ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6791000
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

曇り空の愛宕山

2024年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
16.0km
登り
987m
下り
1,008m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:03
合計
4:02
8:10
6
8:16
8:17
36
8:53
8:54
25
9:23
9:24
14
9:38
9:39
4
9:43
9:43
8
9:50
9:52
7
9:58
10:00
10
10:10
10:11
22
10:33
10:34
22
10:56
10:56
18
11:14
11:14
6
11:20
11:20
6
11:26
11:26
7
11:33
11:33
5
11:38
11:38
7
11:45
11:45
4
11:49
11:49
28
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路はJR「保津峡駅」
復路はJR「嵯峨嵐山駅」
コース状況/
危険箇所等
往路のツツジ尾根、荒神峠は少しザレている部分もあるが
概ね歩きやすい
復路の梨の木谷は一部、川と混在していて滑りやすい箇所あり
また、ザレている箇所もあり滑りやすい
雨が降る前に登って降りるために
早めに出発
湿度は少し高いが、日差しがないので
涼しい
2024年05月12日 08:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/12 8:10
雨が降る前に登って降りるために
早めに出発
湿度は少し高いが、日差しがないので
涼しい
新緑が美しい
路面も乾いていて歩きやすい
2024年05月12日 08:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
5/12 8:23
新緑が美しい
路面も乾いていて歩きやすい
数少ないツツジ
もうツツジも終わりかな
2024年05月12日 08:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/12 8:38
数少ないツツジ
もうツツジも終わりかな
荒神峠
今日はこんな天気なのか
歩く人も少ない
2024年05月12日 08:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/12 8:53
荒神峠
今日はこんな天気なのか
歩く人も少ない
2024年05月12日 09:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
5/12 9:11
水尾別れ
ヤマレコが分岐を案内してくれる
新機能?
これで道迷いも防げそう
2024年05月12日 09:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/12 9:23
水尾別れ
ヤマレコが分岐を案内してくれる
新機能?
これで道迷いも防げそう
亀岡も一望
曇っているが、
下はよく見える
2024年05月12日 09:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/12 9:28
亀岡も一望
曇っているが、
下はよく見える
黒門に到達
涼しいので、いいペース
2024年05月12日 09:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/12 9:37
黒門に到達
涼しいので、いいペース
クリンソウかな
2024年05月12日 09:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/12 9:41
クリンソウかな
2024年05月12日 09:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/12 9:42
寂しい参道
2024年05月12日 09:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/12 9:42
寂しい参道
京都市内
2024年05月12日 09:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/12 9:43
京都市内
愛宕神社
参拝客も少なく
ちょっと寂しい
2024年05月12日 09:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/12 9:48
愛宕神社
参拝客も少なく
ちょっと寂しい
12度
2024年05月12日 09:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/12 9:48
12度
保津川の蛇行がいい感じ
2024年05月12日 09:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
5/12 9:58
保津川の蛇行がいい感じ
2024年05月12日 09:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
5/12 9:59
三角点
ヤマレコではこの地点の
コースがないので
いつも警告される
2024年05月12日 10:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/12 10:10
三角点
ヤマレコではこの地点の
コースがないので
いつも警告される
2024年05月12日 10:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/12 10:10
武奈ヶ岳、蓬莱山は雲の中
2024年05月12日 10:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/12 10:10
武奈ヶ岳、蓬莱山は雲の中
水場はないが
テントを張るには絶好のポイント
2024年05月12日 10:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/12 10:15
水場はないが
テントを張るには絶好のポイント
サカサマ峠では
数組の参拝者とすれ違い
小さな子どもも一生懸命登っていた
2024年05月12日 10:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/12 10:23
サカサマ峠では
数組の参拝者とすれ違い
小さな子どもも一生懸命登っていた
首無し地蔵が分岐点
2024年05月12日 10:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/12 10:33
首無し地蔵が分岐点
この小さな目印が
梨の木谷方面
2024年05月12日 10:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/12 10:34
この小さな目印が
梨の木谷方面
小川と登山路がミックス
2024年05月12日 10:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/12 10:37
小川と登山路がミックス
ザレていて滑る
慎重に下山
2024年05月12日 10:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/12 10:45
ザレていて滑る
慎重に下山
梨木大神
この手前くらいから
植林地が広がる
2024年05月12日 10:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/12 10:56
梨木大神
この手前くらいから
植林地が広がる
植林地帯
2024年05月12日 10:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/12 10:57
植林地帯
梨の木谷方面は
通行止め看板がある
2024年05月12日 11:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/12 11:12
梨の木谷方面は
通行止め看板がある
表参道の鳥居
2024年05月12日 11:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5/12 11:33
表参道の鳥居
雨にも遭わずに
無事に登って降りられました
2024年05月12日 11:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
5/12 11:35
雨にも遭わずに
無事に登って降りられました
2024年05月12日 11:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
5/12 11:35
2024年05月12日 11:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
5/12 11:49
外国の方が多い
トレッキングだろうか
2024年05月12日 11:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
5/12 11:49
外国の方が多い
トレッキングだろうか

感想

今日は夕方から雨の予報
その前に登って降りられる手頃な愛宕山に向かう

保津峡駅でも登山目的で降りる客はなく、
ツツジ尾根でも、いつもよりすれ違う参拝者は少ない
「表参道も参拝者は少ないよ」と下山してくる方から
やはり雨を嫌ってのことだろうか
表参道の合流地点まで、3〜4組程度しかすれ違わなかった

それでも、表参道は少しは参拝者もおられ、
神社では4〜5組が参拝や社務所でのお札購入、休憩されていた

今日は早めに下山するため、休憩もほどほどに、
三角点、サカサマ峠と先を急ぐ

ここでは少し家族連れともすれ違った
ある程度まで車で登れるので、一番歩く距離を短く考えたのだろうか
小さな子どもを連れて、さらに赤ちゃんを抱いている方もいて
大変そうだった

梨の木谷は首無し地蔵からしばらくは急傾斜
しかも川とも混在しているので、滑りやすい
さらに、ザレている場所も続くので、下りではちょっとしんどい
その一帯を過ぎると、車も走れそうな太い道になるので、
面白味はないが安定したペースで下ることができた

月輪寺への分岐を超えたあたりで外国の方のグループとすれ違ったが
一体どこに行くのだろう
こんな雨が降りそうな天気の中、気になったが、
こちらも雨には当たりたくないので、先を急ぐ

鳥居本あたりも、外国の方を中心に観光客が多い
愛宕寺が人気スポットのようで、タクシーも数台止まっていた

最後は清涼寺の隣の森嘉の豆腐を買って、嵯峨嵐山駅に到着
涼しかったので、それほど水分も取らずに、
汗もほどほどで無事、早めの山登りを終えることができた

先週はテントと寝袋、2日分の水を背負っていたので、
重さに振り回されて、歩くのも辛かったが、
本日は荷物と水も最低限にしたので、
足取りも軽い軽い
改めて、荷物の量によって、
歩き方、歩く速度が大幅に異なることを実感した

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
ツツジ尾根〜愛宕神社〜農林道〜水尾
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら