記録ID: 681176
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
八方池〜唐松岳(テン泊)
2015年07月19日(日) 〜
2015年07月20日(月)



- GPS
- 07:33
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 928m
- 下り
- 916m
コースタイム
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
リフト降りてから八方池の途中に木道崩落あり、一部片側通行です。 譲り合って通行という注意書きは無視され、混雑時は危険です。 八方池から数ヶ所に残雪ありますがアイゼン不要です。 |
その他周辺情報 | 倉下の湯 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25
000地形図
笛
筆記具
ナイフ
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
スパッツ
手袋
ビニール袋
替え衣類
ザックカバー
クマよけ鈴
食器
時計
日焼け止め
非常食
サングラス
カラビナ
コンロ
ガスカートリッジ
コッヘル(鍋)
ファーストエイドキット
医薬品
ラジオ
カメラ
天気図用紙
車
ストック
シェラフ
ヘルメット
|
---|---|
共同装備 |
コンロ
ガスカートリッジ
コッヘル(鍋)
ファーストエイドキット
医薬品
ラジオ
カメラ
天気図用紙
車
ポール
テント
テントマット
|
感想
今回は八方池〜唐松岳〜五竜岳〜唐松〜八方池という登山計画でしたが、二日目の体調と相談した結果、唐松岳でゆっくりしてから下山しました。期待はしていなかった雷鳥にも出会えて良かったです。他の方が写真を撮っていたので分かりましたが、自分で探すのはほぼ不可能なほど茂みと一体化していました。下山時は快晴だったので白馬三山を鏡のように映す八方池に期待しましたが、ガスに覆われて見えませんでした。
またリベンジしに白馬に行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する