ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6961729
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

2024タケノコ祭りだ 志賀高原♪

2024年06月22日(土) 〜 2024年06月23日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
25:41
距離
8.1km
登り
488m
下り
489m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:45
休憩
0:00
合計
6:45
距離 7.3km 登り 410m 下り 413m
8:56
1
スタート地点
15:31
10
2日目
山行
0:03
休憩
1:29
合計
1:32
距離 0.8km 登り 76m 下り 76m
9:05
10:34
2
10:37
ゴール地点
天候 1日目:晴
2日目:雨
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:関越道-上信越道碓氷軽井沢IC-万座ハイウェイ-志賀草津道路
復路:志賀草津道路-上信越道碓氷軽井沢IC-関越道
コース状況/
危険箇所等
熊に注意
その他周辺情報 ●志賀高原 某温泉旅館宿泊(6月はタケノコ料理)
グリーンシーズンは各登山口まで送迎、弁当(希望者/宿泊費込)あり、近所散策者は昼メシ時食堂メニュー無料1品付き。
閑散期のチェックイン・チェックアウトは時間フリーです。
某登山口で前夜祭
お山の上は寒い…
1
某登山口で前夜祭
お山の上は寒い…
ご来光見るつもりがすっかり夜が明けてた
2024年06月22日 04:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/22 4:47
ご来光見るつもりがすっかり夜が明けてた
朝メシはコンビニサンドイッチでホットサンド
1
朝メシはコンビニサンドイッチでホットサンド
コーンサラダ
2024年06月22日 06:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/22 6:47
コーンサラダ
この景色見ながらのご飯は贅沢
2024年06月22日 07:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/22 7:30
この景色見ながらのご飯は贅沢
8時ちょい前にチェックイン
グリーンシーズンは各登山口まで送迎、弁当(希望者/宿泊費込)あり、近所散策者は昼メシ時食堂メニュー無料1品付き。閑散期のチェックイン・チェックアウトは時間フリー
1
8時ちょい前にチェックイン
グリーンシーズンは各登山口まで送迎、弁当(希望者/宿泊費込)あり、近所散策者は昼メシ時食堂メニュー無料1品付き。閑散期のチェックイン・チェックアウトは時間フリー
部屋からの景色
高天ヶ原スキー場
2024年06月22日 08:56撮影 by  SO-52B, Sony
2
6/22 8:56
部屋からの景色
高天ヶ原スキー場
ゲレンデに咲いてた花
ヒオウギアヤメ
2024年06月22日 08:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/22 8:59
ゲレンデに咲いてた花
ヒオウギアヤメ
アップで
2024年06月22日 08:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/22 8:59
アップで
高天ヶ原のゲレンデを直登
2024年06月22日 09:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/22 9:02
高天ヶ原のゲレンデを直登
ゲレンデトップから眺め
2024年06月22日 09:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/22 9:23
ゲレンデトップから眺め
ゲレンデトップから眺め
鹿島槍また行きたいお山
2024年06月22日 09:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/22 9:34
ゲレンデトップから眺め
鹿島槍また行きたいお山
寺子屋スキー場にやってきました
2024年06月22日 09:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/22 9:51
寺子屋スキー場にやってきました
宿の主に教えてもらった寺子屋のレストハウス裏が遅くまでタケノコが採れる場所とのことだが、、
2024年06月22日 09:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/22 9:53
宿の主に教えてもらった寺子屋のレストハウス裏が遅くまでタケノコが採れる場所とのことだが、、
薮に突っ込むhiro-kun、823も突入〜 薮の中には熊さんのウンチが沢山あってヤバかった
2024年06月22日 09:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/22 9:56
薮に突っ込むhiro-kun、823も突入〜 薮の中には熊さんのウンチが沢山あってヤバかった
寺子屋のレストハウスの玄関で昼メシ
2024年06月22日 12:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/22 12:00
寺子屋のレストハウスの玄関で昼メシ
昼飯用に収穫
2024年06月22日 11:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
6/22 11:22
昼飯用に収穫
タケノコカッターで切れ目を入れて
2024年06月22日 11:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
6/22 11:31
タケノコカッターで切れ目を入れて
焼きタケノコは味噌マヨネーズをつけて
2
焼きタケノコは味噌マヨネーズをつけて
サバタケ汁、採れたてで作るとコリコリしてて食感がよくてさらに美味い
2
サバタケ汁、採れたてで作るとコリコリしてて食感がよくてさらに美味い
去年瓶詰めしたタケノコとわらびのおこわ
2024年06月22日 11:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/22 11:48
去年瓶詰めしたタケノコとわらびのおこわ
ビールが欲しくなる
2024年06月22日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/22 11:49
ビールが欲しくなる
デザートは焼きバームクーヘン
2024年06月22日 12:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/22 12:15
デザートは焼きバームクーヘン
休憩中に←のように熊さんが走っていった(さっきまでいた薮の近く)
2024年06月25日 08:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/25 8:11
休憩中に←のように熊さんが走っていった(さっきまでいた薮の近く)
ゲレンデに咲いてい花
2024年06月22日 14:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/22 14:10
ゲレンデに咲いてい花
焼額山スキー場
2024年06月22日 14:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/22 14:32
焼額山スキー場
一の瀬の天狗コースを下ってます、正面は岩菅山
2024年06月22日 14:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/22 14:53
一の瀬の天狗コースを下ってます、正面は岩菅山
ゲレンデに咲いていた花
2024年06月22日 15:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/22 15:39
ゲレンデに咲いていた花
ゲレンデに咲いていた花
2024年06月22日 15:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/22 15:39
ゲレンデに咲いていた花
1日目収穫分、あと1週間早ければ伸びてない太いタケノコが沢山あった
2024年06月22日 15:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
6/22 15:49
1日目収穫分、あと1週間早ければ伸びてない太いタケノコが沢山あった
夜ご飯はタケノコ料理
乾杯〜
2024年06月22日 18:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
6/22 18:12
夜ご飯はタケノコ料理
乾杯〜
タケノコと山菜メインのオカズ達、何食べてもここは美味しい
2024年06月22日 18:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
6/22 18:12
タケノコと山菜メインのオカズ達、何食べてもここは美味しい
前菜は山菜料理(ウド煮物、ふき味噌、フキ、行者にんにく、キャラブキ)
2024年06月22日 18:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/22 18:11
前菜は山菜料理(ウド煮物、ふき味噌、フキ、行者にんにく、キャラブキ)
タケノコ&山菜の天ぷら
2024年06月22日 18:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
6/22 18:11
タケノコ&山菜の天ぷら
茹でタケノコ、味噌マヨネーズ
2024年06月22日 18:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/22 18:11
茹でタケノコ、味噌マヨネーズ
タケノコ汁
2024年06月22日 18:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/22 18:12
タケノコ汁
山菜蕎麦
2024年06月22日 18:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/22 18:12
山菜蕎麦
志賀高原ビールと雪中熟成酒
2024年06月22日 19:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
6/22 19:57
志賀高原ビールと雪中熟成酒
ピョン吉大満足
2024年06月22日 19:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
6/22 19:59
ピョン吉大満足
朝ごはんはザ・日本の和定食
2024年06月23日 07:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/23 7:38
朝ごはんはザ・日本の和定食
小雨が降ったり止んだり、裏山へGo〜
2024年06月23日 09:05撮影 by  SO-52B, Sony
1
6/23 9:05
小雨が降ったり止んだり、裏山へGo〜
ピステン車デカい
2024年06月23日 09:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/23 9:07
ピステン車デカい
西館のゲレンデをテクテク
2024年06月23日 09:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/23 9:08
西館のゲレンデをテクテク
笹薮に突っ込むhiro-kun
2024年06月23日 09:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/23 9:12
笹薮に突っ込むhiro-kun
雲海、西館スキー場からの景色
2024年06月23日 10:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/23 10:01
雲海、西館スキー場からの景色
ゲレンデに咲いてた花
2024年06月23日 10:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/23 10:29
ゲレンデに咲いてた花
2日目収穫分、宿の裏はもうナイかと思ったら雨で取り残しがニョキっと出てきたようで、、
2024年06月23日 10:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/23 10:41
2日目収穫分、宿の裏はもうナイかと思ったら雨で取り残しがニョキっと出てきたようで、、
2日目昼飯、山歩き用の弁当又は食堂メニュー1品選べます。ミートソースとキノコそばを注文。
1
2日目昼飯、山歩き用の弁当又は食堂メニュー1品選べます。ミートソースとキノコそばを注文。
志賀草津道路は景色サイコー、芳ヶ平ヒュッテの赤い屋根が見えてる
2024年06月23日 12:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/23 12:51
志賀草津道路は景色サイコー、芳ヶ平ヒュッテの赤い屋根が見えてる
標高2172mは日本国道最高地点
2024年06月23日 12:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/23 12:51
標高2172mは日本国道最高地点
今はもう登れない草津白根山
2024年06月23日 12:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/23 12:59
今はもう登れない草津白根山
土産物シリーズ
今回はお酒、雪中酒2本とクマ笹焼酎
2024年06月23日 18:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/23 18:03
土産物シリーズ
今回はお酒、雪中酒2本とクマ笹焼酎
タケノコは採った後すぐに処理しないとどんどんと固くなってしまいます。なのでタケノコ採りは家に帰ってからが大仕事。
2024年06月23日 23:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
6/23 23:19
タケノコは採った後すぐに処理しないとどんどんと固くなってしまいます。なのでタケノコ採りは家に帰ってからが大仕事。
下処理(剥いたタケノコのフシ切りし茹でるまで)後の瓶詰め作業は翌月曜日の仕事。在宅日和(笑)
2024年06月24日 12:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/24 12:56
下処理(剥いたタケノコのフシ切りし茹でるまで)後の瓶詰め作業は翌月曜日の仕事。在宅日和(笑)
今年は5 本瓶詰め出来ました。終盤戦にしては上出来。これでいつでもサバタケ汁食べれます。
2024年06月24日 19:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
6/24 19:47
今年は5 本瓶詰め出来ました。終盤戦にしては上出来。これでいつでもサバタケ汁食べれます。

感想

この週末は恒例となった6月の志賀高原グルメツアー(タケノコ狩り)へ行ってきました。
今回も毎冬スキーでお世話になっている宿の裏庭(山)でタケノコ狩りをさせてもらいました。
今年は雨が少なく暑かったため標高の低いところでは既にタケノコ終わってしまったそうで、、採れそうな場所を宿のご主人に教えてもらい収穫してきました。

冬場スキーシーズンは隔週で来ているので庭のような志賀高原スキー場、ゲレンデ内を歩くのは迷わないけどひとたび笹薮に入るとまるで迷路のよう、、熊さんの寝床なのか糞だらけのエリアに入りこんで出口を見失ったときはかなり焦りました。そのあと昼メシ中に熊さんがゲレンデ横切ってさっきまで我々がいた笹薮に歩いていく姿も目撃して冷や汗が…ほんとうに鉢合わせしなくて良かったです。
タケノコ狩りは密集して生い茂った笹やぶの中を這ってしなって跳ね返ってくる笹をかき分けながらなので全身運動…山歩きと同等疲れ良い汗がかけました。駆けつけ一杯のビールが美味しかったこと。

夜飯はタケノコフルコース&山菜料理。宿オリジナルの雪中酒(志賀高原の地酒を雪で貯蔵したお酒)はまろやかな味わいで美味しく冷蔵庫保存の瓶と比べると同じお酒とは思えないほど変化してます。このお酒を飲むのもこの時期の楽しみとなりました(土産に購入)。部屋に戻ったらあっという間に朝となりました。←毎度

二日目午前中もタケノコ狩り。今年は固い部分が多く可食部が少なく瓶詰5本の出来でした(去年は7本)。
冬も夏も秋も楽しめるも志賀高原最高〜♪たまにはちゃんと山も歩きたいと毎回思うのだが、、

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら