ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 694944
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

【白馬三山&白馬鑓温泉】絶景・星空・秘湯 忘れられない3日間✦

2015年08月07日(金) 〜 2015年08月09日(日)
 - 拍手
harunalu その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
52:08
距離
20.5km
登り
2,466m
下り
2,445m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:38
休憩
1:41
合計
10:19
7:14
10
7:24
7:41
67
8:48
8:48
3
8:51
9:22
100
11:02
11:04
218
14:42
15:30
28
15:58
15:59
41
16:40
16:42
23
17:05
17:05
28
2日目
山行
5:17
休憩
0:16
合計
5:33
7:08
7:14
84
8:38
8:39
76
9:55
10:03
65
11:08
11:09
82
3日目
山行
3:54
休憩
0:05
合計
3:59
7:11
32
白馬鑓温泉小屋
7:43
7:45
25
8:10
8:11
2
8:13
8:14
5
8:19
8:20
19
8:39
8:39
48
10:24
10:24
14
10:38
10:38
10
10:48
10:48
22
11:10
猿倉荘
天候 ✦3日間共に晴れっ☀
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
✦白馬鑓温泉から猿倉への下山時、最初の雪渓を超えた後、
道幅がかなり狭くザレてて足を置くと足場がもろく崩れやすい個所があるので要注意!!
気を抜くと雪渓の切れ目にまっしぐらです。。
その他周辺情報 ♨倉下の湯 http://www.kurashitanoyu.com/
猿倉荘からstart♪
2015年08月07日 07:42撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/7 7:42
猿倉荘からstart♪
軽アイゼンも販売してます。
2015年08月07日 07:41撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
8/7 7:41
軽アイゼンも販売してます。
2015年08月07日 07:44撮影 by  XF1, FUJIFILM
8/7 7:44
2015年08月07日 07:44撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/7 7:44
これからあのてっぺんまで行くんだなー
2015年08月07日 08:06撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
8/7 8:06
これからあのてっぺんまで行くんだなー
2015年08月07日 08:50撮影 by  XF1, FUJIFILM
8/7 8:50
白馬尻小屋に到着!!
2015年08月07日 08:55撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
8/7 8:55
白馬尻小屋に到着!!
これからいよいよ大雪渓へ✦
3
これからいよいよ大雪渓へ✦
2015年08月07日 09:32撮影 by  XF1, FUJIFILM
8/7 9:32
ここで軽アイゼンを装着!!
2015年08月07日 09:47撮影 by  XF1, FUJIFILM
8/7 9:47
ここで軽アイゼンを装着!!
さぁいよいよ大雪渓のスタート♪
2015年08月07日 10:06撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
8/7 10:06
さぁいよいよ大雪渓のスタート♪
天然クーラーで涼しくて快適✦
2
天然クーラーで涼しくて快適✦
2015年08月07日 10:15撮影 by  XF1, FUJIFILM
8/7 10:15
落石怖い。。
2015年08月07日 10:20撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/7 10:20
落石怖い。。
途中何度もガスって前が見えなくなって怖かった。。
2015年08月07日 10:22撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
8/7 10:22
途中何度もガスって前が見えなくなって怖かった。。
2015年08月07日 11:03撮影 by  XF1, FUJIFILM
8/7 11:03
2時間の大雪渓歩き、落石もなく無事に完了。。
2015年08月07日 11:28撮影 by  XF1, FUJIFILM
8/7 11:28
2時間の大雪渓歩き、落石もなく無事に完了。。
登ってきた雪渓を振り返る。
2015年08月07日 12:05撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/7 12:05
登ってきた雪渓を振り返る。
2015年08月07日 12:10撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/7 12:10
2015年08月07日 12:34撮影 by  XF1, FUJIFILM
8/7 12:34
2015年08月07日 12:34撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/7 12:34
おっきな岩
2015年08月07日 12:36撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/7 12:36
おっきな岩
2015年08月07日 12:46撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/7 12:46
雪渓の後はひたすら暑すぎてかなりバテました。。
2015年08月07日 12:46撮影 by  XF1, FUJIFILM
8/7 12:46
雪渓の後はひたすら暑すぎてかなりバテました。。
避難小屋。
2015年08月07日 13:20撮影 by  XF1, FUJIFILM
8/7 13:20
避難小屋。
頂上宿舎が遠くに見える所まで来ると一面にお花畑が✾
2015年08月07日 14:02撮影 by  XF1, FUJIFILM
8/7 14:02
頂上宿舎が遠くに見える所まで来ると一面にお花畑が✾
2015年08月07日 12:48撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
8/7 12:48
2015年08月07日 13:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
8/7 13:52
2015年08月07日 13:58撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
8/7 13:58
2015年08月07日 14:04撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
8/7 14:04
2015年08月07日 14:07撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
8/7 14:07
2015年08月07日 14:07撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/7 14:07
2015年08月07日 14:22撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/7 14:22
ほぼ枯れてたけど3株くらいウルップソウを見ることが出来ました✦
2015年08月07日 14:37撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/7 14:37
ほぼ枯れてたけど3株くらいウルップソウを見ることが出来ました✦
頂上宿舎♪
2015年08月07日 14:43撮影 by  XF1, FUJIFILM
8/7 14:43
頂上宿舎♪
早速テントを張ってビール!!!
2015年08月07日 15:30撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/7 15:30
早速テントを張ってビール!!!
まだ時間もあるので白馬岳へ♪
2015年08月07日 15:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
8/7 15:52
まだ時間もあるので白馬岳へ♪
2015年08月07日 15:53撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/7 15:53
見事な白馬山荘✦
2015年08月07日 15:59撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
8/7 15:59
見事な白馬山荘✦
振り返って、テン場が見えます
2015年08月07日 16:01撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/7 16:01
振り返って、テン場が見えます
富山と長野の県境
2015年08月07日 16:02撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/7 16:02
富山と長野の県境
白馬岳へ♪
2015年08月07日 16:04撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/7 16:04
白馬岳へ♪
白馬岳 2932M.
2015年08月07日 16:25撮影 by  XF1, FUJIFILM
13
8/7 16:25
白馬岳 2932M.
栂池方面への稜線✦
2015年08月07日 16:32撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/7 16:32
栂池方面への稜線✦
テントも昼間より増えました
2015年08月07日 18:40撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
8/7 18:40
テントも昼間より増えました
初日の夕ご飯✦
焼肉・タケノコご飯・バーニャカウダ
2015年08月07日 18:11撮影 by  XF1, FUJIFILM
6
8/7 18:11
初日の夕ご飯✦
焼肉・タケノコご飯・バーニャカウダ
先週新潟に行った時に買ったきゅうり
♡と☆
2015年08月07日 18:22撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/7 18:22
先週新潟に行った時に買ったきゅうり
♡と☆
丸山へ夕日を見に行きます✦
2015年08月07日 18:44撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
8/7 18:44
丸山へ夕日を見に行きます✦
美しい。。
2015年08月07日 18:51撮影 by  XF1, FUJIFILM
7
8/7 18:51
美しい。。
雲の中へ沈んでいきました。。
2015年08月07日 18:56撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
8/7 18:56
雲の中へ沈んでいきました。。
空がピンク
2015年08月07日 19:01撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
8/7 19:01
空がピンク
2日目✦
2015年08月08日 07:17撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/8 7:17
2日目✦
剣岳が良く見えます♪
2015年08月08日 07:19撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
8/8 7:19
剣岳が良く見えます♪
これから向かう杓子岳
2015年08月08日 07:19撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
8/8 7:19
これから向かう杓子岳
杓子岳直下はザレた足場&急登です。。
2015年08月08日 08:11撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
8/8 8:11
杓子岳直下はザレた足場&急登です。。
2015年08月08日 08:24撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/8 8:24
杓子岳 2812M.
白馬三山 最後の白馬鑓ヶ岳へ。
2015年08月08日 08:58撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
8/8 8:58
白馬三山 最後の白馬鑓ヶ岳へ。
振り返って 白馬岳&杓子岳△
2015年08月08日 09:18撮影 by  XF1, FUJIFILM
8
8/8 9:18
振り返って 白馬岳&杓子岳△
2015年08月08日 09:40撮影 by  XF1, FUJIFILM
8/8 9:40
稜線をこのまま進めば不帰の嶮△
そして後ろには剣岳、五竜、槍…名峰が勢ぞろい✦
2015年08月08日 10:03撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
8/8 10:03
稜線をこのまま進めば不帰の嶮△
そして後ろには剣岳、五竜、槍…名峰が勢ぞろい✦
白馬鑓ヶ岳 2903M.
5
白馬鑓ヶ岳 2903M.
ではお楽しみ鑓温泉へgo♪
2015年08月08日 10:19撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
8/8 10:19
ではお楽しみ鑓温泉へgo♪
いつか不帰の嶮に行くことがあるのだろうか。。
2015年08月08日 10:40撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/8 10:40
いつか不帰の嶮に行くことがあるのだろうか。。
鑓温泉への下りは中々しんどい。。
2015年08月08日 10:47撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/8 10:47
鑓温泉への下りは中々しんどい。。
もう山は秋のお花へ。。
2015年08月08日 10:49撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/8 10:49
もう山は秋のお花へ。。
2015年08月08日 10:50撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/8 10:50
2015年08月08日 11:05撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/8 11:05
2015年08月08日 12:03撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/8 12:03
見えてきましたっ鑓温泉♨
2015年08月08日 12:26撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/8 12:26
見えてきましたっ鑓温泉♨
お目当ての野天風呂♡
2015年08月09日 06:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/9 6:57
お目当ての野天風呂♡
2015年08月09日 06:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/9 6:57
こんな感じです✦
2015年08月09日 07:02撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
8/9 7:02
こんな感じです✦
でわいざっ!!!
5
でわいざっ!!!
良いお湯です♨
2015年08月08日 13:58撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
8/8 13:58
良いお湯です♨
そばには足湯も♪
2015年08月08日 13:42撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
8/8 13:42
そばには足湯も♪
夜ごはんはハンバーグ♪
2015年08月08日 19:28撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
8/8 19:28
夜ごはんはハンバーグ♪
せっかくなのでお土産に購入✦
2015年08月08日 19:09撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/8 19:09
せっかくなのでお土産に購入✦
3日目✦
赤く染まり出す空。
2015年08月09日 04:37撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/9 4:37
3日目✦
赤く染まり出す空。
日の出は温泉に入りながら♪
2015年08月09日 05:10撮影 by  XF1, FUJIFILM
10
8/9 5:10
日の出は温泉に入りながら♪
おはよう朝。
2015年08月09日 05:14撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
8/9 5:14
おはよう朝。
心が洗われます。
つかの間の幸せ。
2015年08月09日 05:17撮影 by  XF1, FUJIFILM
17
8/9 5:17
心が洗われます。
つかの間の幸せ。
テン場も染まる✦
2015年08月09日 05:21撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/9 5:21
テン場も染まる✦
それではとーーっても名残惜しいけど、、
さよなら鑓温泉♨
2015年08月09日 07:17撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
8/9 7:17
それではとーーっても名残惜しいけど、、
さよなら鑓温泉♨
雪渓は3か所。
2015年08月09日 07:23撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/9 7:23
雪渓は3か所。
2015年08月09日 07:30撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/9 7:30
写真だととってもわかりづらいけど、、1個目の雪渓を超えた後のここが私にとっての核心部でしたっ!!!汗
2015年08月09日 07:39撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
8/9 7:39
写真だととってもわかりづらいけど、、1個目の雪渓を超えた後のここが私にとっての核心部でしたっ!!!汗
2個目の雪渓。
2015年08月09日 07:53撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
8/9 7:53
2個目の雪渓。
3個目の雪渓。
2015年08月09日 08:18撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
8/9 8:18
3個目の雪渓。
下山なのに散々登ったら、やっと下山っぽく下りに。。
2015年08月09日 09:45撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/9 9:45
下山なのに散々登ったら、やっと下山っぽく下りに。。
2015年08月09日 09:47撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/9 9:47
2015年08月09日 09:47撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/9 9:47
ゴールが近づく。
2015年08月09日 11:12撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/9 11:12
ゴールが近づく。
2015年08月09日 11:17撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/9 11:17
戻ってきました!!
2015年08月09日 11:25撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/9 11:25
戻ってきました!!
疲労困憊の体にキンキンに冷えたかき氷が沁みたーー!!!
2015年08月09日 11:31撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/9 11:31
疲労困憊の体にキンキンに冷えたかき氷が沁みたーー!!!
帰りにマウントフェスタに寄り道♪
2015年08月09日 14:35撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/9 14:35
帰りにマウントフェスタに寄り道♪
マムート!!!
2015年08月09日 14:27撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/9 14:27
2015年08月09日 14:39撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/9 14:39
2015年08月09日 14:50撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/9 14:50
クライミング体験✦
2015年08月09日 15:31撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
8/9 15:31
クライミング体験✦
最初から最後まで充実しすぎてて本当に楽しかったー!!
ありがとうございました♪
2015年08月09日 15:25撮影 by  XF1, FUJIFILM
8/9 15:25
最初から最後まで充実しすぎてて本当に楽しかったー!!
ありがとうございました♪

感想

念願の大雪渓と鑓温泉にようやく行って来れました!!
お花の時期はちょっと過ぎてしまっていたけど、3日間共に快晴で本当に今回も素晴らしいお山になりました✦

初日:
落石にビビッていた大雪渓も問題なく通過出来、頑張って持って行ったお肉で豪華山ごはんとビールと満天の星空を堪能✦
ただ、、ほんとーに暑さには参りました。。
かなり体力を奪われて初日のコースタイムはかなり遅いです。。

2日目:
杓子岳、白馬鑓ヶ岳と無事に三山縦走✦
そして念願の鑓温泉は本当に素晴らしくて何回も入って温泉と景色を堪能出来ました♪
同時に来られてた外国からの留学生の子たちと仲良くなり、自国の話しや宗教の話など色々聞けたのもとても良い思い出です。
夜中トイレに起きた時に星空を眺めていたら、とても見事な流れ星を見ることが出来たのが本当に本当に感動!!
あんなにおーきな流れ星を見たのは人生初でした★☆

3日目:
温泉からの最高な日の出を堪能✦
下山は雪渓が3か所ありますが、それよりなにより最初の雪渓を超えた後のザレた登山道が今回の中で1番命の危険を感じたかも。。汗
足場が足を置くたびに崩れていくので本当に怖かったです。
ちゃんと整備しないとそのうち足場が無くなりそう…。

下山後は白馬フェスへ♪
もう放送が終わってしまったけど「山登り大好き」に出演してたガイドの井坂さんに確保してもらってクライミングを体験させてもらいました✦
実は隠れファンだったのでかなり嬉しくて恥ずかしかった(笑)

本当に大満喫&大満足な3日間になって何て幸せ者なんだとつくづく感じる。
これで1週間は頑張れるかな(笑)

今回も素敵な思い出になりました、
お山さんありがとうございました!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1140人

コメント

同じ場所で、同じ夕陽を見ておりました。
はじめまして、harunaluさま

同じコースを1泊2日で巡ってきた者です。
丸山での夕日を一緒に見ていたのですね。
翌朝のご来光も感動モノでしたよ。

テンパク素晴らしいですね。
私たちは、時間の都合で、ハードなコース設定をしたので、
テントの準備をしたものの結局は持ち上げませんでした。

鑓温泉からのご来光も見たかったな。
改めて、人気の白馬の楽しみ方がいろいろあることを知りました。
2015/8/14 8:47
Re: 同じ場所で、同じ夕陽を見ておりました。
コメントありがとうございます!!
このコースを1泊2日ですか、、すごいですっ !!!

丸山でご一緒だったんですね
あの夕日は本当に素晴らしかったですね
鑓温泉もとても良い所で、思う存分楽しめました

お互いこれからも安全第一に山を楽しみましょう
2015/8/19 12:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら