ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 696737
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山(大河原峠から双子池・亀甲池を経由して)

2015年08月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
816m
下り
810m

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
1:33
合計
6:45
8:30
25
大河原峠
8:55
8:55
30
双子山
9:25
9:30
1
双子池ヒュッテ
9:31
9:34
2
雄池
9:36
9:36
41
雌池
10:17
10:20
20
亀甲池
10:40
10:40
7
天祥寺平(亀甲池分岐)
10:47
10:47
73
天祥寺平(将軍平分岐)
12:00
12:02
28
将軍平
12:30
13:50
20
蓼科山
14:10
14:10
10
将軍平
14:20
14:20
8
赤谷の分岐
14:28
14:28
47
佐久市最高地点
15:15
大河原峠
天候 曇り、途中小雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大河原峠の駐車場に停めました。
8時15分到着で20台位は止まっていたと思いますが空きはまだありました。
7合目駐車場は上の駐車場は満車、下の駐車場がかなり埋まっていました。
諏訪南ICより45km、1時間。

大河原峠には公衆トイレがあります。
コース上のトイレは双子池ヒュッテ¥100−、蓼科山荘¥200−、蓼科山頂ヒュッテ¥200−です。
コース状況/
危険箇所等
<大河原峠〜双子山>
最初は草原の中を行きますが笹が伸びているので歩き辛い所もあります。
大河原峠周辺でお花が咲いています。
将軍平までは歩いている人は少ないので静かな山旅になります。

◎双子山
山頂は開けていて360度展望が利きます。
標高は低いので北横岳、蓼科山、その間に中央アルプス、浅間山が見られます。
山頂の周りはお花畑になっています。

<双子山〜双子池>
背丈位まで伸びている笹の中を下って行きます。
笹で歩き辛い所があります。

<双子池〜亀甲池>
樹林帯の中を登って下りますが、登りはごろごろの岩と倒木が苔苔で覆われた最も北八らしい登りです。下りで苔は少なくなりますが最後は笹の中を下ります。

<亀甲池〜天祥寺原>
なだらかな登山道を行きます。途中、草原状になっている所で蓼科山が見えます。

<天祥寺原〜将軍平>
天祥寺原は草原状になっている平原。
将軍平へは急登になります。
樹林帯の中ですが登山道は全線で岩々のガレた登山道を登ります。
所々で石の上を歩かないで登山道沿いに樹林の中を歩く踏み後があります。
途中、15分登った所に岩に売店、宿泊まで30分のペイントがしてありますが、
そこから45分はかかります。
30分で上がれるのはトレランの人位なので信じない様に。

<将軍平〜蓼科山>
ここが一番の急登な上に岩が大きくなるので昇り降りが大変。
年配の方や小さい子供は時間がかかります。
7合目登山口から登ってくる人が多いので、ここからは物凄く人が多くなります。

◎蓼科山
360度の展望ですが、山頂はお鉢状になっているのでお鉢の端を周らないと綺麗に下まで見ることはできません。
標高の高い山の上の方はどこからでも見れます。
蓼科山山頂標柱は東側に、方位盤は西側に、蓼科神社奥宮は真ん中にあります。

<将軍平〜大河原峠>
石畳かと言うくらい石々の登山道。
登山道だけに石が見えている、周りは樹林帯。
ただ、石が大きくは無いので、さほど歩き辛くは無い。
大河原峠にある佐久市観光協会の作成の登山案内。
2015年08月12日 08:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 8:28
大河原峠にある佐久市観光協会の作成の登山案内。
八ヶ岳岳中信高原国定公園の大河原峠。ものすごく大きい。
2015年08月12日 08:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 8:29
八ヶ岳岳中信高原国定公園の大河原峠。ものすごく大きい。
大河原ヒュッテです。
2015年08月12日 08:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 8:29
大河原ヒュッテです。
ハクサンフウロ。
2015年08月12日 08:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 8:30
ハクサンフウロ。
アキノキリンソウ。
2015年08月12日 08:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 8:34
アキノキリンソウ。
オトギリソウ。
2015年08月12日 08:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/12 8:37
オトギリソウ。
双子山に向かいます。何組もスタートしていきますが、皆さん蓼科山に向かっていきました。静かな山行になりそうです。
2015年08月12日 08:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 8:41
双子山に向かいます。何組もスタートしていきますが、皆さん蓼科山に向かっていきました。静かな山行になりそうです。
30分ほどで双子山山頂を通過します。
2015年08月12日 08:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 8:56
30分ほどで双子山山頂を通過します。
双子山の山頂はこんな感じ。広い山頂で展望が良いです。蓼科山からも双子山の山頂はわかりやすい。
2015年08月12日 08:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/12 8:58
双子山の山頂はこんな感じ。広い山頂で展望が良いです。蓼科山からも双子山の山頂はわかりやすい。
浅間山が見えています。
2015年08月12日 09:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 9:00
浅間山が見えています。
双子山山頂から5分ほどの所にある案内板、奥に蓼科山が見えています。
2015年08月12日 09:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/12 9:02
双子山山頂から5分ほどの所にある案内板、奥に蓼科山が見えています。
アザミ。
2015年08月12日 09:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 9:09
アザミ。
2015年08月12日 09:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 9:12
双子池に向かって下っています。背丈位に笹が茂っている所もあります。
2015年08月12日 09:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 9:22
双子池に向かって下っています。背丈位に笹が茂っている所もあります。
1時間ほどで双子池ヒュッテに着きました。ここまですれ違ったのは2組だけでした。
2015年08月12日 09:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 9:29
1時間ほどで双子池ヒュッテに着きました。ここまですれ違ったのは2組だけでした。
双子池ヒュッテから眺める雄池。1組がベンチで休んでいました。
2015年08月12日 09:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 9:29
双子池ヒュッテから眺める雄池。1組がベンチで休んでいました。
双子池の雄池。池の水は緑色に見えます。
2015年08月12日 09:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/12 9:34
双子池の雄池。池の水は緑色に見えます。
雄池から雌池に向かいます。
2015年08月12日 09:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 9:35
雄池から雌池に向かいます。
双子池の雌池です。雄池から2分ほどの所です。池を反時計回りで進みます。
2015年08月12日 09:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 9:37
双子池の雌池です。雄池から2分ほどの所です。池を反時計回りで進みます。
雌池のエメラルドグリーン。テントは3張でした。
2015年08月12日 09:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 9:43
雌池のエメラルドグリーン。テントは3張でした。
苔々がいっぱい。双子池から亀甲池への登りは特に苔が多いのでミニュチュアのジュラシックパークのようになってる。
2015年08月12日 09:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 9:53
苔々がいっぱい。双子池から亀甲池への登りは特に苔が多いのでミニュチュアのジュラシックパークのようになってる。
おいしそうなタケシマラン。
2015年08月12日 09:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 9:54
おいしそうなタケシマラン。
亀甲池に向かっています。岩岩に苔苔、倒木いっぱいに苔苔の中を進みます。
2015年08月12日 09:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 9:58
亀甲池に向かっています。岩岩に苔苔、倒木いっぱいに苔苔の中を進みます。
亀甲池到着です。池の手前から笹笹した中を下ってきました。
2015年08月12日 10:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 10:17
亀甲池到着です。池の手前から笹笹した中を下ってきました。
亀甲池の水は少ないです。池の
2015年08月12日 10:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 10:18
亀甲池の水は少ないです。池の
天祥寺原に向かっています。目の前に見えているのは蓼科山。
2015年08月12日 10:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/12 10:24
天祥寺原に向かっています。目の前に見えているのは蓼科山。
タムラソウさんかな。
2015年08月12日 10:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 10:28
タムラソウさんかな。
マルバダケブキ。
2015年08月12日 10:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 10:30
マルバダケブキ。
2015年08月12日 10:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 10:34
ウツボグサ。
2015年08月12日 10:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 10:38
ウツボグサ。
天祥寺原。奥に見えているのは北横岳。
2015年08月12日 10:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 10:39
天祥寺原。奥に見えているのは北横岳。
天祥寺原から眺める蓼科山。
2015年08月12日 10:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 10:45
天祥寺原から眺める蓼科山。
天祥寺原はこんな感じの草原。
2015年08月12日 10:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 10:47
天祥寺原はこんな感じの草原。
将軍平への分岐。ここからが急登になっていきます。
2015年08月12日 10:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 10:47
将軍平への分岐。ここからが急登になっていきます。
おいしそうなキノコ。
2015年08月12日 11:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/12 11:04
おいしそうなキノコ。
岩岩のガレ場が延々続きます。樹林の中を登っていくのですがずっと登山道には岩ばかりで大変。
2015年08月12日 11:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/12 11:14
岩岩のガレ場が延々続きます。樹林の中を登っていくのですがずっと登山道には岩ばかりで大変。
天祥寺原から蓼科山荘に1時間かけて到着。疲れました。
2015年08月12日 11:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 11:59
天祥寺原から蓼科山荘に1時間かけて到着。疲れました。
びっしり咲いているバイケイソウ。
2015年08月12日 12:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 12:02
びっしり咲いているバイケイソウ。
蓼科山への最後の急登は大きい岩々が続くから大変。
2015年08月12日 12:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 12:08
蓼科山への最後の急登は大きい岩々が続くから大変。
蓼科山山頂ヒュッテについたけど、岩々は疲れるよ。
2015年08月12日 12:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 12:26
蓼科山山頂ヒュッテについたけど、岩々は疲れるよ。
蓼科山山頂は広いです。雲が多いけど、奥には北アルプスが見えています。
2015年08月12日 12:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/12 12:31
蓼科山山頂は広いです。雲が多いけど、奥には北アルプスが見えています。
御嶽山ですね。
2015年08月12日 12:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 12:38
御嶽山ですね。
方位盤の右に乗鞍岳ですね。
2015年08月12日 12:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 12:38
方位盤の右に乗鞍岳ですね。
これだけ雲が多く出ているのに八ヶ岳も端から端まで全部見えています。
2015年08月12日 13:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 13:10
これだけ雲が多く出ているのに八ヶ岳も端から端まで全部見えています。
蓼科神社奥宮があります。
2015年08月12日 13:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 13:20
蓼科神社奥宮があります。
槍穂高も見えています。北アルプスは白馬の方まで見えていました。
2015年08月12日 13:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 13:24
槍穂高も見えています。北アルプスは白馬の方まで見えていました。
女神湖。
2015年08月12日 13:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 13:24
女神湖。
白樺湖。
2015年08月12日 13:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 13:24
白樺湖。
蓼科湖。
2015年08月12日 13:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 13:28
蓼科湖。
方位盤の左に八ヶ岳の山並み。
2015年08月12日 13:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 13:25
方位盤の左に八ヶ岳の山並み。
だだっ広い山頂。
2015年08月12日 13:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 13:25
だだっ広い山頂。
方位盤の上には白樺湖に車山。奥に並んでいるのが御嶽、乗鞍、槍穂高。
2015年08月12日 13:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 13:29
方位盤の上には白樺湖に車山。奥に並んでいるのが御嶽、乗鞍、槍穂高。
蓼科山頂ヒュッテの前にある山頂看板。
2015年08月12日 13:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 13:44
蓼科山頂ヒュッテの前にある山頂看板。
ヤマハハコ。
2015年08月12日 13:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 13:52
ヤマハハコ。
蓼科山荘に向かって下山です。手ごわい岩岩。
2015年08月12日 13:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 13:54
蓼科山荘に向かって下山です。手ごわい岩岩。
赤谷の分岐、大河原峠に向かいます。
2015年08月12日 14:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 14:21
赤谷の分岐、大河原峠に向かいます。
途中、縞枯れです。
2015年08月12日 14:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 14:23
途中、縞枯れです。
石畳の様な道が続きます。北八はどこも岩岩ですね。
2015年08月12日 14:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/12 14:25
石畳の様な道が続きます。北八はどこも岩岩ですね。
佐久市最高地点、2,380mを通過します。山の名前は無いのかな。
2015年08月12日 14:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 14:28
佐久市最高地点、2,380mを通過します。山の名前は無いのかな。
大河原峠に戻ってきました。大河原ヒュッテの所に登山届けのポストがあります。
2015年08月12日 15:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 15:15
大河原峠に戻ってきました。大河原ヒュッテの所に登山届けのポストがあります。
蓼科スカイラインの看板、標高が2,093mもあります。
2,000mまで車で上がれちゃうと楽チンです。
2015年08月12日 15:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/12 15:19
蓼科スカイラインの看板、標高が2,093mもあります。
2,000mまで車で上がれちゃうと楽チンです。
撮影機器:

感想

久しぶりの蓼科山です。
今日はmtgkajmhが手が痛いので行程5時間くらいまでにして欲しいとのことで、最近登っていない蓼科山にしました。
せっかくなので歩いたことの無い大河原峠から双子山、双子池に寄り道をしてから蓼科山を目指します。

7合目登山口を通過して大河原峠まで行くのですが、7合目の駐車場は既に多くの車が止まっていてビックリですが、大河原峠の駐車場には20台位と少なかったです。
大河原峠から双子池に向かう人も少ないのだと思うのですが、途中すれ違った人は双子池に行く間で2組、双子池で1組、将軍平に行く間で1人のみでとても静かな山行でした。
将軍平からは12時を過ぎていたこともあり降りてくる人が多く挨拶しっぱなし状態でした。
頂上も広くて混雑感が無いのですがかなり大勢の方が上にいる状況でした。

今日の天気はいまひとつで雲も多く、出発も遅かったので展望は期待しないで登っていました。
将軍平に着く前には雨もパラパラと降り出したので、頂上に着くまでは本降りにならないでいてくれればとお願いして登っていたのですが、頂上について予測を裏切る展望でした。
雲は多いのですが八ヶ岳、南アルプスから中央、北アルプスと稜線はハッキリと見える状況にビックリです。
実は蓼科山で展望が得られたのは初めてです。
今日が4度目の登頂なのですが、今までは全て山頂到着時にガスの中で展望はゼロだったので槍穂がこんなに近くに感じられるんだと感心しました。
八ヶ岳も北横岳から南側を見る事までは出来ていたのですが、
今回やっと蓼科山から八ヶ岳を眺める事ができて北八から南八まで繋がりました。
快晴での展望ではなかったのですが、展望があっただけでも感謝です。

子供が6歳と8歳くらいの時に連れて来たと思うのですがプリント写真の時代なので簡単には確認が出来ない。
今日も子供連れが非常に多かったので、子供連れ登山には人気の山だと再認識しました。

八ヶ岳の山域では最もご無沙汰している蓼科山に行って来ました。

蓼科山ピストンでは物足りないので双子山経由で双子池、亀甲池を経由して将軍平に向かうコースにしてみました。

蓼科山は子供達が小学生の低学年以来なので12,3年ぶりになります。
八ヶ岳エリアには池が沢山あるのですが、まだ行った事のない双子池と亀甲池にも行って見たかったので寄るルートにしました。
このコースは本当に合う人も少なく静かな山旅ができるコースですね。
双子池の雄池も雌池もエメラルドグリーンの綺麗な池で静かな独特の雰囲気のある池でした。
双子池のような所でマッタリするのが良いですよね。
静かでとっても良いですよ。人の多い山が苦手な方にはお勧めですね。

双子池から亀甲池に行く間は北八らしさが出ている苔むした登山道でまた違った味わいのある所です。

天祥寺平から山頂までの登りはきつかったけど、天祥寺平の草原もありバラエティに富んだ北八らしいコース歩きになり楽しかったです。

山頂からの展望も蓼科山ってこんなにアルプスが見れるんだって思いもしませんでした。蓼科山さんごめんなさいです。

やっぱり北八は色々と組み合わせて楽しんで歩くと良いんだなと再認識させられちゃいました。
残すは雨池、頑張ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら