ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6823843
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

ツクモグサ探しに横岳へ

2024年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:12
距離
16.1km
登り
1,457m
下り
1,436m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:31
休憩
1:48
合計
10:19
5:10
3
スタート地点
5:13
5:13
27
5:39
5:40
63
6:43
6:43
22
7:05
7:06
4
7:09
7:09
52
8:02
8:04
19
8:23
8:34
26
9:00
9:01
25
9:26
9:26
8
9:34
9:34
14
9:48
9:49
8
9:57
9:57
4
10:01
10:04
5
10:10
10:12
9
10:21
10:22
10
10:32
10:33
3
10:36
11:25
3
11:29
11:29
6
11:35
11:41
6
11:46
11:49
4
11:53
11:56
4
12:00
12:01
8
12:09
12:10
8
12:18
12:18
4
12:22
12:31
11
12:42
12:42
15
12:57
12:57
26
13:24
13:29
31
14:01
14:08
1
14:09
14:12
18
14:30
14:30
43
15:13
15:15
19
15:33
15:33
2
15:36
ゴール地点
天候 曇りのち小雨
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪が解けて
歩きやすいくはなってます
雪途中3箇所くらいあったが
チェーンスパ、アイゼン不要
ワクワクコースの梯子、チェーン
ザレ場バリエーションあり
その他周辺情報 縄文の湯
桜平駐車場上に🅿️
この時点ですでに満車状態 
ラッキーな事に2台分空きあり
今日は硫黄岳〜横岳に行くつもり
2024年05月19日 05:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 5:13
桜平駐車場上に🅿️
この時点ですでに満車状態 
ラッキーな事に2台分空きあり
今日は硫黄岳〜横岳に行くつもり
スタート
2024年05月19日 05:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/19 5:13
スタート
このコンクリートの道が地味に長い
そして坂!
2
このコンクリートの道が地味に長い
そして坂!
チョウノスケソウ
2024年05月19日 05:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/19 5:14
チョウノスケソウ
キジムロ?
黄色い花は難しい😓
2024年05月19日 05:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 5:15
キジムロ?
黄色い花は難しい😓
カツラの芽
やっと春が来た感じ
2024年05月19日 05:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 5:17
カツラの芽
やっと春が来た感じ
コミヤマタカバミ
これも、小さなお花
2024年05月19日 05:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/19 5:19
コミヤマタカバミ
これも、小さなお花
スギカズラ
ニョロニョロ〜春だぁ
2024年05月19日 05:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/19 5:35
スギカズラ
ニョロニョロ〜春だぁ
夏沢鉱泉に着いた
距離が長いので先を急ぎます
2024年05月19日 05:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/19 5:40
夏沢鉱泉に着いた
距離が長いので先を急ぎます
1時間位でオーレン小屋到着
2024年05月19日 06:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/19 6:23
1時間位でオーレン小屋到着
オーレンソウ
かわいい線香花火みたい
オーレン小屋のマークにもなっている
2024年05月19日 06:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/19 6:53
オーレンソウ
かわいい線香花火みたい
オーレン小屋のマークにもなっている
夏沢峠到着
2024年05月19日 07:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/19 7:06
夏沢峠到着
おや!
カモシカさんが
朝食中
5
おや!
カモシカさんが
朝食中
ごめんなさい
邪魔したね
3
ごめんなさい
邪魔したね
真っ直ぐは行けず
迂回
2024年05月19日 07:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/19 7:13
真っ直ぐは行けず
迂回
高度あげて
曇りではあるが眺め岳良い
2024年05月19日 07:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/19 7:24
高度あげて
曇りではあるが眺め岳良い
硫黄岳までは
ザレ場が続きまーす
2024年05月19日 07:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/19 7:29
硫黄岳までは
ザレ場が続きまーす
峰の松目
奥には御嶽山、中央アルプス岳よく見える
2024年05月19日 07:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 7:41
峰の松目
奥には御嶽山、中央アルプス岳よく見える
硫黄岳の火口
2024年05月19日 07:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 7:51
硫黄岳の火口
硫黄岳山頂到着
赤岳と横岳岳お出迎え
2024年05月19日 08:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/19 8:00
硫黄岳山頂到着
赤岳と横岳岳お出迎え
これからこの稜線を歩きますよ〜
2024年05月19日 08:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/19 8:04
これからこの稜線を歩きますよ〜
今日は硫黄岳の火口は見ずに
横岳に向かう
2024年05月19日 08:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/19 8:05
今日は硫黄岳の火口は見ずに
横岳に向かう
下るよ!
2024年05月19日 08:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/19 8:06
下るよ!
おお!御嶽山だ
眺めよし
2024年05月19日 08:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/19 8:18
眺めよし
只今、硫黄岳山荘は内装工事中 トイレのみ
使用可能です
協力金100円也
2024年05月19日 08:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/19 8:23
只今、硫黄岳山荘は内装工事中 トイレのみ
使用可能です
協力金100円也
同地の安全祈願祈る
お賽銭奮発
2024年05月19日 08:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/19 8:23
同地の安全祈願祈る
お賽銭奮発
なんかの句書いてあるが
よく見えない
1
なんかの句書いてあるが
よく見えない
八ヶ岳観光連盟会員証
かわいいデザインね
2024年05月19日 08:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/19 8:33
八ヶ岳観光連盟会員証
かわいいデザインね
おお!これは
2024年05月19日 08:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/19 8:34
おお!これは
2024年05月19日 08:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/19 8:48
硫黄岳の下の方に穴がある!なんだ?
2024年05月19日 08:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 8:48
硫黄岳の下の方に穴がある!なんだ?
硫黄岳山荘から登り
なぜかボッカさんの背負子が!
と思いきや、この先の安全防止の為ロープを張る作業をしている方がお二人
見えないところで、色々な人が手をかけてくれるのも、ありがたいですね
2024年05月19日 08:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 8:54
硫黄岳山荘から登り
なぜかボッカさんの背負子が!
と思いきや、この先の安全防止の為ロープを張る作業をしている方がお二人
見えないところで、色々な人が手をかけてくれるのも、ありがたいですね
あそこにも、穴ある
2024年05月19日 08:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/19 8:56
あそこにも、穴ある
カエルみたいな山
(どうやら小同心と言うらしい)
あそこに行くにはどうすれば行ける?
2024年05月19日 09:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/19 9:06
カエルみたいな山
(どうやら小同心と言うらしい)
あそこに行くにはどうすれば行ける?
うむ〜ここを登るのね
2024年05月19日 09:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/19 9:13
うむ〜ここを登るのね
ロープつたいに気をつけて
カニさん歩き
2024年05月19日 09:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/19 9:14
ロープつたいに気をつけて
カニさん歩き
梯子を登るとまだ急登
2024年05月19日 09:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/19 9:22
梯子を登るとまだ急登
あった!
というより人がワニワニいたので
ツクモグサがあるとわかった
曇りなので花はあまり開いてない
2024年05月19日 12:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
5/19 12:29
あった!
というより人がワニワニいたので
ツクモグサがあるとわかった
曇りなので花はあまり開いてない
崖っぷちに咲いてる
危険な場所に咲いてる
2024年05月19日 09:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/19 9:17
崖っぷちに咲いてる
危険な場所に咲いてる
どうやらここ一帯のみ
咲いてるようす
2024年05月19日 12:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/19 12:31
どうやらここ一帯のみ
咲いてるようす
寒そうね、今日は縮こまっている感じ
6
寒そうね、今日は縮こまっている感じ
ヒュー
2024年05月19日 09:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/19 9:17
ヒュー
もふもふ毛がかわいい
7
もふもふ毛がかわいい
ツクモグサが崖っぷちの途中にあり
その先に横岳山頂
2024年05月19日 09:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/19 9:25
ツクモグサが崖っぷちの途中にあり
その先に横岳山頂
おや!さっきのカエルのお山に
人が昇っている
ヤッホー
2024年05月19日 09:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 9:28
おや!さっきのカエルのお山に
人が昇っている
ヤッホー
横岳から少し下ったところにも
ツクモグサがあると聞いたが
ついついここまで来た
1
横岳から少し下ったところにも
ツクモグサがあると聞いたが
ついついここまで来た
オヤマノエンドウ
紫がきれいな小さなお花
2024年05月19日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/19 9:42
オヤマノエンドウ
紫がきれいな小さなお花
三叉峰の山頂から赤岳がよく見える
2024年05月19日 09:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 9:45
三叉峰の山頂から赤岳がよく見える
ウラシマツツジ
黄色小さな釣鐘のような花の集合体
2024年05月19日 09:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/19 9:46
ウラシマツツジ
黄色小さな釣鐘のような花の集合体
もうちょっと行ってみる
2
もうちょっと行ってみる
ひぃ!梯子あるじゃん
3
ひぃ!梯子あるじゃん
登と下りと別々になってます
2024年05月19日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 9:51
登と下りと別々になってます
今度は急登を下る
2024年05月19日 10:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 10:01
今度は急登を下る
赤岳!カッコいい
2024年05月19日 10:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 10:11
赤岳!カッコいい
むむ、ここも崖っぷちを横切る
2024年05月19日 10:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/19 10:13
むむ、ここも崖っぷちを横切る
これは?二十三夜峰とはここの地名?
2024年05月19日 10:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/19 10:24
これは?二十三夜峰とはここの地名?
やっと超えて来た
2024年05月19日 10:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 10:27
やっと超えて来た
とりあえず
地蔵の頭まで行ってみよー
2
とりあえず
地蔵の頭まで行ってみよー
もう直ぐだ!
半年ぶりかな
2024年05月19日 10:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/19 10:31
半年ぶりかな
よくあそこを超えてきた!
自分を褒める
2024年05月19日 10:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 10:32
よくあそこを超えてきた!
自分を褒める
そして、赤岳展望荘
普段は通過してしまうが
あまりに疲れたので
ここで休憩
2024年05月19日 10:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 10:36
そして、赤岳展望荘
普段は通過してしまうが
あまりに疲れたので
ここで休憩
なんかメニュー豊富
どれにする!
3
なんかメニュー豊富
どれにする!
極楽、極楽
先ずは乾杯
2024年05月19日 10:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 10:46
極楽、極楽
先ずは乾杯
ほかほかおでんもおいしい
2024年05月19日 10:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/19 10:52
ほかほかおでんもおいしい
1.5任前の分水嶺カレーを
ペロリいただく
二色の味楽しめて美味しいわ
満たされる〜
2024年05月19日 10:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/19 10:55
1.5任前の分水嶺カレーを
ペロリいただく
二色の味楽しめて美味しいわ
満たされる〜
お腹も満たされ
小雨岳降って来てピストンにて
急いで帰るよー
早々横岳到着
2024年05月19日 12:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
5/19 12:23
お腹も満たされ
小雨岳降って来てピストンにて
急いで帰るよー
早々横岳到着
ザックカバー忘れたので
撥水加工の風呂敷をカバーする
シャケ!
4
ザックカバー忘れたので
撥水加工の風呂敷をカバーする
シャケ!
ツクモグサのある核心部に下る
結構急なのよね
2
ツクモグサのある核心部に下る
結構急なのよね
見納め
ふさふさ〜
2024年05月19日 12:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/19 12:30
見納め
ふさふさ〜
こっちもふさふさ~
6
こっちもふさふさ~
急げ!風が強い
小雨のまま
硫黄岳登る
気がつけば周りに人は前の二人のみ
2024年05月19日 13:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/19 13:08
小雨のまま
硫黄岳登る
気がつけば周りに人は前の二人のみ
もう時期硫黄岳山頂
2024年05月19日 13:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/19 13:19
もう時期硫黄岳山頂
到着だがこのままさらに下る
2024年05月19日 13:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 13:27
到着だがこのままさらに下る
いいね
2024年05月19日 13:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/19 13:33
いいね
中央に幸せの青鳥飛来
見えるかな?
いい声で鳴いてます
2
中央に幸せの青鳥飛来
見えるかな?
いい声で鳴いてます
夏沢鉱泉にて
おトイレ借りる
100円也〜
1
夏沢鉱泉にて
おトイレ借りる
100円也〜
2枚繋げて龍の手縫いになるのね
3
2枚繋げて龍の手縫いになるのね
あいにくの曇り空でしたが
徐々に緑の季節となり
いいなぁ
お疲れ様でした
2024年05月19日 14:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/19 14:44
あいにくの曇り空でしたが
徐々に緑の季節となり
いいなぁ
お疲れ様でした
バッチもゲットした
2024年05月19日 18:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/19 18:23
バッチもゲットした

感想

この時期しか見れない
ツクモグサが横岳にて開花したと聞いたので
行ってみた
お天気は曇りでしたが、景色は良く見えた
どこに咲いているのか分からず
とりあえず横岳までいってみよう~と行ったら
人がワニワニ撮影会していて
わかったが
これが崖っぷちに咲いていて結構危険だなぁ
と思いました(譲り合いながらの撮影)
初めてみるツクモグサは寒さを耐えて
春がやっと来たって感じで咲いていた
せっかくなので、足を伸ばして赤岳手前までいってみたら、これがまた結構急登だった
梯子、チェーンにザレ場、岩下り上り
と緊張しながらの山行は久しぶり
帰りは気がつけば、山には誰もいなくて
貸切状態で下山して来ました
途中雨が降って来たからみんな早く下山したのかな?
見える範囲で誰いない(・_・;
八ヶ岳ブルーはお預けだったけれど
静かな山行で景色も山荘のカレーも
道中の動物も楽しめて、ツクモグサも見れて
満足の休日でした
しかし、横岳なめていたわ
こんなだったけ~

本日、ツクモグサ?を見にまだ未踏の横岳へ…。硫黄岳からみた稜線を通るルート。朝、5時過ぎに登山口出発、曇り空で肌寒い。オーレン小屋近くではオーレンソウがひっそりと咲いています。小さな花があちらこちらに、なかなか前に進めません。硫黄岳から見る横岳、赤岳カッコイイ!横岳は難所ありチェーンに梯子なかなかでした。ツクモグサは難所にあり順番での撮影、崖っぷちに淡い黄色にふわふわの毛が付いている蕾は可愛い❤行き帰りに見ました。横岳から地蔵の頭はとても難所がある所、まだ雪も少々ありました。トイレの為赤岳展望荘に、丁度お腹も空いていた為おでんと分水嶺カレーとやらを注文カレーは2種類、山に見立てた1.5倍の二つ盛りのライスはとても美味しかった!🍛山荘を出るときには小雨。久しぶりに雨具を着てピストンにて下山。今までない距離と時間が掛かりましたが、体力が付いた為なのかとても良い山行出来ました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら