ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 678714
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

道後山

2015年07月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.2km
登り
265m
下り
264m

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:45
合計
3:30
13:20
55
14:15
14:35
0
14:10
14:35
110
16:25
道後山登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
月見ケ丘登山口に駐車場あり(トイレ有・・ただし冬季はトイレ閉鎖)
その他周辺情報 庄原インターからだと西城のポプラが最後のコンビニ。
月見ケ丘登山口。三連休とあってか車がたくさんとまっている岩樋山がトイレの向こう側に見えている。
2015年07月18日 13:21撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
7/18 13:21
月見ケ丘登山口。三連休とあってか車がたくさんとまっている岩樋山がトイレの向こう側に見えている。
昼ごしらえをしてから13時20分に出発
2015年07月18日 13:22撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
7/18 13:22
昼ごしらえをしてから13時20分に出発
砂防ダムはいつもと違って水が満杯状態だった。
2015年07月18日 13:25撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
7/18 13:25
砂防ダムはいつもと違って水が満杯状態だった。
台風の大雨で道に水たまりができていてぬかるんでいる。おかげでお供のパピヨンは足回りが泥だらけ。
2015年07月18日 13:29撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
7/18 13:29
台風の大雨で道に水たまりができていてぬかるんでいる。おかげでお供のパピヨンは足回りが泥だらけ。
砂防ダムから3〜4分で林道に合流
2015年07月18日 13:30撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
7/18 13:30
砂防ダムから3〜4分で林道に合流
2015年07月18日 13:34撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
7/18 13:34
谷間の自然林の中を進んでいくと左手に生き残った一本のブナがでてくる。
2015年07月18日 13:43撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
7/18 13:43
谷間の自然林の中を進んでいくと左手に生き残った一本のブナがでてくる。
ブナのすぐ先に東屋がある(13時45分)。
2015年07月18日 13:45撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
7/18 13:45
ブナのすぐ先に東屋がある(13時45分)。
東屋から猫山1195mがよく見える。
2015年07月18日 13:49撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
7/18 13:49
東屋から猫山1195mがよく見える。
2015年07月18日 13:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
7/18 13:54
東屋の先にシモツケソウが咲いていたけど他では見られなかった。
2015年07月18日 14:04撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
7/18 14:04
東屋の先にシモツケソウが咲いていたけど他では見られなかった。
カワラナデシコがあちこちでお花畑を作っている。
2015年07月18日 14:05撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
7/18 14:05
カワラナデシコがあちこちでお花畑を作っている。
イヨフウロも咲いていたけどまだこれからといった感じ。
2015年07月18日 14:06撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
7/18 14:06
イヨフウロも咲いていたけどまだこれからといった感じ。
ギボウシもあちこち咲いている。
2015年07月18日 14:08撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
7/18 14:08
ギボウシもあちこち咲いている。
2015年07月18日 14:09撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
7/18 14:09
キリンソウ
2015年07月18日 14:10撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
7/18 14:10
キリンソウ
2015年07月18日 14:11撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
7/18 14:11
ユウスゲもあちこちに咲いている。
2015年07月18日 14:12撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
7/18 14:12
ユウスゲもあちこちに咲いている。
花が多いからかいろんな蝶がいる。
2015年07月18日 14:13撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
7/18 14:13
花が多いからかいろんな蝶がいる。
2015年07月18日 14:14撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
7/18 14:14
2015年07月18日 14:14撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
7/18 14:14
2015年07月18日 14:15撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
7/18 14:15
2015年07月18日 14:17撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
7/18 14:17
2015年07月18日 14:19撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
7/18 14:19
東屋から30分ほどで岩樋山1271m山頂に到着
2015年07月18日 14:19撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
7/18 14:19
東屋から30分ほどで岩樋山1271m山頂に到着
シシウド
2015年07月18日 14:23撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
7/18 14:23
シシウド
2015年07月18日 14:23撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
7/18 14:23
ワレモコウとユウスゲとその後ろにキバナカワラマツバ
2015年07月18日 14:24撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
7/18 14:24
ワレモコウとユウスゲとその後ろにキバナカワラマツバ
岩樋山1271m山頂で20分ほど休憩して道後山山頂へ
2015年07月18日 14:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
7/18 14:38
岩樋山1271m山頂で20分ほど休憩して道後山山頂へ
2015年07月18日 14:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
7/18 14:39
2015年07月18日 14:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
7/18 14:39
2015年07月18日 14:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
7/18 14:39
アカモノはすでに赤い実になっている。
2015年07月18日 14:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
7/18 14:39
アカモノはすでに赤い実になっている。
ヤマブキショウマ
2015年07月18日 14:46撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
7/18 14:46
ヤマブキショウマ
昔の両国牧場の名残の石塁が右手にでてきた。
2015年07月18日 14:47撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
7/18 14:47
昔の両国牧場の名残の石塁が右手にでてきた。
石塁のところで迂回コースと合流した。
2015年07月18日 14:50撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
7/18 14:50
石塁のところで迂回コースと合流した。
2015年07月18日 14:51撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
7/18 14:51
ハンカイソウ?
2015年07月18日 14:55撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
7/18 14:55
ハンカイソウ?
ホソバノヤマハハコ
2015年07月18日 14:57撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
7/18 14:57
ホソバノヤマハハコ
イチヤクソウ
2015年07月18日 14:58撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
7/18 14:58
イチヤクソウ
シラタマノキ
2015年07月18日 14:59撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
7/18 14:59
シラタマノキ
2015年07月18日 15:03撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
7/18 15:03
ヒヨドリバナ
2015年07月18日 15:03撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
7/18 15:03
ヒヨドリバナ
ツリガネニンジン
2015年07月18日 15:06撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
7/18 15:06
ツリガネニンジン
道後山山頂手前
2015年07月18日 15:08撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
7/18 15:08
道後山山頂手前
15時10分に山頂に到着した。
2015年07月18日 15:12撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
7/18 15:12
15時10分に山頂に到着した。
今年になってから何度も登っている大山は中腹から上は雲の中
2015年07月18日 15:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
7/18 15:31
今年になってから何度も登っている大山は中腹から上は雲の中
大山アップ
2015年07月18日 15:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
7/18 15:38
大山アップ
15時35分に山頂を後にして下っていく。15時55分に分岐を過ぎる。
2015年07月18日 15:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
7/18 15:54
15時35分に山頂を後にして下っていく。15時55分に分岐を過ぎる。
帰りは迂回コースを行く。
2015年07月18日 15:56撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
7/18 15:56
帰りは迂回コースを行く。
2015年07月18日 16:08撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
7/18 16:08
16時10分に東屋の前を通ってやがて林道へ。
2015年07月18日 16:09撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
7/18 16:09
16時10分に東屋の前を通ってやがて林道へ。
2015年07月18日 16:21撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
7/18 16:21
林道をまっすぐ進むと駐車場が左手にでてきた(16時25分)。
2015年07月18日 16:23撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
7/18 16:23
林道をまっすぐ進むと駐車場が左手にでてきた(16時25分)。

感想

 久しぶりに道後山へ登ってみることにした。台風11号がノロノロと北上する
おかげで台風一過とはならず回復が遅れているのでこちらもゆっくりスタートの
10時半に東広島を出発した。チーズ(パピヨン)にお供してもらう。

 国道375号を北上し三次インターから庄原インターまで中国道を利用して国道
183号を北上し猫山スキー場分岐を過ぎてすぐのところに道後山との道標がでて
くるので右折しスキー場の中の道を進む。

 山の家前の駐車場にバスがとまっている。団体さんが登っている様子。少し狭
い道を上っていくと道後山登山口(月見ケ丘登山口)に到着。三連休とあってか
車がたくさんとまっている。

 昼ごしらえをしてから13時20分に出発した。トイレの左側から指定キャンプ
地を過ぎて登っていく。台風の大雨で道に水たまりができていてぬかるんでいる。
おかげでチーズは足回りが泥だらけ。

 砂防ダムも水で満杯状態になっている。帰りに使った林道を使った方が良かっ
たみたい。砂防ダムから3〜4分で林道に合流した。

 谷間の自然林の中を進んでいくと左手に生き残った一本のブナがでてくる。
このすぐ先に東屋がある(13時45分)。どこの山でもよく見かけるウツボグ
サだけど群生していると感じも違ってくる。東屋から猫山がよく見える。どん
よりした低い雲が広がっている。比婆山方面は雲がかかっている。

 この先にシモツケソウが咲いている(ほかのところでは見当たらず)。ナデ
シコ・イヨフウロ・ギボウシ・キリンソウ・ユウスゲも咲いている。ナデシコは
あちこちで群生していてお花畑を作っている。岩樋山山頂を迂回するコースと岩
樋山山頂を経る分岐がでてくる。左の岩樋山山頂を経るコースをとってみる。

 森の中へ再び入って登っていくと東屋から30分ほどで岩樋山山頂に到着した。
道後山へ登るときはたいてい迂回してしまうけど1271mと道後山1269mより高
く山頂は草原になっているので360度で花々も多い。こちらもカワラナデシゴと
ウツボグサが群生している。

 20分ほど休憩して道後山山頂へを目指す。少し下ったところにワレモコウが
ユウスゲと一緒に咲いている。薄黄色の花を咲かせたキバナカワラマツバも見ら
れる。アカモノはすでに赤い実をあちこちにつけている。ヤマハハコ・ヤマブキ
ショウマ・ハンカイソウも咲いている。探せばもっともっといろんな花が咲いて
そう。

 昔の両国牧場の名残の石塁が右手にでてきた。そのすぐ先で迂回コースと合流
した。ここにはシシウドが咲いている。終わりかけのシラタマノキの白い花が咲
いている。山頂手前にはツリガネニンジンが咲いている(花がとても多い!)。

 15時10分に山頂に到着した。登ってくる途中に数組のハイカーにあったものの
山頂は誰もおらず。今年になってから何度も登っている大山は中腹から上は雲の中
だ。孝霊山751mがその左手に雲の上から顔を出している。

 大山の方向は雲が多く少し前まで暑い雲に覆われていたような感じで山腹にその
雲の名残のガスが流れている。

 15時35分に山頂を後にして下っていく。15時55分に分岐を過ぎる。帰りは迂回
コースを行く。16時10分に東屋の前を通ってやがて林道へ。林道をまっすぐ進む
と駐車場が左手にでてきた(16時25分)。何年か前にもこの時期に来て花の多さ
に驚いたけどやっぱり多い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人

コメント

いいなぁ
奥様も穂高くんも忙しかったのかな。
チーズくん?チーズちゃんも山楽しんだでしょうか。

山のお花畑、見に行きたいです。
数時間で、こんな所を楽しめるなんて羨ましい
2015/7/19 8:38
Re: いいなぁ
友達と遊ぶからと断られました。チーズ(♀)は楽しんでいたようですよ。道後山や比婆山とか花いっぱいの山が近いのはいいんですけど広島からだとアルプスが遠いですね。アルプス的景色を楽しめるのが大山なんで今年は何回も登ってますが。
2015/7/19 9:18
参考にさせて頂きました
岩樋山周辺で多くの草花に出会い、楽しみました。
2015/8/6 20:57
Re: 参考にさせて頂きました
コメントありがとうございます。今回久々に岩樋山を経由しましたがたくさんの花にあえてラッキーでした。ご来光登山もやってみたいのです。
2015/8/6 22:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら