記録ID: 681245
全員に公開
ハイキング
甲信越
入笠山
2015年07月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 672m
- 下り
- 661m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:06
距離 14.8km
登り 673m
下り 672m
天候 | 快晴のち小雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは見つけられませんでした。 危険個所はありませんでしたが、 |
写真
撮影機器:
感想
先週の富士山登山の後、体が鈍ってしまわない様に軽くハイキングでもしましょう。ただし、涼しい所が良いよねという事で、入笠山に行ってきました。
駐車場が狭いという事で、前日の夜から出発したのですが、スズランの季節ではないためか到着した0時頃には誰もいません。むしろ誰も居なさ過ぎて怖いくらいです。山に囲われてはいましたが、星空がとても綺麗でした。何かがすぐそばの藪の中を歩いている音が聞こえていたので、星空撮影は中止。
それに加えて、トイレの方向から定期的に『カコーン、カコーン』という音が響くため、連れがやたらとビビってしまい、結局途中まで下りそこで車中泊です。
夜が明け、出発。ハイキングコースなので上り坂も楽ですし、危険な個所もありません。1時間もあれば湿原に到着できます。
そこにはアヤメがきれいに咲いていました。正に見頃です!
写真撮影をした後、お花畑経由で入笠山へ向かいます。お花畑もヤナギランやら、たくさんの花がとても綺麗でした。
花の写真をメインに考えていたので、90mmマクロレンズ一本で勝負!
でもやっぱり、ハイキングだし替えのレンズもう一本欲しかったな。次回は広角レンズも持って行こう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する