記録ID: 70370
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
ドガスの白馬岳。。。
2010年07月10日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:21
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,720m
- 下り
- 1,717m
コースタイム
猿倉荘(05:38)⇒(06:18)白馬尻小屋(06:27)⇒(08:49)頂上宿舎(08:53)
⇒(09:05)白馬山荘で天気待ち(10:02)⇒(10:13)白馬岳頂上で天気待ち(11:23)
⇒(11:38)頂上宿舎(11:38)⇒(13:09)白馬尻小屋(13:23)⇒(13:59)猿倉荘
⇒(09:05)白馬山荘で天気待ち(10:02)⇒(10:13)白馬岳頂上で天気待ち(11:23)
⇒(11:38)頂上宿舎(11:38)⇒(13:09)白馬尻小屋(13:23)⇒(13:59)猿倉荘
天候 | ガス時々雨。。。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
猿倉登山者駐車場:無料、トイレなし(すぐ上の猿倉荘にあり:100円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
白馬大雪渓はホントに落石注意です。 紅ガラでルートが書いてあるので従ったほうがイイです。 落石が避けられそうなルートになっている感じがしました。 稜線は雪は無いです。 |
写真
感想
予報が良かったんで、、、
遠出して行ってきたんですけどねぇ。。。
ホントは白馬三山を全部行こうと思ってたんですが、、、
天気が悪かったのでやめました。。。
頂上近くで2時間以上、、、
天気の好転を信じて待ちましたがペケ。。。
はぁぁぁぁぁぁぁ。。。
って、感じの一日でした。。。
【その日のブログ】
http://koujouchou.naturum.ne.jp/e961135.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2416人
ちはっす!
昨日はどこもかしこも良い天気だったようで・・・・
芋さん富士山
Y-chan権現岳
さくちゃん北岳
と、どこの記録を見ても
ここで貴重なガスの写真を見せて頂きまして・・・・あ〜ざっした!
まぁ、長い事山やってりゃ・・・・こんな事もあるわな。
また、今年も、、、
いや、今年は事故のなきよう、、
あの雪渓、昔は凄かったのですかね、、
私も10月、山荘が閉まる日に登ったことあるだけ。
真っ白でした。
周囲はどのように見えるのか、、、興味あります。
Y-chan
ちわっス!
晴天確率下がりまして残念です。
山梨も昨日は晴天だったのですが、、、なんでそんな遠くに行ったの??。
そっちの人に迷惑ぢゃん!!!
あっ、、、
山梨の山に登っていればこっちが迷惑か!!!
でっ、、、
画像3m離れて拝見しました、、、むふぉ、、、むふぉ。。。
walk
koujouchou さま
ま、ガスも山のお恵みの一つと考えてさ、次回にまわしましょう。
五合目の古御岳神社でみなさまの山行へおまいりしたんですがね
お賽銭が足りんかったかも
それとも遠すぎて違う神様かな?
で、白馬方面日帰りはきついっす!
えっ、M芋が?きつい?
とーぜん肉体的ではありません。
帰りに鬣馬刺し堪能したいですよ
koujouchouさん こんばんは
理想の天候では無かったようですが、登った事が無い私としては、ただただ羨ましいです。
ガスの合間に見れた
また
レコを楽しみにしてま〜す。
工場長さんらしいガス、久々ですね
いつになるかわからないけど、登りたいなって思っていて、ちょうど白馬の本を見ていた所でした。
いいタイミング〜って思ったけど、工場長さんのタイムは、参考にならなかったんだ…
それにしても、聞いていた通りの落石…、怖そうですねぇ…
お花畑…、これを、見に行きたいんですよね。
>昨日はどこもかしこも良い天気だったようで・・・・
みたいですなぁ。。。
>と、どこの記録を見ても ばっかりで面白くなかったのに・・・・
でしょうぉ。。。
>ここで貴重なガスの写真を見せて頂きまして・・・・あ〜ざっした!
どぉ、、、いたしまして。。。
。。。。。。。。。。。
>いや、今年は事故のなきよう、、
ですねぇ。
ただ、アソコに人が多く入るのが続けば、
事故もなくならない気がしますね。
針ノ木も落石がありましたけど、アソコまで多発はしてませんでした。
落石的な怖さで言うと、、、
鋸岳の角兵衛沢と同じぐらいでしたねぇ。。。
人がたくさん入れば、、、
何となく怖くなくなっちゃうんでしょうね。
人が多くても落石が起きないわけではないのに。。。
ウォークしゃん。芋77さん、sumikoさん、あーちゃん。
すみません。。。
時間がなくなっちゃいました。。。
のちほど、ゆっくりお返事書きますのでっ!!
m(_ _)m
遅くなりました。
>山梨も昨日は晴天だったのですが、、、なんでそんな遠くに行ったの??
いや。。。
あのね。。。
元々は南アのつもりだったんですよ。
けど、木曜の予報だとペケだったんで、、、
その時に予報が良かった白馬の準備しちゃったんですよ。。。
>山梨の山に登っていればこっちが迷惑か!!!
ふ。。。
海の日以降は北アには行かないから。。。
南アばっかりだから。。。
見てらっしゃいっ!!
遅くなりました。
>五合目の古御岳神社でみなさまの山行へおまいりしたんですがね
俺だけ、、、
メンバーから外したり、、、
しなかったですか。。。ねぇ。。。
>帰りに鬣馬刺し堪能したいですよ
下山して、、、
馬刺しで飲んで、、、
車で寝て酒を抜いて、、、
明け方帰るってのはどぉでしょ。
俺もアッチの山友と飲む時はそぉするつもりです。
遅くなりました。
>ガスの合間に見れた 間、可憐な 、白馬山荘ではストーブに、お茶までのご褒美・・・
ああ。。。
なんてお優しいお言葉。。。
ブログのほうをメインでやっているんですけど、、、
そのブログのほうにもですね、、、
「ざまぁみやがれ」的なコメントばかりでですね。。。
うう。。。
むしろ、sumikoさんのコメントに癒されましたデス。。。
>また の日にリベンジして下さいね。
ありがとうございます。(涙)
遅くなりました。
>工場長さんらしいガス、久々ですね
なんですか。。。
その「俺らしいガスを待ってた」的なコメントは。。。
とほほ。。。
>いいタイミング〜って思ったけど、
ホントですね。
是非とも俺のタイムとガスを参考にっ!!
>お花畑…、これを、見に行きたいんですよね。
そうか。
あーちゃんも花屋でしたもんね。
もう、ハクサンイチゲなんか下界でのタンポポばりに咲いてましたよ。
なんだか、ありがたみなんかなくなるぐらいに。
koujouchouさん、こんにちわ。
日帰りしてきましたか
私達も週末に雪渓を1キロ弱歩きましたが
なんかじみちにしんどかったですよ
なんか青空が見えてくると「おっ!」と思い
ガスが勝ってくると「あ〜あ」。
また太陽が頑張り始めると「おっ」の繰り返し。
で、諦めて降り始めるとガスが切れて
くるんですよね。
私たちは、いつもこんな感じですわ。
日ごろの行い悪いんかな
>雪渓を1キロ弱歩きましたがなんかじみちにしんどかったですよ
雪道に慣れてないとシンドいんですかね。
俺のバヤイはあまり夏道も冬道もかわりませんデス。
っでね。
今、belltakuさんの記録をチラ見してきましたが、、、
ガスガスではぬゎいですかっ!! 同志っ!!
>日ごろの行い悪いんかな
同じ日にガスった、、、
takuさんと俺の共通点ってなんでしょう??
ズバリ、、、
食べ過ぎっす!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する