記録ID: 7043158
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳 【今季初ライチョウ】
2024年07月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 451m
- 下り
- 449m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 3:45
距離 4.5km
登り 451m
下り 449m
天候 | 朝は風雨強いが、昼前からガスの中 午後は徐々に天気回復 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
7/20からロープウェイが運行再開に合わせていってきた。
7時に千畳敷に着くと…風雨が強くて
駅舎から出ていく気にはならない
予報では午後からは晴れるはずなので、停滞決めます。
結局10:30まで、3時間半じっとしてた。
雨も止んだので、行動開始も終始ガスの中。
ですが、駒ヶ岳山頂直下でライチョウ見れたのが非常に満足
下りは待ちが発生するかと思ってましたが、
14:20のロープウェイすんなり乗れたしスムーズに下山できました。
駒ヶ根バスターミナルからは
こまくさの湯と明治亭で定番のルーチン
数年ぶりに千畳敷訪れました。
前回よりも人はかなり少なくてバスもロープーウェイもスムーズ乗れました。
雨が止むのを待って木曽の駒ヶ岳へ向かいましたが強風に体が飛ばされそうで歩くのに苦労しました。
でも雷鳥を見つけたら一気にテンションが上がりそれだけで満足で元気になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人
せっかくなのに残念でしたね
雨の中歩くことは無かったので
まあ良しとします。
花はたくさんありましたし、
50年ぶりに復活した中アのライチョウ
結構な確率で出会えるようになりました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する