ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 695824
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬大池は日本一のテン場!白馬岳縦走(栂池〜猿倉)

2015年08月08日(土) 〜 2015年08月10日(月)
 - 拍手
eri0716 その他1人
GPS
56:00
距離
15.1km
登り
1,275m
下り
1,861m

コースタイム

1日目
山行
3:00
休憩
0:00
合計
3:00
8:00
8:00
10
8:10
8:10
60
9:10
9:10
90
10:40
10:40
20
2日目
山行
5:10
休憩
0:20
合計
5:30
6:30
0
6:30
6:30
120
8:30
8:40
80
10:00
10:10
60
11:10
11:10
20
11:30
11:30
30
3日目
山行
3:30
休憩
2:10
合計
5:40
7:00
7:00
70
8:10
9:50
20
大雪渓
10:10
10:40
60
11:40
猿倉
天候 3日間とも快晴
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
7日(金)新宿からさわやか信州号→栂池、
10日(月)は八方BT→長野駅→(北陸新幹線!)大宮
コース状況/
危険箇所等
残雪なし。大雪渓ルートは落石の恐怖との戦い
その他周辺情報 温泉は、八方BT隣を利用。800円で少々高めだが、施設は新しい。アメニティはちょっと少なくて☆2つって感じ。
06:30に栂池到着です。扇沢やら五竜で降りる人が多かったな。ロープウェイもちょうどこの時間から動いていて待つことなく登山を開始できた。
2
06:30に栂池到着です。扇沢やら五竜で降りる人が多かったな。ロープウェイもちょうどこの時間から動いていて待つことなく登山を開始できた。
栂池自然園は、以前スノーシューしに来たことがあります。景色が全く違っていて新鮮でした。
2
栂池自然園は、以前スノーシューしに来たことがあります。景色が全く違っていて新鮮でした。
久々の縦走装備にひいひい言いながらソロで歩きます。今回は、遠方からくる彼と謎の白馬大池待ち合わせです。
2
久々の縦走装備にひいひい言いながらソロで歩きます。今回は、遠方からくる彼と謎の白馬大池待ち合わせです。
しかもテントは私のが大きいので初日は女子が持って上がりましたとさ。
1
しかもテントは私のが大きいので初日は女子が持って上がりましたとさ。
右も良さそうだなぁ。山の中にある温泉とかゆっくり行ってみたいものです。
1
右も良さそうだなぁ。山の中にある温泉とかゆっくり行ってみたいものです。
天狗原湿原を眼下に。徐々に標高上がっています。ここらはちょっと岩場で、重い荷物だと手こずりました。背が低いと不利です。
2
天狗原湿原を眼下に。徐々に標高上がっています。ここらはちょっと岩場で、重い荷物だと手こずりました。背が低いと不利です。
白馬乗鞍岳に到着。もうこの辺りからは楽園としかいいようない景色が目に飛び込んで来ます。
1
白馬乗鞍岳に到着。もうこの辺りからは楽園としかいいようない景色が目に飛び込んで来ます。
ずっと同じペースで歩いていたご夫婦。一人ぼっちの私に話かけてくれてありがとう。お揃いのザックが素敵です。
8
ずっと同じペースで歩いていたご夫婦。一人ぼっちの私に話かけてくれてありがとう。お揃いのザックが素敵です。
白馬大池は今までに見たことのない絶景。空も池も青くて青くて感動です。
6
白馬大池は今までに見たことのない絶景。空も池も青くて青くて感動です。
大好きなテン場となりました!ここに泊まることに決めてよかった!
10
大好きなテン場となりました!ここに泊まることに決めてよかった!
花が咲き、空は晴れて、これ以上なにもいらないですね。
4
花が咲き、空は晴れて、これ以上なにもいらないですね。
本日のお宿に到着。まだ11:00。
本日のお宿に到着。まだ11:00。
彼が来るまえに早めにいい場所をゲット。お腹空きすぎてましたが、気合の早さで設置完了!しかも好展望!
7
彼が来るまえに早めにいい場所をゲット。お腹空きすぎてましたが、気合の早さで設置完了!しかも好展望!
なんと穏やかな景色でしょう。
4
なんと穏やかな景色でしょう。
このエリアはすべてが最高。
3
このエリアはすべてが最高。
あまりに暑くてテントにいれません。眠たいのに。なので水遊びです。待ち人が来るまであと4時間とみた。暇。
2
あまりに暑くてテントにいれません。眠たいのに。なので水遊びです。待ち人が来るまであと4時間とみた。暇。
そんなこんなで激アツテントから顔だけ出して寝ていたら、相棒が到着。すっ飛ばして私よりマイナス1時間短縮して来てくれました。若者はさすがです。
8
そんなこんなで激アツテントから顔だけ出して寝ていたら、相棒が到着。すっ飛ばして私よりマイナス1時間短縮して来てくれました。若者はさすがです。
短パンでまるで沐浴してるかのようなお兄さんが横切りました。山ではみんな思い思いの過ごし方をしております。
4
短パンでまるで沐浴してるかのようなお兄さんが横切りました。山ではみんな思い思いの過ごし方をしております。
こんな素敵なテン場あっていいのかね。かなりの混雑でしたが、いい場所に張ったので、広々使えました。
3
こんな素敵なテン場あっていいのかね。かなりの混雑でしたが、いい場所に張ったので、広々使えました。
かわいいなぁ。
白馬大池までだと、ファミリー登山も多くてかわいいキッズに癒やされましたyo。この辺で酔っぱらいのシニアグループに冷やかしを受ける。あいつらなんだったんだ。
3
白馬大池までだと、ファミリー登山も多くてかわいいキッズに癒やされましたyo。この辺で酔っぱらいのシニアグループに冷やかしを受ける。あいつらなんだったんだ。
夕方に雪渓からもやもやと白い煙が。幻想的でした。
この日は、北海道旅行で買ってきたいかめしとビールで素敵な夕食でした。
1
夕方に雪渓からもやもやと白い煙が。幻想的でした。
この日は、北海道旅行で買ってきたいかめしとビールで素敵な夕食でした。
翌朝も晴れ!夜中に穴からみた星はキレイだった。最近夜にテントを出て写真を撮るとかそういうことができないおばさんになってきました。そういえば朝日も見てない。
1
翌朝も晴れ!夜中に穴からみた星はキレイだった。最近夜にテントを出て写真を撮るとかそういうことができないおばさんになってきました。そういえば朝日も見てない。
テン場をすこし上がると絶景が。あ〜楽しい。
6
テン場をすこし上がると絶景が。あ〜楽しい。
景色が良すぎてなかなか進みません。
2
景色が良すぎてなかなか進みません。
で、でた〜!後立山連峰オールスターズ。
7
で、でた〜!後立山連峰オールスターズ。
これね。これ。
はいはい。絶景ですよ〜
3
はいはい。絶景ですよ〜
コメントがめんどくさくなってきたわけではないです。
3
コメントがめんどくさくなってきたわけではないです。
小蓮華山です。朝日岳方面は飯豊のイメージ。いったことないけ。、遠いけど、いつか分岐をそっちへ行ってみたい。
2
小蓮華山です。朝日岳方面は飯豊のイメージ。いったことないけ。、遠いけど、いつか分岐をそっちへ行ってみたい。
白馬岳方面。こんな晴れてていいのだろうか。
4
白馬岳方面。こんな晴れてていいのだろうか。
てくてく
このコースはそこまでアップダウンなく歩き易いです。大雪渓よりこっちから歩いた方がいいと思う。日数の問題はあるけど。
3
このコースはそこまでアップダウンなく歩き易いです。大雪渓よりこっちから歩いた方がいいと思う。日数の問題はあるけど。
お気に入りの一枚。構図が気に入らなくて何度もうるさいこと言って撮り直してもらうの巻。ごめんなさい。
11
お気に入りの一枚。構図が気に入らなくて何度もうるさいこと言って撮り直してもらうの巻。ごめんなさい。
今見ても信じられないほどきれいな景色。アルプスって偉大。
4
今見ても信じられないほどきれいな景色。アルプスって偉大。
どんどん進みます。この辺でお腹がすいてきます。
1
どんどん進みます。この辺でお腹がすいてきます。
振り返ったらこれまたびっくりな絶景。ひと味違いますね。
3
振り返ったらこれまたびっくりな絶景。ひと味違いますね。
分岐です。朝日岳がきになるよう。
1
分岐です。朝日岳がきになるよう。
この後、大変気分が悪くなって写真なし。高山病なのかなんなのか吐き気とめまいと色々な不安で足止め。朝はあんなに元気だったのに。
1
この後、大変気分が悪くなって写真なし。高山病なのかなんなのか吐き気とめまいと色々な不安で足止め。朝はあんなに元気だったのに。
本当は天狗原まで歩く予定でしたが、大事を取って白馬山頂宿舎で幕営。ここもいいところだった。またも暑くてテントにいれず。
5
本当は天狗原まで歩く予定でしたが、大事を取って白馬山頂宿舎で幕営。ここもいいところだった。またも暑くてテントにいれず。
となりのテントの女子大生が22時まで話していたので、お姉さんブチ切れてやろうかと思いましたが、疲れててよく寝れたのでまぁいいや。山岳部っぽいのに常識なくてびっくり。そして朝2時に起きてまたうるさくてびっくり。若さ。
2
となりのテントの女子大生が22時まで話していたので、お姉さんブチ切れてやろうかと思いましたが、疲れててよく寝れたのでまぁいいや。山岳部っぽいのに常識なくてびっくり。そして朝2時に起きてまたうるさくてびっくり。若さ。
3日目。胃の調子が万全でないので、下山します。晴れています。
2
3日目。胃の調子が万全でないので、下山します。晴れています。
お花畑とはこのことですね。びっくりした。
4
お花畑とはこのことですね。びっくりした。
さて、急遽下山となったので大雪渓をアイゼンなしで通過することに。まじでオススメしません。途中呆れてる方にお叱りも受けましたが具合が悪くて一刻もはやく降りたかったのです。
2
さて、急遽下山となったので大雪渓をアイゼンなしで通過することに。まじでオススメしません。途中呆れてる方にお叱りも受けましたが具合が悪くて一刻もはやく降りたかったのです。
1時間半かけて大雪渓を下山。1,2度目は静かにコケて、3度目はあまりに怖くて泣いてしまう。ホントこんな道がなぜ人気なのかわからない。きつい。
4
1時間半かけて大雪渓を下山。1,2度目は静かにコケて、3度目はあまりに怖くて泣いてしまう。ホントこんな道がなぜ人気なのかわからない。きつい。
無事に降りれたことに感謝。下山後は体調も少し良くなりました。
1
無事に降りれたことに感謝。下山後は体調も少し良くなりました。

感想

1日目は、同じ夜行バスに登山仲間が偶然乗っていたので、30分ほど一緒に歩きました。行程が私より長いので先に行ってもらいました。
その後は、ソロ登山を少しだけ楽しみました。1日目は短い行程でこんなにも素敵な場所に行けるのかとわくわくでした。乗鞍までは少々急ですが、ここのコースは本当にオススメです。
11時に小屋に着いてから15時までは、長いようであっという間で、勝手に日本一に認定した素敵なテント場で心ゆくまで景色に見とれることができました(withビール)。夕方合流してからは、水遊びしたり散歩したり、夕方まで半袖でいれるテン場で美味しいご飯食べたり幸せな時間を過ごしました。
2日目は、待ちに待った稜線歩き。想像以上の景色がどんどん迫ってきて、あんまり信じられなかった。今年行った数少ない山行はそんなに快晴がなくて、一番楽しみにしていた山行がこんなにド快晴で自分のラッキーさに感謝。
アップダウンも多くない、風の弱い好条件な日にこの道を歩けて良かったです。
特に三国境までの道は手前に白馬山頂・右手に朝日岳を眺めながら歩けて、どっちに行こうか本当に迷うくらい贅沢な場所でした。
そんな中、ここ3週間遊んで残業してを続けて疲れが溜まっていたのか、急に具合が悪くなります。白馬岳山頂手前で動けなくなりました。
たいしたことはないんだろうけど、ここで本当になにかあったらどうしようという不安が募って余計にプレッシャーになった気もします。山は怖いです。
とりあえず、本来の計画(=天狗原まで歩く)をやめて白馬山頂宿舎でテントを張ることに。寝たいのにまた暑くて昼寝ができません。
食欲もなかったけど、落ち着いたら小屋でうどんを食べれて、気分も回復してきました。前日も少し兆候があったが、高山病だった気もします。
要はバテバテになったのですね。
3日目は、下山を決めて一番ショートルートの大雪渓を下ることに。
アイゼンがなかったので不安でしたが、想像以上に怖かったし長かった。
アイゼンがないことで白い目で見られるのもわかっていたし、実際危険だったし、緊張の連続で疲弊した。無事に降りれたから良かったけど、あのコースはもう登りでも下りでも使いたくない。雪渓の入り口でさっそく崖が崩落してきて恐怖オンリーでした。縦走するといつもなにかしら山の恐怖を感じて降りてくる。
楽しい半面、長い時間過ごすのにはもうちょっと体調管理と心構えが必要だなぁと勉強になりました。数年前との体力の違いを痛感したりね。。
それにしても素敵な山行でした。怖がりの私に呆れずに面倒みてくれた彼にも大変感謝です。今度はどこへ行こう♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1254人

コメント

この山域大好き!
白馬大池のテン場は綺麗!やはり池のあるテン場はいいよね。ここからまた歩きたいです(^^)
2015/8/16 19:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら