ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7031490
全員に公開
トレイルラン
甲信越

OSJ ONTAKE100

2024年07月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
19:23
距離
109km
登り
3,896m
下り
3,894m
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
林道
後半、雨脚が強くなり足元水たまり
濡れるの必須で躊躇なく水たまりに足を踏み入れられます
2024年07月13日 16:32撮影 by  XQ-DE44, Sony
7/13 16:32
2024年07月14日 00:01撮影 by  XQ-DE44, Sony
7/14 0:01
撮影機器:

感想

3年連続、完走できましたが・・・
3回中最もしんどいレース展開となりました
もともとマウントフジ100マイルレースから全く走らず
6月末に久しぶりにもかかわらず、うすいソールのシューズで20キロ走ったところ
刺激が強かったらしく
アキレス腱炎になりその後2週間、普通に歩くことすらままならず
大会出走をあきらめるしかないかと思ったほど
奇跡的に大会3日ほど前から普通に歩けるようになったことから
奇跡を信じて走ることに
多少の違和感があるけれど、53キロでいったんスタート地点に帰ってくるから
痛ければそこでリタイヤすればよいかと
ほぼ完走を望まないままスタート

案の定、レース前半10キロもいかないところで痛みが増し始め・・・・
やっぱり、、、、むりだったか、、、
次から次へと抜かれまくり
下り坂が痛みで全く走れず、後続に抜かれまくりで心が折れる寸前
25キロの第一エイドではすでに人がまばら
エイドの食べ物は全く残っておらず補給は水飲み
ここで、持参の柿ピーとロキソニン2錠を補給?
そのまま、53キロスタート地点まで
関門に間に合わなくても何とか自力で帰るのが考えうる目標に

とぼとぼと進む、
45キロ過ぎ
まだまだ抜かされながらも
ロキソニンのおかげかちょっと小走りができている気がしてきた
ただ、今度は眠気が・・・ふらふらしながら
こればかりは、経験上どこかでスイッチが切り替わるまで我慢するしか・・・
ほんとに、前半の終盤?に差し掛かり待望の眠気からの離脱スイッチが
明らかに、スイッチが切り替わり
もしかしたら関門に間に合うかもと思い直したのは、5キロ手前ほどから
そこからは、残り5キロでゴール?の気持ちで走り抜き
関門20分前に通過

ここでのエイドは、確かおにぎりとバナナ、オレンジが待ってたはず・・・が
あまりの遅さにここでも補給は水飲み・・・なんてことだ・・・
このレース、遅いランナーへは餌を与えないのか!ひどい仕打ちだ!と
勝手に不満を感じながら
こうなったら次の関門のそうめんにかけるしかない!
走る動機がもう支離滅裂
でもそのおかげで、後半ループに突入
アキレス腱の痛みと、すでに大腿四頭筋は乳酸たまりまくりでダブルパンチ
それでも、ロキソニン2錠追加で何とか紛らせ進む
5キロもいかないうちに、後半突入したことに後悔を感じながらも
もう、進むしかない・・・・

ひとり、ほぼ歩きながら、テンポをとるため知っている限りの歌を口ずさみながら
進む、進む、進む
雨脚もひどくなり、
水たまりをよける気力もなく、
躊躇なく、水たまりに足を突っ込む!
しかし、痛い脚には水の冷たさがちょっと心地よいとすら思える
何も考えず、特に痛みの感覚は極力切り離し進むこと

75キロ当たりのピークを越え
後は、そうめんエイドまで下りとなったところで
なぜか、死ぬ気で小走りで進めば関門通過の奇跡が・・・・起こるかも
奇跡を信じなぜか走っている私、
そして、ここにきて数人を抜き去りながら
そうめんエイド通過
しかも、関門5分前!

関門ぎりぎりであったため
そうめんの残りが多かったのかお代わり自由!
幸運の女神がここにきて微笑みかけてくれている気がしてきた
そして、あとはゴール関門のみ
ロキソニンさらに投入でここからはもう進むのみ
ゴール制限に間に合おうが間に合わないだろうがどうでも、進むのみ
休息のため座ろうものなら、痛みで立ち上がることがもうできないほどになっているので
休息も立ったまま・・・
ひたすら最後の登りを責めます
最後の登り、前日までの雨の影響でコースが一部短縮されており、
累積標高も200メートル去年よりも低くなり救われた部分があるのですが
その短縮された部分がコース上最悪のガレガレ道、
足の痛みで最大の難所と覚悟した部分が省かれ
精神的にかなり楽に最後の登りを通過
そして下り、
人間、極限超えると、何かがおかしくなる
足の痛みはあるけど、小走りで進んでいる
しかも、小走りやめたら再び走ることはできないと思いはじめ
足を止めず進むことに
ほとんど周りは歩いている人しかいないのに
自分は今まで使っていたストックを使わず走りはじめ
制限時間内完走を目指し最後の最後に走って
とうとう、19時間20分で完走!

なんだかんだ、たくさんの奇跡のおかげで完走できたといったレースになりました〜

もちろん、翌日、、、というかゴールの直後から
痛みで、立てず、歩けず・・・・
車の運転だけはできましたけど
翌日は、トイレに座ることすらできず・・・・
ちーん となってました



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人

コメント

お疲れ様でした。
相変わらず(?)のドラマに驚きと感動!
想像を越え過ぎです。
一回、しっかり治して次もどこかでお会いしましょう!
春のFTCは確定ですかね。
2024/7/16 23:00
FTCはMt.FUJIまえの準備として確定ですね
今年は、残りポイントレースは控えめに
と言いつつ

若狭路トレイルランニングレース
秘境奥島根やさかウルトラマラニック in 浜田 2024
おんたけ湖ハーフマラソン
富山マラソン
南伊豆町みちくさぼちぼちマラソン
奈良マラソン

しっかりマラソン大会入れてます
マラソン始めた初期のレースへ久々の大会へ
楽しみながら走りたいと思ってます

もちろん足はこの夏しっかり治してからのつもりです!
2024/7/17 19:52
え!奈良マラソン、私もエントリー済みです!
頑張りましょう!
私は3年連続DNSの呪縛を解かないと…
2024/7/17 19:55
6年ぶり6回目のエントリーです
前5回は5年連続全て完走
確か2回目は終始足底筋膜炎で苦しんだ記憶が〜
予想タイム、制限時間ギリギリで申告したので
ほぼ最後尾からスタートと思われます
またご一緒でできるの楽しみにしております
2024/7/17 21:53
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
ONTAKE100
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 甲信越 [日帰り]
ONTAKE100
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら