記録ID: 702837
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(桜平から周回)
2015年08月20日(木) 〜
2015年08月21日(金)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,316m
- 下り
- 1,334m
コースタイム
8/20
桜平10:15→10:46夏沢鉱泉→11:34黄蓮小屋→12:24箕冠山→12:43根石岳→
13:13東天狗岳→14:24箕冠山→14:48やまびこ荘
8/21
やまびこ荘5:00→5:58硫黄岳→6:34赤岩の頭分岐→7:08峰の松目コル→7:23峰の松目→
7:51峰の松目コル→8:20黄蓮小屋→8:56夏沢鉱泉→9:20桜平
桜平10:15→10:46夏沢鉱泉→11:34黄蓮小屋→12:24箕冠山→12:43根石岳→
13:13東天狗岳→14:24箕冠山→14:48やまびこ荘
8/21
やまびこ荘5:00→5:58硫黄岳→6:34赤岩の頭分岐→7:08峰の松目コル→7:23峰の松目→
7:51峰の松目コル→8:20黄蓮小屋→8:56夏沢鉱泉→9:20桜平
天候 | 8/20;午前中雨、昼から曇り 8/21;曇り霧、一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は全て明瞭、道標完備、どこにいても人を見る (濃霧の硫黄岳山頂と峰の松目は誰もいませんでした) |
その他周辺情報 | やまびこ荘には毎日夜、「ももんが」他、小動物が定刻に現れる |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
撮影機器:
感想
雨の日の八ヶ岳はいいもんだ
久ぶりに雪のない硫黄岳を歩いた
黄蓮小屋に泊まるつもりで行ったら
団体様多数で断られた
夏沢峠で くつろぐ登山者と話をした
私は団体様でヒュッテ夏沢に宿泊 と言った
山彦荘には
毎日、小動物が集まる
驚きです
暗闇の中
宿泊者2名と小屋番さんと 計3名
酒を飲みながら
「ももんが」「やまね」の観察会だ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する