記録ID: 688150
全員に公開
ハイキング
奥秩父
標高2000mでも暑かった乾徳山 (乾徳公園周回)
2015年08月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:13
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,320m
- 下り
- 1,318m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その駐車場の手前に 5 台程度停められるスペースもありました。 (休日は一杯になることが多いようですが、今日は 6:30 の時点で半分ぐらい、戻って来た時点でも結構空いていたので日によるみたいです) 乾徳公園にチップ制の水洗トイレあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷い箇所は特になし。 乾徳山の山頂付近には幾つか鎖場がありますが、鳳岩には迂回路も用意されています。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は夕方から別の用事があるので東京近郊でそれなりに標高はあるけどサクッと登れそうな山、ということでまだ行ったことのなかった乾徳山へ登ってきました。
実際、コースタイムはまずまずで約 4 時間ですべての山行を終えることが出来ましたが、暑さをしのぐ、という点においては標高 2000m では足りなかったですね。山頂付近でも風があまりなかったので蒸し暑い感じでしたし、ふもと付近はもう平地と変わらない暑さでした・・・
乾徳山は割と人気の山、と聞いていましたが、やはりこの暑さでみんな富士山とかアルプスにでも行っているのかね〜?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する