また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 70444
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山-国師ヶ岳ツーリング /トレッキング[富士山予行訓練第10弾][12]

2010年07月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:25
距離
10.1km
登り
717m
下り
703m

コースタイム

5:10自宅発-中央道-勝沼IC-8:15大弛峠駐車場着-
8:35大弛峠発(金峰山へ)-9:05朝日峠-9:35朝日岳-10:45金峰山-10:55発-11:45朝日岳-12:05朝日峠-12:30大弛峠着
12:40大弛峠発(国師ヶ岳へ)-13:15前国師ヶ岳-13:25国師ヶ岳-13:35前国師ヶ岳-14:00大垂水峠着
-14:45大弛峠駐車場発-16:00勝沼IC-16:30談合坂-17:00発-18:30自宅着
天候 曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大弛峠駐車場20台ほど。
(8:15に着いたら既に満車。早めの到着を!)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
但し、金峰山の場合、岩場のみ(土の部分が無い)の箇所を歩くこともあるのでその場合ストック利用は危ない。
歩きやすい登山道。こういう雰囲気が良い。
2010年07月11日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 8:39
歩きやすい登山道。こういう雰囲気が良い。
歩きやすい登山道。こういう雰囲気が良い。
2010年07月11日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 8:47
歩きやすい登山道。こういう雰囲気が良い。
標札。
2010年07月11日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 8:49
標札。
朝日峠。
2010年07月11日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 9:01
朝日峠。
朝日峠〜朝日岳の間で見れる富士。
富士はいつ見ても美しい形をしている。
2010年07月11日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 9:10
朝日峠〜朝日岳の間で見れる富士。
富士はいつ見ても美しい形をしている。
木の迫力が気に入ったので一枚。
2010年07月11日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 9:20
木の迫力が気に入ったので一枚。
もう一つ富士。
朝日峠〜朝日岳の間で見れる富士。
2010年07月11日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 9:22
もう一つ富士。
朝日峠〜朝日岳の間で見れる富士。
もう一つ富士。
これもいい。
2010年07月11日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 9:25
もう一つ富士。
これもいい。
もう一つ富士。
んーこれもいい。
2010年07月11日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 9:28
もう一つ富士。
んーこれもいい。
もう一つ富士。
ん〜これもいい。
これが一番好きかな。
2010年07月11日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 9:28
もう一つ富士。
ん〜これもいい。
これが一番好きかな。
段々岩場となってくる。
2010年07月11日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 9:28
段々岩場となってくる。
岩が多くなるが登りやすい。
2010年07月11日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 9:32
岩が多くなるが登りやすい。
朝日岳。
2010年07月11日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 9:35
朝日岳。
遠くに目指すべき五丈岩が見える。
2010年07月11日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 9:52
遠くに目指すべき五丈岩が見える。
一旦降る。大弛峠から山頂まで標高差はないが、アップダウンがあり体力を消耗する。
2010年07月11日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 9:55
一旦降る。大弛峠から山頂まで標高差はないが、アップダウンがあり体力を消耗する。
要塞、瑞牆山。
圧巻!
2010年07月11日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 10:25
要塞、瑞牆山。
圧巻!
賽の河原周辺。
見通しがよくアルプスも見え非常に気持ちいい。
2010年07月11日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 10:30
賽の河原周辺。
見通しがよくアルプスも見え非常に気持ちいい。
五丈岩に人が・・・。
2010年07月11日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 10:30
五丈岩に人が・・・。
山頂へは岩だけの登山道。
注意要。
2010年07月11日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 10:35
山頂へは岩だけの登山道。
注意要。
ついに到着。
ここは本当にいい景色。
2010年07月11日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 10:38
ついに到着。
ここは本当にいい景色。
五丈岩。
やっぱり登っている・・・。
2010年07月11日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 10:38
五丈岩。
やっぱり登っている・・・。
いい眺め。
2010年07月11日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 10:40
いい眺め。
要塞瑞牆山。絵になりますなぁ。
2010年07月11日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 10:40
要塞瑞牆山。絵になりますなぁ。
山座同定。
赤岳もなんとか確認できた。見れて良かった。
この後、天気は一気に下り坂。
2010年07月11日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 10:42
山座同定。
赤岳もなんとか確認できた。見れて良かった。
この後、天気は一気に下り坂。
ここから昇仙峡にも行けるらしい。
(山と高原地図買わなかったので未確認だった。)
2010年07月11日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 10:42
ここから昇仙峡にも行けるらしい。
(山と高原地図買わなかったので未確認だった。)
五丈岩の裏側。
表は人がいるので裏から。
これに登る気はしないな。
2010年07月11日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 10:46
五丈岩の裏側。
表は人がいるので裏から。
これに登る気はしないな。
行きも帰りも潜った岩。
2010年07月11日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 10:52
行きも帰りも潜った岩。
鉄山も縦走出来るとよいのだが。
2010年07月11日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 11:16
鉄山も縦走出来るとよいのだが。
2度目の朝日岳。
天候は降り坂。
2010年07月11日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 11:43
2度目の朝日岳。
天候は降り坂。
2度目の朝日峠。
天候はどんどん悪くなる。
2010年07月11日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 12:03
2度目の朝日峠。
天候はどんどん悪くなる。
国師ヶ岳の登山道。
ちょっと最初から嫌な予感。
2010年07月11日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 12:39
国師ヶ岳の登山道。
ちょっと最初から嫌な予感。
国師ヶ岳の登山道。
この階段、やりすぎでは・・・。
2010年07月11日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 12:49
国師ヶ岳の登山道。
この階段、やりすぎでは・・・。
雨がひどく、直ぐに前進。
国師ヶ岳へ。
2010年07月11日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 13:15
雨がひどく、直ぐに前進。
国師ヶ岳へ。
完全に雨の登山に変わっている。
2010年07月11日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 13:19
完全に雨の登山に変わっている。
国師ヶ岳山頂。
雨がひどいため、直ぐに退散。
2010年07月11日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 13:25
国師ヶ岳山頂。
雨がひどいため、直ぐに退散。
シャッタースピート間違った。
2010年07月11日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 13:26
シャッタースピート間違った。
同じくシャッタースピート間違った。
2010年07月11日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 13:26
同じくシャッタースピート間違った。
ガス。
風景は嫌いではないが登山としては不快。
2010年07月11日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 13:28
ガス。
風景は嫌いではないが登山としては不快。
到着。
2010年07月11日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 13:57
到着。
案内図。
2010年07月11日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 13:58
案内図。
愛車。
2010年07月11日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 13:59
愛車。
すっかりガスに包まれている。
2010年07月11日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7/11 14:03
すっかりガスに包まれている。
撮影機器:

感想

今回は金峰山&国師ヶ岳。当初、笠取山を予定していたが、昨日バイクに念願のETCをつけたのでテストも兼ね、やや遠方の金峰山&国師ヶ岳を選択。(これまでETCが無かったので金銭的に苦しかったが、これからは半額近くになるので高速もガンガン使える。)
雨が降りそうであれば中止も考えていたが、体力を維持したかったのでとりあえず決行決定。
金峰山までの距離については、自宅から遠方だとは思ってはいたがやはり遠方だった。行きに3Hかかった。(帰りもさほど変わらず3Hほど。)

ザック重量約12Kg。極力荷物を減らしたのだが水を2.5L持って行くとこの重量になった。水やっぱりオモっ。
ダブルストックの有効性/効果をこれまでの山行で実感したので、重さに関わらずダブルストックを基本とする。
(特に降りの際の効果は絶大。)

当初、金峰山だけに登ることを予定していたが、国師ヶ岳も時間的には問題なく登れそうだったので、金峰山から戻ってから登ることにした。北奥千丈岳にも行きたかったが、雨と疲れの為、断念。金峰山と国師ヶ岳には登れたので良しとする。
曇り空のため観望が無いことを覚悟したが(晴れの日ほどではないにしても)金峰山山頂では観望に恵まれた。2500mオーバーの山に登るのは初めてだったので、山頂からの2500m級の観望の迫力に感動した。特に金峰山から見る瑞牆山は圧巻だった。遠方から見たあれは要塞だ。近々、行きたいと思う。
国師ヶ岳の山頂では雨で一切の観望なし。
大弛峠自体が2300mあるので虫に悩まされず良い。また、登りで息が上がっても暑さが無い分耐えれる。夏はやっぱ高山だ。(確信。)

金峰山の五丈岩に登っている人たちがいた、下から見ただけで恐ろしい・・・。男性も女性も凄い方いますなぁ。
私がソロソロ山頂を離れようかと思っていたときに、女性が岩から降りようとしていた。見てられなかったので早々に撤退。
(臆病・・・。)

今回の山行で確実に山歩きの技術が向上していることを実感した。
(登り時のストックの使い方、降り時のストックの使い方、登りの歩行技術、降りの歩行技術、登りの体力、降りの体力などなど。)

国師ヶ岳の登山道の整備はやりすぎである。と思う。あれだけ完璧な木の階段や歩行路こしらえるとは・・・。
(木の階段は雨ですべるし、トレッキングの雰囲気出ないし、もう国師ヶ岳はいいかなって気分になってしまった。)

今回、行きのツーリング工程で当初予定の林道が通行止めで時間をロスしたため、写真はあまり撮らなかった。
(少し写真のテーマを変えてみないと駄目かも、ちょっとネタ切れ。)

次回はいよいよ、「8月の富士山ご来光」本番前の最終トレーニング富士山登山である。個人的には準備は整ったつもり、楽しみ。
来月は無線機VX-8Gを購入予定。使いこなす学習要だが。
山行で100kmも超えた。(アバウトだが)年末年初に立てた当初の計画を確実にこなして来た。
いよいよアルプスの山々へ繰り出す準備も整ってきたかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1406人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら