また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 680403
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山・国師ヶ岳〜爽快な朝ハイク後、中央道大渋滞に疲労困憊〜

2015年07月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.9km
登り
742m
下り
726m

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
1:54
合計
6:56
4:04
56
5:00
5:12
7
朝日岳直前の展望地
5:19
5:22
51
6:13
7:15
55
8:10
8:10
53
9:03
9:15
41
9:56
10:02
9
10:11
10:30
30
11:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス 大弛峠の駐車スペース(深夜2時前で、辛うじて2,3台の駐車スペース。その後到着した方は峠の前後での路駐)
コース状況/
危険箇所等
良く整備されてます。特に前国師岳の登りは綺麗な木の階段が整備されてます。登りやすく感謝。金峰山頂上付近はちょっと歩きにくい岩の道。
夜明け前の富士です。
2015年07月20日 05:41撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10
7/20 5:41
夜明け前の富士です。
樹林帯での御来光
2015年07月20日 05:41撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 5:41
樹林帯での御来光
かぐや姫誕生
2015年07月20日 05:41撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
7/20 5:41
かぐや姫誕生
朝日岳直下の岩のごろごろしたところでは素晴らしい展望が広がります。しばらく休憩して展望を楽しみます。
2015年07月20日 05:59撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
7/20 5:59
朝日岳直下の岩のごろごろしたところでは素晴らしい展望が広がります。しばらく休憩して展望を楽しみます。
まずは夜明けの甲武信三山
2015年07月20日 05:59撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
7/20 5:59
まずは夜明けの甲武信三山
国師岳
2015年07月20日 06:00撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
7/20 6:00
国師岳
大菩薩連嶺と丹沢・道志の山々
2015年07月20日 06:00撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
7/20 6:00
大菩薩連嶺と丹沢・道志の山々
富士と御坂山塊。御坂山塊の雲海に太陽の光が当たります。
2015年07月20日 06:00撮影 by  Canon IXY 130, Canon
8
7/20 6:00
富士と御坂山塊。御坂山塊の雲海に太陽の光が当たります。
南ア南部ズラッと。
2015年07月20日 06:00撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
7/20 6:00
南ア南部ズラッと。
白根三山は雲をかぶっている。
2015年07月20日 06:01撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 6:01
白根三山は雲をかぶっている。
浅間から煙が出ている。
2015年07月20日 06:04撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 6:04
浅間から煙が出ている。
奥志賀や上信、谷川の山々
2015年07月20日 06:04撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 6:04
奥志賀や上信、谷川の山々
中央は苗場山かな?
2015年07月20日 06:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
7/20 6:05
中央は苗場山かな?
谷川連峰アップ。
2015年07月20日 06:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
7/20 6:05
谷川連峰アップ。
榛名山かな
2015年07月20日 06:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 6:05
榛名山かな
尾瀬・日光の山々かな?
2015年07月20日 06:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 6:05
尾瀬・日光の山々かな?
西上州(中央は御荷鉾山?)、奥は赤城山と日光の山々?
2015年07月20日 06:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 6:05
西上州(中央は御荷鉾山?)、奥は赤城山と日光の山々?
甲武信三山
2015年07月20日 06:06撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 6:06
甲武信三山
破風山・雁坂嶺・和名倉山
2015年07月20日 06:06撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
7/20 6:06
破風山・雁坂嶺・和名倉山
奥秩父らしい登り。
2015年07月20日 06:14撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 6:14
奥秩父らしい登り。
南アの足下に光が当たって神秘的。
2015年07月20日 06:18撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 6:18
南アの足下に光が当たって神秘的。
笠雲の北岳に光が当たって。
2015年07月20日 06:18撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
7/20 6:18
笠雲の北岳に光が当たって。
仙丈、甲斐駒、鋸に金峰山五丈岩
2015年07月20日 06:18撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
7/20 6:18
仙丈、甲斐駒、鋸に金峰山五丈岩
お目覚めの八ちゃん。
2015年07月20日 06:19撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 6:19
お目覚めの八ちゃん。
金峰山ですよ。五丈石がいい感じ。
2015年07月20日 06:19撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
7/20 6:19
金峰山ですよ。五丈石がいい感じ。
木暮理太郎先生は「金峰山は何処へ放り出しても百貫の貫禄を具えた山の中の山である」と讃えている(文献:深田久弥,金峰山,「日本百名山」第22刷,新潮社(東京),p. 290 (1990). 孫引きだけど・・・)
2015年07月20日 06:31撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 6:31
木暮理太郎先生は「金峰山は何処へ放り出しても百貫の貫禄を具えた山の中の山である」と讃えている(文献:深田久弥,金峰山,「日本百名山」第22刷,新潮社(東京),p. 290 (1990). 孫引きだけど・・・)
今日のコースは、石楠花ロードです
2015年07月20日 06:44撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 6:44
今日のコースは、石楠花ロードです
2015年07月20日 06:57撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
7/20 6:57
2015年07月20日 06:58撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 6:58
森林限界にやってきました。
2015年07月20日 07:01撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
7/20 7:01
森林限界にやってきました。
金峰山頂上まであとひと息。
2015年07月20日 07:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
7/20 7:05
金峰山頂上まであとひと息。
金峰山頂上
2015年07月20日 07:12撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
7/20 7:12
金峰山頂上
金峰山は展望が素晴らしい:まずはヤッちゃん。
2015年07月20日 07:12撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
7/20 7:12
金峰山は展望が素晴らしい:まずはヤッちゃん。
朝日に映える瑞牆山
2015年07月20日 07:12撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
7/20 7:12
朝日に映える瑞牆山
北アと戸隠・妙高方面。
2015年07月20日 07:12撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
7/20 7:12
北アと戸隠・妙高方面。
四阿山と浅間山。手前にずんぐり大きい小川山
2015年07月20日 07:13撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
7/20 7:13
四阿山と浅間山。手前にずんぐり大きい小川山
上越の山々と榛名山
2015年07月20日 07:13撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
7/20 7:13
上越の山々と榛名山
西上州の山々と両神山(ギザギザ)
2015年07月20日 07:13撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
7/20 7:13
西上州の山々と両神山(ギザギザ)
甲武信三山
2015年07月20日 07:13撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
7/20 7:13
甲武信三山
朝日岳と国師岳
2015年07月20日 07:13撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
7/20 7:13
朝日岳と国師岳
大菩薩・丹沢・道志
2015年07月20日 07:13撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
7/20 7:13
大菩薩・丹沢・道志
御正体・杓子・三つ峠・箱根
2015年07月20日 07:14撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
7/20 7:14
御正体・杓子・三つ峠・箱根
富士・御坂
2015年07月20日 07:14撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
7/20 7:14
富士・御坂
毛無
2015年07月20日 07:14撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 7:14
毛無
五丈石の奥に南ア南部の雄峰群
2015年07月20日 07:14撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
7/20 7:14
五丈石の奥に南ア南部の雄峰群
白根三山
2015年07月20日 07:14撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
7/20 7:14
白根三山
仙丈、甲斐駒、鋸
2015年07月20日 07:14撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
7/20 7:14
仙丈、甲斐駒、鋸
中央アルプス、御岳方面は雲の中。
2015年07月20日 07:14撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
7/20 7:14
中央アルプス、御岳方面は雲の中。
御岳、白山、乗鞍(すべて雲の中)とヤッちゃん南部
2015年07月20日 07:14撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 7:14
御岳、白山、乗鞍(すべて雲の中)とヤッちゃん南部
ざる、上河内、聖(五丈岩真後ろ)、赤石(五丈岩右後ろ)、悪沢は雲をかぶっている?
2015年07月20日 07:15撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 7:15
ざる、上河内、聖(五丈岩真後ろ)、赤石(五丈岩右後ろ)、悪沢は雲をかぶっている?
ざる、テカリ、上河内、聖、赤石・・
2015年07月20日 07:15撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 7:15
ざる、テカリ、上河内、聖、赤石・・
荒川三山、塩見は雲の中。
2015年07月20日 07:15撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 7:15
荒川三山、塩見は雲の中。
時間は早いが、特保のノンアルレモンサワーを飲みます♪
2015年07月20日 07:20撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
7/20 7:20
時間は早いが、特保のノンアルレモンサワーを飲みます♪
富士と五丈石に乾杯。
2015年07月20日 07:20撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
7/20 7:20
富士と五丈石に乾杯。
ハッちゃんにも乾杯しなくちゃ。
2015年07月20日 07:20撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
7/20 7:20
ハッちゃんにも乾杯しなくちゃ。
ところがその後に悲劇が・・・。三角点に載せていたノンアル飲料、私の防寒着の袖に当たり、バタッと地面に落下。3分の2以上もこぼれてしまった・・・トホホホ(泣き)。
2015年07月20日 07:19撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
7/20 7:19
ところがその後に悲劇が・・・。三角点に載せていたノンアル飲料、私の防寒着の袖に当たり、バタッと地面に落下。3分の2以上もこぼれてしまった・・・トホホホ(泣き)。
金峰山の象徴、五丈石
2015年07月20日 07:42撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
7/20 7:42
金峰山の象徴、五丈石
五丈石の7分目くらい(上から2段目中央の岩の筋状のところ)まで登りましたが、その上は難しく引き返しました。
2015年07月20日 08:04撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
7/20 8:04
五丈石の7分目くらい(上から2段目中央の岩の筋状のところ)まで登りましたが、その上は難しく引き返しました。
御岳と乗鞍が見えて来た。御岳の上は噴煙?雲?
2015年07月20日 08:04撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 8:04
御岳と乗鞍が見えて来た。御岳の上は噴煙?雲?
八ちゃん全体像。
2015年07月20日 08:04撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 8:04
八ちゃん全体像。
おっ、中央アルプス、御岳、白山、乗鞍が見えて来た。
2015年07月20日 08:11撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 8:11
おっ、中央アルプス、御岳、白山、乗鞍が見えて来た。
やっちゃんと瑞牆、北ア(後立山、白馬方面)
2015年07月20日 08:11撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 8:11
やっちゃんと瑞牆、北ア(後立山、白馬方面)
北ア、妙高方面もはっきりしてきた。
2015年07月20日 08:11撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 8:11
北ア、妙高方面もはっきりしてきた。
浅間山の噴煙が印象的。
2015年07月20日 08:15撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
7/20 8:15
浅間山の噴煙が印象的。
来た道を戻りますよ。
2015年07月20日 08:17撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 8:17
来た道を戻りますよ。
奥秩父核心部の山々
2015年07月20日 08:21撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 8:21
奥秩父核心部の山々
朝日岳付近の展望:南ア深南部
2015年07月20日 09:16撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 9:16
朝日岳付近の展望:南ア深南部
南ア南部
2015年07月20日 09:16撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 9:16
南ア南部
荒川三山・塩見方面
2015年07月20日 09:17撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 9:17
荒川三山・塩見方面
白根三山なかなか雲が取れない。
2015年07月20日 09:17撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
7/20 9:17
白根三山なかなか雲が取れない。
北岳、鳳凰、仙丈と甲斐駒
2015年07月20日 09:17撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 9:17
北岳、鳳凰、仙丈と甲斐駒
仙丈・甲斐駒・鋸
2015年07月20日 09:17撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 9:17
仙丈・甲斐駒・鋸
今日は暑い!これを楽しみに下りは休みなしで頑張った。大弛小屋で冷えたノンアルビールをゲット。グビグビプハー。最高!
2015年07月20日 10:07撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
7/20 10:07
今日は暑い!これを楽しみに下りは休みなしで頑張った。大弛小屋で冷えたノンアルビールをゲット。グビグビプハー。最高!
北奥千丈岳。奥秩父の最高点。
2015年07月20日 10:54撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
7/20 10:54
北奥千丈岳。奥秩父の最高点。
さっきまで居た、金峰山と朝日岳を振り返ります。
2015年07月20日 10:55撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
7/20 10:55
さっきまで居た、金峰山と朝日岳を振り返ります。
ざる、上河内方面
2015年07月20日 10:55撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 10:55
ざる、上河内方面
午前10時近くなると、ご覧の通り雲が多くなってくる。展望は早朝に限ります。
2015年07月20日 10:56撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
7/20 10:56
午前10時近くなると、ご覧の通り雲が多くなってくる。展望は早朝に限ります。
ヤッちゃんも権現と赤岳だけ何とか。
2015年07月20日 10:57撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 10:57
ヤッちゃんも権現と赤岳だけ何とか。
蓼科山アップ。
2015年07月20日 10:57撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 10:57
蓼科山アップ。
「裸百貫」の山!
2015年07月20日 10:57撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 10:57
「裸百貫」の山!
金峰山に朝日岳も入れて。
2015年07月20日 10:58撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
7/20 10:58
金峰山に朝日岳も入れて。
国師岳に向かいます。
2015年07月20日 10:58撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 10:58
国師岳に向かいます。
あっという間に国師が岳頂上
2015年07月20日 11:10撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
7/20 11:10
あっという間に国師が岳頂上
国師岳でもノンアルビールで乾杯。
2015年07月20日 11:10撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 11:10
国師岳でもノンアルビールで乾杯。
今日のお昼はゴボ天蕎麦とノンアルビール。今日は暑いのでこの組み合わせが最高!
2015年07月20日 11:13撮影 by  Canon IXY 130, Canon
5
7/20 11:13
今日のお昼はゴボ天蕎麦とノンアルビール。今日は暑いのでこの組み合わせが最高!
富士(隠れかかっているが)にはゴボ天蕎麦がよく似合う。
2015年07月20日 11:20撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 11:20
富士(隠れかかっているが)にはゴボ天蕎麦がよく似合う。
奥秩父のにおいがプンプンします。
2015年07月20日 11:32撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
7/20 11:32
奥秩父のにおいがプンプンします。
大弛小屋。冷たい水場がありました。
2015年07月20日 12:01撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 12:01
大弛小屋。冷たい水場がありました。
駐車場に戻ってきました。満車。路駐している車多数。
2015年07月20日 12:02撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
7/20 12:02
駐車場に戻ってきました。満車。路駐している車多数。
勝沼より金峰山方面を振り返る:朝はあんなに天気が良かったのに、昼過ぎになるとこんなに雲が出てきます。午後は雷が心配です。昼前に登山を終わらせたのは正解です。
2015年07月20日 13:52撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 13:52
勝沼より金峰山方面を振り返る:朝はあんなに天気が良かったのに、昼過ぎになるとこんなに雲が出てきます。午後は雷が心配です。昼前に登山を終わらせたのは正解です。
中央道に入る前に1枚。奥秩父は雨が降っているのかな?この直後、地獄の渋滞にはまるのは予想だにしなかった。
2015年07月20日 14:02撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7/20 14:02
中央道に入る前に1枚。奥秩父は雨が降っているのかな?この直後、地獄の渋滞にはまるのは予想だにしなかった。
撮影機器:

感想

海の日を挟む三連休。梅雨明け宣言もされた。甲斐駒黒戸尾根1泊2日を予定したが、中日の天気が今ひとつ。初日も用事があり、山に行けるのは最終日のみ。最終日は比較的天気が良いとのことで、直前に大弛峠から金峰山往復と予定を組む。

いつものように、自家用車で前夜自宅を出発し、夜中に大弛峠到着。仮眠を取り、夜明け前出発(4時)。途中で御来光を見る。早朝出発は、展望も利くし、涼しいうちに登ることができる。特に夏は午後になると雷の心配もあるので、昼も早いうちに登山を終了できるので安全だ。

金峰山は展望が素晴らしい。中部山岳のすべての山を眼中に収めるといっても過言ではない。大展望を楽しみながらの食事。あまりの展望に目を奪われていたのであろう、三角点の上に載せておいたノンアル飲料を迂闊にも防寒着の袖で倒してしまい、3分の2以上をこぼしてしまった。トホホホ・・。頂上で食事をしていると、金峰山小屋に宿泊した登山者がポツポツと到着しはじめた。

頂上は段々と人も多くなってきた。時間もたっぷりあるので、五丈石にも登ってみる。7分目くらいまで何とかよじ登ることができたが、それ以上はステップが高く、降りるときのリスクを感じ断念。

3連休なので、金峰山への道はハイカーが沢山。子連れのハイカーも多かった。大弛峠に戻る際、何度「こんにちは」と言って、道を譲ったことか。それでも早朝のうち(7時前くらいまで)は静かな山が楽しめた。

国師岳方面は、金峰山ほど人は多くなく、比較的静かな山歩きができた。木の階段が整備され、実に歩きやすかった。北奥千丈岳で展望を期待するも、10時近くだったため、雲が増えて悪くなった。国師岳頂上では冷たい蕎麦とノンアルビールの昼食を取った。金峰山に北奥千丈岳と国師岳往復も終え、11時には大弛峠に戻ってくることができた。

渋滞を避けるため、帰りの温泉も我慢して、一目散に自宅に向かう。これだけ早い時刻だと、中央道の渋滞はないだろうと高をくくっていたが、甘かった。中央道は勝沼(13時頃に高速に乗ったのだが)から高井戸までほぼ渋滞で、新宿通過が17時前であった。結局、大弛峠から千葉の自宅まで7時間を要した。疲労困憊で自宅に戻った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:886人

コメント

ほほーこれですね
こんにちは。

次の登山に備えた準備運動&低山では暑いのでそこそこ高山&なるべく近い&風景もそこそこ

を狙いました?

自分はここからの富士山が一番好きかもしれません。
途中、岩の箇所。
たまにカメラ趣味の人がスタンバッてますよね。
実に良い風景です。

都心を通過するのはシンドイですね。
前に、カズミさん、ミエリンさんと天狗に行ったんですが、なんと二人の方が家に帰るの早かったです。こっちは渋滞の中
2015/8/2 15:06
Re: ほほーこれですね
ブルスカさん
コメントありがとうございます。

この山行は思いつきで決めました。
本当は黒戸尾根に行きたかったんですが、
連休初日は、子供の学校のバザーにかり出されてしまいました。
黒戸尾根には条件の良い日にじっくり歩きたいので、次回にしました。

金峰山は、30年前の学生時代に登っています。
その頃は、1泊は普通のなかなか骨のある山だったのですが、
今は林道が舗装されたため、一般には大弛峠から軽く往復できちゃう大衆の山に
なり下がってしまいましたね。
しかし、奥秩父の雄ですから、やはりじっくり山麓から登るのが王道だと思います。

私も金峰山からの富士の眺めは、距離的にもちょうど良く最高と感じております。
2015/8/2 16:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
大弛峠から北奥仙丈、国師ヶ岳ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら