ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 70365
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

妙高山 燕温泉よりピストン

2010年07月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:27
距離
9.2km
登り
1,370m
下り
1,344m

コースタイム

7:00燕温泉駐車場-8:30北地獄谷麻平分岐-9:40天狗堂-11:30山頂
12:40山頂発-11:55天狗堂-15:00北地獄谷麻平分岐-16:20燕温泉駐車場
天候 曇時々晴 視界不良
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
燕温泉日帰り客専用駐車場利用 約30台 
水洗トイレあり 
燕温泉は立寄り湯やっています。 10分位行けば無料の露天風呂もあります
コース状況/
危険箇所等
光明滝まではコンクリートの歩道となりますが、ずっと切立った場所を歩くので油断できません。間にあった崩落箇所は通行可能となっています。

北地獄谷で川を渡る場所がありますが、雷雨や長雨などにより増水した場合は渡れなくなるので注意が必要です。
また、北地獄谷上部は雪渓がまだまだあります。一部コースに被っているので取り付き場所と融雪による穴に注意が必要です。

鎖場までは結構ブヨに集られますので対策必要です。

妙高高原スカイケーブルは7月17日から運行予定です 
詳しくは http://www.akr-sky.com/
朝から駐車場はいっぱい
奥に見えるのがトイレです
2010年07月10日 07:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 7:00
朝から駐車場はいっぱい
奥に見えるのがトイレです
ここに30台位並んでいます
2010年07月10日 07:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 7:00
ここに30台位並んでいます
出発前 役所の人が配っていました。
そんなに盗掘が多いのか…
2010年07月10日 07:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/10 7:01
出発前 役所の人が配っていました。
そんなに盗掘が多いのか…
トイレ横のコース図
2010年07月10日 07:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 7:05
トイレ横のコース図
あまり展望は望めず出発
2010年07月10日 07:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 7:06
あまり展望は望めず出発
燕温泉からちょっと行った所にある露天風呂
2010年07月10日 07:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 7:14
燕温泉からちょっと行った所にある露天風呂
惣滝
2010年07月11日 08:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/11 8:17
惣滝
惣滝過ぎた辺りで雲間から妙高が!
と思ったら確認する間もなく、また雲の中へ
2010年07月10日 07:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 7:21
惣滝過ぎた辺りで雲間から妙高が!
と思ったら確認する間もなく、また雲の中へ
ミヤマカラマツ
2010年07月10日 07:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 7:43
ミヤマカラマツ
ここまでくると称明滝光明滝はすぐそこです^^
2010年07月10日 07:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 7:56
ここまでくると称明滝光明滝はすぐそこです^^
水場もあります
2010年07月10日 07:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 7:56
水場もあります
温泉の管理小屋
2010年07月10日 07:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 7:56
温泉の管理小屋
光明滝 
すぐ上に称明滝があり2段滝になっています
2010年07月10日 08:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 8:01
光明滝 
すぐ上に称明滝があり2段滝になっています
タニウツギ
2010年07月10日 08:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 8:17
タニウツギ
最初の渡渉場所 
増水時は渡れません きっと…
2010年07月10日 08:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 8:25
最初の渡渉場所 
増水時は渡れません きっと…
北地獄谷 まだまだ雪渓が…
2010年07月10日 09:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/10 9:02
北地獄谷 まだまだ雪渓が…
胸突き八丁の始まり 
こういう名前の登りは名前の通り大変です…
2010年07月10日 09:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 9:18
胸突き八丁の始まり 
こういう名前の登りは名前の通り大変です…
オオバミゾホオヅキ
2010年07月10日 09:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 9:25
オオバミゾホオヅキ
ギョリンソウ
2010年07月10日 09:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 9:32
ギョリンソウ
天狗堂
2010年07月10日 09:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 9:48
天狗堂
ツマトリソウ
2010年07月10日 10:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 10:00
ツマトリソウ
マイヅルソウ
2010年07月10日 10:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/10 10:00
マイヅルソウ
ツマトリソウ
2010年07月10日 10:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 10:01
ツマトリソウ
光善寺池 
サンショウウオの卵が一杯
2010年07月10日 10:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 10:04
光善寺池 
サンショウウオの卵が一杯
アカモノ
2010年07月10日 10:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 10:10
アカモノ
なんていうお花??
2010年07月10日 10:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 10:12
なんていうお花??
なんていうお花??
りんどうの仲間かなぁ
2010年07月10日 10:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 10:14
なんていうお花??
りんどうの仲間かなぁ
所々の切れ間から山頂が見えて
2010年07月10日 10:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 10:19
所々の切れ間から山頂が見えて
風穴
2010年07月10日 10:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 10:22
風穴
イワカガミ
2010年07月10日 10:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 10:22
イワカガミ
アカモノ
2010年07月10日 10:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 10:23
アカモノ
オオバミゾホオズキ
2010年07月10日 10:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 10:47
オオバミゾホオズキ
鎖場
2010年07月10日 10:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 10:55
鎖場
鎖場 
ステップ切ってあるのでちょっと緊張感にかけます…
2010年07月11日 08:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/11 8:18
鎖場 
ステップ切ってあるのでちょっと緊張感にかけます…
鎖場おわると山頂も近づいてきます
2010年07月10日 11:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 11:10
鎖場おわると山頂も近づいてきます
山頂
2010年07月10日 11:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 11:32
山頂
レコバッチを入れて
2010年07月10日 11:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 11:34
レコバッチを入れて
左 焼山 右 火打山 
よい展望でした^^
2010年07月10日 11:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 11:38
左 焼山 右 火打山 
よい展望でした^^
山頂でもこれだけの木々が…
森林限界下なんですね
2010年07月10日 12:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 12:38
山頂でもこれだけの木々が…
森林限界下なんですね
2010年07月10日 13:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 13:29
ホシガラス
2010年07月10日 13:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
7/10 13:35
ホシガラス
2010年07月10日 14:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 14:10
源泉の水場、帰りにここで泥のついた靴やストックを洗っていくと駐車場についた頃には乾いて楽^^
2010年07月10日 15:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/10 15:32
源泉の水場、帰りにここで泥のついた靴やストックを洗っていくと駐車場についた頃には乾いて楽^^

感想

前から興味のあった妙高山へいってみました。
本当はケーブルを使って行きたかったのですが、運行休止中ということで燕温泉から登りました。
登ってみてですが、森林限界が頂上まで…ずっとうっそうとした原生林を歩きますので蒸し蒸し、虫虫のなかをひたすら登る感じです。
天候は持ちましたが、展望はほどんど無くやっと火打や焼山が見える程度でした…
温泉は硫黄泉らしくずっと、その臭いが歩いている間していました。

先週、takamoさんには物足りなさそうな、まったりゆっくり登山だったので 
(私は大好きなんですが・・f(^_^;)) 
覚悟はしていましたが・・・やっぱり私にはちょっとハードなお山でした(TwT。)

道幅が狭く切り立った所は、かなり緊張。
硫黄のにおいがずっとしています。

川を渡るのも、流れが速くピョンと飛び越すのに勇気がいります。
実は下りで、ストックを流されてしまいました。アッという間でしたΣ(T□T)
一段下の所でひっかかったのを、takamoさんが取りに降りてくれたのですが、
私には到底取りに行けるような所では無かったので、ヒヤヒヤしました。
もう少し流されていたら、takamoさんも諦めたそうです。
ごめんなさい。これから落とさないように気をつけます・・・

そして雪渓、私はこんな雪渓らしい雪渓の上を歩くのは初めて。
今までのお山の上に残った雪とは迫力が違う!!
踏み抜いて落ちてしまいそうな怖さ・・takamoさんの歩く後をおそるおそる歩きました(゜_゜i)

雪渓が終わると、山頂までずっと急登続き、息が上がります。
口を開けて息をしていると、時々虫が飛び込んだり・・・Σ(゜口゜;
そうだ! どなたかの日記に複式呼吸がいいとあったけ。
鼻で2回吸って、口で2回吐く。
吸って吸って、吐いて吐いて。吸って吸って、吐いて吐いて・・・
ヒッヒッフー、ヒッヒッフー・・・あれ?? いつの間にかラマーズ法に。
まっ良いか、これも酸素取り込みには有効だしd(^^;)

鎖場は、階段状に石を削って昇り降りしやすくなっていました。
鎖場が苦手の方には、とてもうれしいかも・・。

山頂には大きくて立派な標が立っています。さすが日本百名山\(^▽^)/
今日は何にも見えないかと思っていましたが、火打山と焼山は良く見えました♪綺麗だ〜!!

下りはいつものように、膝をいたわってゆっくりと。
でも登りがハードだったせいか、やっぱり膝痛出てしまいましたo(TヘTo)
夕方の燕温泉は、お土産物屋さんや足湯もあってちょっと賑やかでした。

前回の東天狗の記録で、お花の名前を教えていただいて興味を持ちました。
今回のお花、私なりにがんばって調べてみましたが、わからないお花もいくつか・・・難しいですね〜(^-^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2675人

コメント

お疲れ様でした!
最近、ずっと雨続きだったから沢の水も増水していたんですねsweat02
水かさが増した沢は、滑りやすいし歩きづらいし私もちょっと苦手ですsweat01
ストック流されないで良かった
拾いに降りて行くtakamoさん男らしい〜shine
2人と言えど、立派なチームだと思うので素敵なチームワークだと思いますwink
2010/7/11 19:43
コメントありがとうございますm(_ _)m
hanepataさん、いつもコメントありがとうごさいます(^o^)/自分は今回初めてだったので気がつきませんでしたが、すでに増水した状態だったんですかねf^_^; でも、今回のストック流され事件は、自分としては内心かなりドキリでした。 今回は渡る時に自分が手を貸していたのでkujiraさんもストックが流れるのを追わなかったから良かったですが、追ってバランス崩してたら…と考えると冷や汗ものでした(°□°;)大抵こんな時に遭難につながるので気を引き締めて登らなきゃと思いました。
ストックは滝まで流れて行かずラッキーでした\(^ー^)/
2010/7/12 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら