今日も登山届けを提出し出発!
[color=330099]よろしくー[/color]
2015年07月30日 05:45撮影
11
7/30 5:45
今日も登山届けを提出し出発!
[color=330099]よろしくー[/color]
モアイ的なルックス D
[color=330099]口元がイイ感じ[/color]
2015年07月30日 05:57撮影
7
7/30 5:57
モアイ的なルックス D
[color=330099]口元がイイ感じ[/color]
笹の間を縫うように登ります。
0
7/30 6:00
笹の間を縫うように登ります。
ブクロっすね D
[color=330099]池?玉?…/(^o^)\さーせん[/color]
2015年07月30日 06:14撮影
8
7/30 6:14
ブクロっすね D
[color=330099]池?玉?…/(^o^)\さーせん[/color]
7月末にこんな爽やかな山歩きができるなんて! D
[color=330099]角田山灯台コースとは雲泥の差ですな[/color]
あれはあれでいいのです
2
7/30 6:20
7月末にこんな爽やかな山歩きができるなんて! D
[color=330099]角田山灯台コースとは雲泥の差ですな[/color]
あれはあれでいいのです
ひさしぶりのalpiさんとの山行(´∀`)
[color=330099]久々のチームデンジャラス!略してチーデン[/color]
7
7/30 6:23
ひさしぶりのalpiさんとの山行(´∀`)
[color=330099]久々のチームデンジャラス!略してチーデン[/color]
ゲームによくある罠みたいな見事なトゲ D
[color=330099]ハリブキって言うのらしいす[/color]
5
7/30 6:36
ゲームによくある罠みたいな見事なトゲ D
[color=330099]ハリブキって言うのらしいす[/color]
[color=330099]今日は巷で人気の作業着登山に挑戦!うーん。ミーハーだなあ(棒読み)[/color]
9
7/30 6:47
[color=330099]今日は巷で人気の作業着登山に挑戦!うーん。ミーハーだなあ(棒読み)[/color]
押手川を青年小屋へ向かいます。水面に映る日光が夏らしくていいね! D
2
7/30 6:59
押手川を青年小屋へ向かいます。水面に映る日光が夏らしくていいね! D
[color=330099]こわごわとさわってみた。ぬるぬる。[/color]
2015年07月30日 07:03撮影
2
7/30 7:03
[color=330099]こわごわとさわってみた。ぬるぬる。[/color]
うっすらと富士山の頭が、肉眼では見えました。 D
[color=330099]僕の頭はうっすらしてません![/color]
ワシも!
5
7/30 7:23
うっすらと富士山の頭が、肉眼では見えました。 D
[color=330099]僕の頭はうっすらしてません![/color]
ワシも!
[color=330099]イチヤクソウぽいです。群生しているところもありましたね[/color]
2015年07月30日 07:53撮影
5
7/30 7:53
[color=330099]イチヤクソウぽいです。群生しているところもありましたね[/color]
青年小屋に到着。テント場が隣接しています。水場も5分であるようです。D
2015年07月30日 08:00撮影
2
7/30 8:00
青年小屋に到着。テント場が隣接しています。水場も5分であるようです。D
alpiさん、あれが権現岳ですね!! D
[color=330099]そーなの?[/color]
2015年07月30日 08:02撮影
5
7/30 8:02
alpiさん、あれが権現岳ですね!! D
[color=330099]そーなの?[/color]
[color=330099]登り返しかあ。[/color]
2015年07月30日 08:02撮影
2
7/30 8:02
[color=330099]登り返しかあ。[/color]
[color=330099]シナノオトギリかな[/color]
2015年07月30日 08:22撮影
6
7/30 8:22
[color=330099]シナノオトギリかな[/color]
すごい岩のゴロゴロ感。帰路に立ち寄るのが楽しみです。D
[color=330099]この時はどうやって登るんだろうと思ってました。[/color]
2015年07月30日 08:23撮影
9
7/30 8:23
すごい岩のゴロゴロ感。帰路に立ち寄るのが楽しみです。D
[color=330099]この時はどうやって登るんだろうと思ってました。[/color]
[color=330099]セリバシオガマ。なんだかよく分からん形ですね[/color]。
2015年07月30日 08:33撮影
4
7/30 8:33
[color=330099]セリバシオガマ。なんだかよく分からん形ですね[/color]。
チシマギキョウでしょうか。D
[color=330099]らしいです。これに似たイワキギキョウは八つにはないそうです[/color]
5
7/30 8:38
チシマギキョウでしょうか。D
[color=330099]らしいです。これに似たイワキギキョウは八つにはないそうです[/color]
かわいい白い花 D
[color=330099]コバノコゴメグサでした[/color]
3
7/30 8:38
かわいい白い花 D
[color=330099]コバノコゴメグサでした[/color]
樹林帯を抜けて、日焼けが心配な感じです。D
[color=330099]既に心配ご無用レベルで焼けてます[/color]
5
7/30 8:39
樹林帯を抜けて、日焼けが心配な感じです。D
[color=330099]既に心配ご無用レベルで焼けてます[/color]
絶壁感は鬼が面山に通ずるものがあります D
[color=330099]実はキン肉マンのマウンテンマンを思い出してました[/color]
どこかで見たと思ったらそれだ!
6
7/30 8:40
絶壁感は鬼が面山に通ずるものがあります D
[color=330099]実はキン肉マンのマウンテンマンを思い出してました[/color]
どこかで見たと思ったらそれだ!
こんな花たちが険しい岩稜帯で癒してくれます
2015年07月30日 08:42撮影
4
7/30 8:42
こんな花たちが険しい岩稜帯で癒してくれます
かわいいのー。
2015年07月30日 08:42撮影
4
7/30 8:42
かわいいのー。
[color=330099]ほかにもトウヤクリンドウやコマクサも見えました[/color]
2015年07月30日 08:42撮影
1
7/30 8:42
[color=330099]ほかにもトウヤクリンドウやコマクサも見えました[/color]
[color=330099]ナデシコもあちこちに[/color]
2015年07月30日 08:48撮影
4
7/30 8:48
[color=330099]ナデシコもあちこちに[/color]
(´<_` ) D
[color=330099]タカネツメクサ[/color]
3
7/30 8:52
(´<_` ) D
[color=330099]タカネツメクサ[/color]
[color=330099]ミヤマウイキョウ。名前探すの苦労したー。[/color]
2015年07月30日 09:09撮影
4
7/30 9:09
[color=330099]ミヤマウイキョウ。名前探すの苦労したー。[/color]
[color=330099]ハチが悦楽に浸ってました[/color]
2015年07月30日 09:11撮影
4
7/30 9:11
[color=330099]ハチが悦楽に浸ってました[/color]
[color=330099]みずみずしくキレーなイワベンケイ[/color]
2015年07月30日 09:35撮影
2
7/30 9:35
[color=330099]みずみずしくキレーなイワベンケイ[/color]
ギボシの岩壁と編笠山。いいなーこの写真。D
[color=330099]チシマギキョウもけなげで[/color]
2015年07月30日 08:56撮影
7
7/30 8:56
ギボシの岩壁と編笠山。いいなーこの写真。D
[color=330099]チシマギキョウもけなげで[/color]
鎖場も楽しみのひとつですよね D
[color=330099]最近あんまし・・トシかなぁ(笑)[/color]
6
7/30 9:15
鎖場も楽しみのひとつですよね D
[color=330099]最近あんまし・・トシかなぁ(笑)[/color]
意外にもいいケツですね D
[color=330099]動画もずっとケツばかりw[/color]
動画、ワシのPVみたいでっせ。すみません
2015年07月30日 09:15撮影
6
7/30 9:15
意外にもいいケツですね D
[color=330099]動画もずっとケツばかりw[/color]
動画、ワシのPVみたいでっせ。すみません
いいギボシっぷりですよ! D
[color=330099]もっとすごいのかと思ってた[/color]
9
いいギボシっぷりですよ! D
[color=330099]もっとすごいのかと思ってた[/color]
赤岳からすごいガスが流れてくる! D
2015年07月30日 09:19撮影
0
7/30 9:19
赤岳からすごいガスが流れてくる! D
権現小屋につきました。ガスの先に権現様が見えます D
2015年07月30日 09:24撮影
3
7/30 9:24
権現小屋につきました。ガスの先に権現様が見えます D
[color=330099]帰りに中でバッチ買いました[/color]
2015年07月30日 09:24撮影
2
7/30 9:24
[color=330099]帰りに中でバッチ買いました[/color]
先行者さんが山頂にいらっしゃいました D
[color=330099]おー!!あれが標識ちゃん![/color]
2015年07月30日 09:37撮影
2
7/30 9:37
先行者さんが山頂にいらっしゃいました D
[color=330099]おー!!あれが標識ちゃん![/color]
山頂直下は岩です。気をつけましょう。D
2015年07月30日 09:42撮影
2
7/30 9:42
山頂直下は岩です。気をつけましょう。D
[color=330099]山頂で戯れてます[/color]
高度感あります D
2015年07月30日 11:03撮影
8
7/30 11:03
[color=330099]山頂で戯れてます[/color]
高度感あります D
さすが2715m、パンパンっすね! D
[color=330099]はらへった[/color]
2015年07月30日 11:26撮影
8
7/30 11:26
さすが2715m、パンパンっすね! D
[color=330099]はらへった[/color]
今回はたまごがゆるすぎた。 D
[color=330099]あったまってりゃオーケー!(雑食)[/color]
9
7/30 11:35
今回はたまごがゆるすぎた。 D
[color=330099]あったまってりゃオーケー!(雑食)[/color]
何故だか人懐っこいカミキリムシ D
[color=330099]標識に登ったりして・・「まさか??」なーんて話してました。[/color]
5
7/30 12:07
何故だか人懐っこいカミキリムシ D
[color=330099]標識に登ったりして・・「まさか??」なーんて話してました。[/color]
[color=330099]農場のおっちゃん[/color]
17
[color=330099]農場のおっちゃん[/color]
権現岳 2715m
イイネ!
18
7/30 12:20
権現岳 2715m
イイネ!
東ギボシ
3
7/30 12:30
東ギボシ
さて、編笠へ向けてあるきますか D
[color=330099]雲行きも怪しい。[/color]
4
7/30 12:30
さて、編笠へ向けてあるきますか D
[color=330099]雲行きも怪しい。[/color]
これがミヤマキンバイなんだね!?
[color=330099]キンバイ、キンポウゲ・・むつかしい。ミヤマダイコンソウかもだし[/color]
2015年07月30日 12:32撮影
4
7/30 12:32
これがミヤマキンバイなんだね!?
[color=330099]キンバイ、キンポウゲ・・むつかしい。ミヤマダイコンソウかもだし[/color]
赤岳縦走路。いつか行きたい。D
[color=330099]日帰り行けそうだけど戻んのがダルそう[/color]
4
7/30 12:33
赤岳縦走路。いつか行きたい。D
[color=330099]日帰り行けそうだけど戻んのがダルそう[/color]
この角度、八海山にも似てるね D
[color=330099]確かに[/color]
9
7/30 12:34
この角度、八海山にも似てるね D
[color=330099]確かに[/color]
[color=330099]あのダムみたいって言ってたのは,阿弥陀南稜青ナギでした[/color]
2015年07月30日 12:36撮影
5
7/30 12:36
[color=330099]あのダムみたいって言ってたのは,阿弥陀南稜青ナギでした[/color]
[color=330099]みゃぁーま、ししうどですかね[/color]
2015年07月30日 12:44撮影
0
7/30 12:44
[color=330099]みゃぁーま、ししうどですかね[/color]
[color=330099]ふふふ・・古い標識発見。ご苦労さま。安心してお休みを[/color]
2015年07月30日 12:44撮影
2
7/30 12:44
[color=330099]ふふふ・・古い標識発見。ご苦労さま。安心してお休みを[/color]
[color=330099]ヨツバシオガマ[/color]
2015年07月30日 12:45撮影
3
7/30 12:45
[color=330099]ヨツバシオガマ[/color]
山頂
[color=330099]かすかに山頂標識も見える。また来ますよ[/color]
また来ましょう!
5
7/30 12:55
山頂
[color=330099]かすかに山頂標識も見える。また来ますよ[/color]
また来ましょう!
[color=330099]おお、作業着いいじゃん。巷でナウなヤングに流行ってる訳だぁ[/color]
汗で歩きにくくてしかたないです(汗)
7
7/30 12:56
[color=330099]おお、作業着いいじゃん。巷でナウなヤングに流行ってる訳だぁ[/color]
汗で歩きにくくてしかたないです(汗)
[color=330099]ざれてます。晴れて来たし頑張ろー[/color]
2
7/30 13:02
[color=330099]ざれてます。晴れて来たし頑張ろー[/color]
[color=330099]黄色い花!誰か教えれ!!(壊れた)[/color]
調べるからで待って
2015年07月30日 13:13撮影
2
7/30 13:13
[color=330099]黄色い花!誰か教えれ!!(壊れた)[/color]
調べるからで待って
[color=330099]あれ、どこ歩くん?と。[/color]
3
[color=330099]あれ、どこ歩くん?と。[/color]
大岩ゴロゴロな編笠山 D
[color=330099]わー。。。
やっぱやせたなー俺。[/color]
若い頃の鈴木アグリみたいっす
5
7/30 13:44
大岩ゴロゴロな編笠山 D
[color=330099]わー。。。
やっぱやせたなー俺。[/color]
若い頃の鈴木アグリみたいっす
けっこう足にきますな・・D
[color=330099]これはなかなかのアドベンチャーです[/color]
6
7/30 13:46
けっこう足にきますな・・D
[color=330099]これはなかなかのアドベンチャーです[/color]
[color=330099]「あー逆光」って言ったらこうなりました(笑)さすがです[/color]
もっとマシなポーズないんか
2015年07月30日 13:52撮影
10
7/30 13:52
[color=330099]「あー逆光」って言ったらこうなりました(笑)さすがです[/color]
もっとマシなポーズないんか
[color=330099]とちゅうついにヒカリゴケに遭遇!へへん[/color]
2015年07月30日 13:58撮影
4
7/30 13:58
[color=330099]とちゅうついにヒカリゴケに遭遇!へへん[/color]
[color=330099]下界。こんなトコロに別荘持てたら幸せでしょうなあ。自宅でもよいけども・[/color]
3850万円で売ってましたのでいかがですか
6
7/30 14:09
[color=330099]下界。こんなトコロに別荘持てたら幸せでしょうなあ。自宅でもよいけども・[/color]
3850万円で売ってましたのでいかがですか
[color=330099]独特な風景ですねー。まじでまた来よう八ヶ岳[/color]
そうしましょう
7
7/30 14:09
[color=330099]独特な風景ですねー。まじでまた来よう八ヶ岳[/color]
そうしましょう
[color=330099]んー。切り株というのは実は標識にはバッドアイディアなのではないかと[/color]
2015年07月30日 14:11撮影
6
7/30 14:11
[color=330099]んー。切り株というのは実は標識にはバッドアイディアなのではないかと[/color]
[color=330099]チーデンツーショット[/color]
戸隠ぶりですな!またやりましょう
17
[color=330099]チーデンツーショット[/color]
戸隠ぶりですな!またやりましょう
[color=330099]黙々と下山しまーす[/color]
alpiさん、歩くのはえーっす
4
7/30 14:32
[color=330099]黙々と下山しまーす[/color]
alpiさん、歩くのはえーっす
[color=330099]しっかし綺麗な森や[/color]
2015年07月30日 14:51撮影
2
7/30 14:51
[color=330099]しっかし綺麗な森や[/color]
[color=330099]八ヶ岳が人気のある理由がよく分かるな[/color]
2015年07月30日 14:51撮影
4
7/30 14:51
[color=330099]八ヶ岳が人気のある理由がよく分かるな[/color]
[color=330099]新潟とは違った奥深さのある森です。[/color]
2015年07月30日 14:58撮影
3
7/30 14:58
[color=330099]新潟とは違った奥深さのある森です。[/color]
[color=330099]と、視線を感じて見てみたら・・うちわかよ![/color]
2015年07月30日 15:20撮影
3
7/30 15:20
[color=330099]と、視線を感じて見てみたら・・うちわかよ![/color]
恐そうなきのこだの
ベニテングダケ
2015年07月30日 16:01撮影
3
7/30 16:01
恐そうなきのこだの
ベニテングダケ
シモツケソウ
2015年07月30日 15:43撮影
3
7/30 15:43
シモツケソウ
ウツボクサ
2015年07月30日 16:16撮影
2
7/30 16:16
ウツボクサ
タムラソウ
2015年07月30日 16:18撮影
1
7/30 16:18
タムラソウ
ハクサンフウロ。。撮影出来なかった他にも沢山の種類の花が咲いていました。
2015年07月30日 16:18撮影
5
7/30 16:18
ハクサンフウロ。。撮影出来なかった他にも沢山の種類の花が咲いていました。
そして、下山直後にすごい雷雨
セーフでした!!
[color=330099]下山するまで見守ってもらえたんだなあと感じました。[/color]
ありがとうございました
13
7/30 16:43
そして、下山直後にすごい雷雨
セーフでした!!
[color=330099]下山するまで見守ってもらえたんだなあと感じました。[/color]
ありがとうございました
DSAさん、お疲れ様でした。
良い山行でしたね。
前に書いたかも知れませんが、私にとって八ヶ岳と甲斐駒ヶ岳は鬼門だったんです。
8月は禁を破って甲斐駒ヶ岳やります。山頂で少々儀式をやりますが(笑)
禁を破るついでに、9月は八ヶ岳もやります。なにせ避けてた関係で、コースも地形も全く知識がありません。とりあえず赤岳って事で画策中です。
参考になりました、なにせ岩を見ると体がウズウズしますので(汗)
ダン之助でした。
ありがとうございます。とっても楽しく登りましたよ(^-^)
ダン之助さんはまずは甲斐駒ケ岳ですか。向かい側に見えるはずが、雲がかかっていてぼんやりとしか見えなかったのが残念ですが、なんだかバカでかいシルエットでした(´Д`;)
儀式って(笑)岩にでもぶら下がる感じですか(笑)
楽しみにしてます。
八ヶ岳方面は今回の権現岳と、ちょっと前に雪の赤岳に美濃戸から登りましたが、景色も抜群ですし、山も迫力ありますし、普通に登るだけならそんなにキツくありませんし、楽しい山歩きができると思いますよ!!
DSAさん、alpiさん、こんばんは〜♪
私は権現岳、行った事が無いんですが
花もあり、独特の苔のある森もいい感じですね(^_^)v
宝くじ当たったら別荘買いましょうか
暑い中、お疲れ様でした!
おはようございます!
写真でもいい感じの森ですよねー(^-^)
しかしいつも思うんですけど、このくらいの標高2700m超になると、わたしみたいな低山専門ハイカーには空気が薄くてクラクラします。
安い物件買うなら・・・事故物件を・・・・
ところで飯豊は成功だったのですか!?実は楽しみにしてたりします。
おつかれさまでした!!
えーっと…まあ、いいか。(^ω^;)
bamosuさんこんにちは。
そう、帰り道に僕が飯豊山行こうかななんて話をしていたらbamosuさんが行かれた?とのことで。そちらこそ興味津々です。
権現岳、いいですよ。前回赤岳に行ったときは全く花がなくて少し寂しい感じだったのですが今回は沢山の花にも出会えて良かったです。
静かな森から展望の尾根そして岩稜とメリハリがあって楽しかったです。
別荘いいですよねー。自宅のローンもまだまたありますが。やっぱり実現するには宝くじしかないですかね 。
やっと会いに行けてよかったですね( ^ω^ )
お二人の久々のコラボとっても楽しそうでした
アルピさん、ほんとに痩せましたねー
しかし、その顔モザは…(笑)
だっさんはいいケ…むにゃむにゃ
ツーショット写真の立ち方がみょーなのが気がかりです(笑)
あ。ヒカリゴケじゃないですねー
でわでわ
アルガさん
奥穂高岳おつかでした。
久々のチーデン楽しかったです。
ねー。写真で見たら腕とか肩とかすごく痩せてて自分でもビックリ。
で、アレはヒカリゴケっすよ。ちゃんと立て札あったし。写真を上手く撮ってる時間がなかったもんで。
倶楽部内の秘密の写真
文字通り感無量でした。新潟組がやっとここに来れたってね。
それにしても良い仕事しました(しつこい(笑))
ケツ見る?あるぴさんが裸山で全裸になれ!っていうのでこんどやってみようか(嘘)手術跡あるけどね!!
なんていうか、いい山ですね。
お二人とも、お疲れ様でしたぁ〜!
あれ?作業着って意外に動きづらいんですか!狙ってたのに(°Д°υ)
ワタシも山頂標観に行ってきま〜す♪久々のコラボ、お疲れ様でしたっ!!!
ありがとうございます。
作業着は汗をかくとベットリとモモに張り付いて、足が上げにくくなります。
ぶっちゃけ夏は半ズボンが一番いいです。ダニとかヒルとか藪とか心配なければ毎回半ズボンにしたいです。
・・・ぷすけさん、作業着でゴム長でてむれすでトカヘルだと・・完全に仕事の人・・・
pusukeさんご無沙汰コメントです。
DSAさんは上下別なのでまだしも僕のはツナギなので尚更厄介でした。
(上半身ビチョビチョでも腰に巻くしかない)
いつか標識見に行って下さい。その時はお願いがあるかもなのでご一報をヽ(´o`
チームデンジャラス、楽しそうですね
雪のない八ヶ岳も良さげですねー
今度、行ってみようかな?
奥穂おつかれさまでした!!
わたしの場合、危なっかしいの方のdangerousですがね
次回はもっと攻めていこうと思います。
この山、雪の頃もいいんだろうなって思いました。
あの景色を雪化粧で見れたら・・・最高でしょうね!!
yama_poundさんこんにちは。
以前、谷川岳から茂倉の時はレコ参考にさせて頂きました。
他にもちょいちょい参考にさせてもらってますが、実現が出来てません(笑)
夏も冬も楽しめそうな山です。僕は逆に冬も行ってみたいですが、なかなか厳しそうですよね。^^;
ちなみに僕は危ないと言う意味以外のdangerousを知りません(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する