掛かると後方からこれまでにない強い殺気を感じた。
んん!相当の猛者が接近しているぞ。
ここはハニーちゃんを盾にして私は逃げるとしよう。
「Millerさ〜ん!」。
く〜、逃げきれなかった。
まんまと追いつかれたMiller隊、万事休すか?
最高のエンディング

「Millerさ〜ん」ってか?
私の事を知ってんの?
私たちにお声を掛けてくださったのは男性でした。
(な〜んだよ、女性じゃないの。ちょっとショック)
「Millerさ~ん、こんにちわ〜。nakkiです!」。
えええええええ、え〜っ!
なんとなんとお声の持ち主は「サーキットのスピード違反常習犯」のnakkiさんありました。
nakkiさんはお山を歩かせてもヤバい速さなのよ。
今度登山道にレーダーを仕掛けてスピード違反で検挙いたしましょう。
彼の凄さはあの体力&快速をもっていながら、押さえどころの綺麗な数々のお写真を的確に収めているところがニクいね〜。
「俺はこの距離をこのタイムで踏破したぜ!」じゃないのよね。
ちゃんと見所も押さえ適所に美に対して感動し癒されておられるのも見ていて伝わってくるんですよ。
これはshomomoさんにも共通して言えることだわ。
皆様、ホンマにタフでロングが好きでそれでいて繊細ですな。
すんげ〜すんげ〜!
Millerさん、見習えるPOINTが一つもございません。
nakkiさん、最後が貴方の登場で素晴らしい一日を締めくくっていただけました。
ありがとうございますた。
2015年07月15日 15:16撮影
7
7/15 15:16
最高のエンディング

「Millerさ〜ん」ってか?
私の事を知ってんの?
私たちにお声を掛けてくださったのは男性でした。
(な〜んだよ、女性じゃないの。ちょっとショック)
「Millerさ~ん、こんにちわ〜。nakkiです!」。
えええええええ、え〜っ!
なんとなんとお声の持ち主は「サーキットのスピード違反常習犯」のnakkiさんありました。
nakkiさんはお山を歩かせてもヤバい速さなのよ。
今度登山道にレーダーを仕掛けてスピード違反で検挙いたしましょう。
彼の凄さはあの体力&快速をもっていながら、押さえどころの綺麗な数々のお写真を的確に収めているところがニクいね〜。
「俺はこの距離をこのタイムで踏破したぜ!」じゃないのよね。
ちゃんと見所も押さえ適所に美に対して感動し癒されておられるのも見ていて伝わってくるんですよ。
これはshomomoさんにも共通して言えることだわ。
皆様、ホンマにタフでロングが好きでそれでいて繊細ですな。
すんげ〜すんげ〜!
Millerさん、見習えるPOINTが一つもございません。
nakkiさん、最後が貴方の登場で素晴らしい一日を締めくくっていただけました。
ありがとうございますた。

装備

備考 今回はナイトハイクということでいつもの装備に加え灯り(ヘッデン)が必要となる。
挑む前には電池の残量や不具合を要チェックするべし。
「あら?点かないじゃない」では話になりませんよ。
また不意の故障に備え、予備ヘッデンや懐中電灯等もリュックに忍ばせておきますと心強いよん。勿論予備電池もね。
また野生動物は夜行性が多いのでこちらも注意が必要となる。無闇矢鱈と刺激を与えないように心がけ、自身の存在を相手に知らせるアイテム装備は必須と言えよう。
暗闇歩行では登山道脇からニューっと張り出した木の枝等に気づかない場合が多々あります。
知らずに頭をゴチンと強打!な〜んてのもしょっちゅう出くわしますので怪我防止の為にヘルメット装備が望ましいと考えられます。
そう言うMillerさんもノーヘルで挑み、木の枝が数回にわたり接近してきて頭を思いっきり殴りつけ黙って去っていきました。
私の頭の周りでは何回もピヨピヨしていたよ。
ううう…、チックショー!覚えてろよっ!

感想

BIG DAY !!!

今年一番の夏日和に恵まれました。
真夏の日中にも関わらず全くガスらず入道雲も発生せず超クリアーな一日を過ごす事できたのよ。
やはりこれは大気中の湿度が少なかったんだね〜。
北陸地方はフェーン現象に見舞われまして暖かな山越えの乾いた風が吹き抜け下界では厳しい暑さとなったようですけれど、お山の上では爽快そのものであった。
いつものようなベトベトグダグダ感が全く無かったよ。

出会いの予感
お天気と同様、爽やかで素晴らしい出逢いが待っていてくれたよ〜。
闇の砂防新道を歩き終えると到着した場所は弥陀ヶ原。
御前峰がドーンである。
蒼紺天空に変わりつつある御前峰。日中にはない独特の雰囲気を醸し出している。
なんつーんでしょ、喜多郎サウンドが聴きたくなる雰囲気って感じ。
この説明分かりやすいでしょ。
なんとなくシルクロードのテーマがピッタリなのよ。
ここで思わず一人ドラマの世界に浸っていたら、後続から追いついてきたお方が私の真横で立ち止まった。
このお方も私と同じ感動に浸っているのでしょう。
何げにそのお方のお顔を拝見いたしましたらキラキラと目を輝かせて御前峰を見つめていらっしゃるではないか。
そのお方は男性でありました。
「あら?アナタshomomoさんやんか!!!」。
いやぁこれにはびっくりです。
いつもBLOGを拝見しているご本人様が目の前にいるんですから。
地元出身のエキスパートハイカーのshomomoさんでありますけれど、今の今までお会いした事がなかったので感激です。
本物はやっぱりカッコイイですわ。
そして彼のお撮りになられるお写真がまた素敵なんですよ。
いやぁまさかここで出会えるなんて・・・。
彼とは御前峰から御池巡り、そして大汝峰までご一緒させていただきゆったりと眺望を楽しみました。
快速shomomoさんがグーたらMillerさんのテンポにお付き合いしてくださいました。誠に感謝です。ありがとうございますた。

室堂
室堂に戻りとにかく昨晩から何も食べていないので腹ヘリーナに陥ちゃっています。
朝飯なのか昼飯なのか分かりませんけれど何か温かいものが食べたくなった。
売店で一個400万円のお湯付きカップヌードルを注文した。
身の丈に合わないご馳走を注文してしまったが、涙が出るほど美味かった。
カップヌードルを持参して食する時にはなんら感動を覚えないのですが、400万円を払って食うと晩餐会メニューに匹敵するグルメと思えるのは何故でしょう?

下山開始
降りはなんつったって花の王道観光新道をチョイスする。
その前に五葉坂下りではこれまた快速のnobuさんとお会いした。
彼とは同じホームグラウンドの医王山でよく遭遇するのですよ。
とは言え今の彼が真の医王山の主と言える存在ですけどね。
今回は御前峰踏破!大汝峰もサクっと!釈迦新道をヒュイ〜ンと!のプランだそうです。
彼からも半分で構いませんのでエネルギーをいただきたいです。

観光新道
黒ボコスクランブル交差点は原宿状態。人が多すぎ。
みんな一気に酸素を吸わないでって感じ。めまいしちゃうわ。
降りる気はないが何気に砂防新道を覗き込むと首都高速道路と変わんない。
渋滞でにっちもさっちもブルドックであった。お気の毒です。
観光新道はお花真っ盛り。今が旬です。はっきり言う。今よ。
見頃を迎えている観光新道なのですがうんざりする激混みには至っていなかった。
これは単に私どもが人様よりも数時間早く出発した言わば隠れた超ファインプレーって事なのでしょうか?
普通に朝一の超満員シャトルバスを乗り込んで挑まれますと今頃は頂上付近がアウトレットモール状態の大混雑となっているでしょう。
だからこの時間に登って来られる人がそんなにいないのよ。な〜るほどね。

憧れの女性
今日は白山の自然観察員の方々も多数登って来られるそうなのです。
と言うことは、あのお方に、あのお方も、そしてあのお方だって・・・。
私のサイン会で忙しくなるなぁ。バキューン!
「あのう、ひょっとしたらMillerさんですか?」。
優しい声をした女性からでありますた。
どうせならモテない青い少年時代の頃に声を掛けていただきたかった。
「あのう私、ずっと、ずっと・・・」。あ〜このフレーズがたまらない。
「あのう、どうされたんです?Millerさんですよね?」。
え?、は、はい。(思わず返事をしてしまった)
優しい声の女性は、これまた笑顔が素敵な明るい魅力的な方でした。
「Millerさん、やっとお会い出来ましたね。私、nonoです」。
えーーーーーーーっ!!!。nonoさんって、のの☆さん?
そうです、目の前の素敵な女性は超人気ブロガーの「のの☆さん」ですた。
あららららら〜。(血圧が上がってキター)
彼女とは同じ地元出身。そして同じ白山を愛する者同士であります。
私どもの拙いBLOGにもお越しいただきますて嬉しいコメントをお寄せしてくださるのであります。
そんな素敵なのの☆さんと今こうして出会えますた。
今夜は赤飯!
左門嬉しいたい!

※のの☆さんの直前には同じ自然観察員のKA-ネコさんと、そして殿ケ池ヒュッテではmasaruさんとも会えちゃったよ。
皆様素敵な方たちばかりですた。
う〜わ、今日はいったいどうなってんだ?

大トリを飾る超大物登場
別当分岐から降り始めてまもなく・・・。
「Millerさ〜ん、こんにちは!」。
(今日はよくお声が掛かるな〜。モテなかったガキの頃とは大違いだ)
「私です、nakkiです」。
えーーーーーーーっ!!!
なんとなんとお声を掛けてくださったのはタフと快速を兼ね揃えた超人nakkiさんでありますた。
マシーンを操らせても、ご自身で歩かれましても常にリミッターをカットしたACTIONが彼の最大の魅力。
そんな超ハードアタッカーのワイルドな彼が「お花も好き」って言うから憎めない。
これはshomomoさんも同じではないでしょうかしら。
とにかくお写真が綺麗なのは言うまでもなく、構図が素晴らしいね。
見ていて自分もそのシーンにいるような気分にさせてくれるんですよ。
「とにかく君も見てみなよ、感動するよ」って、表現のされ方抜群なのね。
だからこちらのお二人様はとても繊細で優しいお方でもあると思うねん。
う〜ん、Millerさんには持ち合わせていないスペシャルなスキルでありますからとても尊敬いたします。
あそうそう、快速nakkiさんに「私ども遅いのでどうぞ先へ進んでくださいまし」と道をお譲りしたのですが、「いえいえ、せっかく会えたのですから楽しくご一緒しましょうよ」と笑顔で言ってくれました。
shomomoさんもnakkiさんも、グ〜タラMillerさんにお付き合いしてくださいました。
ホンマに嬉しかった。

おまけの裏ネタをどうぞ
別当出合まで降りてきてnakkiさんとまたの再会を誓いお別れいたしますた。
我がMiller隊はトボトボと自分の車まで戻ってきた時のこと。
「ん?、えーーーーーっ!ウソぉぉぉ!」。
なんと目の前にいたのは釈迦新道から市ノ瀬に降りたはずのshomomoさんであった。
shomomoさんは市ノ瀬から別当出合までの林道を走って登り返してきたのよ。
「な、なんちゅうタフやねん・・・」。(この人、ドーピングしてるんちゃう?)
ウチらと別当出合に到着した時刻が同じってどういうこと?
私には出来ません。
同じ事をしたら救急車のち霊柩車に乗せていただく事になるでしょう。

終わってみて
こんなに清々しい気分になれたのはいつ以来でしょうか?
「BIG DAY !!!」。今年の上位にランクされるにふさわしい素敵な山行ですた。
やっぱお山はいい!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人

コメント

待ってましたよん♪
さすが行動力のミラー隊、御来光登山だったのですね。綺麗な高山植物たちの画像素敵です。どうみてもお花たちにやらせさせてない?かと思うくらいポースとってますよ。そしてあんなアングルで撮るなんてミラーさんはどんな格好してるんでしょう?結構腹筋使ってないですか?なんとかのジムの広告みたいに縦割の腹筋?二番煎じと行きたいところですが、この週末は台風到来ですね。でもミラー隊の持ち札には雨の日もありだから、またまたレポ楽しみです。
2015/7/16 6:56
憧れのミラーさんとハニーちゃん
思いがけず バッタリ出会えて 私 舞い上がってました(^^;;
やかましいおばさんで すみません。もう嬉しくて嬉しくて〜。
写真全部に拍手したいくらい ホント素敵。
私は研修だったから あんまり写真が撮れなくて(>_<)
でも 天気も良くて 山日和で 良かった(^^)
2015/7/17 7:52
懐かしいよ。
syounenkさん、こんにちは。
ありがとうございます。

いやぁ久々の御前峰ナイトハイクでし。
初めて試みた時にsyounenkさん&Youちゃんとお会いしたのを思い出しますたよ。
そしてご一緒に大汝峰へ歩いた事も。
ハニーちゃんとその時の会話を交えながら歩きますた。
やっぱ日中に登るのとはまた違った独特の雰囲気が楽しめてすこぶる新鮮であります。
どっか〜んと広がる雲海に浮かぶ北アルプス艦隊。朝露に濡れる美しいお花たち。
ちょっとこれはあらゆるお山のマイブームになりそうかも…。

週末台風が気になるところであります。
雨天歩行大好きさんのMillerさんと言えども、ゴーゴー、ビュービュー、ザーザーでの楽しみどころが思い浮かびませんぬ。弱った〜。
20日の祭日は台風一過の晴天をもたらすであろと予測していますがMillerさんには必殺稼業の依頼が入っている。
どうやらこの週末は人様のご活躍にヤジを入れるだけで終わりそう…。
今年のお花パラダイス別山平が逃げていくよ〜
2015/7/17 14:39
憧れのミラーさんとハニーちゃんが憧れているnonoさん
nonoさん、こんにちは。
ありがとうございます。

ふふん、やっと会えちゃったわね。
いつもはね妙なお天気の時に妙な場所ばかりに繰り出す妙な一般人のMillerさんだから中々人様と出会うことがないのであります。
今回も普通でしたら職務質問される時間帯に繰り出したのですが何故か超有名な方々ばかりと遭遇いたしますたね〜。
っつうことは皆様も私と同様妙な行動がお好きという事なんでしょうね。逮捕だわ。
そんな中でこのお方になら逮捕されてもいいかなと思える女性がnonoさん、貴女ですたよ。バキュ〜ン!!!
あの日のお天気のように爽やかで明るくてお美しい貴女は想像していた通りの魅力的な女性ですた。(そうでなかったら素通りしていたかもしんない)
こちらこそお声を掛けていただき嬉しかったよん。
また今度妙な行動をしていましたら即拘留してください。
2015/7/17 15:28
白山
millerさん

素晴らしいご来光と可愛いお花の連続
そして男前別山、ハニーちゃんの黒ポコ岩でのパフォーマンス
すべて楽しく拝見しました。

やっぱり白山はいいですね
思い切って出かけてみますかね(^^)

山ちゃん
2015/7/17 17:13
ツイてました
先日はありがとうございました。
怪しいオーラ全開な後姿、すぐにミラー隊のお二人だと分かりましたよ(笑
嬉しい出会いで最後まで楽しいハイクになりました^^

それにしても暗闇に浮かぶ花の写真綺麗ですね。
自分も何枚か撮ってみたのですが全部ピンボケでした・・・
愛が足らないのでしょうか。
2015/7/17 20:14
御来光登山お疲れ様でした
いつ会えるのかと首を長くして待っていましたが、
まさかの出合いで感激・・・
(今日あたりそろそろかなと思っていましたよ!)
慌てて声も出なくて唖然としていて・・・
(でも一目で分かる容赦ではなかったので!ごめん!)
相変わらず仲の良いことで羨ましい!今回のレコも絶品です!
大汝の探し物もなんとか合えました(あんやと〜!)
本来は周回の予定ではなかったが貴方の一言でついその気になって!
両花街道を回れて大満足の日でした。

またね〜
2015/7/19 14:57
花〜は、は〜なは、花は咲く〜♪
山ちゃんさん、こんにちは。
ありがとうございます。

いやぁ、毎年のことなのですけれど、やっぱりお花を見に行きたくなっちゃいます。
今年はニッコウキスゲやシャクナゲは今ひとつと言われていますが、昨年さっぱりだったコバイケイソウが一軍昇格いたしまして盛り上げてくれています。
これからはナデシコやマツムシソウなどの紫系のお花たちが主役を担うので、また見に行きたくなっちゃいますねん。
そして忘れちゃいけないのがこれから旬を迎えます白山屈指のお花畑「お花松原」と「北弥陀ヶ原・うぐいす平」。
こちらも御来光登山とSETで挑むと時間がたっぷり取れますのでTRYしようかなぁと思っています。
白山は雪も良いし、花も良いし、紅葉も良い。
ホンマに忙しくさせてくれる魅力いっぱいのお山です。
山ちゃんさん、是非お越しくださいませ。
2015/7/20 15:29
これも愛、あれも愛、たぶん愛、きっと愛
nakkiさん、こんにちは。
ありがとうございます。

いやぁこちらこそバッツンバッツンな気持ちにしていただいて法子も大喜びです。
よくぞ勇気を振り絞ってお声を掛けてくださいますた。
(法子って誰?)

夜のお花見、ライトアップは興奮しますた。
プチ夜桜気分とでも申しましょうかしら、中々これはエキゾでございますよ。
今度また御来光TRYする時は超余裕をもって出発し、たっぷりとお花見して行こうかなと思っていますよ。
ちょっとこれはハマりそうでし。
もちろん愛が一番大事ですけどね。
私なんざ「これやっ!」と思ったLADYにはアイスをご馳走します。
ふっふっふっふ。
2015/7/20 16:01
お花街道一直線
nobuさん、こんにちは。
ありがとうございます。

この夏最高の日和。すべてがパーフェクトでしたよね。
今回のようなコンディションでしたらいろんなお方に出会えるなと思っていましたけれど、さすがさすがnobuさんもちゃんとおいでてくれましたね。
こちらこそ嬉しい次第であります。
ウチらもね気合と根性がございましたら七倉ノ辻から釈迦の花道を下りたかったのですが、そうすると車のある別当出合までは誰が取りに行くの?、多分Millerさん?、おそらくMillerさん?、きっとMillerさん、ってなっちゃうんでしょうね。
その計画をボツにしたお陰でnobuさんともお会いできたのでナイスジャッジということにしておきましょ。
また今度お会いできることを楽しみにしているよん。
2015/7/20 16:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら