ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8655488
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

扇沢 七倉周辺の2500m峰

2025年09月06日(土) 〜 2025年09月07日(日)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
23:31
距離
43.6km
登り
4,749m
下り
5,039m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
13:01
休憩
0:37
合計
13:38
距離 20.4km 登り 2,944m 下り 1,834m
1:15
1:16
36
1:52
33
2:25
2:26
21
2:46
2:47
77
4:04
4:12
7
4:20
24
4:44
40
5:24
5:29
44
6:13
6:15
95
7:50
7:57
5
8:02
8:03
37
8:40
8:41
57
9:38
1
9:39
48
10:27
10:28
70
11:38
11:39
45
12:24
12:28
27
12:56
13:02
36
13:38
13:40
8
13:48
2日目
山行
9:41
休憩
0:43
合計
10:24
距離 23.2km 登り 1,805m 下り 3,205m
4:00
7
4:07
4:08
7
4:14
4:15
18
4:33
13
4:46
4:47
57
7:26
36
8:02
8:03
37
8:40
17
8:57
8:58
19
9:29
9:38
8
9:55
11
10:06
10:28
5
11:37
11:45
30
12:15
18
12:33
19
12:52
13
13:05
13:07
4
13:11
4
13:15
13:16
8
13:28
13:29
4
14:28
2
14:29
ゴール地点
天候 1日目 晴れ
2日目 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
七倉山荘に車を置いて予約したタクシーで扇沢に移動
タクシー代は深夜料金で9180円
予約できる山小屋
七倉山荘
七倉山荘の駐車場に停める
2025年09月05日 18:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/5 18:05
七倉山荘の駐車場に停める
七倉山荘
2025年09月05日 18:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/5 18:05
七倉山荘
トイレも綺麗
2025年09月05日 18:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/5 18:06
トイレも綺麗
タクシーで扇沢まで来た
9180円
2025年09月06日 00:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 0:03
タクシーで扇沢まで来た
9180円
満月が眩しい
2025年09月06日 00:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 0:57
満月が眩しい
淡々と樹林帯を登っていく
2025年09月06日 01:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 1:11
淡々と樹林帯を登っていく
種池山荘到着
2025年09月06日 02:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 2:41
種池山荘到着
上は5℃未満
流石にタンクトップと短パンは寒いのでレインウェア着る
2025年09月06日 02:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 2:45
上は5℃未満
流石にタンクトップと短パンは寒いのでレインウェア着る
針ノ木岳に向けて樹林帯を進む
2025年09月06日 02:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 2:52
針ノ木岳に向けて樹林帯を進む
昨日の台風で水たまりがひどい
2025年09月06日 03:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 3:03
昨日の台風で水たまりがひどい
流れ星かな
2025年09月06日 03:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 3:36
流れ星かな
熊のフン多数
熊スプレーをかまえて歩く
2025年09月06日 03:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 3:59
熊のフン多数
熊スプレーをかまえて歩く
岩小屋沢岳の標識
2025年09月06日 04:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 4:05
岩小屋沢岳の標識
また流れ星かな
2025年09月06日 04:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 4:07
また流れ星かな
新越小屋
2025年09月06日 04:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 4:41
新越小屋
明るくなってきた
2025年09月06日 04:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 4:42
明るくなってきた
鳴沢岳かな
2025年09月06日 05:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 5:07
鳴沢岳かな
鳴沢岳の標識
2025年09月06日 05:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 5:18
鳴沢岳の標識
剱岳
2025年09月06日 05:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 5:18
剱岳
日の出
2025年09月06日 05:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 5:23
日の出
日の出と雲海
2025年09月06日 05:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 5:24
日の出と雲海
なんかトンボが止まってる
2025年09月06日 05:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 5:25
なんかトンボが止まってる
歩いてきた縦走路
2025年09月06日 05:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 5:29
歩いてきた縦走路
赤沢岳方面
2025年09月06日 05:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 5:46
赤沢岳方面
赤沢岳の標識
2025年09月06日 06:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 6:07
赤沢岳の標識
スバリ岳方面
2025年09月06日 06:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 6:08
スバリ岳方面
雷鳥
いつも気づいたら足元にいる。気配がない
2025年09月06日 06:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 6:18
雷鳥
いつも気づいたら足元にいる。気配がない
針ノ木岳
2025年09月06日 06:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 6:52
針ノ木岳
キレてるね
2025年09月06日 06:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 6:58
キレてるね
片側藪なので意外と大丈夫
2025年09月06日 06:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 6:59
片側藪なので意外と大丈夫
スバリ岳
2025年09月06日 07:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 7:18
スバリ岳
まだトンボついてた
2025年09月06日 07:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 7:24
まだトンボついてた
スバリ岳の標識
2025年09月06日 07:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 7:50
スバリ岳の標識
黒部ダム
2025年09月06日 07:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 7:51
黒部ダム
針ノ木岳
2025年09月06日 07:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 7:51
針ノ木岳
針ノ木岳の直下
2025年09月06日 08:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 8:13
針ノ木岳の直下
ヤバいガレ場に出たとおもったら、道間違えてた。
引き返す
2025年09月06日 08:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 8:22
ヤバいガレ場に出たとおもったら、道間違えてた。
引き返す
正しいルートを登っていく
2025年09月06日 08:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 8:28
正しいルートを登っていく
さっき間違えたところの上
こんなとこ登れるかい
2025年09月06日 08:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 8:33
さっき間違えたところの上
こんなとこ登れるかい
針ノ木岳の標識
2025年09月06日 08:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 8:39
針ノ木岳の標識
スバリ岳
2025年09月06日 08:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 8:40
スバリ岳
蓮華岳
2025年09月06日 08:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 8:41
蓮華岳
針ノ木岳からはトラバース道で下っていく
2025年09月06日 09:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 9:02
針ノ木岳からはトラバース道で下っていく
針ノ木小屋が見えてきた
2025年09月06日 09:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 9:10
針ノ木小屋が見えてきた
針ノ木小屋
2025年09月06日 09:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 9:15
針ノ木小屋
ランチの時間外
早く着きすぎた
2025年09月06日 09:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 9:15
ランチの時間外
早く着きすぎた
富士山
2025年09月06日 09:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 9:18
富士山
CCレモンをキメる
2025年09月06日 09:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 9:20
CCレモンをキメる
蓮華岳の途中
前来た時はここにすごい雪庇が出来てた
2025年09月06日 09:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 9:53
蓮華岳の途中
前来た時はここにすごい雪庇が出来てた
蓮華岳の山頂まであとちょっと
2025年09月06日 10:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 10:09
蓮華岳の山頂まであとちょっと
蓮華岳の標識
2025年09月06日 10:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 10:26
蓮華岳の標識
エグい下り
ここ行くんか、、、
2025年09月06日 10:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 10:27
エグい下り
ここ行くんか、、、
ひどいガレ場
2025年09月06日 10:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 10:32
ひどいガレ場
滑る
2025年09月06日 11:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 11:11
滑る
ひどいザレ場を降りてきた
2025年09月06日 11:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 11:19
ひどいザレ場を降りてきた
鎖出てきた
2025年09月06日 11:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 11:22
鎖出てきた
また腐り
2025年09月06日 11:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 11:23
また腐り
降りてきた
2025年09月06日 11:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 11:27
降りてきた
ひどいザレ場
2025年09月06日 11:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 11:28
ひどいザレ場
ボトムまで降りてきた
2025年09月06日 11:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 11:33
ボトムまで降りてきた
絶壁の壁を降りてきた
2025年09月06日 11:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 11:34
絶壁の壁を降りてきた
ここから上り
2025年09月06日 11:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 11:39
ここから上り
ザレ場
藪が命綱
2025年09月06日 11:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 11:40
ザレ場
藪が命綱
蓮華岳からの下りの全貌
500mくらい下る
2025年09月06日 11:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 11:49
蓮華岳からの下りの全貌
500mくらい下る
北葛岳
2025年09月06日 12:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 12:04
北葛岳
北葛岳の標識
2025年09月06日 12:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 12:24
北葛岳の標識
蓮華岳
2025年09月06日 12:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 12:24
蓮華岳
七倉岳までまた下って上る
2025年09月06日 12:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 12:30
七倉岳までまた下って上る
キレてるね
2025年09月06日 12:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 12:48
キレてるね
だいぶ下る
2025年09月06日 12:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 12:52
だいぶ下る
ボトムまでは降りてきた
2025年09月06日 12:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 12:56
ボトムまでは降りてきた
また登る
わけわからん鎖場
2025年09月06日 12:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 12:58
また登る
わけわからん鎖場
七倉山荘岳山頂
2025年09月06日 13:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 13:39
七倉山荘岳山頂
船窪岳
あれ行くの?
2025年09月06日 13:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 13:40
船窪岳
あれ行くの?
なんかヤバそう
2025年09月06日 13:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 13:40
なんかヤバそう
船窪小屋が見えてきた
2025年09月06日 13:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 13:46
船窪小屋が見えてきた
高瀬ダム
2025年09月06日 13:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 13:46
高瀬ダム
船窪小屋到着
2025年09月06日 13:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 13:48
船窪小屋到着
寝床
2025年09月06日 14:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 14:24
寝床
晩飯
米とビーフシチューはお代わり可能
2025年09月06日 17:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/6 17:07
晩飯
米とビーフシチューはお代わり可能
4時出発
2025年09月07日 03:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 3:57
4時出発
ひたすら下る
2025年09月07日 04:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 4:12
ひたすら下る
ボトムまで降りてきた
2025年09月07日 04:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 4:34
ボトムまで降りてきた
船窪岳
ここまでは大したことない
2025年09月07日 04:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 4:48
船窪岳
ここまでは大したことない
またすんごい下る
2025年09月07日 04:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 4:50
またすんごい下る
キレッキレのザレ場のナイフリッジ
ロープはあるけどだらんとしてるので支えにはならない。
2025年09月07日 04:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 4:52
キレッキレのザレ場のナイフリッジ
ロープはあるけどだらんとしてるので支えにはならない。
こんなんばっかり
2025年09月07日 04:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 4:53
こんなんばっかり
またまた
少々のナイフリッジではロープ無い
2025年09月07日 04:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 4:55
またまた
少々のナイフリッジではロープ無い
精神が削られる
2025年09月07日 04:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 4:56
精神が削られる
はいはい、またですね
2025年09月07日 04:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 4:57
はいはい、またですね
片側ザレ場
藪が命綱
2025年09月07日 05:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 5:03
片側ザレ場
藪が命綱
すんごいザレ場を直登
2025年09月07日 05:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 5:14
すんごいザレ場を直登
ザレ場のトラバース
2025年09月07日 05:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 5:34
ザレ場のトラバース
日の出
2025年09月07日 05:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 5:37
日の出
船窪岳岳第二ピークの標識
ここまでが一番危なかった
2025年09月07日 05:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 5:43
船窪岳岳第二ピークの標識
ここまでが一番危なかった
また下る
2025年09月07日 06:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 6:04
また下る
平和な樹林帯
2025年09月07日 06:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 6:33
平和な樹林帯
不動岳
2025年09月07日 06:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 6:37
不動岳
藪を切り開いた道
新しいけど、元の道が崩れたのかな?
2025年09月07日 07:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 7:10
藪を切り開いた道
新しいけど、元の道が崩れたのかな?
久しぶりの岩登り
2025年09月07日 07:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 7:16
久しぶりの岩登り
不動岳の標識
2025年09月07日 07:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 7:23
不動岳の標識
藪を下る
藪が深い
2025年09月07日 07:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 7:37
藪を下る
藪が深い
ガレ場を降る
2025年09月07日 07:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 7:42
ガレ場を降る
南沢岳
2025年09月07日 07:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 7:59
南沢岳
平和な樹林帯
2025年09月07日 08:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 8:03
平和な樹林帯
またこのパターン
2025年09月07日 08:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 8:13
またこのパターン
この程度ロープは不要と
登りはまだいいけど、下りはやだな
2025年09月07日 08:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 8:14
この程度ロープは不要と
登りはまだいいけど、下りはやだな
またですか
2025年09月07日 08:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 8:26
またですか
南沢岳
2025年09月07日 08:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 8:29
南沢岳
変な岩
2025年09月07日 08:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 8:37
変な岩
南沢岳の標識が見当たらない
2025年09月07日 08:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 8:39
南沢岳の標識が見当たらない
この先は天国か
2025年09月07日 08:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 8:39
この先は天国か
楽園が見える
2025年09月07日 08:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 8:45
楽園が見える
楽園
2025年09月07日 08:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 8:57
楽園
熊のフン多数
まぁ熊も船窪岳よりこっちがいいよね
2025年09月07日 08:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 8:58
熊のフン多数
まぁ熊も船窪岳よりこっちがいいよね
烏帽子岳
2025年09月07日 08:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 8:59
烏帽子岳
鏡烏帽子岳
2025年09月07日 09:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 9:00
鏡烏帽子岳
南沢岳のキレット
2025年09月07日 09:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 9:14
南沢岳のキレット
烏帽子岳
2025年09月07日 09:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 9:17
烏帽子岳
赤牛岳
2025年09月07日 09:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 9:19
赤牛岳
烏帽子岳への道は鎖が少しある
2025年09月07日 09:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 9:28
烏帽子岳への道は鎖が少しある
烏帽子岳の標識
2025年09月07日 09:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 9:30
烏帽子岳の標識
標識より上に登れる
2025年09月07日 09:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 9:31
標識より上に登れる
岩の一番上は怖いので行かない
2025年09月07日 09:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 9:33
岩の一番上は怖いので行かない
上からの景色
2025年09月07日 09:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 9:33
上からの景色
三ツ岳
2025年09月07日 09:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 9:55
三ツ岳
烏帽子小屋
2025年09月07日 10:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 10:06
烏帽子小屋
カップラーメンとコーラをキメる
ここのコーラは少し凍ってるくらいキンキンに冷えている
2025年09月07日 10:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 10:11
カップラーメンとコーラをキメる
ここのコーラは少し凍ってるくらいキンキンに冷えている
時間があるので三ツ岳に寄り道してみる
2025年09月07日 10:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 10:29
時間があるので三ツ岳に寄り道してみる
いい天気
2025年09月07日 10:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 10:33
いい天気
烏帽子岳
2025年09月07日 10:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 10:38
烏帽子岳
三ツ岳の標識が無い
もうちょっと先だった模様。行ったことにならなかった、、、
2025年09月07日 11:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 11:03
三ツ岳の標識が無い
もうちょっと先だった模様。行ったことにならなかった、、、
先日苦しめられた唐沢岳
2025年09月07日 11:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 11:06
先日苦しめられた唐沢岳
燕から大天井岳の縦走路
2025年09月07日 11:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 11:06
燕から大天井岳の縦走路
帰る
2025年09月07日 11:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 11:06
帰る
今日歩いてきた縦走路
2025年09月07日 11:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 11:17
今日歩いてきた縦走路
烏帽子小屋に戻ってきた
2025年09月07日 11:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 11:37
烏帽子小屋に戻ってきた
下山なのに上るのやめて
2025年09月07日 11:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 11:45
下山なのに上るのやめて
こんな感じの岩の段差なのでスピード出せない
2025年09月07日 11:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 11:56
こんな感じの岩の段差なのでスピード出せない
ブナ立て尾根下山
2025年09月07日 13:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 13:09
ブナ立て尾根下山
白い
ピンクリボンに従って進む
2025年09月07日 13:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 13:10
白い
ピンクリボンに従って進む
なんか小屋が沈んでる
2025年09月07日 13:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 13:16
なんか小屋が沈んでる
橋を渡る
2025年09月07日 13:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 13:17
橋を渡る
船窪岳
この白いの全部、船窪岳の残骸なんじゃね?
2025年09月07日 13:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 13:18
船窪岳
この白いの全部、船窪岳の残骸なんじゃね?
トンネル抜ける
2025年09月07日 13:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 13:19
トンネル抜ける
ダム到着
2025年09月07日 13:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 13:25
ダム到着
タクシーが止まってる
2025年09月07日 13:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 13:26
タクシーが止まってる
ダムの放水路
ウオータースライダーみたい
2025年09月07日 13:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 13:28
ダムの放水路
ウオータースライダーみたい
鷲羽岳とかじゃなくて槍ヶ岳ってここから遠すぎやろ
2025年09月07日 13:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 13:29
鷲羽岳とかじゃなくて槍ヶ岳ってここから遠すぎやろ
ショートカットして下りたい
2025年09月07日 13:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 13:29
ショートカットして下りたい
ウオータースライダー
2025年09月07日 13:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 13:39
ウオータースライダー
トンネル
2025年09月07日 13:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 13:47
トンネル
またトンネル
2025年09月07日 13:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 13:53
またトンネル
何度もトンネル
2025年09月07日 14:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 14:05
何度もトンネル
最後のトンネル
2025年09月07日 14:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 14:14
最後のトンネル
ゴールが見えた
2025年09月07日 14:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 14:28
ゴールが見えた
到着
2025年09月07日 14:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/7 14:29
到着
撮影機器:

感想

扇沢と七倉周辺の2500m峰を回ってきた。

1日目、扇沢→種池山荘→ 岩小屋沢岳→鳴沢岳→赤沢岳→スバリ岳→針ノ木岳→蓮華岳→ 北葛岳→船窪小屋
2日目、不動岳→南沢岳→烏帽子岳→三ツ岳→七倉山荘

◼️種池山荘→スバリ岳
熊のフン多数。5分に1個くらいある。
誰とも会わなかった。
見通し悪いところは熊スプレー構えて歩いた。
登山道はそんなに大変なところはない。
針ノ木岳の登りで1回道間違えた。
日の出前は気温4℃くらいで寒かった。

◼️スバリ岳→蓮華岳
人多い。
針ノ木岳周辺は熊のフン多い。
登山道はそんなに大変なところはない。

◼️蓮華岳→七倉岳
人少ない。
登山道はひどい、危ない。アップダウン多数。ガレ場、ザレ場、岩場、藪。
体力と精神力をごっそり削られる。
鎖や梯子などの設置物もあまり信用できない。

◼️船窪小屋
晩飯は外の机で食べた。
ご飯とビーフシチューお代わり可能。
トイレは2個、洋式、ティッシュあり。
水有料。

◼️船窪小屋→南沢岳
人少ない。
登山道はひどい、危ない。アップダウン多数。ガレ場、ザレ場、岩場、藪。
体力と精神力をごっそり削られる。
タンクトップで行ったら皮膚もごっそり削られた。
特に船窪岳と船窪岳第二ピーク間が一番危ない。
砂でできた蟻の塔渡り?
熊のフンは全然ない。熊もこんなとこ嫌だわな。

◼️南沢岳→三ツ岳
天国。
道が広い、藪もない、足滑らしても死なない。

◼️烏帽子小屋→高瀬ダム
岩の不規則な段差の下りなので走れない。
急勾配なので意外とサクッと下りれる。

◼️高瀬ダム→七倉山荘
タクシー予約してないので歩いた。ダルいしあまり見どころはない。
ダムの放水路がウオータースライダーみたい。
頻繁にタクシー来るので、止まってるタクシーに話しかけたら何とかなるかも。
トンネル多数。結構暗い。タクシー通ると怖い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
柏原新道 針ノ木岳 蓮華岳 船窪小屋
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら