記録ID: 7035777
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
【上高地3泊4日】横尾テン泊2泊、涸沢ヒュッテ1泊
2024年07月19日(金) 〜
2024年07月22日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 33:27
- 距離
- 47.6km
- 登り
- 1,925m
- 下り
- 1,933m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 5:06
- 合計
- 10:13
距離 13.9km
登り 197m
下り 80m
2日目
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 2:59
- 合計
- 8:37
距離 6.6km
登り 753m
下り 754m
3日目
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 4:04
- 合計
- 9:32
距離 8.4km
登り 893m
下り 220m
4日目
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 2:32
- 合計
- 8:47
距離 18.8km
登り 82m
下り 880m
14:19
ゴール地点
天候 | 7/19 晴れ 7/20 雨後曇り 7/21晴れ(深夜少し降る) 7/22晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部通行止め区間などもあるが案内がしっかりあり、迷うところはない。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
横尾11:30着。登山相談所のスタッフの方に、午後から天気が崩れる予報である事、可能であれば涸沢泊の計画変更をとやんわり勧められる。自分もこのままでは時間的にも体力的にギリギリである事から横尾泊を決める。
感想
3泊4日、今回の目標は「涸沢でテン泊する」でした。今後穂高を楽しむための基本の第1歩でしたが、目標達せずでした。蝶ヶ岳も途中で会った方の体力やモチベーション、その他色々に打ちのめされたりで、今後の自分のおやまの在り方を考えるいい機会となりました。ピークを踏む登山はできませんでしたが、涸沢ヒュッテに空きがあって止まれたし、涸沢小屋、徳澤園と2回もソフトを食べられたし、ちゃんと自宅に帰ってこれたしで、ぎりぎり赤点にならなかった、そんな山行でした。
帰宅してから両ひざと肩が腫れ、身体がむくみ、体重が2キロ以上増えていました…ソフトクリーム2回食べたとはいえ、あの食生活で…ショック過ぎます…
払った代償は大きいですが、得たものも大きかったと思えるようになりたい、そんな登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する