ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 685519
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

五味池破風高原〜土鍋山〜浦倉山〜破風岳 周回

2015年07月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:45
距離
19.9km
登り
1,179m
下り
1,173m

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
0:30
合計
7:45
7:00
90
五味池破風高原駐車場
8:30
8:35
120
10:35
10:55
115
12:50
12:55
35
13:30
0:00
75
14:45
五味池破風高原駐車場
天候 快晴後曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越自動車道「須坂長野IC」降車
国道406号線を経て、信号「高原町東」で県道346号線に入ります
道なりに18kmで五味池破風高原駐車場に着きます
イベント開催時は500円の駐車料金がかかります
駐車場は広く、トイレもあります
コース状況/
危険箇所等
・五味池破風高原駐車場〜土鍋山
緩やかに牧場の中の砂利道を歩き、
標識に従って土鍋山へ向かう登山道に入ると
笹藪が茂り出して来ていて、昨日の雨と朝露でびっしょり濡れました
帰りは藪道が嫌なので通らない事にして土鍋山に向かいました
破風岳と土鍋山の間の登山道は全く問題ありません

・土鍋山〜浦倉山
緩やかな登山道ですので危険箇所はありませんが
土鍋山から鞍部の辺りまで笹が伸びています
鞍部を過ぎると浦倉山まで広く刈っていただいてあり、
安心して歩けました。
贅沢ですが、晴れた日は広大な笹原歩きは辛いです

・土鍋山〜破風岳〜駐車場
登山道は整備されています
破風岳山頂は切れ落ちた断崖、足元に注意してください
破風岳の絶壁に沿って下る道は緩やかで笹藪の心配なく
思ったより快適に歩けました
大快晴♪
左端の台形の稜線(五味池破風高原)にこれから向かいます
2015年07月27日 06:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:05
大快晴♪
左端の台形の稜線(五味池破風高原)にこれから向かいます
県道五味池高原線
奈良山に登った日はまだ道路に雪がありましたっけ
2015年07月27日 06:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:15
県道五味池高原線
奈良山に登った日はまだ道路に雪がありましたっけ
奈良山登山口への林道分岐。車が通行しているようですが、果たしてどこまで入れるのか疑問。
2015年07月27日 06:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:22
奈良山登山口への林道分岐。車が通行しているようですが、果たしてどこまで入れるのか疑問。
この小さな青い看板に励まされたのでした
2015年07月27日 06:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:22
この小さな青い看板に励まされたのでした
豊丘ダムが真下、高度感がありますね(*_*;
2015年07月27日 06:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:31
豊丘ダムが真下、高度感がありますね(*_*;
道路脇に駐車スペースがあり、案内板も
2015年07月27日 06:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:32
道路脇に駐車スペースがあり、案内板も
後1kmで名水があるようです
2015年07月27日 06:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:41
後1kmで名水があるようです
カーブの脇に駐車して水を汲みに行くのですね。草が綺麗に刈ってあり、汲みに来る人も多いのでしょうか?
2015年07月27日 06:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:45
カーブの脇に駐車して水を汲みに行くのですね。草が綺麗に刈ってあり、汲みに来る人も多いのでしょうか?
あの頭は奈良山山頂では?
2015年07月27日 06:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:53
あの頭は奈良山山頂では?
もうすぐ駐車場
イベント開催時は500円の駐車料金がかかります。今日は全く人も車も気配なし
2015年07月27日 06:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 6:54
もうすぐ駐車場
イベント開催時は500円の駐車料金がかかります。今日は全く人も車も気配なし
北アルプスの絶景独り占め(^^)v
2015年07月27日 06:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 6:56
北アルプスの絶景独り占め(^^)v
台形をした高妻山
2015年07月27日 06:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:56
台形をした高妻山
鹿島槍〜五竜〜唐松〜不帰!(^^)!
2015年07月27日 06:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:57
鹿島槍〜五竜〜唐松〜不帰!(^^)!
トイレあります
2015年07月27日 06:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 6:57
トイレあります
標高が高いので、四阿山も根子岳も目の高さですよ♪
2015年07月27日 06:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 6:58
標高が高いので、四阿山も根子岳も目の高さですよ♪
忘れてならない長野市のシンボル、戸隠〜飯綱〜高妻
2015年07月27日 07:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:01
忘れてならない長野市のシンボル、戸隠〜飯綱〜高妻
どなたかのレコにもありましたが、本当に韓国語でも表記されています(*_*;
2015年07月27日 07:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:08
どなたかのレコにもありましたが、本当に韓国語でも表記されています(*_*;
標識に従い未舗装の林道へ
2015年07月27日 07:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:08
標識に従い未舗装の林道へ
ヤナギラン咲き始めています(^.^)
2015年07月27日 07:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:21
ヤナギラン咲き始めています(^.^)
花のひとつ一つが可愛いですね
2015年07月27日 07:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 7:23
花のひとつ一つが可愛いですね
アザミとヤナギランと奈良山。背景の妙高山頂はちょっと雲がかかっています
2015年07月27日 07:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:23
アザミとヤナギランと奈良山。背景の妙高山頂はちょっと雲がかかっています
白馬三山と戸隠西岳
2015年07月27日 07:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:24
白馬三山と戸隠西岳
清楚なウスユキソウ
2015年07月27日 07:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:26
清楚なウスユキソウ
ここでもオトギリソウが咲き始めています
2015年07月27日 07:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 7:28
ここでもオトギリソウが咲き始めています
ハハコグサも秋を告げる花のように思えて、咲き始めると寂しくなります
2015年07月27日 07:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:28
ハハコグサも秋を告げる花のように思えて、咲き始めると寂しくなります
大スキマ
広い笹原が間近に見えます
2015年07月27日 07:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:30
大スキマ
広い笹原が間近に見えます
小さいけれど、小根子のピークもはっきり!
2015年07月27日 07:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:30
小さいけれど、小根子のピークもはっきり!
槍の穂先が見えました♪
2015年07月27日 07:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:36
槍の穂先が見えました♪
根子岳を右に流れる緩やかな稜線
2015年07月27日 07:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:37
根子岳を右に流れる緩やかな稜線
大平駐車場
かつてはここまで車が入れたのでしょうか?広い駐車場!
2015年07月27日 07:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 7:39
大平駐車場
かつてはここまで車が入れたのでしょうか?広い駐車場!
左に高妻山、妙高山は雲に隠れています。奈良山は足元になりました。
2015年07月27日 07:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 7:40
左に高妻山、妙高山は雲に隠れています。奈良山は足元になりました。
白馬三山と長野市街
2015年07月27日 07:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 7:41
白馬三山と長野市街
土鍋山への分岐が見えて来ました
2015年07月27日 07:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:47
土鍋山への分岐が見えて来ました
ここで林道と別れ、登山道に
2015年07月27日 07:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:48
ここで林道と別れ、登山道に
藪になっていないでしょうか?ちょっと心配ですが、覚悟を決めて行きます
2015年07月27日 07:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:48
藪になっていないでしょうか?ちょっと心配ですが、覚悟を決めて行きます
こんな標識が所々にあり、標識の心配はないのですが
2015年07月27日 07:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:49
こんな標識が所々にあり、標識の心配はないのですが
米子山の尾根の背景に四阿山と根子岳が仲良く並んでいます。くぼんだ場所が大スキマ。
2015年07月27日 07:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:49
米子山の尾根の背景に四阿山と根子岳が仲良く並んでいます。くぼんだ場所が大スキマ。
白樺と笹のコントラストが綺麗♪
2015年07月27日 07:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:55
白樺と笹のコントラストが綺麗♪
両脇の笹が徐々に狭まって来るようなのですが(/_;)
2015年07月27日 07:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:57
両脇の笹が徐々に狭まって来るようなのですが(/_;)
テント好適地発見♪
2015年07月27日 08:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:00
テント好適地発見♪
水場も…
煮沸すれば大丈夫でしょう?
2015年07月27日 08:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:00
水場も…
煮沸すれば大丈夫でしょう?
藪化一歩手前!
とうとう笹の葉の朝露でズボンびしょ濡れ(T_T)
2015年07月27日 08:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:03
藪化一歩手前!
とうとう笹の葉の朝露でズボンびしょ濡れ(T_T)
わあおっ!土鍋山!お久しぶり!
2015年07月27日 08:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:07
わあおっ!土鍋山!お久しぶり!
びしょ濡れでようやく着いた分岐。ここからは良く歩かれている道なので藪の心配はないと思いますし、ズボンもすぐ乾くでしょう。
2015年07月27日 08:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:14
びしょ濡れでようやく着いた分岐。ここからは良く歩かれている道なので藪の心配はないと思いますし、ズボンもすぐ乾くでしょう。
この五味池への道は廃道になってしまうかもしれませんね('_')
2015年07月27日 08:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:14
この五味池への道は廃道になってしまうかもしれませんね('_')
先ずは土鍋山に向かい、浦倉山を目指します。帰りに余力があったら、破風岳に寄ろうと思います。今来た道は避けて別ルートで帰った方が良さそう?
2015年07月27日 08:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:14
先ずは土鍋山に向かい、浦倉山を目指します。帰りに余力があったら、破風岳に寄ろうと思います。今来た道は避けて別ルートで帰った方が良さそう?
登り返す登山道まで笹原にくっきり
2015年07月27日 08:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:17
登り返す登山道まで笹原にくっきり
右奥は浅間隠山?
2015年07月27日 08:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:18
右奥は浅間隠山?
振り返った破風岳方面
2015年07月27日 08:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:21
振り返った破風岳方面
小串鉱山跡
2015年07月27日 08:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:21
小串鉱山跡
御飯岳と毛無山
2015年07月27日 08:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 8:25
御飯岳と毛無山
破風岳(左)と御飯(おめし)岳
2015年07月27日 08:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 8:25
破風岳(左)と御飯(おめし)岳
この辺から土鍋山頂への登りが本日の最難関区間だったのでは?
2015年07月27日 08:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:28
この辺から土鍋山頂への登りが本日の最難関区間だったのでは?
山頂に到着(^^)/
老ノ倉山と御飯岳が綺麗に見える場所
2015年07月27日 08:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:33
山頂に到着(^^)/
老ノ倉山と御飯岳が綺麗に見える場所
横手山
左手前に文字通りの毛無山
2015年07月27日 08:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:33
横手山
左手前に文字通りの毛無山
破風岳越しに老ノ倉山アップ!
2015年07月27日 08:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:33
破風岳越しに老ノ倉山アップ!
わあおっ!こんな登山道脇に三角点があったとは!山頂でちょっと探したのですが、見つけられず、帰りにもう一度探そうと浦倉山に向かって歩きだした数分後でした(*_*;
2015年07月27日 08:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 8:38
わあおっ!こんな登山道脇に三角点があったとは!山頂でちょっと探したのですが、見つけられず、帰りにもう一度探そうと浦倉山に向かって歩きだした数分後でした(*_*;
三等三角点
10年程前に土鍋山に登った時は三角点がどこにあるかなんて興味も関心もありませんでしたが、正確には山頂を踏んでいなかったことになるんですね(^^ゞ
2015年07月27日 08:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:39
三等三角点
10年程前に土鍋山に登った時は三角点がどこにあるかなんて興味も関心もありませんでしたが、正確には山頂を踏んでいなかったことになるんですね(^^ゞ
四阿山への稜線に重なって見える浦倉山。遠い(T_T)
2015年07月27日 08:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:40
四阿山への稜線に重なって見える浦倉山。遠い(T_T)
奥に見えている山は?
2015年07月27日 08:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:41
奥に見えている山は?
足を踏み入れるなど不可能な密に茂った笹原ですが、美しい光景
2015年07月27日 08:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:41
足を踏み入れるなど不可能な密に茂った笹原ですが、美しい光景
笹原を過ぎ、ダケカンバやら針葉樹やらの林に入り、また笹原に出る繰り返し、とにかく笹原は猛烈に暑くて辛いのひと言。晴れた日の笹原はすなわち地獄(/_;)
2015年07月27日 09:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:02
笹原を過ぎ、ダケカンバやら針葉樹やらの林に入り、また笹原に出る繰り返し、とにかく笹原は猛烈に暑くて辛いのひと言。晴れた日の笹原はすなわち地獄(/_;)
浦倉山、四阿山、根子岳揃い踏み
2015年07月27日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:11
浦倉山、四阿山、根子岳揃い踏み
浅間山
2015年07月27日 09:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 9:12
浅間山
今日は富士山は見えません
2015年07月27日 09:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:12
今日は富士山は見えません
まだ緩やかに下って行きます
2015年07月27日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:17
まだ緩やかに下って行きます
針葉樹林帯の中に気持ち良さげに開けた笹原
2015年07月27日 09:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 9:21
針葉樹林帯の中に気持ち良さげに開けた笹原
この先笹が広く刈られ、歩きやすくなっていました。有難いです。ほっとします(^_^)
2015年07月27日 09:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:25
この先笹が広く刈られ、歩きやすくなっていました。有難いです。ほっとします(^_^)
笹を刈る方々のご苦労を思うと申し訳ないような気持ちになります。一日に一人通るかどうか分からないマイナーな道を整備して下さり本当に有難うございます。土鍋山山頂から浦倉山分岐までの間、出会った人は皆無でした。
2015年07月27日 09:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 9:26
笹を刈る方々のご苦労を思うと申し訳ないような気持ちになります。一日に一人通るかどうか分からないマイナーな道を整備して下さり本当に有難うございます。土鍋山山頂から浦倉山分岐までの間、出会った人は皆無でした。
長野市街と白馬三山を見晴らす鞍部
2015年07月27日 09:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:27
長野市街と白馬三山を見晴らす鞍部
登山道に赤テープが現れました。これがあれば雪があっても安心して歩けます
2015年07月27日 09:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:31
登山道に赤テープが現れました。これがあれば雪があっても安心して歩けます
暑さに負けそうになりますが、空が綺麗(^^)/
2015年07月27日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 9:35
暑さに負けそうになりますが、空が綺麗(^^)/
飛行機雲
ということは天気が下り坂?
2015年07月27日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:59
飛行機雲
ということは天気が下り坂?
針葉樹林帯の中は涼しくて生き返る思いがし、足も自然に動きます
2015年07月27日 10:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 10:14
針葉樹林帯の中は涼しくて生き返る思いがし、足も自然に動きます
分岐に到着
浦倉山〜土鍋山を繋ぐ稜線歩きがようやく実現しました!(^^)!
2015年07月27日 10:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 10:29
分岐に到着
浦倉山〜土鍋山を繋ぐ稜線歩きがようやく実現しました!(^^)!
長い間歩いてみたいと思い続けていた道。笹が刈られた直後のような状態で、幸運でした。
2015年07月27日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 10:30
長い間歩いてみたいと思い続けていた道。笹が刈られた直後のような状態で、幸運でした。
振り返ると御飯岳と横手山の間に岩菅山が端正な形に見えていました
2015年07月27日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 10:33
振り返ると御飯岳と横手山の間に岩菅山が端正な形に見えていました
浦倉山山頂
近くにある分岐標識に比べ、とても小さく控え目な山頂標識。緩やかな稜線上ですし、山頂であることを知らずに通過してしまう人も居ることでしょう。
2015年07月27日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 10:38
浦倉山山頂
近くにある分岐標識に比べ、とても小さく控え目な山頂標識。緩やかな稜線上ですし、山頂であることを知らずに通過してしまう人も居ることでしょう。
ほとんど眺望はありません
2015年07月27日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 10:38
ほとんど眺望はありません
西側から吹き上げる風が強いのか、枝の伸びる方向が皆東に向いています。冬の厳しさを見る思いがします。
2015年07月27日 10:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 10:46
西側から吹き上げる風が強いのか、枝の伸びる方向が皆東に向いています。冬の厳しさを見る思いがします。
本当は縦走したかったのですが、今日はここから先には行かず、引き返します。いつか機会があったら鳥居峠に抜けて見たいと思いますが…
2015年07月27日 10:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 10:55
本当は縦走したかったのですが、今日はここから先には行かず、引き返します。いつか機会があったら鳥居峠に抜けて見たいと思いますが…
土鍋山に向かって帰ります
2015年07月27日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 10:56
土鍋山に向かって帰ります
ゆったりとした御飯岳
2015年07月27日 11:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 11:05
ゆったりとした御飯岳
行きには気付かなかったギンリョウソウの群落
2015年07月27日 11:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 11:33
行きには気付かなかったギンリョウソウの群落
刈られた笹の茎が伸び、歩きにくい箇所も
2015年07月27日 11:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 11:42
刈られた笹の茎が伸び、歩きにくい箇所も
帰り道は延々と長い感じ(T_T)
2015年07月27日 11:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 11:43
帰り道は延々と長い感じ(T_T)
戸隠西岳〜高妻山〜黒姫山
見晴らしの良い鞍部ですが、山々はシルエットに
2015年07月27日 11:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 11:49
戸隠西岳〜高妻山〜黒姫山
見晴らしの良い鞍部ですが、山々はシルエットに
刈り払いの終点
浦倉山から歩き始めたら、きっとここで愕然としたかもしれません。土鍋山から歩いて来て、ショックが少なくて済みました^_^;
2015年07月27日 11:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 11:51
刈り払いの終点
浦倉山から歩き始めたら、きっとここで愕然としたかもしれません。土鍋山から歩いて来て、ショックが少なくて済みました^_^;
さようなら浦倉山
2015年07月27日 12:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 12:02
さようなら浦倉山
僅かな笹の窪みを頼りに進みます
2015年07月27日 12:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 12:07
僅かな笹の窪みを頼りに進みます
土鍋山三角点までなんとか帰還
2015年07月27日 12:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 12:50
土鍋山三角点までなんとか帰還
朝とは打って変わった土鍋山山頂
2015年07月27日 12:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 12:53
朝とは打って変わった土鍋山山頂
毛無峠
2015年07月27日 13:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 13:04
毛無峠
右側がすっぱりと切れ落ちた破風岳
2015年07月27日 13:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 13:06
右側がすっぱりと切れ落ちた破風岳
登り返し
2015年07月27日 13:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 13:10
登り返し
ゴゼンタチバナ
2015年07月27日 13:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 13:12
ゴゼンタチバナ
振り返った土鍋山
2015年07月27日 13:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 13:15
振り返った土鍋山
分岐
時間に余裕がありそうですし、今朝の藪道を通るのは嫌なので、破風岳を回って別の道を下ろうと思います
2015年07月27日 13:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 13:18
分岐
時間に余裕がありそうですし、今朝の藪道を通るのは嫌なので、破風岳を回って別の道を下ろうと思います
平坦な道
2015年07月27日 13:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 13:26
平坦な道
笹は良く刈られ、標識も整備
2015年07月27日 13:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 13:26
笹は良く刈られ、標識も整備
2015年07月27日 13:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 13:27
毛無峠
何台か駐車して居る車も見えます
2015年07月27日 13:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 13:30
毛無峠
何台か駐車して居る車も見えます
破風岳山頂
右に大きな御飯岳、左に尖峰の老ノ倉山。日が翳って残念です
2015年07月27日 13:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 13:31
破風岳山頂
右に大きな御飯岳、左に尖峰の老ノ倉山。日が翳って残念です
下を見ると足がすくむ崖
2015年07月27日 13:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 13:32
下を見ると足がすくむ崖
古びていますが、五味池高原駐車場の字が読み取れるので、絶壁の縁に沿って緩やかに下ります
2015年07月27日 13:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 13:32
古びていますが、五味池高原駐車場の字が読み取れるので、絶壁の縁に沿って緩やかに下ります
切り立った岸壁を持つ破風岳の景観はこの辺りから見ると際立っているように思います
2015年07月27日 13:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 13:41
切り立った岸壁を持つ破風岳の景観はこの辺りから見ると際立っているように思います
道は広く、笹藪の心配は全くありません
2015年07月27日 13:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 13:47
道は広く、笹藪の心配は全くありません
足元に可愛いクワガタ
2015年07月27日 13:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 13:58
足元に可愛いクワガタ
今朝の登山道分岐に合流
2015年07月27日 14:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 14:07
今朝の登山道分岐に合流
大平駐車場
2015年07月27日 14:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 14:09
大平駐車場
広い草原
正面は妙徳山でしょうか?
2015年07月27日 14:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 14:10
広い草原
正面は妙徳山でしょうか?
奈良山とハハコグサ
2015年07月27日 14:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 14:13
奈良山とハハコグサ
イブキジャコウソウ花盛り!
2015年07月27日 14:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 14:16
イブキジャコウソウ花盛り!
イチヤクソウですね(^^♪
2015年07月27日 14:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 14:21
イチヤクソウですね(^^♪
キャンプ場が見えました。後一息!
2015年07月27日 14:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 14:28
キャンプ場が見えました。後一息!
草原を彩る鮮やかな色のヤナギラン
2015年07月27日 14:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 14:30
草原を彩る鮮やかな色のヤナギラン
キャンプ場案内板
2015年07月27日 14:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 14:38
キャンプ場案内板
出発した未舗装林道に無事戻りました♪
2015年07月27日 14:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 14:39
出発した未舗装林道に無事戻りました♪
もうすぐゲート
ここを抜けるとすぐに駐車場
2015年07月27日 14:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 14:42
もうすぐゲート
ここを抜けるとすぐに駐車場
午後の豊丘ダムを覗いて行きます
2015年07月27日 15:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 15:07
午後の豊丘ダムを覗いて行きます
ダムの上に米子山
この山もいつか登ってみたい山
2015年07月27日 15:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 15:07
ダムの上に米子山
この山もいつか登ってみたい山

感想

長野市街の東側を群馬県と隔てる稜線がずっと南へ根子岳に至るまでを
朝な夕な、毎日のように眺めて暮らしてきて
浦倉山と土鍋山の間を踏破してみたいと思うようになってから
登山道が藪で歩けないとも聞き、実際分岐で目の当たりにもして
もどかしくも、行けないままに長い時が過ぎました。

つい最近、ヤマレコでとうとう待望のレコを発見!
登山道の笹も大分刈り払いされ、歩き易くなっているとの情報に
とりあえず、歩いてみる事にしました。
本当は鳥居峠から毛無峠までの縦走をしたかったのですが
アクセスの問題が大きすぎて、今回は諦めました。

破風高原からだと標高も稼げ、往復するにもあまり長時間にならず
帰りに破風岳へも寄る余裕があり、適当だったかと思います。
ただ、晴れているからと言って、それが必ずしも好条件でないのが
笹原歩きで、赤石山から野反湖への縦走でもそうでしたが
照りつける太陽のうだるような蒸し暑さには苦しめられました。

笹藪は浦倉山分岐から半分くらいが良く刈り払いされています。
途中でふっつりと道が笹の中に埋没し、土鍋山に近づくに連れ
樹林帯付近、笹が茂って踏み跡が不鮮明な箇所があります。
けれども、迷うほどではありませんでした。
笹丈があまり伸びない残雪期の終わり頃が
まだ蒸し暑さに苦しめられる事もなく、
緩やかな登山道を、気持ち良く歩けるのではないかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1356人

コメント

お疲れ様でした
自分の山行記録が役に立ってなによりです。
土鍋〜浦倉山、自分も誰にも会いませんでした
草蒸して、ムシムシする中、ホントにへタレそうに自分もなりました。
展望もなく、なんでこんなところ歩いているのかな〜と思いながら歩いていました

ホントに往復5時間、お疲れ様でした
なんでこんなマイナ−な山と思いましたが、やはり赤線繋ぎだったのですね
でも下から登るなんてなかなかですよ。
土鍋山から浦倉山に向かう道の反対の道がどこへの道と思って疑問だったのですが、五味池方面の道だったんですね。
2015/8/1 16:20
Re: お疲れ様でした
一日に50km以上も歩かれた方にお褒め頂き、とても光栄です
誰にも行き会いそうにない笹原の道を黙々と整備して下さる方々に
思いを馳せながらながらとぼとぼ歩きました

生まれてこの方ずっと長野市の東に見えている稜線を
momohiroさんのおかげで遂に 歩けて大満足です
まだまだ繋げたいマイナーと言われるような道が
自分の住んでいる地域にいっぱいありますので
momohiro さんの記録を参考にさせていただきたいと思います
よろしくお願いします
2015/8/1 19:09
御飯と土鍋
毛無峠は、万座温泉の帰りに立寄ることがあります。
いちめんコケモモ畑なので、毎回、秋に来て摘みまくるぞぉ〜
と思うんですが、いまだ出来ずじまい。

秋は、土鍋をもって土鍋山で御飯。
2015/8/3 12:11
Re: 御飯と土鍋
ka8chan さんは、万座温泉がかなりお気に入りなんですねえ
kyom4も大好きなんですが、日帰り登山だと
時間がなくて入れないことがあって、最近すっかりご無沙汰

万座峠は東と西に開ける景色が素晴らしくて、
山に登らなくとも、あそこでご飯を食べるだけでも楽しそう
ぶらっと天気の良い日に出かけてみたいですね
ついでに、老ノ倉山なんてちょこっと登れて最高
正にお山の大将になった気分
2015/8/3 12:54
科野の国ラウンドトレイル
http://www.nature-scene.net/shinanonokuni/about/

に、エントリーしたら、御褒美につれてってあげる。
2015/8/4 11:32
Re: 科野の国ラウンドトレイル
返信遅くなってすみません
北アルプスを馬蹄形に歩いて来ました

アクセスして内容を見させてもらったのですが
トレランの大会なんですねえ
トレランは体力的に無理だと思っていますし、
この類の大会にも全く参加したことがないので自信がありません

翌日のクリーンアップに参加させてもらおうかな
それだととても気持ち良く参加できそうです
2015/8/11 0:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら