記録ID: 685541
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
烏帽子岳【信州百名山98座目、二百名山】
2015年07月25日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:46
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,589m
- 下り
- 1,583m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
裏銀座登山口〜三大急登 登山道は良く整備されています |
その他周辺情報 | 下山後、日帰り天然温泉「心笑館」こまどめの湯へ立ち寄りました |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
ザックカバー
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
烏帽子岳(信州百名山98座目、二百名山)へ行って来ました。
烏帽子岳は百名山の時に、高瀬ダムからの裏銀座で水晶岳〜鷲羽岳〜黒部五郎岳の時に近くなので行っておけば良かった!とずっと気になっていました。
その時は百名山以外は全く考えて無く「近くなので行った方が良いよ」と登られたから方が言われていたのが思い出されます。
8月に烏帽子岳〜水晶岳⇔赤牛岳(二百)〜湯俣でとも思いましたが、赤牛岳は読売新道の縦走にすることにして、今回高瀬ダムからのピストンにしました。
晴れて眺望も360度。先週の針ノ木岳、蓮華岳も目の前に臨め、コマクサも咲いていて良かったですよ。日帰りは多分私だけの様でした。
下山後サウナに入りたかったので、日帰り天然温泉「心笑館」こまどめの湯へ立ち寄りました。
明日は餓鬼岳です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する