記録ID: 7054304
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
夏の入笠山
2024年07月22日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 337m
- 下り
- 339m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 3:01
距離 7.6km
登り 337m
下り 339m
13:48
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
スズランの初夏や冬の入笠山には何度も来ているが、真夏は初めて。
季節を問わずアクセスが容易で気軽に高山気分が味わえるのがよい。
三大アルプスの眺望に歓声をあげる冬の360度の大展望は味わえないが、眼の前の八ヶ岳の迫力ある雄姿は健在だ。
夏の主役は色とりどりの花々。入笠湿原と入笠山中腹のお花畑で見られる。大阿原湿原はシカ食害対策されていないせいか花は皆無に近い感じだ。
ゴンドラ駅で配布される花のガイドブックには多種の花々が掲載されており、今回はごく一部を見たことになる。
甲府で39.4度を記録した日、登りでは大汗をかくことになったが、花を愛でる避暑登山になったと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する