ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 683680
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

熊倉山(檜尾根から) こんなきつい熊倉山初めてだよ~

2015年07月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
17:39
距離
30.6km
登り
3,277m
下り
3,199m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:43
休憩
2:42
合計
10:25
7:46
79
武州日野駅
9:05
9:15
20
営林署小屋
9:35
11:10
0
川浦谷林道散歩
11:10
11:10
170
檜尾根取付き
14:00
14:08
17
檜岳
14:25
15:00
23
シラカケ岩
15:23
15:28
66
熊倉山
16:34
16:43
88
三又
18:11
武州日野駅
天候 猛暑
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
●今回登りで使った檜尾根は、一般ルートではありません。同じ山域の聖尾根と比べ尾根の長さは短く、垂直のガケ等はありませんが、人がほとんど入っていない分ゆるゆるの斜面で、藪も多いです。
●道型はほとんどありませんが、登りで使う分は迷うことはないでしょう。2年前に登った時に比べ、ピンクのテープが随所に見られました。このテープはかなり信用できます。

※ログが接触不良のため数か所直線になってしまってます。
おはようございます。武州日野駅スタートです。暑いけど気合入れていくぞ〜。
2015年07月25日 07:46撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/25 7:46
おはようございます。武州日野駅スタートです。暑いけど気合入れていくぞ〜。
日陰のないこのような道が一番つらい。今日の秩父地方の予想最高気温は36℃。駅から10分もしないで汗だく。
2015年07月25日 07:59撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 7:59
日陰のないこのような道が一番つらい。今日の秩父地方の予想最高気温は36℃。駅から10分もしないで汗だく。
今年初めて見たかも・・・こちらのマムシは問題ない。
2015年07月25日 08:10撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/25 8:10
今年初めて見たかも・・・こちらのマムシは問題ない。
今日なんて車停まっているわけないよな。
2015年07月25日 08:23撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/25 8:23
今日なんて車停まっているわけないよな。
トンネルの中、涼しかった。
2015年07月25日 08:40撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/25 8:40
トンネルの中、涼しかった。
いつもは快適なところなんだけどなあ〜。9時前なのに何せ暑い。
2015年07月25日 08:46撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 8:46
いつもは快適なところなんだけどなあ〜。9時前なのに何せ暑い。
営林署小屋に到着。駅からいつもより15分余計にかかっている。
体調か水(4ℓ)の重さのせいか?
2015年07月25日 09:01撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/25 9:01
営林署小屋に到着。駅からいつもより15分余計にかかっている。
体調か水(4ℓ)の重さのせいか?
営林署小屋裏の沢で少し涼む。今日は休憩と水分をマメにとらないと・・・
2015年07月25日 09:08撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/25 9:08
営林署小屋裏の沢で少し涼む。今日は休憩と水分をマメにとらないと・・・
川浦谷林道(廃道です)はかつてここから始まっていた。
2015年07月25日 09:18撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 9:18
川浦谷林道(廃道です)はかつてここから始まっていた。
右は新しくできた中川林道。ミラーのところから取付きます。その前に・・・
2015年07月25日 09:19撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/25 9:19
右は新しくできた中川林道。ミラーのところから取付きます。その前に・・・
中川林道を少し進み、丸太のところから今木沢に入ります。ここにも川浦谷林道があるはずです。
2015年07月25日 09:26撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 9:26
中川林道を少し進み、丸太のところから今木沢に入ります。ここにも川浦谷林道があるはずです。
しばらく今木沢を遡行しましたが、それらしきものは見当たらず。沢筋なので消滅してしまったのか?
2015年07月25日 09:31撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/25 9:31
しばらく今木沢を遡行しましたが、それらしきものは見当たらず。沢筋なので消滅してしまったのか?
結局また戻り、ミラーのあるここから入りました。
2015年07月25日 09:35撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/25 9:35
結局また戻り、ミラーのあるここから入りました。
所々、薄い踏み跡が・・・以前はなかったので誰かしら歩いているのでしょうか?
2015年07月25日 09:45撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 9:45
所々、薄い踏み跡が・・・以前はなかったので誰かしら歩いているのでしょうか?
こいつも今年初めて見た。
2015年07月25日 09:51撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/25 9:51
こいつも今年初めて見た。
しばらく急登の末、川浦谷林道に到着。先ほどの今木沢方面にはトウセンボウが・・・
2015年07月25日 10:14撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/25 10:14
しばらく急登の末、川浦谷林道に到着。先ほどの今木沢方面にはトウセンボウが・・・
橋、一本目。
2015年07月25日 10:17撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/25 10:17
橋、一本目。
林道のしっかりした部分。上下ともガケなので対面から熊でも来たらどうすればいい?と思ってしまいました。
2015年07月25日 10:19撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/25 10:19
林道のしっかりした部分。上下ともガケなので対面から熊でも来たらどうすればいい?と思ってしまいました。
ほとんど役割を果たしていない橋、2本目。
2015年07月25日 10:23撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/25 10:23
ほとんど役割を果たしていない橋、2本目。
林道は続くよ〜。
2015年07月25日 10:24撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/25 10:24
林道は続くよ〜。
この大木の切り株のところから檜尾根に入ります。その前に林道をもう少し散歩します。
2015年07月25日 10:32撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/25 10:32
この大木の切り株のところから檜尾根に入ります。その前に林道をもう少し散歩します。
最近、この林道に新しいトラロープが・・・まだ見捨てられて?いないのですね。うれしくなります。
2015年07月25日 10:42撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/25 10:42
最近、この林道に新しいトラロープが・・・まだ見捨てられて?いないのですね。うれしくなります。
崩壊箇所が沢山あります。
2015年07月25日 10:44撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/25 10:44
崩壊箇所が沢山あります。
2か月ほど前、ここを通過しました。冷や汗ものでした。でもここを通過すると小黒北尾根の取りつきまで1時間半時間短縮できるんです。さて、戻ります。
2015年07月25日 10:51撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/25 10:51
2か月ほど前、ここを通過しました。冷や汗ものでした。でもここを通過すると小黒北尾根の取りつきまで1時間半時間短縮できるんです。さて、戻ります。
先ほどの切り株前のここから登ります。相変わらず急だなあ〜と思っていると・・・
2015年07月25日 11:10撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 11:10
先ほどの切り株前のここから登ります。相変わらず急だなあ〜と思っていると・・・
なんとテープとトラロープがありました。このテープ(ピンク色)檜岳の山頂までありますが、信用できます。
2015年07月25日 11:12撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/25 11:12
なんとテープとトラロープがありました。このテープ(ピンク色)檜岳の山頂までありますが、信用できます。
穴からヒキガエルがでてきました。近辺にオタマジャクシがいるような池があるのだろうか?
2015年07月25日 12:13撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/25 12:13
穴からヒキガエルがでてきました。近辺にオタマジャクシがいるような池があるのだろうか?
茂っているので展望なし。
2015年07月25日 12:18撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 12:18
茂っているので展望なし。
下りに使うと難易度高いです。自分も先月ルートを外しました。たまに振り返って下りをイメージします。ここは下りでは右ではなく左です。
2015年07月25日 12:35撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 12:35
下りに使うと難易度高いです。自分も先月ルートを外しました。たまに振り返って下りをイメージします。ここは下りでは右ではなく左です。
1100m地点の大岩。チェックポイントです
2015年07月25日 12:39撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/25 12:39
1100m地点の大岩。チェックポイントです
尾根が広がる1200mあたり。ここの下りで前回ルートを外し大変な目にあいました。登りで使う分には問題ありません。
2015年07月25日 13:10撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 13:10
尾根が広がる1200mあたり。ここの下りで前回ルートを外し大変な目にあいました。登りで使う分には問題ありません。
ここを右に行ってしまいました。正解は左です。今日の目的達成。少しすっきりしました。次回はここに来たら必ずコンパスで確認です。
2015年07月25日 13:14撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/25 13:14
ここを右に行ってしまいました。正解は左です。今日の目的達成。少しすっきりしました。次回はここに来たら必ずコンパスで確認です。
ここの尾根歩くの今回で4回目です。
2015年07月25日 13:18撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/25 13:18
ここの尾根歩くの今回で4回目です。
こういう感じ好きです。
2015年07月25日 13:26撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/25 13:26
こういう感じ好きです。
ここもチェックポイントです。
2015年07月25日 13:28撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/25 13:28
ここもチェックポイントです。
山頂までの標高差200mのところで踏み跡が横切ります。右は宗屋敷尾根方面、左は小黒方面。どちらもかなり危険なルートです。
2015年07月25日 13:32撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/25 13:32
山頂までの標高差200mのところで踏み跡が横切ります。右は宗屋敷尾根方面、左は小黒方面。どちらもかなり危険なルートです。
もう少しで檜岳山頂。最後はかなり急です。
2015年07月25日 13:43撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 13:43
もう少しで檜岳山頂。最後はかなり急です。
やっと檜岳に到着。何年か前に作ったプレートを貼り付けて、パチリ。下山時にプレートは撤去しています。
2015年07月25日 14:05撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
7/25 14:05
やっと檜岳に到着。何年か前に作ったプレートを貼り付けて、パチリ。下山時にプレートは撤去しています。
今までの道がうそのよう。
2015年07月25日 14:06撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/25 14:06
今までの道がうそのよう。
シラカケ岩に到着。酉谷方面も雲が多いなあ〜。
2015年07月25日 14:28撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/25 14:28
シラカケ岩に到着。酉谷方面も雲が多いなあ〜。
岩の傾斜を利用してすべてのシャツを乾かします。上半身は裸です。ここは不思議と虫がいないんです。パンツははいてます。山ガールでも来たら困るからね。
2015年07月25日 14:32撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/25 14:32
岩の傾斜を利用してすべてのシャツを乾かします。上半身は裸です。ここは不思議と虫がいないんです。パンツははいてます。山ガールでも来たら困るからね。
じゃ〜ん。暑さに負けないように今日のお昼はうなぎです。さて熊倉山に向かいます。
2015年07月25日 14:42撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
7/25 14:42
じゃ〜ん。暑さに負けないように今日のお昼はうなぎです。さて熊倉山に向かいます。
蝉笹山。この山頂も雰囲気いいですね。
2015年07月25日 15:00撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/25 15:00
蝉笹山。この山頂も雰囲気いいですね。
やっと熊倉山山頂に到着。
2015年07月25日 15:24撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/25 15:24
やっと熊倉山山頂に到着。
この暑さ。日野コースしか考えられません。
2015年07月25日 15:34撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/25 15:34
この暑さ。日野コースしか考えられません。
この周辺、じっくり時間かけて歩きたい。
2015年07月25日 15:52撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/25 15:52
この周辺、じっくり時間かけて歩きたい。
今日の日野沢は水量がすごかった。
2015年07月25日 16:43撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
7/25 16:43
今日の日野沢は水量がすごかった。
飛び越えようとするとかえって危険。1,2歩ならば川の中へ・・
替えのソックスもたまには使いましょう。
2015年07月25日 16:44撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/25 16:44
飛び越えようとするとかえって危険。1,2歩ならば川の中へ・・
替えのソックスもたまには使いましょう。
熱くなったからだを少し冷やしました。
2015年07月25日 16:47撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/25 16:47
熱くなったからだを少し冷やしました。
天然のクーラーでホント気持ちいいです。
2015年07月25日 16:53撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/25 16:53
天然のクーラーでホント気持ちいいです。
故意ではないようです。中身がはいってますから。回収です。
2015年07月25日 16:59撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/25 16:59
故意ではないようです。中身がはいってますから。回収です。
2個目の踏抜きを自分がつくってしまいました。ザックの重さ含めて70k以上の人は下を渡河した方がいいでしょう。っていうか使ってはいけない。
2015年07月25日 17:14撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/25 17:14
2個目の踏抜きを自分がつくってしまいました。ザックの重さ含めて70k以上の人は下を渡河した方がいいでしょう。っていうか使ってはいけない。
今日も大きな怪我もなくありがとうございます。
2015年07月25日 17:21撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/25 17:21
今日も大きな怪我もなくありがとうございます。
マムシ
2015年07月25日 18:03撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
7/25 18:03
マムシ
武州日野駅へ戻ってきました。この時間は無人のようです。とりあえずコーラ一気飲み。
2015年07月25日 18:11撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/25 18:11
武州日野駅へ戻ってきました。この時間は無人のようです。とりあえずコーラ一気飲み。
時間も遅いので電車の中で軽く一杯。
2015年07月25日 19:03撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/25 19:03
時間も遅いので電車の中で軽く一杯。

感想

暑さにはめっちゃ弱いんです。
すぐに息苦しくなってしまい、通常の1.5倍ほどの時間がかかってしまうんです。

この日の秩父の予想最高気温は36℃。
どこに行こうか迷ってしまいましたが、先月に檜尾根の下りでルートを外した事が
気になって仕方なく、再び登って確認することにしました。

1200m地点で右にルートを外したことはわかっていたので、実際に現場を見て、ある程度納得することは出来ましたが、この尾根ハンパなく暑い。
風がほとんど通らないんです。(時間的なものもあったのかも)

3枚のシャツと4枚のタオルはすぐにびしょびしょに・・・
人ってこんなに汗かくんだ、と変に感心してしまいました。

そんな状況だったからこそ下山の日野沢はとても快適でした。
水量がいつもよりとても多かったせいか、まさに天然のクーラーです。

ここがもっと家から近ければ、三又までの往復もこの時期に限っては
ありなのかと思いました。
でも家から3時間かかるので、どうしてもガッツリになってしまうんだよなあ〜

この日も、最後にハプニングがありました。
遅い時間にもかかわらず、沢沿いの道があまりにも気持ちよかったために
林道に上がらず、入り口まで歩きました。
最後の比較的しっかりした橋は、一か所踏抜いた跡があったんです。
(最近決まって最後に何か起きるんだよな〜)
と踏抜きも予測して、静かに静かに歩きました。
それでも踏抜いたのです。股間のところまで・・・

下が岩になっていたのでそこで止まり、少しのかすり傷で済みましたが、今後
この橋を使われる方は注意して下さい。

今日も大きな怪我もなく、山を歩けたことに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1510人

コメント

槍岳の山名標!
ワルさん、暑い中お疲れ様でした。
標高の低い暑い場所をスタート地点とし、
暫くの林道ではさそかし暑いでしょうね。
それにしてもこんなコンディションの中、
槍尾根を登るなんて、やっぱり凄いですね!

槍岳の山名標の件!腑に落ちました!
ニタニタしながら写真を見ました!
自分は山名標探しの才能が著しく劣って
いるのかと思いましたよ。
あんなに立派な山名標、そのまま設置しても
良いのではありませんか?(^^)

槍岳→熊倉山→日野コースと、自分の
30分前をワルさんが歩いておられたとは、
想像もしていませんでした!
お疲れ様でした!(^^)

PS:鰻弁当、美味そうでした!
2015/7/26 19:01
Re: 槍岳の山名標!
こんばんは

ちょ〜ニアミスですね。
特にシラカケ岩では自分の出発した6分後に到着したのですね
でもシラカケ岩で上半身裸のオヤジが寝転がっていたら
さぞかしビックリしたことでしょう

檜岳の山名プレートは写真撮影用に作ったものです。
コーピー用紙にプリントアウトしてパウチしただけなので
ペラペラです。
おそらく設置してもすぐにゴミになってしまうので・・・
常設のものをつくるんだったら、檜でつくらなければダメですね

この日の日野沢は水量が多くて涼しくて、本当によかったですね
2015/7/26 22:35
なんでわざわざ檜尾根?
宗屋敷尾根だったら林道歩きも短いし、もっと楽に稜線に乗れるのにねぇ。でも気になることはハッキリさせたいから、どうしても檜尾根なんだよねぇ。わかります。(私もリベンジしてきました。)
しかし暑かったねぇ。でも水4ℓってすごい!
もしかして日野沢に浸かりました?私だったら絶対浸かったと思います。既に全身ずぶ濡れ状態でしたからね。
まぁ、あまり無理しないように。私も暑い日は休憩しに行くくらいの気持ちで向かいたいと思います。(いつもと同じじゃん。)
お疲れ様でした。
2015/7/27 21:58
Re: なんでわざわざ檜尾根?
こんばんは

今回は熊倉山に行こうと決めてはいたものの、どの尾根使うか迷いました。
宗屋敷尾根〜聖尾根がいいのではないか?と半分決めかけていましたが、
檜尾根の下りのルートを外したことが気になって

性格は典型的なO型なのであまり深く考えたりいないのですが、
山に関してだけは違うようです

タビレコのおかげでどこから正規ルート?を外れたのかすぐにわかりますが、
はっきりわかってしまうから逆にそこはどのようなところだったのか、実際に
自分の目で確認したくなってしまうんです

・・・で実際に目で見て「ああ、これ間違えるわ」と思える場所でした。

kinoeさん、どこリベンジ? レコアップまだのようですね?
楽しみにしています
2015/7/27 23:53
30k超えになっちゃうの!?
レコが飛んでいるからなのか、ワルさんが飛んでいるからなのか
ヒノキ尾根経由になると恐ろしい距離になりますね
つい先日は500mmのペット1本だったと思いますが
ワルさんの水の用意の量は気分次第なの!?

踏み抜いた橋!よく渡りましたネェ
5月に行ったときはビギはパスしましたヨ…水量が多かったら勝負するか

着替えのシャツを用意しておいて…本当に着替えるんダ オシャレ
ビギは物ぐさなんだなぁ そのまま板橋まで帰ってきます
それよりも顔を洗ったついでに頭や身体に水をかぶってます
ほとんどドブネズミ状態でね

暖かい中 お疲れ様でした〜
2015/7/28 11:12
Re: 30k超えになっちゃうの!?
こんばんは

川浦谷林道をいろいろな部分で歩いたからこんな距離になったのかなあ〜
谷だからログも結構飛んでいるし・・・

水はペット1本? ああ、その時は1本だけ水入れていて、残りの空のペット5本は途中の沢で水入れたんですよ。軽い方がはやく歩けるからね

もう少し涼しくなったら檜尾根どうですか?
ビギさんなら問題なく歩けますが、落葉の時期の方が矢岳方面のビューがいい

この日はホント暑かったです
乾かしているTシャツはすべてユ〇〇ロのもの。
すぐにベチャベチャになってしまいます
やっぱり登山メーカーもの買った方がいいのかなあ〜
2015/7/28 22:10
良く見たら
こんにちは ケダマです

川浦谷林道、僕が翌日撤退したゴルジュの上を通ってますが
傾斜が急過ぎてもっと遡行しないと上がれる気がしませんね…
沢登りのガイド本には「仕事道」としてこの林道が記載されてますが
シアン沢より先は木橋が崩落・通行不能と書かれてます

でもワサビ沢やそれより上へ遡行すると、
下山ルートは川浦谷林道しかなく、途中からシアン沢を下れ、とのこと…
ハードル高過ぎて再チャレンジする気が無くなります
2015/7/28 16:35
Re: 良く見たら
ケダマさん こんばんは

矢岳尾根、熊倉尾根は多くの方がレコUPしていますが、その内側ってほとんど記録がないですよね。語れる方がいてうれしいです

>シアン沢より先は木橋が崩落・通行不能と書かれてます
そうなんです。(でもシアン沢より下流の方向ですよ)シアン沢から林道を50m北上するとつぶれ小屋の先に崩壊地があります。ここから写真24の崩壊地の区間は通行不能です。
6月7日のレコで書いたように、自分は檜尾根の下りでこの区間に降りてしまい通行を余儀なくされました。なので覚悟を決めれば通行可です。(ロープが必要です)

シアン沢〜ワサビ沢(小黒ノ沢)間の林道はかなりしっかりしています。沢屋さんが使っている感じです。七つ瀑の少し先、東寄りに渓谷が曲がるところにも林道に上がる踏み跡があります。

ワサビ沢よりさらに上に遡行した場合、そこから右岸の急斜面を登り、立橋尾根にのり、ブル道(hirohisaさんが知っている)から秩父林道に出るルートがあります。自分は川浦谷渓谷に降りるときはいつもこのルートなんです。(シアン沢より先が通行不能だと思っていたので・・・)ただしすごい遠回りになります

川浦谷林道はかつて牛首まで続いていたようで、fuya0123大先輩が歩かれています。うらやましい限りです。もう道が途中で消滅していますから・・・
自分は地理院地図の終点、塩地平のつぶれ小屋まで行きたいのですが
2015/7/28 23:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
矢岳〜酉谷山〜熊倉山縦走周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら