記録ID: 6990993
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻
達成! 利尻山
2024年07月05日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:04
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,552m
- 下り
- 1,551m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 9:04
距離 12.5km
登り 1,552m
下り 1,551m
13:43
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況/よく管理されていて問題なし。携帯トイレ |
その他周辺情報 | 温泉/利尻富士温泉 |
写真
撮影機器:
感想
一年前君登りたいと利尻富士 身体整え晴れて達成
一年前の夏が終わる頃、滅多に自分から希望を言わなかった妻が来年は利尻山に登りたいと言う。もう、我々には簡単に登れる山ではないと、リストから外していた山だ。距離、標高差、所要時間、コース定数は白山日帰りに匹敵する。最後の白山日帰りから6年も経っている。毎年のように白山には入っているが近頃では途中まで登って帰ってくることが多い。期するものがあるようで、そう言っても引き下がらない。
それからというもの、この一年、山に出掛ける頻度を増やし、レベルも時々上げて、合間にはジムにも通うなど意識して続けて来たら、自分もそうだが、いつの間にか、下山時に少し痛いと言っていた膝痛や、翌日の筋肉痛も訴えなくなってきた。そして、ついに2週間余り前に白山日帰りをほぼコースタイムで降りて来ることができて、この利尻山も登れると確信が持てた。
一月の段階で航空券、宿の手配など経費もさることながら慣れない手続きや、実際の移動に神経を使い、せっかく来ても天気が悪ければと気がかりの多い山旅だったけれど、無事、最高の結果が得られて嬉しい。
翌日には利尻島一周、翌々日には礼文島にも足を伸ばしたが、雲や霧が晴れることはなく、利尻山の姿を再び眺めることは叶わなかった。それだけに登れた日が好日だったことになおさら感謝する。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する