記録ID: 7040439
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2024年07月19日(金) 〜
2024年07月20日(土)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:48
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,352m
- 下り
- 1,396m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 8:27
距離 5.9km
登り 1,334m
下り 131m
天候 | 7/19 晴れ→午後からガス 7/20 明方から大雨と強風、11:00〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日夜なので空きありました。 5:00には満車になっており、路肩に駐車されている方もちらほら 通行の妨げになる駐車は控えましょう 道路に関して 大雨の際は中房線の道が通行止めになる場合があります。Twitterなどで発信している情報を事前に確認しておくと良いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 危険箇所もなし 日が出始めると合戦小屋までの樹林帯は蒸し暑くなり熱中症の危険があります こまめな休憩と給水をしてください。 合戦尾根は強風になることは少ないですが、表銀座の大天井岳方面は強風、落雷の危険がありますので夏場は早めの行動をお勧めします 【水場】 第一ベンチ側 合戦小屋 燕山荘 |
その他周辺情報 | 中房温泉が登山口のそばにあります。 登山口のところでアイス食べれます。 燕山荘宿泊すると有明荘の日帰り入浴券もらえます |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
ウェディングフォトの御礼参りと妻の誕生日をしに思い出の燕山荘へ🏔️
暑さにだいぶやられた登りでしたが、たっぷりと小屋の時間を満喫
ご飯もお酒も景色も大満足
次の日は早朝から下山しようと思っていましたが、土砂降りと強風で断念
11時まで食堂でのんびり雑談してお昼食べてから下山。これもこれで楽しい
みたかったコマクサもしっかり咲いていて15年前の赤沼さんはじめとした小屋の方々が綺麗にしてくれているおかげこうしてみれていることに感謝
山を趣味としてる身としては後世にも残したい景色なのでゴミ拾い、山のルールはしっかり守りたいと思わされました。
今度はいつ来れるかわからないけれど、次は子供を連れてきたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する