記録ID: 8623343
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
高瀬ダムより烏帽子→南沢→ 船窪→七倉
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:21
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 2,665m
- 下り
- 2,871m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:32
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 12:13
距離 20.7km
登り 2,665m
下り 2,871m
5:14
2分
スタート地点
17:36
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
5:00発の相乗りタクシーで高瀬ダムへ |
コース状況/ 危険箇所等 |
三大尾根のブナ縦尾根1200m登り 南沢岳から乗越までの下りが一部切り落ちたザレた尾根沿いを進む 船窪第二P~船窪岳間細尾根あるが設置ロープを伝い落ち着いて通過 船窪小屋~七倉温泉間急な下り階段ロープ多数 |
その他周辺情報 | 葛温泉 高瀬館700円 |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
感想
七倉温泉から烏帽子周回
テン泊にするか日帰りにするか迷ったが日帰りに挑戦
体力温存のため相乗タクシーで高瀬ダムスタート
ルートも一部レベルDあり難儀が予想されたが思ったより大変ではなかった
烏帽子から眼下に見える池塘群と皆沢岳
立山から薬師へと続く稜線
褐色の赤牛尾根
聳え立つ針の木岳
不動岳まで進むと目に飛び込む白い山肌
天候にも恵まれ素晴らしい展望
しかし累積標高2000m超えはキツい
船窪岳への登り付近から足が攣り始め騙し騙し進みペースダウン
だがヘッドライト使わず無事下山できて一安心
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する